当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
2025年8月も終盤に差しかかり、今月の遊戯王大会環境もおおよそ見えてきました。大会に参加したプレイヤーや、環境の動きを追っている人にとって「どのテーマが結果を残したのか」「どんな特徴が評価されているのか」は気になるところです。
遊戯王OCGの8月の大会で活躍したテーマデッキを振り返り、それぞれの強みや戦い方を紹介します。環境上位を狙う定番デッキだけでなく、独自構築で健闘したテーマも取り上げますので、大会参加やフリー対戦のデッキ選び・対策の参考にしてみてください。
▼今回紹介するテーマを組む▼
2025年8月に大会環境で活躍したテーマデッキ一覧
「閃刀ヤミー」デッキ
「ヤミー」デッキは、レベル1・リンク1モンスターやレベル2シンクロモンスターを駆使するのが特徴です。8月の大会では一部に「閃刀」カードを出張採用した型が主流となり、「閃刀機-ホーネットビット」と「閃刀姫-カガリ」を組み合わせることでリンク1とレベル1モンスターを並べ、「ヤミー」の展開へと繋げていました。
さらに「魔獣の懐柔」により、一度に3体の「ヤミー」をリクルートできる点も安定性と突破力を支えています。加えて、7月末発売の基本パック ドゥーム・オブ・ディメンションズで登場した「マシュマオ☆ヤミー」と「Yum☆Yum☆ヤミーズ」によって従来の弱点が補完され、デッキは一層強力になりました。
その結果、8月の大会では使用率・戦績ともに圧倒的トップを記録し、ミラーマッチが頻発する結果に。大会によってはベスト8の半数以上を「閃刀ヤミー」が占めるなど、環境を代表する活躍を見せました。なお、「閃刀」ギミックを採用しない純粋な「ヤミー」構築も複数の大会で好成績を残しています。
「K9VS」デッキ
「K9」テーマと「VS」テーマを組み合わせた混合構築は、ランク5エクシーズを得意とする「K9」と、特定の属性モンスターを手札から公開して真価を発揮する「VS」の強みを融合させたデッキです。
「VS」にレベル5モンスターがいることや、「K9」が地・闇属性に統一されていることなど共通点が多く、両テーマを組み合わせることで高い展開力と安定感を発揮します。
さらに「K9」も7月末発売のドゥーム・オブ・ディメンションズで新規カードを獲得し、大きく強化されました。ただし、8月環境では「閃刀ヤミー」デッキの圧倒的な存在感に押され、使用率・戦績ともに2位にとどまっています。「VS」との混合型だけでなく、「K9」単独構築も大会で好成績を収めました。
「オノマトライゼオル」デッキ
「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」を含む「オノマト」テーマと「ライゼオル」テーマの混合構築です。「オノマト」と「ライゼオル」はどちらもランク4エクシーズ展開を得意とし、互いの制約に左右されずにランク4を並べられる点が強力です。
ドゥーム・オブ・ディメンションズでは「オノマト」テーマの新規カード「オノマトカゲ」が登場したことで、上がった安定力と展開力で効果に名称ターン1が無い除去効果を持つ「ライゼオル・デッドネーダー」を使ったり、繰り返し「ヴェルズ・ウロボロス」を出してハンデスを行ったりといった強力な動きができます。
8月の大会環境では上記の「閃刀ヤミー」デッキや「K9VS」デッキが猛威を振るう中でも多数の好成績を残せたため、その実力の高さを証明しました。
「マギストスドラゴンテイル」デッキ
「マギストス」と「ドラゴンテイル」を組み合わせた混合構築は、エクストラデッキのモンスターを装備化する「マギストス」と、手札のモンスターを融合素材に使う「ドラゴンテイル」の特徴を活かしたデッキです。
「ドラゴンテイル」で相手ターンにも融合召喚を狙いながら、アドを稼ぎつつ「マギストス」の融合モンスターで相手の行動を抑制する戦術が強力です。
「ドラゴンテイル」はドゥーム・オブ・ディメンションズで新規カードを得ましたが、初動には繋がりにくいため、採用しない構築が主流となっています。
それでも純粋な「ドラゴンテイル」構築が「マギストス」混合型と同等に活躍したほか、「烙印」「光の黄金櫃」「シャドール」との混合型も複数の大会で好成績を残しました。
「M∀LICE」デッキ
除外を活用して展開などを行っていくのが特徴のサイバース族リンクテーマデッキです。「M∀LICE」カードだけでなく、「バックアップ@イグニスター」など属性・種族の面で相性の良いサイバース族モンスターや、汎用性の高いサイバースリンクモンスターも駆使することで非常に高い安定力と展開力で強力な盤面を構築できるのが魅力です。
8月の大会環境でも複数の好成績を残す活躍をしましたが、上記の「閃刀ヤミー」デッキや「K9VS」デッキの活躍にかなり圧される形となり、使用率・戦績は先月よりも減りました。
「M∀LICE」デッキレシピの紹介はコチラ⬇︎
「閃刀ヤミー」一強の中で健闘を見せた「K9VS」と「オノマトライゼオル」
2025年8月の大会環境を振り返ると、「閃刀ヤミー」が圧倒的な使用率と戦績を残し、まさに環境の中心に立ちました。新規カードで従来の弱点が補われたことにより、展開力・安定性ともに飛躍的に向上し、ミラーマッチが頻発するほどの存在感を示す結果に。
その一方で、ランク5エクシーズを軸とする「K9VS」やランク4展開に秀でた「オノマトライゼオル」など、シナジーの高さや突破力を武器に上位へ食い込むテーマも健闘しました。
また、「マギストスドラゴンテイル」のように相手ターンで動ける融合ギミックや、除外を活かす「M∀LICE」といった個性的な戦術も一定の評価を獲得しています。
総じて、8月の環境は「閃刀ヤミー」が圧倒的に強さを見せる一方で、ほかのテーマもそれぞれの得意な動きで上位に食い込み、多様性のある状況となりました。
▼今回紹介したテーマを組む▼