当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
2021年12月25日に発売予定のシークレットシャイニーボックスにて、「ウィッチクラフト」テーマに新規カードが加わり強化されます。
そこで今回は新規カードを採用した「ウィッチクラフト」デッキレシピやその回し方などを紹介していきたいと思います。
「ウィッチクラフト」デッキレシピ2022の紹介!
モンスターカード
「ウィッチクラフト・ジェニー」×1
「ウィッチクラフト・ポトリー」×1
「ウィッチクラフト・ピットレ」×1
「ウィッチクラフト・シュミッタ」×3
「ウィッチクラフト・エーデル」×1
「ウィッチクラフト・ハイネ」×2
「ウィッチクラフトゴーレム・アルル」×2
「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」×2
「マジシャンズ・ソウルズ」×3
「灰流うらら」×3
魔法カード
「ウィッチクラフト・コンフュージョン」×2
「ウィッチクラフト・クリエイション」×3
「ウィッチクラフト・コラボレーション」×1
「ウィッチクラフト・サボタージュ」×2
「ウィッチクラフト・デモンストレーション」×1
「ウィッチクラフト・スクロール」×1
「ウィッチクラフト・バイストリート」×1
「名推理」×3
「錬装融合」×1
「円融魔術」×1
「簡易融合」×1
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「ウィッチクラフトマスター・ピース」×1
エクストラデッキ
「ミレニアム・アイズ・サクリファイス」×1
「サウザンド・アイズ・サクリファイス」×1
「ウィッチクラフト・バイスマスター」×3
「クインテット・マジシャン」×1
「リンクリボー」×1
「サクリファイス・アニマ」×1
「魔導耀士 デイブレイカー」×1
「トロイメア・フェニックス」×1
「トロイメア・ケルベロス」×1
「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」×1
「神聖魔皇后セレーネ」×1
「トロイメア・ユニコーン」×1
「アクセスコード・トーカー」×1
新規融合が加わった「ウィッチクラフト」デッキの回し方を紹介!
デッキのコンセプトとしては、「ウィッチクラフト」テーマの特徴を活かしながらもそこに融合召喚を取り入れることで戦術の幅を広げて戦っていくというものです。
今回紹介したデッキレシピで採用したカードの他にも「ウィッチクラフト」テーマと相性の良い魔法使い族サポート効果を持った魔法カードは複数あるため、やりたいコンボなどを踏まえて好きなものを採用すると良いでしょう。
デッキの回し方ですが、まずは下級「ウィッチクラフト」モンスターの効果や「ウィッチクラフト」魔法カードを活用することでアドバンテージを稼いでいきます。
「ウィッチクラフト・クリエイション」は「ウィッチクラフト」モンスターをサーチすることができるため、デッキの安定力を上げてくれるキーカードです。
下級「ウィッチクラフト」モンスターは手札の魔法カードと自身をコストにすれば任意の「ウィッチクラフト」モンスターをリクルートが出来るため、レベルの高い「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」等にも素早く繋げられます。
また「ウィッチクラフト」魔法カードは魔法カードして使うか自分エンドフェイズに自己サルベージするかのどちらかを使える特性があり、その時の状況に応じて魔法カードとして発動するか「ウィッチクラフト」モンスターの手札コストにするかを選んでいけます。
ウィッチクラフト・コンフュージョン
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた、
「ウィッチクラフト」モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、
自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを手札に加える。
今回新たに取り入れた融合召喚についてですが、「ウィッチクラフト・コンフュージョン」を主に使って「ウィッチクラフト・バイスマスター」を融合召喚し、その効果によって展開やアドバンテージの獲得を図っていきます。
フリーチェーンで効果を発動できる「ウィッチクラフト・ハイネ」等と並べれば制圧としても機能させられますし、「ウィッチクラフト・バイスマスター」は単純にステータスも高いため打点面でも活躍してくれるでしょう。
新規融合が加わった「ウィッチクラフト」デッキの展開例を紹介!
融合召喚を取り入れた具体的な展開例を1つ紹介します。
手札に「ウィッチクラフト・シュミッタ」+「ウィッチクラフト・コンフュージョン」+「マジシャンズ・ソウルズ」の3枚がある時に出来るコンボです。
「マジシャンズ・ソウルズ」の効果でデッキから「ウィッチクラフト・ハイネ」を墓地へ送って自己特殊召喚→
「ウィッチクラフト・コンフュージョン」を発動して手札の「ウィッチクラフト・シュミッタ」と自分フィールドの「マジシャンズ・ソウルズ」を素材に「ウィッチクラフト・バイスマスター」を融合召喚→
墓地の「ウィッチクラフト・シュミッタ」の効果を発動してデッキから「ウィッチクラフト」カード1枚を墓地へ送る→
ウィッチクラフト・バイスマスター
融合・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2700/守2800
「ウィッチクラフト」モンスター+魔法使い族モンスター
(1):融合モンスター以外の魔法使い族モンスターまたは魔法カードの効果が発動した時、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
「ウィッチクラフト・バイスマスター」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない。
●フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
●手札・デッキからレベル6以下の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
●自分の墓地から「ウィッチクラフト」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。
それをトリガーに「ウィッチクラフト・バイスマスター」の2種類目の効果で「ウィッチクラフト・エーデル」をリクルート→
「ウィッチクラフト・エーデル」の効果で自身をリリースして「ウィッチクラフト・ハイネ」を蘇生→
それをトリガーに「ウィッチクラフト・バイスマスター」の3種類目の効果で「ウィッチクラフト」魔法・罠カード1枚をサルベージ出来ます。
結果的に「ウィッチクラフト・バイスマスター」と「ウィッチクラフト・ハイネ」を並べられました。
これが後攻ターン以降であれば、「ウィッチクラフト・バイスマスター」の効果でサルベージした「ウィッチクラフト」魔法カードをコストに「ウィッチクラフト・ハイネ」の効果を使い、それをトリガーに「ウィッチクラフト・バイスマスター」の1種類目の効果を使うことで相手フィールドのカードを計2枚破壊してから攻撃していけます。
途中「ウィッチクラフト・シュミッタ」の効果でデッキから墓地へ送る「ウィッチクラフト」カードを「ウィッチクラフト・クリエイション」にすれば、「ウィッチクラフト・バイスマスター」の3種類絵の効果でサルベージしてから発動することも可能です。
- 「ウィッチクラフト・シュミッタ」で墓地へ送るカード
- 「ウィッチクラフト・バイスマスター」の2種類目の効果でリクルートするモンスター
- 「ウィッチクラフト・バイスマスター」の3種類目の効果でサルベージするカード
残り手札次第で様々な運用が出来るため、その時の状況や相手のデッキによって変えていくと良いでしょう。
まとめ!
「ウィッチクラフト・コンフュージョン」と「ウィッチクラフト・バイスマスター」が加わったことで、「ウィッチクラフト」デッキにも戦術の幅と対応力が加わりました。
融合戦術が入ったことで、同じ魔法使い族であり、融合テーマである「シャドール」テーマや「召喚獣」テーマとの混合デッキも面白いかと思います。
融合型の「ウィッチクラフト」デッキを作ろうか迷っている方は、是非今回のデッキレシピが参考になれば幸いです。