「マドルチェ」と相性の良いカード6選!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

「マドルチェ」は墓地のカードを手札・デッキ・エクストラデッキに戻したりそれをトリガーとした効果によってアドバンテージを稼ぐ動きが特徴の地属性テーマです。

「マドルチェ」テーマと相性の良いカードについて紹介していくので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

▼今回紹介するカードを探す▼

「マドルチェ」と相性の良いカード一覧!!

「召喚僧サモンプリースト」

召喚僧サモンプリースト

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻 800/守1600
(1):このカードが召喚・反転召喚した場合に発動する。
このカードを守備表示にする。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードはリリースできない。
(3):1ターンに1度、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。
デッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

手札の魔法カードをコストにレベル4モンスターをリクルートできるため、「マドルチェ・メッセンジェラート」「マドルチェ・プティンセスール」などをリクルートして特殊召喚成功時の効果に繋ぐ、「マドルチェ・エンジェリー」を経由させることでレベル4以外の「マドルチェ」モンスターに繋ぐこともできます。

手札に溜まった「マドルチェ・チケット」などを手札コストに充てることが出来る一方、このカードを初動として利用する場合にはデッキの魔法・罠カードの採用割合に注意が必要です。

効果使用後のこのカードは「ミニャーマドルチェ・ニャカロン」のリンク素材として利用するとその後も無駄にならないでしょう。

「魔法族の里」

魔法族の里(決闘者伝説ロゴ入り)

フィールド魔法
(1):自分フィールドにのみ魔法使い族モンスターが存在する場合、相手は魔法カードを発動できない。
(2):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在しない場合、自分は魔法カードを発動できない。

魔法使い族モンスターをコントロールしていないプレイヤーの魔法カードの発動を封じるフィールド魔法カードであり、「マドルチェ・バトラスク」はこのカードをサーチできる魔法使い族なので相性が良いです。

「マドルチェ・バトラスク」のサーチ効果は他に「マドルチェ」モンスターがいる状態で召喚しなければ使えませんが、「マドルチェ・サロン」で召喚権を追加するなどすれば大量展開の途中で狙うことが十分可能となっています。

「マドルチェ・バトラスク」を維持することで相手の魔法カードの発動を封じられるのはもちろん、相手がロックを解除しようと「マドルチェ・バトラスク」を戦闘破壊しようとしても「マドルチェ・シャトー」「マドルチェ・マナー」での全体強化や「クイーンマドルチェ・ティアラフレース」でのデッキバウンスで守れるのも有難いです。

「スモール・ワールド」

スモール・ワールド

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札のモンスター1体を相手に見せる。
種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが見せたモンスターと同じとなるモンスター1体を
デッキから選んで確認し、手札から見せたモンスターを裏側表示で除外する。
さらに、種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが確認したモンスターと同じとなるモンスター1体を
デッキから手札に加え、デッキから確認したモンスターを裏側表示で除外する。

「マドルチェ」モンスターは地属性で統一されていますが、属性以外のステータスはある程度バラついているためサーチカードとして利用できます。

下記の手札誘発モンスター等を採用すれば更にサーチカードとして使用しやすくなります。中でも属性が「マドルチェ」と同じ「増殖するG」は併用しやすいです。

手札誘発モンスターを使って「マドルチェ」キーカードを引き込んだり、その逆に「マドルチェ」モンスターを使って手札誘発モンスターを引き込めるため状況に応じて使い分けられるでしょう。

「春化精」モンスター

地属性・天使族で統一されており、「春化精」下級モンスターは地属性モンスターを蘇生する効果を共通で持っているのが特徴です。

「春化精」下級モンスターの蘇生効果は使用後地属性モンスター以外の効果を使えなくなる制約がありますが、「マドルチェ」は地属性で統一されているため気にせず動くことができます。

また「春化精」下級モンスターの蘇生効果を使って墓地に溜まったモンスターは「マドルチェ・ホーットケーキ」の墓地コストに使える点でも相性が良いです。

手札誘発モンスター

灰流うらら

チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

代表的なものとしては「灰流うらら」「増殖するG」が挙げられ、手札から発動出来る効果によって相手の行動妨害などが出来るものが多いです。

汎用性の高いものは大抵のデッキであれば採用できるのですが、「マドルチェ」では「マドルチェ・ホーットケーキ」の墓地コストとしての利用や、「マドルチェ・シャトー」の発動下で「ティーチャーマドルチェ・グラスフレ」「ミニャーマドルチェ・ニャカロン」の効果を使うことでサルベージして再利用を図ることが出来るため相性が良いです。

中でも「増殖するG」は上記の「スモール・ワールド」を利用しやすくでき、最悪の場合「マドルチェ・ホーットケーキ」のコストを用意するためだけに効果を使うことも出来ることから特に好相性です。

「朱光の宣告者」「緑光の宣告者」「紫光の宣告者」

朱光の宣告者

チューナー・効果モンスター(制限カード)
星2/光属性/天使族/攻 300/守 500
(1):相手がモンスターの効果を発動した時、
手札からこのカードと天使族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

いずれも手札の自身と天使族モンスターをコストに妨害効果を使えるのが特徴の「宣告者」モンスターです。

「マドルチェ」には天使族モンスターも複数存在し、中でも「マドルチェ・プティンセスール」「マドルチェ・エンジェリー」はデッキの安定力向上のためにもフル投入が推奨されるため、「マドルチェ・シャトー」によるサルベージした後に手札コストに充てるという運用もできます。

特に「マドルチェ・シャトー」「ティーチャーマドルチェ・グラスフレ」のコンボとの相性が良く、妨害効果を使うために天使族の「マドルチェ」モンスターをコストにすれば、コストにしたモンスター2体をまとめて手札に戻すことですぐに再利用の準備を整えられます。

まとめ!

「マドルチェ」はランク4を出しやすいエクシーズテーマでありながら、手札誘発や地属性の展開を助けてくれる「春化精」と相性が良く、環境や好みに合わせてデッキを構築しやすいメリットがあります。

イラストアドも高く、人気のテーマでありながら、構築次第で現環境でも中堅レベルのパワーを発揮することができます。

これから「マドルチェ」を組む予定の方や、デッキの調整を考えている方は是非今回紹介したカードの採用を検討いただければ幸いです。

▼今回紹介したカードを探す▼

「マドルチェ」デッキレシピの紹介はコチラ⬇︎

【マドルチェデッキレシピ2022の回し方・展開ルート】お菓子の世界の住人が久々の強化!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す