当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「スクラップ」とは、能動的な破壊や蘇生での展開などを活用する地属性テーマです。
シンクロに特化したテーマであり、多彩なコンボでシンクロモンスターを展開していくのも特徴です。
「スクラップ」デッキレシピやその回し方などを紹介していきます。
「スクラップ」デッキレシピ2024の紹介!
モンスターカード
「スクラップ・リサイクラー」×3
「スクラップ・キマイラ」×1
「スクラップ・ラプター」×3
「スクラップ・ゴーレム」×2
「ジェット・シンクロン」×2
「幻獣機オライオン」×2
「ネメシス・コリドー」×1
「星遺物-『星杯』」×1
「灰流うらら」×3
「増殖するG」×3
魔法カード
「スクラップ・エリア」×3
「スクラップ・ファクトリー」×3
「化石調査」×3
「星遺物を継ぐもの」×1
「おろかな埋葬」×1
「死者蘇生」×1
「ハーピィの羽根帚」×1
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「無限泡影」×3
エクストラデッキ
「超雷龍-サンダー・ドラゴン」×1
「ルイ・キューピット」×1
「スクラップ・ドラゴン」×1
「ヴァレルロード・S・ドラゴン」×1
「スクラップ・ツイン・ドラゴン」×1
「フルール・ド・バロネス」×1
「スクラップ・ワイバーン」×2
「星鍵士リイヴ」×1
「I:Pマスカレーナ」×1
「S:Pリトルナイト」×1
「双穹の騎士アストラム」×1
「召命の神弓-アポロウーサ」×1
「アクセスコード・トーカー」×1
「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1
「スクラップ」デッキの回し方!
デッキのコンセプトとしては、能動的な破壊を利用しながらモンスターを展開し、各種召喚方法に繋ぎビートダウンで勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピではあくまで「スクラップ」をメインとしたガチ構築にしましたが、「スクラップ」モンスターが地属性で統一されていることに注目して「春化精」と合わせたり、「スクラップ・リサイクラー」のサポート範囲を共有できる「マシンナーズ」と混合構築にするのも有りでしょう。
デッキの回し方ですが、まずはサーチ効果などでキーカードを引き込んでいきます。
主なサーチ先となる展開の起点としては、
- 機械族モンスターの墓地肥やしが可能な「スクラップ・リサイクラー」
- 召喚権の追加や破壊された場合の効果で「スクラップ」モンスターのサーチができる「スクラップ・ラプター」
が挙げられます。
中でも「スクラップ・ラプター」はそのステータスにより「スクラップ・エリア」や「化石調査」でのサーチに対応しているため、フル投入することで安定して展開を行うことができ、「スクラップ・リサイクラー」で「幻獣機オライオン」を墓地へ送ったり、「スクラップ・ラプター」でサーチした「スクラップ・キマイラ」を召喚することでモンスターを並べた後は「スクラップ・ワイバーン」のリンク召喚を行ったりしていきます。
「スクラップ・ワイバーン」は「スクラップ」モンスターを特殊召喚しつつカードを破壊する効果を2つも持っているため、1の効果で蘇生した「スクラップ」モンスターをそのまま破壊することで2のリクルート効果に繋ぐという運用も可能です。
「スクラップ・ワイバーン」の蘇生やリクルートによって更に「スクラップ」モンスターを展開したなら、シンクロやリンクなどの各種召喚方法に繋ぐことで強力な盤面構築をしていきます。
中でも蘇生効果を持つ代わりに上級モンスターの「スクラップ・ゴーレム」は「スクラップ・ワイバーン」や「スクラップ・ファクトリー」のリクルート先として有力な候補であり、効果に名称ターン1指定の無い「スクラップ・リサイクラー」を蘇生すれば墓地アドバンテージを稼ぎつつもモンスターを展開することができます。
レベル4チューナーである「スクラップ・ラプター」や「スクラップ・リサイクラー」の墓地肥やしに対応し自己蘇生が可能な「ジェット・シンクロン」などを利用すれば高レベルのシンクロモンスターに繋ぐことも出来るので、強力なシンクロ・リンクモンスターをフィールドに並べることでデュエルを有利に進めていけるでしょう。
「スクラップ」デッキの展開例!
先攻1ターン目を前提とし、手札に「スクラップ・リサイクラー」(「スクラップ・ラプター」「スクラップ・エリア」「化石調査」のいずれかでも可)+「スクラップ・ファクトリー」+手札コスト1枚の計3枚がある場合に出来るコンボです。
「スクラップ・ファクトリー」を発動→
「スクラップ・リサイクラー」を通常召喚→
「スクラップ・リサイクラー」の召喚成功時の効果でデッキから「幻獣機オライオン」を墓地へ送る→
墓地へ送られた「幻獣機オライオン」効果で「幻獣機トークン」を生成→
「スクラップ・リサイクラー」と「幻獣機トークン」を素材に「スクラップ・ワイバーン」をリンク召喚→
「スクラップ・ワイバーン」効果で「スクラップ・リサイクラー」を蘇生し、その後の効果で「スクラップ・リサイクラー」を破壊→
「スクラップ・ワイバーン」効果で「スクラップ・ゴーレム」をリクルートし、その後の効果で自身を破壊→
「スクラップ・ファクトリー」効果で「スクラップ・ゴーレム」(2体目)をリクルート→
「スクラップ・ゴーレム」効果で「スクラップ・リサイクラー」を蘇生→
「スクラップ・リサイクラー」特殊召喚成功時効果でデッキから「星遺物-『星杯』」を墓地へ送る→
「スクラップ・ゴーレム」と「スクラップ・リサイクラー」を素材に「星鍵士リイヴ」をリンク召喚→
「星鍵士リイヴ」リンク召喚成功時効果でデッキから「星遺物を継ぐもの」をセット→
「スクラップ・ゴーレム」(2体目)効果で「スクラップ・リサイクラー」を蘇生→
「スクラップ・リサイクラー」特殊召喚成功時効果でデッキから「ジェット・シンクロン」を墓地へ送る→
墓地の「ジェット・シンクロン」効果で手札1枚を墓地へ送ることで自己蘇生→
「ジェット・シンクロン」と「スクラップ・リサイクラー」を素材に「ルイ・キューピット」をシンクロ召喚→
「ルイ・キューピット」シンクロ召喚成功時効果で自身のレベルを1上げる→
「ルイ・キューピット」と「スクラップ・ゴーレム」(2体目)を素材に「フルール・ド・バロネス」をシンクロ召喚→
墓地へ送られた「ルイ・キューピット」効果で相手に1000ダメージを与えて「ネメシス・コリドー」をサーチ→
手札の「ネメシス・コリドー」効果で自己特殊召喚して除外されている「ジェット・シンクロン」をデッキに戻す→
「ネメシス・コリドー」をリリースすることで「超雷龍-サンダー・ドラゴン」を特殊召喚→
「星遺物を継ぐもの」を発動して「スクラップ・ゴーレム」を「星鍵士リイヴ」リンク先に蘇生→
「スクラップ・ゴーレム」効果で「スクラップ・リサイクラー」を蘇生→
「スクラップ・リサイクラー」特殊召喚成功時の効果でデッキから「ジェット・シンクロン」を墓地へ送る→
「スクラップ・ゴーレム」と「スクラップ・リサイクラー」を素材に「I:Pマスカレーナ」をリンク召喚します。
結果的に「星鍵士リイヴ」+「I:Pマスカレーナ」+「フルール・ド・バロネス」+「超雷龍-サンダー・ドラゴン」を並べられました。
次の相手ターン、「フルール・ド・バロネス」で万能1妨害と「超雷龍-サンダー・ドラゴン」のサーチ封じによって相手の行動を抑制できるだけでなく、相手メインフェイズに「I:Pマスカレーナ」効果で自身と「星鍵士リイヴ」を素材に「S:Pリトルナイト」をリンク召喚すれば、墓地へ送られた「星鍵士リイヴ」の対象を取らないデッキバウンスや「S:Pリトルナイト」の持つ2つの除外効果によって相手の展開を妨害できるでしょう。
まとめ!
今回紹介した構築は「スクラップ」モンスターを主軸とし、最終盤面に「星鍵士リイヴ」+「I:Pマスカレーナ」+「フルール・ド・バロネス」+「超雷龍-サンダー・ドラゴン」を並べ、盤面を制圧することができる構築にしました。
「スクラップ」テーマ恐竜族を主軸とした構築や、「春化精」を織り交ぜた展開など様々なデッキタイプが存在します。
シンクロに特化したテーマではあるものの、今回紹介した構築のようにリンク召喚や「超雷龍-サンダー・ドラゴン」の特殊召喚も狙えるので、エクストラデッキの幅が広いのも長所です。
構築次第では中堅以上と戦えるぐらいの強さを持っているテーマなので、是非これからデッキを組むことを検討している方は、紹介した構築を参考にいただればと思います。