当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
2023年5月も終盤ということで、今月にシングル価格が高騰したカードについて振り返っていきます。
シングル価格が高騰した理由の考察や5月30日現在時点の平均相場価格も一緒に紹介していきます。
売買を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
▼5月に高騰したカードを購入▼
2023年5月のシングル価格相場の動きを軽くおさらい!
5月のシングル価格に影響を与えたこととしては、大会環境の動きや新商品の情報がありました。
まず大会環境についてですが、5月の環境では様々なテーマデッキが活躍することとなりました。
具体的には「ピュアリィ」「斬機」「超重武者」「神碑」「クシャトリラ」「ラビュリンス」「R-ACE」「アダマシア」「VS」「オルターガイスト」等々、デッキコンセプトが大きく異なるものを含めて多くのテーマデッキが大会で好成績を残しました。
使用率・戦績共に他テーマデッキより多めの「ピュアリィ」デッキに関しては、5月の大会では純構築だけでなく「ピュアリィ」と「暗黒界」を混ぜた「暗黒界ピュアリィ」デッキが着実と活躍の場を広げたことも注目されています。
大会や地域によっては使用率や戦績に偏りもありますが、5月の環境全体としては多くのテーマが覇を競う群雄割拠な状態と言えるかと思います。
次に新商品の情報についてですが、5月にはデュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-が発売した他にも、6月以降に発売が予定されているパックや構築済みデッキの情報が随時公開されました。
情報が公開された商品の中には、相性の良いカードやデッキ構築に役立つ既存カードの再録がされているものもありますが、「再録されなかった」あるいは「再録されなさそうなカード」や「再録されたカードの高レアリティ仕様のカード」の価格が上がりやすい傾向でした。
▼5月に高騰したカードを購入▼
2023年5月にシングル価格が高騰したカード一覧を紹介!
「斬機シグマ」
スーパーレア | 相場価格:900~1000円 |
緩い条件で自己特殊召喚が可能なことから「斬機」デッキのキーカードであり、「斬機サーキュラー」の自己特殊召喚効果のコストとして、デッキからこのカードを墓地へ送れば、召喚権を温存したままモンスターを展開することが出来るため、非常に優秀です。
上記の動きを出張採用させる「斬機」セットでは必須カードであり、昨今の「斬機」デッキの活躍により価格が上がりました。
「R-ACE インパルス」
スーパーレア | 相場価格:400~500円 |
「R-ACE」デッキのキーカードであり、特に2の効果は手札からでも使えることから相手の先攻1ターン目でも利用できる点が優秀です。
リクルート先としては同じく「R-ACE」デッキのキーカードである「R-ACE ハイドラント」を筆頭に、更なる展開も狙える「R-ACE ファイア・エンジン」などを状況に応じて変えていけます。
昨今の大会環境で「R-ACE」デッキが着実と好成績を残してきていることから、需要が増加し価格が高騰しました。
「オルターガイスト・マリオネッター」
スーパーレア | 相場価格:400~500円 |
シークレットレア | 相場価格:1800~2000円 |
召喚成功時に「オルターガイスト」罠カードをデッキからセット出来るため、状況に応じたカードを引き込めます。
「オルターガイスト」モンスターを蘇生する効果も持つため「オルターガイスト・メリュシーク」等を墓地へ送れば、より多くのアドバンテージを稼ぐことも狙えます。
「オルターガイスト」デッキは5月の大会環境で上位とまでは言えないものの、確実に好成績を残してきていることもあり、アニメーションクロニクル2023に再録されることが判明していますが、高レアリティのものは価格が上がりました。
「転生炎獣サンライトウルフ」
ノーマル | 相場価格:30~50円 |
スーパーレア | 相場価格:600~750円 |
シークレットレア | 相場価格:1200~1500円 |
20thシークレットレア | 相場価格:8500~11000円 |
「サラマングレイト」デッキでは2つのサルベージ効果によって「サラマングレイト」モンスターの再利用を図ったり、墓地肥やしとこのカードのサルベージを組み合わせたりすることで、疑似的に「サラマングレイト」魔法・罠カードをサーチすることを狙えます。
自身と同名モンスターを素材とするリンク召喚を扱うことや、アドバンテージを稼ぐ際に積極的に使いたいカードという点で、「サラマングレイト」デッキではフル投入されることも多いです。
爆炎のデュエリスト編にて再録されましたが、レアリティに拘りたい人などの需要により、スーパーレア以上のものは価格が高騰しました。
「レッド・ライジング・ドラゴン」
ウルトラレア | 相場価格:900~1200円 |
「リゾネーター」モンスターを蘇生する効果によって、更なるシンクロ召喚に繋げられるレベル6シンクロモンスターであり、蘇生した「リゾネーター」モンスター次第では、更にモンスターを展開することでダブルチューニングやトリプルチューニングも狙えます。
「リゾネーター」モンスターを活用しながらもシンクロ召喚を行う「レッド・デーモン」デッキにとっては非常に優秀な中継点であり、それ故に相手からの妨害の標的にもなりやすいキーカードです。
6月24日に発売予定のストラクチャーデッキ-王者の鼓動-にて「レッド・デーモン」デッキが新規カードによって強化されることに加え、5月現在ではこのカードが再録されるかどうかがまだ分かっていないことも価格上昇に繋がりました。
まとめ!
2023年5月に高騰したカードの傾向としては、5月にはデュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-の影響よりも、大会環境で活躍したテーマ関連のカードの高騰が目立ちました。
2023年4月のリミットレギュレーションの適用後は「イシズティアラメンツ」一強から、「ピュアリィ」「斬機」「超重武者」「神碑」「クシャトリラ」「ラビュリンス」「R-ACE」「アダマシア」「VS」「オルターガイスト」と、非常に多くのテーマが活躍する環境になりました。
その影響もあり、着々と結果を出しているテーマのキーカードは高騰傾向にあります。
今回紹介したカード以外にも、今回紹介したカードと相性の良いカードやフル投入高レアリティのカードは高騰傾向の為、これからデッキを組む予定の方や、大会に出る予定の方は、是非今回の内容を参考にいただければ幸いです。
▼5月に高騰したカードを購入▼