「ローズ天威勇者」デッキレシピ2023の回し方・展開ルート!「ハリファイバー」無しでも戦える構築を紹介!

「ローズ天威勇者」デッキというのは、「ローズ・ドラゴン」関連カードと「天威」テーマ、更に「勇者トークン」テーマも合わせた混合構築デッキのことです。

正確には「相剣」テーマと「竜星」テーマも含まれているので、混合構築としてはかなり多くの種類が混ざっているのも特徴です。

今回は「ローズ天威勇者」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきたいと思います。

「ローズ天威勇者」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「レッドローズ・ドラゴン」×3

「ロクスローズ・ドラゴン」×1

「天威龍-アーダラ」×1

「天威龍-アシュナ」×2

「天威龍-ヴィシュダ」×2

「聖殿の水遣い」×3

「外法の騎士」×1

「光竜星-リフン」×2

「相剣師-泰阿」×1

「ジェット・シンクロン」×1

「幻獣機オライオン」×2

「アークネメシス・プロートス」×1

「灰流うらら」×3

「増殖するG」×3

「エフェクト・ヴェーラー」×1

魔法カード

「薫り貴き薔薇の芽吹き」×1

「アラメシアの儀」×2

「運命の旅路」×1

「騎竜ドラコバック」×1

「龍相剣現」×1

「おろかな埋葬」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「竜星の九支」×1

「相剣暗転」×1

「無限泡影」×1

エクストラデッキ

「源竜星-ボウテンコウ」×1

「邪竜星-ガイザー」×1

「ブラック・ローズ・ドラゴン」×1

「ウィンドペガサス@イグニスター」×1

「輝竜星-ショウフク」×1

「相剣大師-赤霄」×1

「幻竜星-チョウホウ」×1

「星風狼ウォルフライエ」×1

「ブラッド・ローズ・ドラゴン」×1

「相剣大公-承影」×1

「フルール・ド・バロネス」×1

「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」×1

「警衛バリケイドベルグ」×1

「彼岸の黒天使 ケルビーニ」×1

「幻獣機アウローラドン」×1

「ローズ天威勇者」デッキの回し方!

デッキのコンセプトとしては、展開力の高さを利用した多彩なコンボで強力な盤面を構築しビートダウンで勝利を目指すというものものです。

今回紹介したデッキレシピでは採用していませんが、「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」をより出しやすくするために「黒魔女ディアベルスター」などの「罪宝」関連や「クシャトリラ」カードを組み込むというのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはモンスターの展開をしていきます。

複数のテーマカードを採用しているため分かりにくいかもしれませんが、それぞれテーマの初動として利用しやすいカードはある程度絞られます。

  • シンクロ素材になることでその後の展開に役立つ「レッドローズ・ドラゴン」、「勇者トークン」
  • テーマのキーカードである「聖殿の水遣い」あるいは「アラメシアの儀」
  • 最序盤であれば自己特殊召喚することも容易な「天威」モンスター

などは、その後の展開を行う上でも積極的に利用していきたいカードです。

幻獣機アウローラドン

「ローズ天威勇者」デッキでは「幻獣機アウローラドン」に繋げれば、生成した「幻獣機トークン」やリクルートした「幻獣機オライオン」を使うことで、アドバンテージ獲得能力の高い「源竜星-ボウテンコウ」のシンクロ召喚を経由して、更なる展開に繋げていくことができます。

No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク

「幻獣機アウローラドン」をリンク召喚する方法としては、「ジェット・シンクロン」「警衛バリケイドベルグ」を利用することでリンク素材を用意したり、自身も機械族であり機械族のトークンを大量生成できる「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」を利用したりといったものが挙げられます。

外法の騎士

特に後者は「勇者トークン」ギミックでレベル7モンスターである「外法の騎士」を比較的簡単に用意できること、「ローズ・ドラゴン」チューナー+「勇者トークン」でレベル7シンクロモンスターを出せること。自分フィールドにモンスターが存在しない場合や「勇者トークン」ギミックとも噛み合う「天威龍-アシュナ」「天威龍-ヴィシュダ」などのレベル7の「天威」モンスターを自己特殊召喚することでもエクシーズ素材の用意が行えます。

「幻獣機アウローラドン」「源竜星-ボウテンコウ」に繋いだ後は、幻竜族モンスターをメインとしながらもチューナーと非チューナーを展開しては、シンクロ召喚を行うことでより大きなアドバンテージに繋いでいき、強力な盤面を作ることができます。

自分が先攻の時にはより制圧力の高い盤面を作ることで相手の完封を目指す。自分が後攻の時には多彩な除去効果で、相手の構築した盤面を切り崩してから高打点のモンスターを使い、勝利を目指すのが主な戦術です。

詳しくは後述するように大量展開コンボは最終盤面の強さを求めるほどエクストラデッキの消費も激しくなるので、基本的には短期決戦を狙っていくことになるでしょう。

「ローズ天威勇者」デッキの展開例!

アラメシアの儀

具体的な展開例を1つ紹介しますが、非常に長く複雑な点は予めご了承ください。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「アラメシアの儀」(「聖殿の水遣い」でも可)+「レッドローズ・ドラゴン」の計2枚がある場合に出来るコンボです。

運命の旅路

「アラメシアの儀」を発動して「勇者トークン」を生成しデッキから「運命の旅路」を魔法&罠ゾーンに表側表示で置く→

「レッドローズ・ドラゴン」を通常召喚→

「運命の旅路」の2の効果で「騎竜ドラコバック」をサーチ→

騎竜ドラコバック

「運命の旅路」の1の効果で「外法の騎士」をサーチして「騎竜ドラコバック」を墓地へ送る→

墓地へ送られた「騎竜ドラコバック」の効果で自身を「勇者トークン」に装備→

「外法の騎士」の効果で手札から自己特殊召喚→

「レッドローズ・ドラゴン」と「勇者トークン」を素材に「ウィンドペガサス@イグニスター」をシンクロ召喚→

レッドローズ・ドラゴン

墓地へ送られた「レッドローズ・ドラゴン」の効果で「ロクスローズ・ドラゴン」をリクルート→

「ロクスローズ・ドラゴン」の特殊召喚成功時効果で「薫り貴き薔薇の芽吹き」をサーチ→

「ウィンドペガサス@イグニスター」「外法の騎士」を素材に「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」をエクストラモンスターゾーンにエクシーズ召喚→

「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」の効果を使い、エクシーズ素材を2つ取り除くことで「バトル・イーグル・トークン」を4体生成→

星風狼ウォルフライエ

「ロクスローズ・ドラゴン」「バトル・イーグル・トークン」1体を素材に「星風狼ウォルフライエ」をシンクロ召喚→

「No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」と「バトル・イーグル・トークン」2体を素材に「幻獣機アウローラドン」をリンク召喚→

「幻獣機アウローラドン」のリンク召喚成功時の効果で「幻獣機トークン」を3体生成→

幻獣機オライオン

「幻獣機アウローラドン」の効果で自身と「幻獣機トークン」1体をリリースして「幻獣機オライオン」をリクルート→

「幻獣機オライオン」と「幻獣機トークン」1体を素材に「源竜星-ボウテンコウ」をシンクロ召喚→

竜星の九支

「源竜星-ボウテンコウ」の特殊召喚成功時の効果と墓地へ送られた「幻獣機オライオン」の効果をチェーンし、「幻獣機トークン」1体を生成して「竜星の九支」をサーチ→

「源竜星-ボウテンコウ」の効果でデッキから「天威龍-アシュナ」を墓地へ送り、自身のレベルを7に変更→

フルール・ド・バロネス

「源竜星-ボウテンコウ」「幻獣機トークン」1体を素材に「フルール・ド・バロネス」をシンクロ召喚→

墓地へ送られた「源竜星-ボウテンコウ」の効果で「光竜星-リフン」をリクルート→

邪竜星-ガイザー

「光竜星-リフン」「バトル・イーグル・トークン」1体を素材に「邪竜星-ガイザー」をシンクロ召喚→

「フルール・ド・バロネス」の効果で「邪竜星-ガイザー」を破壊→

相剣師-泰阿

破壊された「邪竜星-ガイザー」の効果と墓地の「光竜星-リフン」の効果をチェーンし、「光竜星-リフン」を自己蘇生して「相剣師-泰阿」をリクルート→

墓地の「天威龍-アシュナ」の効果で「天威龍-ヴィシュダ」をリクルート→

相剣大師-赤霄

「光竜星-リフン」「天威龍-ヴィシュダ」を素材に「相剣大師-赤霄」をシンクロ召喚→

「相剣大師-赤霄」のシンクロ召喚成功時の効果で「龍相剣現」をサーチ→

「相剣師-泰阿」の効果で墓地に存在する「源竜星-ボウテンコウ」を除外して「相剣トークン」を生成→

「相剣トークン」「相剣師-泰阿」を素材に「輝竜星-ショウフク」をシンクロ召喚→

光竜星-リフン

墓地へ送られた「相剣師-泰阿」の効果でデッキから「光竜星-リフン」(2体目)を墓地へ送る→

「輝竜星-ショウフク」の効果で「幻獣機トークン」1体を破壊して「光竜星-リフン」(2体目)を蘇生→

幻竜星-チョウホウ

「光竜星-リフン」(2体目)「輝竜星-ショウフク」を素材に「幻竜星-チョウホウ」をシンクロ召喚→

「龍相剣現」を発動して「アークネメシス・プロートス」をサーチ→

アークネメシス・プロートス

墓地から「幻獣機アウローラドン」「外法の騎士」「輝竜星-ショウフク」を除外することで「アークネメシス・プロートス」を特殊召喚→

「竜星の九支」をセットします。

竜星の九支

結果的に「星風狼ウォルフライエ」+「フルール・ド・バロネス」+「相剣大師-赤霄」+「幻竜星-チョウホウ」+「アークネメシス・プロートス」を並べられ、「運命の旅路」とセットした「竜星の九支」の用意が出来ました。

手札には引き込んだ「薫り貴き薔薇の芽吹き」があるので、2の効果を狙ってセットしておくのも有りです。

上記のコンボでは省略しましたが、「星風狼ウォルフライエ」は自身の効果により攻撃力4000となっているため3の効果の発動条件を満たしています。

「アークネメシス・プロートス」の効果で、闇属性を宣言しておけば、次のターン終了時までお互いに闇属性モンスターの特殊召喚が出来なくなりますし、「輝竜星-ショウフク」を素材に使った「幻竜星-チョウホウ」がいることで、相手の光属性モンスターの効果発動を封じています。

次の相手ターン、「フルール・ド・バロネス」「相剣大師-赤霄」「竜星の九支」による妨害と「星風狼ウォルフライエ」によるフリーチェーン全体バウンスが可能です。

また「竜星の九支」「幻竜星-チョウホウ」を破壊することで、あちらの効果で「灰流うらら」「エフェクト・ヴェーラー」をサーチすることでそれらでの妨害もしていけます。

加えて墓地には「ウィンドペガサス@イグニスター」がいるので、戦闘や相手の効果で自分フィールドのカードが破壊された場合に、相手フィールドのカードのデッキバウンスも行えるでしょう。

まとめ!

「ローズ型天威勇者」デッキの長所は、展開力の高さと展開ルートの多さです。

展開ルートが多いが故に、1回2回の妨害では止まることは少なく、展開後に複数の妨害札を準備できるとことが、非常に厄介なデッキです。

展開ルートが多いが故に、上級者向けのテーマですが、

強いコンボ+強いコンボ=もっと強いコンボ

と言わんばかりのテーマで、ガチで組むとなるとレアリティの高いカードがかなり必要になる上級者向けのテーマデッキです。

安定性と展開力、アドバンテージテンポ、どれをとっても強力なシナジーが噛んでいるテーマなので、これからデッキを組もうか迷っている方は是非参考にしていただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す