当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「おジャマアームドVWXYZ」デッキとは、アニメ遊戯王GXに登場した万丈目準の使用デッキをイメージし「おジャマ」テーマと「アームド・ドラゴン」テーマに加えて「VWXYZ」デッキも組み合わせた混合構築のことです。
「おジャマアームドVWXYZ」デッキレシピとその回し方などについて紹介していきます。
「おジャマアームドVWXYZ」デッキレシピ2024の紹介!
モンスターカード
「おジャマ・イエロー」×1
「おジャマ・グリーン」×1
「おジャマ・ブラック」×1
「おジャマ・ブルー」×3
「おジャマ・ピンク」×1
「おジャマ・レッド」×1
「アームド・ドラゴン・サンダー LV3」×3
「アームド・ドラゴン・サンダー LV5」×3
「アームド・ドラゴン・サンダー LV7」×3
「アームド・ドラゴン・サンダー LV10」×1
「V-タイガー・ジェット」×1
「W-ウィング・カタパルト」×1
「X-ヘッド・キャノン」×1
「Y-ドラゴン・ヘッド」×1
「Z-メタル・キャタピラー」×1
魔法カード
「おジャマジック」×2
「おジャマ改造」×3
「おジャマッチング」×3
「武装竜の霹靂」×3
「融合識別」×2
「おろかな副葬」×2
「貪欲な壺」×2
罠カード
「おジャマデュオ」×2
「おジャマパーティ」×3
エクストラデッキ
「VW-タイガー・カタパルト」×1
「XYZ-ドラゴン・キャノン」×1
「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」×1
「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」×1
「わくわくメルフィーズ」×1
「No.60 刻不知のデュガレス」×1
「天霆號アーゼウス」×1
「リンク・スパイダー」×1
「クロシープ」×1
「転晶のコーディネラル」×1
「トロイメア・フェニックス」×1
「おジャマ・エンペラー」×1
「トロイメア・ユニコーン」×1
「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」×1
「鎖龍蛇-スカルデット」×1
「おジャマアームドVWXYZ」デッキの回し方!
デッキのコンセプトとしては、「おジャマ」「アームド・ドラゴン」「VWXYZ」の全てを駆使することで戦っていき、理想としては切り札である「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」に繋ぎ勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピでは安定力も考えて「おジャマ」と「アームド・ドラゴン」のどちらかのテーマの動きでも戦える構築にしましたが、「アームド・ドラゴン」サポートカードや「おジャマ」サポートカードを更に採用してファンデッキ要素をより強くするのも有りでしょう。
デッキの回し方ですが、まずはサポートカードを駆使することでアドバンテージを稼いでいきます。
「おジャマ」「アームド・ドラゴン」「VWXYZ」の3つの要素を採用していることで「おジャマ改造」「おジャマッチング」「おジャマパーティ」は性能の全てをフルに発揮できるため、「おジャマ」を起点に「アームド・ドラゴン」や「VWXYZ」のサーチ・リクルートが可能です。
また「おジャマ」カードは「おジャマ・ブルー」や「おジャマパーティ」でサーチすることが出来るため、これらを駆使することで積極的に引き込んでいくことが狙えます。
手札などの状況次第では「アームド・ドラゴン」や「VWXYZ」に繋げにくいということもあるかと思いますが、その場合には「おジャマジック」での複数サーチや「おジャマ・レッド」の大量展開などを行うことでエクシーズやリンク召喚で戦っていきます。
今回紹介したデッキレシピでは「アームド・ドラゴン」テーマカードも多数採用しているため、「おジャマ」カード等が来なかった場合でも「アームド・ドラゴン・サンダー」を使い手札のモンスターをコストにしてレベルアップすることで戦っていくこともできます。
これら「VWXYZ」関連に関しては「おジャマ改造」無しで展開するのは難しいです。
手札事故にならないよう「おジャマ・ブルー」や「おジャマパーティ」で積極的に「おジャマ改造」を引き込み「XYZ-ドラゴン・キャノン」などを出していきます。
また1度でも「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」を特殊召喚しておけば「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」の特殊召喚条件を満たすことにもなるため、「おジャマ改造」を2回使ったり「融合識別」を使ったりすることで「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」の特殊召喚を目指すのも有効です。
これらの動きによって「おジャマ」カードで展開したモンスターを素材としたエクシーズ・リンクモンスターや高レベルの「アームド・ドラゴン」モンスターや、条件を満たすことで出せる切り札「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」に繋ぐことで攻勢に出ていけるでしょう。
「おジャマアームドVWXYZ」デッキの展開例!
先攻1ターン目を前提とし、手札に「おジャマッチング」+「おジャマジック」+「おジャマ改造」+「融合識別」の計4枚がある場合に出来るコンボです。
「おジャマッチング」を発動し、手札から「おジャマジック」を墓地へ送り「おジャマ・ピンク」と「アームド・ドラゴン・サンダー LV3」をサーチ、その後の効果で「アームド・ドラゴン・サンダー LV3」を召喚→
墓地へ送られた「おジャマジック」効果で「おジャマ・イエロー」「おジャマ・グリーン」「おジャマ・ブラック」をサーチ→
「アームド・ドラゴン・サンダー LV3」効果で手札から「おジャマ・ピンク」を墓地へ送る。その後「アームド・ドラゴン・サンダー LV3」を墓地へ送り「アームド・ドラゴン・サンダー LV5」をリクルート→
墓地へ送られた「おジャマ・ピンク」効果でお互いに手札交換→
「アームド・ドラゴン・サンダー LV5」効果で手札から「おジャマ・グリーン」を墓地へ送ることで自身を墓地へ送り「アームド・ドラゴン・サンダー LV7」をリクルート→
「アームド・ドラゴン・サンダー LV7」効果で手札から「おジャマ・ブラック」を墓地へ送る。「アームド・ドラゴン・サンダー LV7」を墓地へ送り「アームド・ドラゴン・サンダー LV10」をリクルート→
「おジャマ改造」を発動しエクストラデッキから「XYZ-ドラゴン・キャノン」を見せる。墓地から「おジャマ・ピンク」「おジャマ・グリーン」「おジャマ・ブラック」を除外することで「X-ヘッド・キャノン」「Y-ドラゴン・ヘッド」「Z-メタル・キャタピラー」をリクルート→
「X-ヘッド・キャノン」「Y-ドラゴン・ヘッド」「Z-メタル・キャタピラー」を除外することでエクストラデッキから「XYZ-ドラゴン・キャノン」を特殊召喚→
「おジャマ・イエロー」を通常召喚→
「融合識別」を発動し「おジャマ・イエロー」を「VW-タイガー・カタパルト」として融合素材に利用可能にする→
「VW-タイガー・カタパルト」扱いの「おジャマ・イエロー」と「XYZ-ドラゴン・キャノン」を除外することでエクストラデッキから「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」を特殊召喚→
フィールドの「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」と墓地の「アームド・ドラゴン・サンダー LV7」を除外することで、エクストラデッキから「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」を特殊召喚します。
結果的に「アームド・ドラゴン・サンダー LV10」+「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」を並べることが出来ました。
次の相手ターン、「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」の相手のフィールド・墓地のカードを全て除外する効果で行動妨害を行えます。
上記のコンボは手札消費がかなり多いですが、あくまでも最序盤に「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」を出すことを目的としたものです。
初期手札に必要なカードが揃っていないのであれば「おジャマ」や「アームド・ドラゴン」の動きを利用して展開や盤面の構築を図っていくと良いでしょう。
まとめ!!
「アームド・ドラゴン LV7」として扱う「アームド・ドラゴン・サンダー LV7」が特殊召喚しやすくなった事で「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」の召喚難易度が下がりました。
「おジャマ」「アームド・ドラゴン」「VWXYZ」の3つの要素を合わせたデッキなだけあり、関係ないカードを多く入れてしまうと今度はデッキ自体が回らなくなってしまうのが難点です。
「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」が召喚出来なくても「アームド・ドラゴン・サンダー」やリンク召喚などで戦えるテーマなのです。
万丈目ファンには非常におすすめのデッキなので、是非参考にいただければと思います!
万丈目のテーマ関連の記事についてはコチラ⬇︎
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCGデュエルモンスターズ BLAZING VORTEX BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1702