【おジャマ アームド VWXYZデッキレシピ2021】の回し方と相性の良いカード紹介!新規で万丈目デッキが強化!

 

ブレイジング・ボルテックスにて「アームド・ドラゴン・サンダー」が登場したり「おジャマ」に新規カードが加わりました。

 

そこで今回は「おジャマ」「アームド・ドラゴン」「VWXYZ3つの要素を合わせた万丈目デッキレシピとその回し方について紹介していきたいと思います。

 

【おジャマ アームド VWXYZデッキレシピ2021】の紹介!

モンスターカード

「おジャマ・イエロー」×2

「おジャマ・グリーン」×2

「おジャマ・ブラック」×2

「おジャマ・ブルー」×3

「おジャマ・ピンク」×1

「おジャマ・レッド」×1

「アームド・ドラゴン・サンダー LV3×3

「アームド・ドラゴン・サンダー LV5×3

「アームド・ドラゴン・サンダー LV7×3

「アームド・ドラゴン・サンダー LV10×1

X-ヘッド・キャノン」×1

Y-ドラゴン・ヘッド」×1

Z-メタル・キャタピラー」×1

V-タイガー・ジェット」×1

W-ウィング・カタパルト」×1

「竜魔導の守護者」×2

 

魔法カード

「おジャマジック」×1

「おジャマ改造」×2

「おジャマッチング」×3

「融合識別」×2

「ハーピィの羽根帚」×1

 

罠カード

「おジャマパーティ」×3

 

エクストラデッキ

XYZ-ドラゴン・キャノン」×2

VW-タイガー・カタパルト」×2

VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」×2

「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」×2

「No.64 古狸三太夫」×1

「幻影騎士団カースドジャベリン」×1

「リンクスパイダー」×1

「ユニオンキャリアー」×1

「セキュリティー・ドラゴン」×1

「ハイパースター」×1

「デコード・トーカー」×1

【おジャマ アームド VWXYZデッキレシピ】の回し方は?

アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン

 

デッキのコンセプトですが、「おジャマ」「アームド・ドラゴン」「VWXYZ」の全てを駆使することで切り札の「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」へ繋いで勝利を目指すというものです。

 

竜魔導の守護者

 

今回紹介したデッキレシピはファンデッキ要素がかなり強い構築にしましたが、実用性と安定性を求めるなら「竜魔導の守護者」「融合識別」を活用することを念頭において枠を取りがちなX-ヘッド・キャノン」「Y-ドラゴン・ヘッド」「Z-メタル・キャタピラー」抜いてしまうというのも有りです。

 

アームド・ドラゴン・サンダー LV10

 

また事故率を出来るだけ下げつつも戦線を維持したりビートダウンしやすさを上げることを考えるなら、「おジャマ」と「VWXYZ」関連の採用を最低限にして「アームド・ドラゴン・サンダー」主軸にするというのも一つの手です。

 

デッキの回し方ですが、まずは有用なカードを手札に引き込んだり戦線を構築していきます。

 

おジャマパーティ

 

「おジャマ」「アームド・ドラゴン」「VWXYZ3つの要素を採用していることによって「おジャマ改造」「おジャマッチング」「おジャマパーティ」は真価を発揮できますので、それらを活用することでアドバンテージの確保や展開を狙えます。

 

おジャマ・ブルー

 

「おジャマ改造」「おジャマッチング」「おジャマパーティ」はいずれも「おジャマ・ブルー」でサーチできるため、早く使うために自爆特攻させるというのも手です。

 

各種「おジャマ」カードが初手で来なくとも、「アームド・ドラゴン・サンダー」はその効果によってレベルアップしていけるため戦線を構築するのに役に立ちます。

 

おジャマ改造

 

VWXYZ」に関しては展開する手段を「おジャマ改造」に頼っているので、手札に来てしまった際には「アームド・ドラゴン・サンダー」モンスターのレベルアップのためのコストにしても良いでしょう。

 

アームド・ドラゴン・サンダー LV7

 

「アームド・ドラゴン・サンダー」の特性のおかげもあって「アームド・ドラゴン LV7として扱う「アームド・ドラゴン・サンダー LV7を特殊召喚することはそう難しくありません。

 

VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン

 

「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」を狙う上でネックとなるのはやはりVWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」の特殊召喚を行うことです。

 

XYZ-ドラゴン・キャノン

 

正規の方法でXYZ-ドラゴン・キャノン」VW-タイガー・カタパルト」を並べるのは非常に難しいため、違う方法を検討するのが現実的ではあります。

 

融合識別

 

今回紹介したデッキレシピでは「おジャマ改造」で展開したモンスターを使ってXYZ-ドラゴン・キャノン」VW-タイガー・カタパルト」を出し、「融合識別」で違うモンスターをXYZ-ドラゴン・キャノン」VW-タイガー・カタパルト」のもう片方と同名カード扱いさせることでVWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」の特殊召喚を狙う方法があります。

 

アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン

 

VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」「アームド・ドラゴン・サンダー LV7の特殊召喚を行えれば、「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」の特殊召喚が出来るようになります。

 

「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」は除外されているカードと同名カードの効果の発動を封じる永続効果、相手ターンに1度フリーチェーンで相手のフィールドと墓地のカードを全て除外するという極めて強力な効果を持っています。

 

除外効果は戦況をひっくり返すだけのパワーを持っているため、相手の戦術を読んでマストカウンターを狙えれば勝利は目前と言っても過言ではないでしょう。

 

【おジャマ アームド VWXYZデッキレシピ2021】と他に相性の良いカードは?

 

ここでは今回採用を見送った相性の良いカードをいくつか紹介していきます。

 

デッキを改良する際に参考にしていただければ幸いです。

 

「ABC」モンスター

ABC-ドラゴン・バスター

 

今回は万丈目デッキをコンセプトにした為、「XYZ」モンスターを採用しましたが、その枠を「ABC」モンスターに変えるのも手です。

 

「おジャマ改造」の効果で「ABC」モンスターを簡単に揃える事が出来るので、その流れで「ABC-ドラゴン・バスター」を特殊召喚すれば、「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」を特殊召喚できなくても十分に強力な盤面を作る事ができます。

 

「ABC-ドラゴン・バスター」「おジャマパーティー」があれば、相手がこのカードを破壊しようとしても「おジャマパーティー」を身代わりにし、除外された「おジャマ」モンスターを展開といった突破の難しい盤面を作ることも出来るので、個人的には非常におすすめです。

 

「強制転移」

強制転移

 

お互いのフィールドのモンスターのコントロールを入れ替える魔法カードです。

 

「おジャマ・ブルー」を初め、手札に来てしまった「おジャマ」通常モンスターや「VWXYZ」モンスターを通常召喚して、このカードで相手のモンスターと入れ替え、相手の強力なモンスターを奪う事ができます(ただし、コントロールを入れ替えるモンスターは相手が選びますが)

 

「おジャマデュオ」

おジャマデュオ

 

このカードの重要なのは2の効果です。

 

このデッキでは「おジャマ」カードを墓地に送りやすいので、このカードを墓地に落としておくと、デッキからカード名の異なる「おジャマ」モンスターをデッキから特殊召喚出来ます。

 

墓地に落としたターンに使えないのが難点ではあるものの、このカードから「おジャマ」モンスターを展開し、エクシーズ召喚やリンク召喚に繋げるといった事が出来るので、1枚だけでも入れておくと役に立つカードです。

 

【おジャマ アームド VWXYZデッキレシピ2021】の回し方と相性の良いカード紹介!新規で万丈目デッキが強化!まとめ!!

 

「おジャマ」「アームド・ドラゴン」「VWXYZ3つの要素を合わせた万丈目デッキレシピの紹介でしたがいかがでしたでしょうか?

 

「アームド・ドラゴン・サンダー」の登場で、「アームド・ドラゴン LV7として扱う「アームド・ドラゴン・サンダー LV7が特殊召喚しやすくなった事で「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」の召喚条件が以前より揃えやすくなり、私自身も使ってて楽しいデッキです。

 

「おジャマ」「アームド・ドラゴン」「VWXYZ3つの要素を合わせたデッキなだけあって、この3つの要素と関係ないカードを多く入れてしまうと今度はデッキ自体が回らなくなってしまうのが難点ではあるデッキではありますが、万丈目と言えばやはり

 

「この3つの要素を組み合わせたデッキだ!」

 

と思った方も多いのでしょうか?

 

「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」が召喚出来なくても「アームド・ドラゴン・サンダー」で戦うことも出来るので、万丈目ファンの方には是非、手にとって遊んでもらいたいデッキです!!

 

万丈目のテーマ関連の記事についてはコチラ↓

【アームド・ドラゴン・サンダーデッキレシピ2021】の回し方を紹介!新規登場で万丈目サンダーが強化!

【おジャマデッキレシピ2021】の回し方と相性の良いカードを紹介!新規カードが加わり強化!


コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCGデュエルモンスターズ BLAZING VORTEX BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1702

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す