「メメント」デッキレシピ2023の回し方・展開例!古のモンスターがリメイクされたテーマ!

2023年8月26日に発売したデッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズにて、新規テーマ「メメント」が登場しました。

「メメント」は昔の懐かしいモンスターが姿を変えてリメイクしており、古参プレイヤーにとっては特に感慨深いテーマです。

そこで今回は「メメント」デッキレシピやその回し方などを紹介していくので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

「メメント」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「メメント・ゴブリン」×2

「メメント・メイス」×3

「メメント・エンウィッチ」×3

「メメント・ダークソード」×3

「メメント・シーホース」×3

「メメント・ホーン・ドラゴン」×2

「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」×2

魔法カード

「冥骸府-メメントラン」×3

「メメント・ボーン・バック」×2

「メメント・ボーン・パーティー」×3

「テラ・フォーミング」×1

「ワン・フォー・ワン」×1

「増援」×1

「ブラック・ガーデン」×1

「盆回し」×1

「金満で謙虚な壺」×1

「強欲で金満な壺」×1

「ハーピィの羽根帚」×1

「墓穴の指名者」×2

罠カード

「メメント・クレニアム・バースト」×1

「メメント・フラクチャー・ダンス」×2

「センサー万別」×1

エクストラデッキ

汎用リンクモンスター適宜(「金満で謙虚な壺」等のコスト用を兼ねる)

「メメント」デッキの回し方!

デッキのコンセプトとしては、能動的な破壊を利用しながらアドバンテージを稼ぐことで「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」に繋ぎビートダウンで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピではあくまで「メメント」をメインにした構築にしていますが、採用する「メメント」カードをデッキを動かす上で最低限必要な物に絞って空いた枠に汎用カードを採用したり、能動的な破壊を利用する他テーマとの混合構築したりするのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはサーチ・リクルート・墓地肥やしなどでアドバンテージを稼いでいきます。

冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ

「メメント」デッキの切り札である「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」を出す手段は主に2種類です。

1つは正規の方法であり、出したい「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」とは別に手札・墓地に「メメント」モンスター5種類を用意する必要があります。

積極的な墓地肥やしが求められますが、墓地からの特殊召喚にも対応していることから「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」自体を墓地肥やししておくことでも準備を整えていけます。

メメント・ボーン・バック

もう1つは「メメント・ボーン・バック」の1の効果で召喚条件を無視して特殊召喚するという方法であり、正規の方法と比べると墓地肥やしなどの事前準備の手間が遥かに少ないのが利点です。

ただし「メメント・ボーン・バック」はダメージステップには発動出来ない都合上、自爆特攻を含めた戦闘破壊はトリガーに出来ないため、発動条件を満たせるかどうかが相手の行動に依存してしまう受動的な点がネックになります。

基本的には能動的な動きだけで出せる正規の方法での特殊召喚を狙うことになるため、最序盤では「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」と「メメント」モンスター5種類を手札・墓地に用意するのが目標になります。

「メメント」モンスターの多くは自分フィールドの「メメント」モンスターを破壊してアドバンテージを稼ぐ効果を持っているため、それらを駆使して墓地肥やしなどを行うことが可能です。

メメント・エンウィッチ

中でも「メメント・エンウィッチ」は召喚・特殊召喚成功時のサーチ効果だけでなく蘇生効果まで持っていることから有用なカードであり、その「メメント・エンウィッチ」をリクルートできる「メメント・ダークソード」も初動札として機能します。

ワン・フォー・ワン

他にも「メメント」モンスターのサーチ・リクルートが出来る「メメント・ボーン・パーティー」や、「ワン・フォー・ワン」「増援」等のステータスに注目したサポートカード目視することで安定力向上を図れます。

メメント・ゴブリン

墓地肥やし手段として特に有用なのが「メメント・ゴブリン」と「メメント・シーホース」であり、「メメント・ゴブリン」はカード種類を問わない2枚までの墓地肥やしが、「メメント・シーホース」は自身を破壊するだけでも最大3体まで「メメント」モンスターの墓地肥やしを行っていけるため、「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」自体や特殊召喚を行うための「メメント」モンスターを墓地に溜めることが可能です。

メメント・シーホース

「メメント・シーホース」は上級モンスターであるものの自己特殊召喚効果を持っており、「メメント・エンウィッチ」でサーチするなどすれば簡単に自分フィールドに出せますが、「メメント」モンスター以外が自分フィールドに存在すると自己特殊召喚効果を使えないため、「メメント」以外のモンスターをデッキに採用する際には気を付けましょう。

上記の動きで準備を整えたら、「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」を出していきます。

「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」とは攻守5000という極めて高いステータスに加え、全体攻撃が出来るようになる効果や「メメント」モンスターを特殊召喚する効果も持っています。

メメント・メイス

また「メメント・ゴブリン」「メメント・メイス」「メメント・クレニアム・バースト」「メメント・フラクチャー・ダンス」には自分フィールドに「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」が存在することで利用できる効果もあるため、それらを活用しながらも「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」で攻勢に出ることで戦っていけるでしょう。

「メメント」デッキの展開例!

メメント・ダークソード

具体的な展開例を1つ紹介します。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「メメント・ダークソード」+「冥骸府-メメントラン」の計2枚がある場合に出来るコンボです。

冥骸府-メメントラン

「冥骸府-メメントラン」を発動→

「メメント・ダークソード」を通常召喚→

「メメント・ダークソード」の効果で自身を破壊して「メメント・エンウィッチ」をリクルート→

「メメント・エンウィッチ」の特殊召喚成功時の効果で「メメント・シーホース」をサーチ→

「メメント・シーホース」の効果で自己特殊召喚→

「メメント・シーホース」の効果で自身を破壊してデッキから「メメント・ゴブリン」「メメント・メイス」「メメント・エンウィッチ」(2体目)を墓地へ送る→

「メメント・エンウィッチ」の効果で自身を破壊して「メメント・ゴブリン」を蘇生→

「冥骸府-メメントラン」の効果で「メメント・メイス」を蘇生→

「メメント・メイス」の効果で自身を破壊して「メメント・フラクチャー・ダンス」をサーチ→

「メメント・ゴブリン」の効果で自身を破壊してデッキから「メメント・クレニアム・バースト」「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」を墓地へ送る→

墓地の「メメント・メイス」「メメント・ゴブリン」「メメント・エンウィッチ」(2体目)「メメント・ダークソード」「メメント・シーホース」をデッキに戻すことで墓地から「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」を特殊召喚→

「メメント・フラクチャー・ダンス」をセット→

エンドフェイズ、「冥骸府-メメントラン」の効果で墓地の「メメント・クレニアム・バースト」をセットします。

結果的に「冥骸府-メメントラン」の発動下で「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」を出せ、「メメント・フラクチャー・ダンス」「メメント・クレニアム・バースト」をセットできました。

次の相手ターン、セットしていた「メメント・フラクチャー・ダンス」による計2枚の除去、「メメント・クレニアム・バースト」で最大5回まで相手のフィールドで発動したモンスター効果を無効ができます。

相手のカード効果発動をトリガーに「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」の効果で「メメント・エンウィッチ」を蘇生→

「メメント・エンウィッチ」の特殊召喚成功時の効果で「メメント・メイス」をサーチすれば、手札の「メメント・メイス」の効果でフリーチェーンで相手モンスターのコントロール奪取も行えるため相手の行動を妨害していけます。

メメント・ボーン・パーティー

上記のコンボは先攻1ターン目を前提としている故に制圧力の高い盤面構築を目的としていますが、これが後攻ターン以降であったなら「メメント・ゴブリン」の効果で墓地へ送るのを「メメント・クレニアム・バースト」ではなく「メメント・ボーン・パーティー」にすることで「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」での貫通効果&全体攻撃が、墓地へ送るのを「メメント・フラクチャー・ダンス」にすれば相手モンスターの全体弱体化と「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」の全体攻撃で一気に大ダメージを与えていけるでしょう。

まとめ!

「メメント」テーマは能動的な破壊を利用しながらアドバンテージを稼ぎながら、エースモンスターである「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」の特殊召喚を狙っていくテーマです。

今回紹介した構築は「メメント」を主軸にした構築でしたが、能動的に破壊できるテーマや能動的に自分のモンスターを破壊できる汎用カードを採用するのもおすすめです。

「メメント」テーマは昔のカードが姿を変えてリメイクしたテーマであり、今後も懐かしいモンスターが「メメント」として姿を変えて登場する可能性は高く、今後期待できるテーマと言えます。

昔のモンスターが姿を変えてリメイクしたテーマなだけあり、昔から遊戯王で遊んでいた古参プレイヤーには特におすすめのテーマデッキです。

「メメント」テーマと相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎

「メメント」と相性の良いカード7選を紹介!懐かしい通常モンスターがリメイクしたテーマ!!【遊戯王OCG】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す