「スネークアイ」デッキレシピ2023の回し方・展開例!炎族・レベル1テーマ!

2023722日に発売予定の基本パック エイジ・オブ・オーバーロードにて新規テーマ「スネークアイ」が登場します。

「スネークアイ」はレベル1モンスターを繰り返し展開しつつ、エースモンスターである「蛇眼の炎龍」の特殊召喚や各種召喚方法に繋げていくのが、特徴のテーマです。

そこで今回は「スネークアイ」デッキとその回し方などを紹介していきたいと思います。

「スネークアイ」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「スネークアイ・エクセル」×3

「スネークアイ・オーク」×3

「スネークアイ・ワイトバーチ」×3

「蛇眼の炎龍」×3

「黒魔女ディアベルスター」×3

「ジェット・シンクロン」×1

「倶利伽羅天童」×1

「灰流うらら」×3

魔法カード

「蛇眼神殿スネークアイ」×3

「原罪宝-スネークアイ」×3

「反逆の罪宝-スネークアイ」×2

「“罪宝狩りの悪魔”」×3

「死の罪宝-ルシエラ」×1

「篝火」×3

「ワン・フォー・ワン」×1

「墓穴の指名者」×1

罠カード

「睨み統べるスネークアイズ」×2

「裏切りの罪宝-シルウィア」×1

エクストラデッキ

「フォーミュラ・シンクロン」×1

「フルール・ド・バロネス」×1

LL-アセンブリー・ナイチンゲール」×1

LL-アンサンブルー・ロビン」×1

「ダウナード・マジシャン」×1

「天霆號アーゼウス」×1

「サクリファイス・アニマ」×1

「転生炎獣サンライトウルフ」×1

SPリトルナイト」×1

IPマスカレーナ」×1

「トロイメア・フェニックス」×1

「トロイメア・ユニコーン」×1

「召命の神弓アポロウーサ」×1

「アクセスコード・トーカー」×1

「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1

「スネークアイ」デッキの回し方を紹介!

デッキのコンセプトとしては、レベル1モンスターを繰り返し展開することでステータスの高いモンスターや各種召喚方法に繋ぎビートダウンで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピでは、「罪宝」魔法・罠カードという共通のサポートカードが存在する「ディアベルスター」を組み合わせた構築にしていますが、レベル1や炎族といったステータス面でシナジーのある相性の良いテーマと混合構築にするのも有りでしょう。

デッキの回し方としては、まずはサーチやリクルート効果でキーカードにアクセスしていきます。

スネークアイ・エクセル
効果モンスター
星1/炎属性/炎族/攻 800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから炎属性・レベル1モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードを含む自分フィールドの表側表示カード2枚を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキから「スネークアイ・エクセル」以外の「スネークアイ」モンスター1体を特殊召喚する。

  • 「スネークアイ」の中から好きな物をサーチできる「篝火」
  • レベル1の炎属性モンスターをサーチできる「スネークアイ・エクセル」

は、積極的に利用できるサーチ手段です。

黒魔女ディアベルスター
効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「罪宝」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
(3):このカードが相手ターンに手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。

その他にも「ワン・フォー・ワン」「黒魔女ディアベルスター」でデッキからセットが可能な「原罪宝-スネークアイ」ならリクルートも可能ですので、モンスターを展開する上でも利用できます。

次に展開したモンスターを使って強力な盤面構築を目指していきます。

蛇眼の炎龍
効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分か相手のフィールド(表側表示)・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):相手ターンに、フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。
(3):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の墓地から炎属性・レベル1モンスター2体を特殊召喚する。

「スネークアイ」下級モンスターの持つ2の効果では自身を含む、自分フィールドのカード2枚をコストに「スネークアイ」モンスターを手札・デッキから特殊召喚出来るため、最上級モンスターである「蛇眼の炎龍」を出す主な手段として活用可能です。

反逆の罪宝-スネークアイ
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

睨み統べるスネークアイズ
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「スネークアイ」モンスターのレベルの合計が2以上の場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手のフィールド(表側表示)・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
●自分・相手フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。 

蛇眼神殿スネークアイ
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分の手札・デッキ・墓地から「スネークアイ」モンスター1体を
永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
(2):自分フィールドの炎属性・レベル1モンスターの攻撃力は1100アップする。
(3):1ターンに1度、相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合、
自分・相手フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。

「蛇眼の炎龍」「反逆の罪宝-スネークアイ」「睨み統べるスネークアイズ」はモンスターを永続魔法カード扱いで魔法&罠ゾーンに置く効果を持っており、「蛇眼の炎龍」「蛇眼神殿スネークアイ」「睨み統べるスネークアイズ」の効果で魔法&罠ゾーンのモンスターを特殊召喚することができます。

この魔法&罠ゾーンに置く→自分フィールドに特殊召喚

の動きを相手モンスターに使ったなら疑似的なコントロール奪取として機能しますし、「蛇眼の炎龍」の効果で魔法&罠ゾーンに置くモンスターは自分の墓地からも選べる点に注目すれば疑似的な蘇生手段としても利用できます。

「蛇眼の炎龍」は手札・フィールドから墓地へ送られた場合という緩い条件でレベル1の炎属性モンスター2体を蘇生する効果も持っており、「スネークアイ」下級モンスターの効果で「スネークアイ」モンスターをコストにして「蛇眼の炎龍」を出した場合は自然と蘇生先が揃っているため、「黒魔女ディアベルスター」の自己特殊召喚効果やシンクロ素材やリンク素材などに使うことでより多くのモンスターを展開することも可能です。

「スネークアイ」デッキでは、「スネークアイ」下級モンスター2体で「蛇眼の炎龍」をリクルート→

「蛇眼の炎龍」が墓地へ送られることで「スネークアイ」下級モンスター2体を蘇生→

「スネークアイ」下級モンスター2体で「蛇眼の炎龍」をリクルート、という展開を繰り返し利用することもできます。

スネークアイ・オーク
効果モンスター
星1/炎属性/炎族/攻 900/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、
自分の墓地・除外状態の炎属性・レベル1モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
(2):このカードを含む自分フィールドの表側表示カード2枚を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキから「スネークアイ・オーク」以外の「スネークアイ」モンスター1体を特殊召喚する。

このサイクルで「スネークアイ・エクセル」「スネークアイ・オーク」の効果で追加のアドバンテージを稼げば、ステータスも高く除去効果も持つ「蛇眼の炎龍」に+α「黒魔女ディアベルスター」や各種召喚方法を利用したより強力な盤面を作れるためデュエルを有利に進めていけます。

「スネークアイ」テーマにはその後の展開を制限するような制約を持つカードなども無いので、エクストラデッキの工夫次第で対応力や安定力向上にも繋げられるでしょう。

「スネークアイ」デッキの展開例を紹介!

罪宝狩りの悪魔
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のデッキ・墓地から「ディアベルスター」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
「“罪宝狩りの悪魔”」以外の自分の墓地・除外状態の「罪宝」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキの一番下に戻す。
その後、自分は1枚ドローする。

具体的な展開例を1つ紹介します。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「スネークアイ・エクセル」+「“罪宝狩りの悪魔”」の計2枚がある場合にできるコンボです。

「“罪宝狩りの悪魔”」を発動して「黒魔女ディアベルスター」をサーチ→

「スネークアイ・エクセル」を通常召喚→

スネークアイ・ワイトバーチ
効果モンスター
星1/炎属性/炎族/攻 0/守2100
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに炎属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):相手ターンに、このカードを含む自分フィールドの表側表示カード2枚を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキから「スネークアイ・ワイトバーチ」以外の「スネークアイ」モンスター1体を特殊召喚する。

「スネークアイ・エクセル」の召喚成功時の効果で「スネークアイ・ワイトバーチ」をサーチ→

手札から「スネークアイ・ワイトバーチ」を自己特殊召喚→

「スネークアイ・エクセル」の効果で自身と「スネークアイ・ワイトバーチ」を墓地へ送ることで「蛇眼の炎龍」をリクルート→

「蛇眼の炎龍」を墓地へ送って手札から「黒魔女ディアベルスター」を自己特殊召喚→

「黒魔女ディアベルスター」の特殊召喚成功時の効果と墓地へ送られた「蛇眼の炎龍」の効果をチェーンし、「スネークアイ・エクセル」「スネークアイ・ワイトバーチ」を蘇生しデッキから「原罪宝-スネークアイ」をセット→

I:Pマスカレーナ

「スネークアイ・エクセル」「スネークアイ・ワイトバーチ」を素材にIPマスカレーナ」をリンク召喚→

「原罪宝-スネークアイ」を発動して「黒魔女ディアベルスター」を墓地へ送ることで「スネークアイ・オーク」をリクルート→

「スネークアイ・オーク」の効果で「スネークアイ・ワイトバーチ」を蘇生→

「スネークアイ・オーク」の効果で自身と「スネークアイ・ワイトバーチ」を墓地へ送ることで「蛇眼の炎龍」(2体目)をリクルート→

「蛇眼の炎龍」(2体目)の効果で墓地の「黒魔女ディアベルスター」を永続魔法カード扱いで魔法&罠ゾーンに置きます。

結果的にIPマスカレーナ」「蛇眼の炎龍」を並べられ、魔法&罠ゾーンに「黒魔女ディアベルスター」を置けました。

次の相手ターン、「蛇眼の炎龍」の効果で「黒魔女ディアベルスター」を特殊召喚→

裏切りの罪宝-シルウィア
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の手札・フィールド(表側表示)から「ディアベルスター」モンスター1体を墓地へ送り、
フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果を無効にする。
(2):自分の「ディアベルスター」モンスターまたは自分の「罪宝」魔法・罠カードの効果の発動にチェーンして、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
その相手の効果を無効にする。

「黒魔女ディアベルスター」の特殊召喚成功時の効果で「裏切りの罪宝-シルウィア」をデッキからセットできます。

S:Pリトルナイト
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/戦士族/攻1600
【リンクマーカー:左/右】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合・S・X・Lモンスターのいずれかを素材としてL召喚した場合、
自分か相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
このターン、自分のモンスターは直接攻撃できない。
(2):相手の効果が発動した時、自分フィールドのモンスターを含むフィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスター2体をエンドフェイズまで除外する。

相手の行動に合わせてIPマスカレーナ」の効果を使うことで、SPリトルナイト」「トロイメア・ユニコーン」「召命の神弓アポロウーサ」や相手の効果モンスター1体を巻き込んで「閉ザサレシ世界ノ冥神」などをリンク召喚することで相手の行動を妨害可能です。

この時リンク素材として「黒魔女ディアベルスター」を使った場合には、セットしてある「裏切りの罪宝-シルウィア」「蛇眼の炎龍」を墓地へ送って自己蘇生できます。

リンク素材や「黒魔女ディアベルスター」の自己蘇生効果で「蛇眼の炎龍」を墓地へ送ったなら、「蛇眼の炎龍」の効果で「スネークアイ・エクセル」「スネークアイ・オーク」を蘇生し、蘇生した2体の効果で炎属性・レベル1モンスターのサーチと「スネークアイ・ワイトバーチ」の蘇生を行えます。

自分のターンに墓地の「“罪宝狩りの悪魔”」の効果を使えば1枚ドローで手札の補充も出来たのですが、デッキの「蛇眼の炎龍」を使い切ってしまうケースを考えると、墓地の「蛇眼の炎龍」をデッキボトムに戻せる「原罪宝-スネークアイ」「“罪宝狩りの悪魔”」の効果でデッキに戻さず墓地に温存しておくというのも一つの手です。

死の罪宝-ルシエラ
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのレベル7以上の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。
以下の効果をそれぞれ適用する。
●対象の表側表示モンスターはこのターン、他のモンスターの効果を受けず、
次のターンのスタンバイフェイズに墓地へ送られる。
●相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は、対象のモンスターの攻撃力分ダウンする。
この効果で攻撃力が0になった場合、さらにそのモンスターを破壊する。

残り手札に「睨み統べるスネークアイズ」「裏切りの罪宝-シルウィア」「死の罪宝-ルシエラ」等があったなら、それらを利用することで上記とは異なる妨害も狙えるでしょう。

まとめ!

「スネークアイ」の特徴はレベル1モンスターを繰り返し展開しつつ、エースモンスターである「蛇眼の炎龍」の特殊召喚や、各種召喚方法を駆使して戦うビートダウンテーマです

今回の構築は「罪宝」魔法・罠カードという共通のサポートカードが存在する「ディアベルスター」を組み合わせたテーマですが、「蛇眼の炎龍」以外の「スネークアイ」モンスターはレベル1という共通点がありますので、今回採用しなかったレベル1サポートカードを採用するのも有りでしょう。

今回紹介した「スネークアイ」デッキの型を参考にしつつも、環境に合わせて採用する汎用カードやエクストラデッキ枠のカードを調整していただければ幸いです。

「スネークアイ」と相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎

「スネークアイ」と相性の良いカード7選!炎族・レベル1モンスターを駆使するテーマ!


遊戯王OCGデュエルモンスターズ AGE OF OVERLORD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す