「儀式青眼」デッキレシピ2023の回し方・展開例!2023年10月環境対応ガチ構築!

「儀式青眼」デッキというのは、「ブルーアイズ」デッキの中でも特に「ブルーアイズ」儀式モンスターを主軸とした構築のことを指します。

「儀式青眼」は高い攻撃力ながら耐性持ちの「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」で大ダメージを与えるデッキです。

「儀式青眼」デッキレシピとその回し方などについて紹介していきたいと思います。

「儀式青眼」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「青眼の白龍」×3

「青眼の亜白龍」×1

「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」×1

「深淵の青眼龍」×1

「太古の白石」×3

「青眼の混沌龍」×1

「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」×3

「魔神儀-タリスマンドラ」×3

「魔神儀-キャンドール」×3

「灰流うらら」×2

「増殖するG」×2

魔法カード

「カオス・フォーム」×2

「高等儀式術」×2

「ドラゴン・目覚めの旋律」×3

「竜の霊廟」×3

「強欲で金満な壺」×3

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「無限泡影」×1

エクストラデッキ

汎用リンクモンスターや汎用ランク8エクシーズなどを計15枚(「強欲で金満な壺」のコストを兼ねる)

「儀式青眼」デッキの回し方・展開例を紹介!

デッキのコンセプトとしては、素早く「ブルーアイズ」儀式モンスターに繋ぐことでビートダウンで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピでは儀式召喚をしやすいよう「魔神儀」モンスターの採用もしていますが、「ブルーアイズ」にはサポートカードも豊富に存在するためそれらの採用枚数を増やすのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずは儀式召喚の準備を整えていきます。

高等儀式術

通常の儀式召喚では儀式魔法カードと儀式モンスターが手札に、儀式素材となるモンスターが手札・フィールドに必要です。デッキレシピで採用もしている「カオス・フォーム」「高等儀式術」は墓地やデッキから儀式素材を利用できる効果を持っているため、儀式魔法カードと儀式モンスターのさえ用意できれば、儀式素材の確保についてはそこまで気にせずに済むでしょう。

このことから最序盤では儀式魔法カードと儀式モンスターを引き込んでいきます。

儀式魔法カードと儀式モンスター自体の採用枚数を多めにすることで初手に引き込みやすいようにするだけでなく、

  • 「ブルーアイズ」儀式モンスターを含めた複数のモンスターをサーチできる「ドラゴン・目覚めの旋律」
  • 儀式魔法カードやレベル8以上のドラゴン族のサーチが出来る「深淵の青眼龍」
  • 儀式魔法カードか儀式モンスターの対応するカードを見せることで展開しつつもサーチ効果を利用できる「魔神儀-タリスマンドラ」と「魔神儀-キャンドール」
  • エクストラデッキに依存していない故に利用しやすいドローソースとなる「強欲で金満な壺」

などでも引き込んでいけます。

竜の霊廟

また墓地肥やしが出来る「竜の霊廟」「青眼の白龍」を墓地に送っておくことで「深淵の青眼龍」「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」効果の発動や、「太古の白石」を墓地へ送ることであちらのリクルート効果に繋げられるため儀式召喚の準備や盤面の強化に役立てられます。

カオス・フォーム

準備が整ったら儀式召喚を行っていきます。

「カオス・フォーム」「高等儀式術」を使って儀式召喚していくことになりますが、「カオス・フォーム」は墓地の「青眼の白龍」を素材にする場合「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」などの効果発動条件を満たせなくなる可能性があること、「高等儀式術」はデッキの通常モンスターしか儀式素材に使えないこととそれぞれ注意点があるので、利用する上でしっかり把握しておきましょう。

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン

儀式召喚先は主に強固な耐性と高い攻撃力に加えて倍の貫通ダメージを与えられる「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」であり、その高い単体性能で攻勢に出ていけます。

青眼の混沌龍

同じく「ブルーアイズ」儀式モンスターである「青眼の混沌龍」「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」と同じ耐性を持っており、攻撃力が「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」よりも劣る代わりに「青眼の白龍」を儀式素材にしていれば、自身の攻撃宣言時に相手モンスターの表示形式変更と弱体化をしつつ貫通効果を得られるため、相手フィールドにリンクモンスター以外がいれば直接攻撃に等しい大ダメージを与えられる点が優秀です。

耐性を持つことから場持ちもしやすい「ブルーアイズ」儀式モンスターで戦っていくのはもちろんのこと、「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」など、別の「ブルーアイズ」モンスターも攻撃力が高いため、高火力で一気に相手のライフを削っていけるでしょう。

「儀式青眼」デッキの展開例を紹介!

ドラゴン・目覚めの旋律

具体的な展開例を1つ紹介します。

後攻1ターン目以降を前提とし、手札に「ドラゴン・目覚めの旋律」+「魔神儀-タリスマンドラ」+手札コスト1枚の計3枚がある場合に出来るコンボです。

「ドラゴン・目覚めの旋律」を発動し手札の1枚をコストにしてデッキから「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」をサーチ→

魔神儀-タリスマンドラ

手札の「魔神儀-タリスマンドラ」効果で手札にある「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」を相手に見せることで手札の自身とデッキの「魔神儀-キャンドール」を特殊召喚→

「魔神儀-キャンドール」特殊召喚成功時の効果で「高等儀式術」をサーチ→

「高等儀式術」を発動してデッキの「青眼の白龍」を墓地へ送り、手札から「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」を儀式召喚→

ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン

「魔神儀-タリスマンドラ」「魔神儀-キャンドール」をリリースして「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」をアドバンス召喚します。

結果的に「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」と「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」を並べられました。

強固な耐性と高い攻撃力を持つ「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」に加え、「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」は墓地に「青眼の白龍」がいることで、自身が戦闘を行うダメージステップ開始時のバウンス効果も使えるため除去も行えます。

深淵の青眼龍

手札コストにしたカードが「太古の白石」だったのであれば、エンドフェイズには「深淵の青眼龍」をリクルートを行い、効果で儀式魔法カードとレベル8以上のドラゴン族モンスターをサーチすることで、次の自分ターン以降の動きの準備も出来ます。

まとめ!

「儀式青眼」は「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」を主軸とし、盤面によっては1ターンキル可能な程の火力が出るデッキです。

今回の構築では、素早く「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」を儀式召喚する構築にしましたが、他の儀式カードサポートや「ブルーアイズ」カードと組み合わせても十分に強力なデッキを作ることができます。

強固な耐性と高い攻撃力を持つ「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」は中々攻略が難しく、儀式召喚されると厄介なモンスターである分、1ターンで決着が付けられなくともフィールドに残っている限り相手にプレッシャーを与えられる1枚です。

「ブルーアイズ」デッキの中でも高いパワーと耐久力を持つ「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」を主軸としたデッキをこれから組む予定の方は、是非今回の構築を参考にいただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す