「月光(ムーンライト)」デッキレシピ2023の回し方・展開例!2023年10月環境対応ガチ構築!

「月光(ムーンライト)」とは、展開やサーチに優れた獣戦士族テーマです。

「ムーンライト」の特徴は融合召喚を主軸とし、連続攻撃を仕掛けられることからワンキル力も高いです。

「ムーンライト」デッキレシピや回し方などについて紹介していきたいと思います。

「月光(ムーンライト)」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「月光虎」×3

「月光紫蝶」×1

「月光黄鼬」×2

「月光翠鳥」×2

「月光彩雛」×3

「RR-シンギング・レイニアス」×1

「レイダーズ・ウィング」×1

「BF-精鋭のゼピュロス」×1

「未界域のモスマン」×3

「カタパルト・タートル」×1

「灰流うらら」×1

「増殖するG」×1

魔法カード

「月光香」×3

「炎舞-「天キ」」×3

「RUM-ソウル・シェイブ・フォース」×1

「手札断殺」×3

「手札抹殺」×1

「おろかな副葬」×2

「おろかな埋葬」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「月光小夜曲舞踊」×3

エクストラデッキ

「No.60 刻不知のデュガレス」×1

「No.41 泥睡魔獣バグースカ」×1

「RR-フォース・ストリクス」×2

「レイダーズ・ナイト」×1

「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」×1

「永遠の淑女 ベアトリーチェ」×1

「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」×1

「RR-ワイズ・ストリクス」×1

「星杯神楽イヴ」×2

「海晶乙女コーラルアネモネ」×1

「ヴァレルソード・ドラゴン」×1

「I:Pマスカレーナ」×1

「S:Pリトルナイト」×1

「月光(ムーンライト)」デッキの回し方!

デッキのコンセプトとしては、繰り返し蘇生を行うなどモンスターを展開し、リンク召喚やエクシーズ召喚に繋ぐことで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピでは「ムーンライト」の展開のしやすさを利用したエクシーズ軸のガチ構築にしましたが、「ムーンライト」本来の動きである融合召喚を活かした構築にするのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはモンスターの展開を行っていきます。

月光虎

エクシーズ軸の「ムーンライト」デッキでモンスターを展開する上で最も重要なのが「月光虎」の蘇生効果を繰り返し利用することです。

「月光虎」のペンデュラム効果である蘇生効果は1ターンに1度ではあるものの名称ターン1指定ではないため、一度フィールドを離れさせてから再びペンデュラムゾーンにセットすればもう再度利用できるという特徴があります。

ペンデュラムゾーンの効果使用後の「月光虎」を墓地の「月光黄鼬」「BF-精鋭のゼピュロス」効果でバウンスしつつも自己蘇生→「月光虎」を再びペンデュラムゾーンにセット→「月光虎」のペンデュラム効果で蘇生の動きを繰り返し行いモンスターを展開していけます。

月光黄鼬

「月光黄鼬」「BF-精鋭のゼピュロス」の自己蘇生効果は1ターンに何度も使えるものではありません。しかしその両方を使えば「月光虎」の蘇生効果を1ターンに計3回まで利用することが出来るため十分過ぎるほどの展開が行えます。

炎舞-「天璣」

墓地肥やし効果で「月光黄鼬」を墓地へ送れる「月光彩雛」も有用であり、サーチ手段となれる「炎舞-「天キ」」「月光香」なども利用すれば「月光虎」「月光黄鼬」などを用意しやすいです。

次に展開したモンスターを使ってリンク・エクシーズ召喚を行うことで更なる展開を行えます。

RR-フォース・ストリクス

ランク4エクシーズである「RR-フォース・ストリクス」「RR-シンギング・レイニアス」などに繋げることができ、展開した「RR」モンスターを使って「RR-ワイズ・ストリクス」をリンク召喚すれば「月光虎」のバウンスを行える「BF-精鋭のゼピュロス」にアクセスできるため、その後の展開に役立てられます。

アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン

「ムーンライト」や「RR」のレベル4モンスターは闇属性であるため、「レイダーズ・ナイト」を経由して「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」を出せばあちらの効果でワンショットキル級の超火力を得ることも狙えるでしょう。

「月光(ムーンライト)」デッキの展開例!

月光彩雛

具体的な展開例を1つ紹介しますが、長くなる点は予めご了承ください。

手札に「月光虎」+「月光彩雛」の計2枚がある場合に出来るコンボです。

「月光彩雛」を通常召喚→

「月光彩雛」効果でデッキから「月光黄鼬」を墓地へ送る→

「月光虎」をペンデュラムゾーンにセット→

「月光虎」のペンデュラム効果で「月光黄鼬」を蘇生→

 

「月光彩雛」「月光黄鼬」を素材に「RR-フォース・ストリクス」をエクシーズ召喚→

RR-シンギング・レイニアス

「RR-フォース・ストリクス」効果を使い、エクシーズ素材を1つ取り除くことで「RR-シンギング・レイニアス」をサーチ→

手札の「RR-シンギング・レイニアス」を自己特殊召喚→

「RR-フォース・ストリクス」「RR-シンギング・レイニアス」を素材に「RR-ワイズ・ストリクス」をリンク召喚→

BF-精鋭のゼピュロス

「RR-ワイズ・ストリクス」リンク召喚成功時の効果で「BF-精鋭のゼピュロス」をリクルート→

墓地の「月光黄鼬」効果でフィールドの「月光虎」を手札に戻して自己蘇生→

レイダーズ・ナイト

「BF-精鋭のゼピュロス」「月光黄鼬」を素材に「レイダーズ・ナイト」をエクシーズ召喚→

「レイダーズ・ナイト」効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことで自身の上に重ねて「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」をエクシーズ召喚→

RUM-ソウル・シェイブ・フォース

「RR-ワイズ・ストリクス」効果でデッキから「RUM-ソウル・シェイブ・フォース」をセット→

「RUM-ソウル・シェイブ・フォース」を発動してライフを半分払うことで「RR-フォース・ストリクス」の蘇生。その上に「永遠の淑女 ベアトリーチェ」を重ねてエクシーズ召喚→

「永遠の淑女 ベアトリーチェ」効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことでデッキから「カタパルト・タートル」を墓地へ送る→

「月光虎」をペンデュラムゾーンにセット→

「月光虎」のペンデュラム効果で「月光彩雛」を蘇生→「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」の効果でエクシーズ素材を1つ(「レイダーズ・ナイト」以外を選ぶこと)取り除くことで自己強化(攻撃力が8300になる)

墓地の「BF-精鋭のゼピュロス」効果でフィールドの「月光虎」を手札に戻して自己蘇生して自分は400ダメージ→

No.60 刻不知のデュガレス

「月光彩雛」「BF-精鋭のゼピュロス」を素材に「No.60 刻不知のデュガレス」をエクシーズ召喚→

「No.60 刻不知のデュガレス」効果でエクシーズ素材を2つ取り除くことで「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」の攻撃力を倍化(攻撃力が16600に)

「月光虎」をペンデュラムゾーンにセット→

「月光虎」のペンデュラム効果で「月光黄鼬」を蘇生→

星杯神楽イヴ

「月光黄鼬」「永遠の淑女 ベアトリーチェ」を素材に「RR-ワイズ・ストリクス」のリンク先に「星杯神楽イヴ」をリンク召喚→

「RR-ワイズ・ストリクス」「No.60 刻不知のデュガレス」を素材に「星杯神楽イヴ」(2体目)をリンク召喚→

海晶乙女コーラルアネモネ

「星杯神楽イヴ」2体を素材に「海晶乙女コーラルアネモネ」をリンク召喚→

「海晶乙女コーラルアネモネ」効果で自身のリンク先に「カタパルト・タートル」を蘇生→

「カタパルト・タートル」効果で「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」をリリースすることで、その攻撃力の半分(8300)の効果ダメージを相手に与えます。

以上のコンボにより自分はライフ半減と400のダメージを受けますが、「カタパルト・タートル」の射出効果によってワンターンキルが成立します。

先攻で行ったなら先攻ワンキルとなり、後攻ターン以降なら相手の妨害など次第で「カタパルト・タートル」のバーンを諦めて「アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」の攻撃でのワンショットキルを狙うことも十分可能です。

初期手札に必要な「月光虎」「月光彩雛」「炎舞-「天キ」」でサーチが可能ですし、「おろかな副葬」「手札断殺」などで「月光香」を墓地へ送ることでもサーチが、「月光小夜曲舞踊」を墓地へ送れば「月光彩雛」をリクルートすることで用意できるでしょう。

自分が後攻ターンで相手フィールドにエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターがいる場合を前提とし、手札に「月光黄鼬」+「月光翠鳥」+「月光香」の3枚

月光香

自分が後攻ターンで相手フィールドにエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターがいる場合を前提とし、手札に「月光黄鼬」+「月光翠鳥」+「月光香」の3枚がある場合に出来るコンボです。

月光翠鳥

「月光翠鳥」を通常召喚してその効果により手札の「月光黄鼬」を墓地へ送り1枚ドロー→

月光融合

墓地へ送られた「月光黄鼬」の効果で「月光融合」をサーチ→

「月光香」を発動して墓地の「月光黄鼬」を蘇生→

月光舞獅子姫

「月光融合」を発動してエクストラデッキの「月光舞豹姫」と自分フィールドの「月光翠鳥」「月光黄鼬」を素材に「月光舞獅子姫」を融合召喚(メインモンスターゾーン)に出すこと→

墓地へ送られた「月光翠鳥」の効果で「月光黄鼬」を蘇生→

月光虎

墓地の「月光香」の効果により自身を除外し手札を1枚(最初に「月光翠鳥」の効果でドローしたカードで可)捨てることでデッキから「月光虎」をサーチ→

「月光虎」をペンデュラムゾーンにセット→

「月光虎」のペンデュラム効果を発動して墓地の「月光翠鳥」を蘇生→

I:Pマスカレーナ

「月光翠鳥」「月光黄鼬」を素材に「I:Pマスカレーナ」をリンク召喚→

墓地の「月光黄鼬」の効果により「月光虎」を手札に戻すことで自己蘇生→

「月光虎」を再びペンデュラムゾーンにセット→

「月光虎」のペンデュラム効果を発動して墓地の「月光翠鳥」を蘇生→

ヴァレルソード・ドラゴン

IPマスカレーナ」「月光黄鼬」「月光翠鳥」を素材に「ヴァレルソード・ドラゴン」をリンク召喚が出来ます。

結果的に「月光舞獅子姫」「ヴァレルソード・ドラゴン」(「I:Pマスカレーナ」を素材にしたことで効果破壊耐性持ち)を並べることが出来ました。

「ヴァレルソード・ドラゴン」で攻撃→

「月光舞獅子姫」で2回攻撃→

「ヴァレルソード・ドラゴン」の効果で「月光舞獅子姫」を守備表示にすることで2度目の攻撃が出来ます。

フォース

「ヴァレルソード・ドラゴン」の疑似「フォース」効果、「月光舞獅子姫」の攻撃後に特殊召喚されたモンスターを一掃する効果等もあるためオーバーキル感は否めませんが、あくまで相手に何の妨害もされなかった場合に実現可能なコンボですので出来たら良いな程度の認識でいいかと思います。

超電磁タートル

「月光舞獅子姫」「ヴァレルソード・ドラゴン」はどちらも攻撃力が高いだけでなく強固な耐性も持っているため、「超電磁タートル」等でこちらの攻撃が防がれてしまった場合でも場持ちの良さに期待できるでしょう。

まとめ!

「ムーンライト」は融合を主軸とし、ワンキルに長けたテーマではあるものの、展開後の制圧力が高いテーマではないため、展開後にいかに大ダメージを与えることができるかが重要です。

今回の構築はワンキルに特化した構築でしたが、「トライブリゲート」とも相性が良く、混合構築であれば、また違った展開パターンを作ることが可能です。

獣戦士族と融合召喚を掛け合わせたテーマであり、採用するサポートカード次第ではワンキル力を向上させたり、融合召喚を決めやすくしたりと構築の幅が広いのも「ムーンライト」の魅力と言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す