2024年4月リミットレギュレーションの影響で高騰が予想されるカード8選!【遊戯王OCG】

遂に遊戯王OCGにて2024年4月1日から適用される新リミットレギュレーションの内容が発表されました。

そこで今回は新リミットレギュレーションの影響でシングル価格が高騰しそうなカードについて予想していきたいと思います。

あくまでも予想なので、必ず当たるというわけではないことは予めご承知おきください。

▼今回紹介するカードを探す▼

2024年4月リミットレギュレーションの影響で高騰が予想されるカード一覧!

「瀑征竜-タイダル」

瀑征竜-タイダル

効果モンスター(禁止カード、2024年4月1日から制限カード)
星7/水属性/ドラゴン族/攻2600/守2000
自分の手札・墓地からこのカード以外の
ドラゴン族または水属性のモンスターを合計2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
特殊召喚したこのカードは相手のエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
また、このカードと水属性モンスター1体を手札から墓地へ捨てる事で、
デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
このカードが除外された場合、
デッキからドラゴン族・水属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
「瀑征竜-タイダル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

レベル7「征竜」モンスターの内の1体であり、属性は水属性に対応していて尚且つ固有効果では墓地肥やしができます。

今回の規制改定で禁止カードから制限復帰したカードでもあり、これによって「征竜」はようやく禁止カードから解放されることなりました。

新リミットレギュレーションでの制限復帰をきっかけに需要が増加し、それに伴う価格の上昇が予想されます。

「サモン・ソーサレス」

サモン・ソーサレス

【2024年4月1日より適用されるテキスト】
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/魔法使い族/攻2400
【リンクマーカー:上/左下/右下】
トークン以外の同じ種族のモンスター2体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
手札からモンスター1体を効果を無効にして、このカードのリンク先となる相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
その後、この効果で特殊召喚したモンスターと同じ種族のモンスター1体を
デッキから効果を無効にして守備表示で特殊召喚できる。
この効果でデッキから特殊召喚したターン、
自分はデッキから特殊召喚したそのモンスターと元々の種族が同じモンスターしか特殊召喚できない。

手札のモンスターを相手フィールドに特殊召喚し、そのモンスターと同じ種族のモンスターをリクルートする効果を持つ汎用リンク3モンスターです。

こちらも今回の規制改定で禁止カードから制限解除となったカードであり、ただ規制緩和されたのではなくエラッタ(効果テキスト変更)による弱体化がされます。

非常に汎用性が高いことから禁止カードになっていたこのカードですが、エラッタされたとはいえ、新リミットレギュレーション適用以降は使用可能になるため価格が上昇するでしょう。

「インフェルニティガン」

インフェルニティガン

永続魔法(準制限カード、2024年4月1日から制限解除)
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札から「インフェルニティ」モンスター1体を墓地へ送る。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、
自分の墓地の「インフェルニティ」モンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果は自分の手札が0枚の場合に発動と処理ができる。

手札の「インフェルニティ」モンスターを墓地へ送ることで手札枚数を減らして効果の発動条件を満たす上で貢献できるだけでなく、「インフェルニティ」モンスターを2体まで蘇生できる効果が特に優秀です。

今回の規制改定で制限解除されたカードであり、「インフェルニティ・ネクロマンサー」などを蘇生することで更なる大量展開も狙えることから、このカードを3枚積みできるようになるのは「インフェルニティ」デッキにとって大きな朗報となります。

またこのカードにはスーパーレア仕様のものもあるので、今回の規制緩和を機に価格が上がる可能性はあります。

当サイトでは「インフェルニティ」デッキレシピの紹介を行っております⬇︎

「インフェルニティ」デッキレシピ2023の回し方・展開例を紹介!2023年11月環境ガチ構築!

「アラメシアの儀」

アラメシアの儀

通常魔法(準制限カード、2024年4月1日から制限解除)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は特殊召喚されたモンスター以外のフィールドのモンスターの効果を発動できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在しない場合に発動できる。
自分フィールドに「勇者トークン」(天使族・地・星4・攻/守2000)1体を特殊召喚する。
自分フィールドに「運命の旅路」が存在しない場合、
さらにデッキから「運命の旅路」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。

「勇者トークン」を生成する上に「運命の旅路」にアクセス出来ることから「勇者トークン」テーマの中核を担うカードです。

こちらも今回の規制改定で制限解除されたカードであり、3枚積みできるようになることで「勇者トークン」デッキは安定力が向上します。

デッキのキーカードであることやレアリティが高いことから価格の上昇が考えられます。

「聖殿の水遣い」

聖殿の水遣い

効果モンスター
星3/水属性/魔法使い族/攻1500/守1200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「アラメシアの儀」1枚を選んで手札に加える。
(3):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。
デッキから「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで自分フィールドゾーンに表側表示で置く。

手札・墓地から自身を除外することで「アラメシアの儀」をサーチできる効果を持っており、自己特殊召喚効果や「勇者トークン」関連のフィールド魔法カードにアクセスする効果もあります。

上記の「アラメシアの儀」同様「勇者トークン」デッキでは安定力に関わるカードであり、「勇者トークン」関連カードを出張セットとして他のテーマデッキに採用する際にも有用です。

レアリティの高さに加えてイラストアドも高いため、今回の規制改定で「アラメシアの儀」が制限解除されたことで価格の上昇が予想できます。

「心変わり」

心変わり

通常魔法(準制限カード、2024年4月1日から制限解除)
(1):相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

相手フィールドのモンスター1体のコントロールを奪う通常魔法カードであり、コスト・名称ターン1指定・用途の制限・制約なども一切無いため、コントロール奪取カードの中でもトップクラスの性能を誇ります。

長きにわたり禁止カードであり続けたのも既に過去の話であり、今回の規制改定でとうとう制限解除されました。

今回の規制改定によってデッキに3枚採用できるようになるため、中でもレアリティの高いものは価格が上昇しやすいかと思われます。

「覇王門の魔術師」

覇王門の魔術師

ペンデュラム・効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「覇王龍ズァーク」は相手の効果では除外できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、手札・デッキから「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」Pモンスター1体を自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPゾーンに「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」カードが存在する場合に発動できる。
手札・EXデッキから「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」
「フュージョン・ドラゴン」モンスターの内1体を墓地へ送り、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
魔法使い族モンスターを除く、「覇王龍ズァーク」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。

「覇王門」と「魔術師」の両方のカテゴリを持つペンデュラムモンスターであり、墓地を肥やしながらの自己特殊召喚効果や「覇王龍ズァーク」サポートカードのサーチ効果が優秀です。

このカードを駆使する「覇王魔術師」デッキは今回の「覇王眷竜ダークヴルム」制限解除によって事実上の強化がされます。

「覇王魔術師」デッキは昨今の大会環境でも度々好成績を残しているため、今回の「覇王眷竜ダークヴルム」規制緩和を機にレアリティと採用優先度の高いこのカードの価格上昇が考えられます。

「篝火」

篝火

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからレベル4以下の炎族モンスター1体を手札に加える。

レベル4以下の炎族モンスターをサーチできる通常魔法カードであり、該当するモンスターをメインにしているデッキにとっては安定力に繋がる重要なサーチ手段となります。

「罪宝R-ACE」から始まり「罪宝炎王スネークアイ」などといった大会環境のトップで活躍している炎属性デッキには3枚積みが必須となっているカードであったことから、今回の規制改定で規制されると予想していた人が多かったです。

実際に発表された規制改定でこのカードは規制されなかったため、引き続きこのカードは3枚積みができます。

多くのユーザの予想に反して規制を免れたことで、今後のシングル価格上昇が予想されます。

まとめ!

2024年4月のリミットレギュレーションで高騰するカードの傾向としては、規制緩和されたレアリティの高いカードと、今回規制を免れたカードの2点です。

今回紹介したカードの中には、レアリティを選ばなければ比較的安く手に入るカードもありますが、再録経験のないカードに関しては今後価格が高騰する可能性は十分にあります。

緩和の影響で今後再録する可能性も0ではありませんが、もし欲しいカードがあるのであれば、今のうちに手に入れておくことも視野にいれることおすすめします。

▼今回紹介したカードを探す▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す