当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
2024年10月26日に発売予定の基本パック スプリーム・ダークネスでは「マテリアクトル」に新規カードが複数登場します。
「マテリアクトル」はメインデッキのモンスターがレベル3のドラゴン族で統一されており、レベル3の通常モンスターに関連する効果や、ランク3エクシーズを利用するのが特徴のテーマです。
「マテリアクトル」テーマと相性の良いカードを紹介していきます。
▼今回紹介するカードを探す▼
「マテリアクトル」と相性の良いカード6選!
「アームド・ドラゴン・サンダー LV3」
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1200/守 900
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV3」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル5以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
レベル3のドラゴン族である点が「マテリアクトル」と共通していますし、ドラゴン族モンスター効果発動のコストとして、墓地へ送られた場合にドロー効果も使えます。
「マテリアクトル・ギガドラ」や「マテリアクトル・エクサレプト」効果を使うための手札コストにこのカードを選べば、1枚ドローによって消費を抑えられます。
このカードの3の効果はエクシーズ素材としてコストになっても使えることから「マテリアクトル」エクシーズモンスターの素材に使った場合でも、1ドローでハンドアドバンテージの獲得が可能です。
またこのカードをリクルートできる速攻魔法カード「武装竜の霹靂」なら上記のエクシーズ召喚に繋いだ後、ドローを狙う運用もしやすいです。
ドラゴン族モンスターの効果発動のコストにすることで「アームド・ドラゴン」カードをサーチできる「アームド・ドラゴン・サンダー LV7」。
ドラゴン族モンスターの効果発動のコストにすることで「アームド・ドラゴン・サンダー LV7」のサーチも可能な「アームド・ドラゴン・サンダー LV5」もあるため、採用を検討できるでしょう。
「SRベイゴマックス」&「SRタケトンボーグ」
効果モンスター(準制限カード)
星3/風属性/機械族/攻1200/守 600
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「SRベイゴマックス」以外の
「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。
レベル3モンスターを展開できる出張セットであり、「SRベイゴマックス」の自己特殊召喚から動き出せば召喚権を温存したままレベル3モンスター2体を並べられるのが優秀です。
このセットでリクルート・サーチ効果を持つ「マテリアクトル・エクサガルド」をエクシーズ召喚すれば、その後の動きにも繋げやすいです。
墓地に通常モンスターがおらず「マテリアクトル」モンスターをエクシーズ素材にしていない「マテリアクトル・エクサガルド」はフィールドに維持する利点が少ないため下記の「FNo.0 未来皇ホープ」などを出すための素材に利用してしまうことも検討できます。
「FNo.0 未来皇ホープ」&「FNo.0 未来龍皇ホープ」
エクシーズ・効果モンスター
ランク0/光属性/戦士族/攻3000/守2000
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、
このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。
「No.」以外の同じランクのエクシーズモンスター2体を素材にエクシーズ召喚できる「FNo.0 未来皇ホープ」とその上に重ねてエクシーズ召喚できる「FNo.0 未来龍皇ホープ」のセットです。
優秀な新規カードの登場で展開力が大幅に上がったことで「マテリアクトル」はエクシーズモンスターを複数並べることも可能となるため、これらのエクシーズ召喚も検討できるようになります。
「マテリアル」のみでも「マテリアクトル・エクサガルド」2の効果でのバウンスや「原質の臨界超過」で相手の行動妨害を狙うことも出来ますが、「FNo.0 未来龍皇ホープ」は戦闘・効果破壊耐性による場持ち・アタッカーになれる攻撃力・コントロール奪取も可能な妨害効果を持つことから、状況に応じて使い分けることも十分可能です。
「切り裂かれし闇」
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分がトークン以外の通常モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):以下のいずれかの自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
●レベル5以上の通常モンスター
●通常モンスターを使用して儀式召喚したモンスター
●通常モンスターを素材として融合・S・X召喚したモンスター
「マテリアクトル」では通常モンスターを展開する機会が多いため1のドロー効果で手札の補充を狙えるだけでなく、このカードの2の効果により展開した通常モンスターを素材にエクシーズ召喚したモンスターを戦闘面でサポートすることもできます。
またこのカードの2の効果でのターン終了時まで続くため、「管魔人メロメロメロディ」や「亜種羅王」といった複数回攻撃が可能なランク3エクシーズモンスターと併用すれば、一気に大ダメージを与えることも狙えます。
「エクシーズ・リボーン」
通常罠
(1):自分の墓地のXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、このカードを下に重ねてX素材とする。
エクシーズモンスターを蘇生して自身をそのモンスターのエクシーズ素材にする通常罠カードであり、エクシーズ素材を手札に加える効果を持つ「マテリアクトル」エクシーズモンスターと併用すれば、このカードを繰り返し利用することも可能です。
エクシーズ素材を持った「マテリアクトル」エクシーズモンスターを簡単に用意できることから「原質の臨界超過」の発動条件を満たすためにも利用できます。
「原質の臨界超過」効果で手札に加えたこのカードは罠カードである故に即座にセットすることができるため、次のターンには再びこのカードを発動して展開に繋ぐということも狙えます。
「原石」テーマ
効果モンスター
星6/地属性/ドラゴン族/攻2600/守 0
このカードは通常モンスター1体をリリースした場合のみ召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに、手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
「原石」モンスター1体の召喚を行う。
(2):このカードがアドバンス召喚した場合に発動できる。
以下の効果をそれぞれ適用する。
●相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
●種族か属性が、自分の墓地の通常モンスターのいずれかと同じとなる
相手フィールドのモンスターを全て除外する。
通常モンスターのサポートを得意としているテーマです。同じく通常モンスターに関わる効果を持つ「マテリアクトル」とはシナジーがあります。
「マテリアクトル」モンスターだけでなく「原石」カードでも通常モンスターを展開できるようになるため、エクシーズ素材の確保をしやすくなるだけでなく「マテリアクトル・エクサガルド」2の効果でのバウンス条件を満たすことにも繋がります。
即効性のある「原石」魔法カードのみを「マテリアクトル」に組み込むことも出来るほか、「原石竜インペリアル・ドラゴン」の活用を狙うのであれば採用するレベル3通常モンスターの属性・種族をバラけさせて対応範囲を広げることも視野に入るでしょう。
まとめ!
「マテリアクトル」は元々種類が少ないテーマでしたが、新規カードが複数登場することで強化されます。
「マテリアクトル」はレベル3で統一されており、通常モンスターに関する効果を持つことから、特殊召喚しやすいレベル3モンスターや通常モンスターサポートなどを採用し、デッキを構築していくと良いでしょう。
デッキを組むことを検討している方は、紹介したカードの採用を検討してみていただければ幸いです。
▼今回紹介したカードを探す▼
「マテリアクトル」デッキレシピの紹介はコチラ⬇︎