ヴァリアント・スマッシャーズの収録内容からおすすめのカード7選を紹介!!【遊戯王OCG】

先日デッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズが発売しました。

ヴァリアント・スマッシャーズでは3種類の新規テーマの登場に加え、それらと相性の良いカードの再録もされました。

今回はそんなヴァリアント・スマッシャーズに収録されたカードの中からおすすめのカードを紹介するので、興味がある方はぜひ参考にしていてください。

▼今回紹介するカードを探す▼

ヴァリアント・スマッシャーズのおすすめのカード7選を紹介!

「メメント・エンウィッチ」

メメント・エンウィッチ

効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻 800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「メメント・エンウィッチ」以外の「メメント」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分の墓地のレベル2以下の「メメント」モンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、対象のモンスターを特殊召喚する。

召喚・特殊召喚成功時のサーチ効果はシンプルに優秀であり、自己特殊召喚効果を持つ「メメント・シーホース」等や手札で発動出来る効果を持つ「メメント・メイス」等を状況に応じて引き込めます。

更に自分フィールドの「メメント」モンスターを破壊してレベル2以下の「メメント」モンスターを蘇生する効果もあるため、「メメント・メイス」のサーチ効果や「メメント・ゴブリン」の墓地肥やし効果にも繋げやすいです。

運用次第ではこのカード1枚から墓地リソースを増やして「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」の特殊召喚に繋げることも可能ですので、素早くかつスムーズに切り札を出す上で重宝するカードと言えます。

「メメント」デッキにおいてはフル投入が推奨されるキーカードである上にイラストアドも高いので、「メメント」デッキに興味があるという人やイラストが好みという人にお勧めです。

「メメント・ダークソード」

メメント・ダークソード

効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1800/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、
手札から「メメント」カード1枚を捨て、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、
デッキからレベル3以下の「メメント」モンスター1体を特殊召喚する。

召喚・特殊召喚成功時の除去効果は相手の伏せカードや厄介な魔法・罠カードを除去したい際に使えるので汎用性が高く、コストにした「メメント」カードもその後の利用に繋げていくと無駄がありません。

更に自分フィールドの「メメント」モンスターを破壊してレベル3以下の「メメント」モンスターをリクルートする効果もあり、上記の「メメント・エンウィッチ」を筆頭に状況に応じた「メメント」モンスターにアクセスしていけます。

このカードから「メメント・エンウィッチ」を経由して「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」に繋ぐ場合、自身の効果で破壊したこのカードの存在により墓地肥やしするカードに1枚分の余裕が生まれるため、「メメント・ゴブリン」の効果で墓地へ送るのを墓地で発動出来る効果を持つ「メメント・ボーン・パーティ」等にしたり「メメント」魔法・罠カードを墓地へ送って「冥骸府-メメントラン」で墓地から再セットしたりすることでより強力な動きを目指せるでしょう。

こちらも「メメント」デッキにおいては初動となれることから出来るだけ多く採用したいカードですので、「メメント」デッキを作りたい人には特におすすめです。

「重騎士プリメラ」

重騎士プリメラ

チューナー・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1600
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「重騎士プリメラ」以外の「センチュリオン」カード1枚を手札に加える。
このターン、自分は「重騎士プリメラ」を特殊召喚できない。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、
自分フィールドのレベル5以上の「センチュリオン」モンスターは効果では破壊されない。
(3):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。

召喚・特殊召喚成功時のサーチ効果はカード種類を問わないことから利便性が高く、状況に応じて「センチュリオン」カードを引き込んでいけます。

自身が永続罠カード扱いの場合レベル5以上の「センチュリオン」モンスターに効果破壊耐性を付与する効果もあります。

シンプルな場持ち向上に加えて、相手の破壊効果にチェーンして「誓いのエンブレーマ」でこのカードを魔法&罠ゾーンに置くことで守るということも可能です。

永続罠カード扱いの自身を特殊召喚する効果はメインデッキの「センチュリオン」モンスターの共通効果であり、スムーズに1のサーチ効果に繋がるため積極的に利用していくことが理想となります。

「センチュリオン」テーマの現状唯一のチューナーでもあることから「センチュリオン」デッキの中心となるキーカードですので、性能面でも注目を集めている「センチュリオン」デッキが気になっている人におすすめです。

「スタンドアップ・センチュリオン!」

スタンドアップ・センチュリオン!

フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「センチュリオン」モンスターカードが存在する限り、
このカードは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから「センチュリオン」モンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(3):モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
「センチュリオン」モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

比較的緩い条件で効果破壊耐性を得られ、発動したターンのメインフェイズにはデッキから「センチュリオン」モンスターを永続罠カード扱いで魔法&罠ゾーンに置く効果を利用できます。

2の効果は「センチュリオン」モンスターの共通効果と併せることで実質的なリクルートとして利用できるため、シンクロ素材となるモンスターの展開に役立ちます。

またモンスターが特殊召喚された場合に「センチュリオン」モンスターを含むモンスターでシンクロ召喚を行う効果もあるため、「センチュリオン」モンスター共通のお互いのメインフェイズに使える自己特殊召喚効果と併せることで相手ターン中にシンクロ召喚を行うことも可能です。

このカードも初動札としても機能する上に「センチュリオン」デッキで相手ターン中にシンクロ召喚を行うための手段となれるため、利用価値の高さも相まって「センチュリオン」に興味がある人におすすめできます。

「ヴァルモニカ・シェルタ」

ヴァルモニカ・シェルタ

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選んで発動できる。
自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。
●自分は500LP回復する。
その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す事ができる。
その場合、自分は2枚ドローする。
●自分は500ダメージを受ける。
その後、デッキから「ヴァルモニカ・シェルタ」以外の「ヴァルモニカ」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。

ライフを回復して2:2の手札交換を行う効果、ダメージを受けてデッキから「ヴァルモニカ」魔法・罠カードのセットが出来る効果があり、どちらもデッキを回す上で非常に使いやすいです。

ダメージを受ける方の効果は確実にその後の動きに繋げていけるため、運用次第ではスムーズにペンデュラムゾーンの「悪魔の聲」にカウンターを溜めていけるでしょう。

その効果の利便性の高さから「悪魔の聲」「天使の聲」での効果コピー先としても有力なカードです。

「ヴァルモニカ」デッキの安定力を上げられる性能の高さに加えてイラストアドも非常に高いことから、「ヴァルモニカ」デッキを作りたい人やイラストが好きという人にとっては是非とも入手しておきたいカードかと思います。

「天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』」

天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』

フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ヴァルモニカ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):自分のPゾーンのカードに響鳴カウンターが置かれ、そのカードの響鳴カウンターの数が3つになった場合、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できない。

発動時の効果処理で「ヴァルモニカ」モンスターをサーチできるため、サーチしたあれらの効果を使って相方と共にペンデュラムゾーンに用意したり、モンスターとしてフィールドに出してコピー効果の利用を図ったりと状況に応じた使い分けができます。

3つ目の響鳴カウンターが置かれた場合に使えるコントロール奪取効果もあるため、奪ったモンスターを「ヴァルモニカ」リンクモンスターの素材にすれば相手モンスターの除去をしつつも強力なモンスターに繋げられるほか、相手ターン中に3つ目の響鳴カウンターを置くことで一時的とはいえ妨害としても利用できます。

「ヴァルモニカ」デッキにおいては安定力や対応力を上げられるので、「ヴァルモニカ」デッキを作る際には特におすすめのカードです

「ハーピィ・レディ・SC

ハーピィ・レディ・SC

シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻2600/守1400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
(2):魔法・罠カードの効果が発動した時、
相手フィールドのモンスター1体または自分フィールドの「ハーピィ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に戻す。

汎用素材で出せるレベル8シンクロモンスターであり、「ハーピィ」モンスターをチューナー扱いで素材にすることもできます。

魔法・罠カードの効果が発動した時に相手フィールドのモンスターが自分フィールドの「ハーピィ」モンスターをバウンスする効果があるため、相手の魔法・罠カードの使用を牽制したり、自分のフリーチェーンで発動できる魔法・罠カードと合わせてフリーチェーンバウンスとして利用したりできます。

「ハーピィ」デッキでの利用価値の高さはもちろんのこと、使いやすいバウンス効果を持つ汎用レベル8シンクロとしても利用できる性能が魅力です。

Vジャンプの応募者全員サービスパックで登場したカードだったことから流通量が少なくシングル価格も高かったため、初の再録となる今回は絶好の入手機会と言えるでしょう。

まとめ!

ヴァリアント・スマッシャーズには「メメント」「ヴァルモニカ」「センチュリオン」の3テーマが収録される他、それらと相性の良いカードも再録され、中には手に入りにくかったカードの再録が嬉しいパックです。

今回紹介したカードはデッキを組むのであれば、3枚必須のカードや既に高い金額で取引されているカードも多数ありますので、これからヴァリアント・スマッシャーズを箱で購入する方や、シングルで購入を検討されている方は、是非参考にしてみてください。

▼今回紹介するカードを探す▼

ヴァリアント・スマッシャーズに関して別途記事はコチラ⬇︎

ヴァリアント・スマッシャーズのシングル初動価格・買取相場!高額カードを順に厳選して紹介!

ヴァリアント・スマッシャーズの影響で高騰が予想されるカード6選を紹介!各テーマデッキを組むなら今のうちに集めておくべき!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す