【遊戯王マスターデュエル】既にクソゲー疑惑?つまらないと言われる理由や今後を予想!

数多くのユーザーがプレイしている遊戯王マスターデュエルですが、楽しめている人がいる一方ではつまらないと感じている人もいます。

そこで今回は

マスターデュエルがつまらないと言われている理由

などについて考察していきたいと思います。

マスターデュエルがクソゲーやつまらないという人多数!?その理由は?


まずは「マスターデュエルがつまらない」と感じている人の声を挙げていきます。

  • 相手のソリティアを眺めてるのがつまらない
  • 相手の先攻で制圧盤面を作られ何も出来ずに負ける
  • 相手のターンが長すぎる
  • ランクマッチは相手のデッキがほとんど同じ
  • ルールが難解過ぎる
  • 効果が多い上に複雑
  • ソロモードのレンタルデッキでのデュエルが難易度が高過ぎる

ソリティア(相手を放置して一人で長いコンボなどをしていることを揶揄した言葉)がつまらないと言われている点については恐らく多くの人が同じように感じたことがあるのではないかと思います。

遊戯王OCGは長い歴史の中で加速化(インフレとも言う)し続け、長いコンボによる制圧盤面の構築やワンターンキルをすることの難易度が確実に下がってきています。

少なくとも遊戯王というカードゲームにおいて確実に勝利したいのであれば、先攻1ターン目相手の行動を妨害する制圧盤面を構築するというのは、返しのターンで相手にワンターンキルされないようにという意味でも真っ当な手段と言えるのかもしれません。

しかしそれが楽しいのかと聞かれれば意見は一つではないでしょう。

その部分を

  • 『ソリティアされるのつまらない』
  • 『相手のターンが長すぎて呆れる』

と思う人がいる一方で

  • 『自分が苦労して作った盤面で相手の行動を妨害するのが楽しい』
  • 『効果を理解したことで出来るようになった無駄の無いコンボを実践するのが楽しい』

という人もいます。

またマスターデュエルがオンラインカードゲームである故に、非ターンプレイヤー「増殖するG等の発動タイミングを選ばない手札誘発カード等を持っている場合、長いコンボの途中でカードを使う度にその都度優先権が行き来するためその点も全体的に時間が長くかかりやすい理由なのかもしれません。

復帰勢の中には

『昔の遊戯王はこうじゃなかった』

『昔はソリティアなんて無かった』

という人もいますが、大会環境では割と初期から「封印されしエクゾディア」のパーツを素早く揃えて特殊勝利をしたり「八汰烏」で相手のドローロックをして実質的な勝利を確定させたりといった、今で言うソリティアと呼ばれることをして大会で好成績を残すデッキも特別珍しいものではありませんでした。

『昔の遊戯王はこうじゃなかった』

と言う理由としては、子供の頃に友人間でデュエルをする際にそんなガチデッキを使う人がいなかったというのが大きいかと思います。

当時は特に大会環境で活躍するデッキのキーカードは値段が高かったという理由もあります。

ではなぜ現在の遊戯王ではソリティアと呼ばれるようなことが頻発するのかと言えば、

単純に長いコンボが出来るテーマやデッキが増えたため

です。

どこからどこまでをソリティアと呼ぶかは難しい所ですが、昨今では長いコンボが出来るテーマやデッキというのはかなり多い(「原始生命態ニビル」がメタカードとして汎用性が高いこともそれを証明しています)です。

高速化し続けた故の欠点と言えばそれまでですが、手札誘発モンスター等の対抗手段もあることもあって昔と比べると、最序盤での攻防が重要視されているというのは紛れもない事実と言えるでしょう。

ランクマッチでのデッキの使用率に関してですが、勝負するからには確実に勝ちたいという人が一定数いる以上、環境的に強力なデッキが使われやすくなるというのは当然と言えば当然ではあります。

私自身マスターデュエルでランクマッチをプレイしていると、

  • 「エルドリッチ」
  • LLトライブリゲード」
  • 「電脳堺」
  • 「ドライトロン宣告者」
  • 「閃刀姫」
  • 「ビースデット」
  • 「ティアラメンツ」

あたりはかなり頻繁に見かけると感じます。

マスターデュエルの実装カードの都合上仕方ないとはいえ、紙のカードゲームでの大会環境をそのまま追いかけている現在の環境は良いものとは言いづらいです。

ルールや効果テキストの複雑さについては遊戯王というカードゲームの問題点でもあり、今からすぐに改善するのはかなり難しいでしょう。

むしろマスターデュエルは様々な処理がプログラミングされていることもあって、実際の紙のカードで遊ぶ際に偶にある

  • 『この効果はこの状況だとどうなるの?』
  • 『この効果は今は使えるの?』
  • 『この効果使い忘れてた』

というようなことが起きない分、親切設計とすら言えます。

ソロモードの難易度についてですが、確かに私もプレイしていて

  • 『完全に運ゲー』
  • 『相手にこのカードを出された時点でこのレンタルデッキじゃ対処出来ないから詰む』
  • CPUの思考時間がやけに長い時があって待たされる』

と思うことがありました。

その一方で

  • 『この2テーマの組み合わせは予想以上に相性が良い』
  • CPUの展開コンボが強すぎてむしろ勉強になる』
  • 『やっぱりこのテーマは混合構築に向いていない』

など、実際にデュエルをするからこそ発見できることも多くありました。

自分が作ったデッキではないからこそこのデッキに入っているどのカードなら現状を打破できるかじっくり考えたりと、パズルのような楽しみ方が出来ます。

とはいえ、難易度が高過ぎる一部のものに関しては正直調整をした方が良いように思います。

遊戯王マスターデュエルはこのままだとユーザー離れか?今後について予想してみた!

上記で紹介したように遊戯王マスターデュエルをつまらないと感じた結果、辞めてしまう人も中にはいます。

このまま何も変わらないのであれば、現在のランクマッチの環境などに辟易したユーザーが離れるであろうことは想像に難くないです。

それらユーザー数の減少は運営にとっても避けたいものであるはずなので、何かしらのアクションは取るであろうことが予想されます。

それを踏まえて今後についてですが、

勝利を優先することが多いランクマッチだけでなく好きなデッキ同士で戦えるカジュアルマッチ

が欲しい、という意見はよく見かけます。

どこからどこまでがファンデッキなのかというのかは難しい所ではありますが、勝敗に執着せずに気軽にデュエルが出来るということからテーマの純構築デッキやロマンデッキなど様々なデッキで楽しめるようになるかと思います。

個人的には運営側がパワーバランスを考慮して作った数種類のレンタルデッキの中から1つを選んで参加するイベントなどもあれば面白いと思いますし、

  • 効果を1つしか持たないカードしか使用できない
  • ・RNのカードしか使用出来ない
  • ・レンタルデッキの中から、入れ替えることができるカードの枚数は10枚まで

というような癖の強いルールのイベントもあったら楽しそうではあります。

本音を言えばソロモードの追加もどんどんして欲しいとは思うのですが、その部分は気長に待った方が良さそうではあります。

いずれにせよ、深刻なユーザー離れとならないように早いうちに何かしらのイベントや新マッチの実装などをした方が良いとは感じます。

そういった対応の早さもオンラインゲームが長く続くには必要かと思いますので、1人のユーザーとして運営には期待したいです。

まとめ!

遊戯王マスターデュエルがつまらない・クソゲー

と言われてしまう理由について紹介してきましたが、ゲーム性の都合上、遅かれ早かれ、このような声が出てしまうことを予想していたプレイヤーも多かったのではないでしょうか?

今回は遊戯王マスターデュエルについての短所ばかりの紹介でしたので、賛否両論はあるかと思いますが、やはり、このような声が出るというのは、遊戯王マスターデュエルに限らず、遊戯王の大きな課題点なのではないかと、個人的には感じます。

遊戯王マスターデュエルについては、今後、このような課題をどう改善していくかで、ユーザー獲得、ユーザー離れを起こすかの別れ道になってくるでしょう。

しかし、私自身は遊戯王マスターデュエルは悪い部分ばかりではないと感じていますし、マスターデュエルから遊戯王を始める初心者や、昔遊戯王をやっていた人が気軽に始められる点などは非常に良いと感じてます。

クオリティも非常に高いゲームなので、今後もどのように変化していくのかが楽しみです!

今回の関連記事はコチラ⬇︎

【遊戯王マスターデュエル】サレンダーするメリット・デメリットは?サレンダーはあり?

 

13 COMMENTS

ああ

どうせ結論も出ず、自分の意思も何もない記事なんだろうと思って開いたらめちゃくちゃ良記事でびっくりしました

返信する
シーホース

遊戯王というカードゲームの限界がきてるのかもしれないなと思う
対人戦では楽しむことを忘れてとにかく勝つことしか考えてない人間しかいないからな
やっぱりユーリとか海馬とかそういう NPC と戦うゲームの方がいいんだよ

返信する

限界なんて9期の終わりで迎えててもう無理だから10期で全部なかったことにしまーすってちゃぶ台返しをしたらプレイヤーからバッサリ切られて焦って今まで以上のハイパーインフレを起こしてユーザーの声を聞いてちゃぶ台返しもなかったことにして更に上の世界に来たのが今だからな
ユーザーからルールでのデフレも代わりとして用意したラッシュも否定されてもう詰んでる、日本みたいにじわじわ沈んでいくのを見守ることしか出来ない

返信する
ななし

信者は環境についていけてないお前が悪いみたいな思考が多いよな
格ゲーに近い
カジュアル層は逃げていくんじゃねえの

返信する
名無し

今の時代は、PUBGやAPEXなど、どんなキャラでも活躍出来るかキャラでバランスが崩れないゲームが生き残る。カードゲームや格ゲーは、バランスが悪いから衰退している

返信する
理屈こねなくても一言で

超先行ゲーだし自分が誘発0だったらもう終わりだし
もう諦めて惰性でプレイしている人以外にはとんだクソゲーでしょそりゃ

返信する
オコジョ

コナミは早く禁止、規制、準規制を50枚くらい増やした方がいいんじゃねぇの?www
ってくらいクソゲー化が止まらない
なんかしらアクション起こして環境変えないと衰退しそう

返信する
ななし

つまらんと思うやつはつまらんだろうし面白い層はおもしろいだろう。
個人的には、見向きもされてないようなドマイナーカード漁って、それ採用して勝つ気持ちよさがやりがいになってるから満足してる

今後のこのゲームの衰退なんてどーーーでもいいけどD.Dダイナマイトだけは徹底的につぶしてくれんかなぁ。
何であんなデッキのためにエクストラを13枚にせねばならんのか

返信する
原作以外ゴミ

元々のカードユーザーはカードのが所持欲満たせるし、わざわざやらん。新規は妨害されまくりソリティア長すぎで現状どんどん離れてる。
これ続けれるの値段の高いカード買えない貧乏人の既存ユーザーだけじゃね?

返信する
ナナシ

むしろこんなゲームに金払いたくない。無課金でブラマジデッキ作って満足。

まだシャドーバースの方がトレーディングカードゲームと言える環境だったことに、気づかせてくれた思い出深い糞ゲーになった。

返信する
ジャンク

カードパワーを導入してほしい。使用率なんてデータで図れるんだからデッキポイントせいにして高い使用率のカード、ハイレアリティを高ポイントにしてデッキパワーの高いデッキ同士でしかマッチングしなくしてほしい。勝てるカード見せびらかされてもつまんね。

返信する
カドラ

まずOCGと違い「シングル戦」という事をコナミは理解していない。
「マッチ戦(2本先取制)」ならばサイドデッキでどうとでもなるだろうが、シングル戦はそうはならない事を理解して欲しい。
その上で「シングル戦に適した禁止制限」をコナミには作って欲しいのがYP現役勢としては思うところである。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す