「三幻魔」デッキレシピ2023の回し方・展開例!2023年10月環境対応ガチ構築!

先日発売した基本パック ファントム・ナイトメアにて「三幻魔」に新規カードが加わり強化されました。

「三幻魔」はアニメ遊戯王GXに登場した「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」の3枚を採用したデッキを指します。

新規カードを採用した「三幻魔」デッキレシピやその回し方について紹介していきたいと思います。

「三幻魔」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「神炎皇ウリア」×1

「降雷皇ハモン」×2

「幻魔皇ラビエル」×2

「幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳」×1

「カオス・コア」×1

「混沌の召喚神」×2

「暗黒の招来神」×3

「暗黒の召喚神」×3

「幻魔の召喚神」×1

「灰流うらら」×3

「増殖するG」×3

魔法カード

「次元融合殺」×1

「七精の解門」×3

「失楽の霹靂」×1

「失楽園」×2

「ピリ・レイスの地図」×3

「おろかな埋葬」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「覚醒の三幻魔」×1

「無限泡影」×3

エクストラデッキ

「混沌幻魔アーミタイル」×1

「混沌幻魔アーミタイル-虚無幻影羅生悶」×1

「超弩級砲塔列車グスタフ・マックス」×1

「No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ」×1

「超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ」×1

「天霆號アーゼウス」×1

「厄災の星ティ・フォン」×1

「リンクリボー」×1

「転生炎獣アルミラージ」×1

「I:Pマスカレーナ」×1

「S:Pリトルナイト」×1

「トロイメア・フェニックス」×1

「トロイメア・ケルベロス」×1

「トロイメア・ユニコーン」×1

「アクセスコード・トーカー」×1

「三幻魔」デッキレシピの回し方を紹介!

デッキのコンセプトとしては、サポートカードを駆使することで素早く「三幻魔」や「混沌幻魔アーミタイル」に繋ぎビートダウンで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピではあくまでも「三幻魔」をメインとした構築にしていますが、同パックで強化された「ユベル」デッキとの混合構築にするのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはサーチ効果などで「三幻魔」サポートカード等を引き込んでいきます。

暗黒の招来神

発動時の効果処理で「三幻魔」の内1体または「三幻魔」サポートモンスターをサーチできる「七精の解門」、召喚成功時に「三幻魔」の内1体または「三幻魔」サポートカードをサーチできる「暗黒の招来神」は特に有力なサーチ手段として利用できます。

「暗黒の招来神」を筆頭に「三幻魔」サポートモンスターは攻守が0で統一されているため、「ピリ・レイスの地図」はライフ半減のデメリットを覚悟する価値が十分にあるサーチ手段となれます。

暗黒の召喚神

「三幻魔」を出すことに繋がるサポートカードとしては、手札から「三幻魔」を特殊召喚できる「混沌の召喚神」、手札・デッキから「三幻魔」を特殊召喚できる「暗黒の召喚神」がいます。

幻魔の召喚神

新規カードである「幻魔の召喚神」はレベルが高い故に「七精の解門」蘇生効果で出すのが基本になりますが、「三幻魔」のサーチ・サルベージをし、その後効果で手札から「三幻魔」を特殊召喚出来るため、実質的に「三幻魔」をリクルート・蘇生できるカードとして活用できます。

上記のサポートカードで「三幻魔」を出したなら、他のサポートカードで盤面をより強力なものにしていきます。

失楽園

フィールド魔法カードである「失楽園」は「三幻魔」に対象耐性と効果破壊耐性を付与することで場持ちの向上に大きく貢献出来るだけでなく、2枚ドローによってハンドアドバンテージも稼げるため優秀です。

その他にも「降雷皇ハモン」と合わせることで制圧力に繋がる「失楽の霹靂」、「三幻魔」を並べるほどに強力な効果を発揮する「覚醒の三幻魔」も利用できます。

次元融合殺

高いステータスを誇る「三幻魔」で戦っていくことで勝利を目指せるほか、並べた「三幻魔」を素材にランク10エクシーズに繋いだり、「幻魔の召喚神」でのサーチが可能な「次元融合殺」を使うことで攻撃力10000となれる「混沌幻魔アーミタイル」を出して攻撃を仕掛けたりも狙えるでしょう。

「三幻魔」デッキレシピの展開例を紹介!

ピリ・レイスの地図

新規カードを使った具体的な展開例を1つ紹介します。

手札に「七精の解門」or「暗黒の招来神」or「ピリ・レイスの地図」(今回は「七精の解門」と仮定します)がある場合に出来るコンボです。

「七精の解門」を発動して発動時の効果処理で「暗黒の招来神」をサーチ→

「暗黒の招来神」を通常召喚→

「暗黒の招来神」の召喚成功時の効果で「幻魔の召喚神」をサーチ→

「暗黒の招来神」を素材に「転生炎獣アルミラージ」をリンク召喚→

「七精の解門」効果で手札から「幻魔の召喚神」を捨てることで「幻魔の召喚神」を蘇生→

降雷皇ハモン

「幻魔の召喚神」効果で自身をリリースすることで「降雷皇ハモン」をサーチしその後手札から「降雷皇ハモン」を召喚条件を無視して特殊召喚します。

結果的に「転生炎獣アルミラージ」「降雷皇ハモン」を並べられ、「七精の解門」を用意できました。

「三幻魔」の内の1体を出すだけなら「幻魔の召喚神」の代わりに「暗黒の召喚神」をサーチすることでも実現できますが、デメリットの違いにより「幻魔の召喚神」を使う場合は相手フィールドにモンスターがいれば「三幻魔」での攻撃が可能というのが明確な利点となります。

幻魔皇ラビエル

相手モンスターに攻撃することが出来るので、出すのはバーン効果を狙える「降雷皇ハモン」にしましたが、残り手札に「幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳」があったなら「幻魔皇ラビエル」を出すことでワンターンキルを狙えるほどの火力を発揮させることも可能でしょう。

混沌幻魔アーミタイル

上記のコンボはあくまでも手札消費1枚で「三幻魔」を出すということを目的としていますが、残りの手札次第では「三幻魔」を2体並べて「覚醒の三幻魔」をセットすることでロック効果による制圧を図ったり、「三幻魔」と「失楽園」を並べることで2枚ドローによるハンドアドバンテージと場持ちの上昇を狙う、あるいは「次元融合殺」「混沌幻魔アーミタイル」を出すことで攻撃力10000でのワンショットキルを狙うということも出来るでしょう。

まとめ!

「幻魔の召喚神」が加わり「三幻魔」にアクセスする手段が増えて強化されました。

今回紹介した構築では永続罠カードが1枚しか採用されていないため「神炎皇ウリア」の攻撃力上昇を諦めた構築でしたが、汎用永続罠カードを複数枚採用することで、永続罠での妨害と「神炎皇ウリア」を戦力として使用することができます。

ガチ構築よりの構築なので、汎用カードの枠は環境に合わせて採用するカードの枚数を調整すると良いでしょう。

「三幻魔」テーマは強力な「三幻魔」の特殊召喚に特化した構築であり、展開次第ではワンショットキルを狙える盤面を構築することもできるので、デッキを組む際は是非参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す