最近、主に基本パックでレベル9モンスターは着実とその数を増やしてきています。
そこで今回はレベル9モンスターをサポート出来る効果を持つカードを紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
今回の選定基準は?
レベル9モンスター自体数が少ないこともあり、サポートカードとは言ってもその種類はかなり限られてきます。
レベル5以上や8以上を参照にする効果テキストでもレベル9モンスターをサポート出来ますが、それではレベル9のサポートカードというよりは高レベルサポートカードになってしまいます。
ですので、今回紹介するのはあくまでレベル9モンスターを参照とする効果テキストを持つサポートカードとさせていただきます。
レベル9モンスターをサポートしてくれるカード一覧!
「夢幻転星イドリース」
フィールドのリンクマーカーの合計が8以上の時にフリーチェーンで自身を手札から特殊召喚でき、相手フィールドのリンクモンスターの数が自分フィールドのリンクモンスターの数よりも多い状態で特殊召喚成功時にフィールドのリンクモンスターを全て墓地へ送れます
加えて永続効果で自分フィールドのレベル9モンスター全てに効果破壊耐性を付与する効果を持ちます。
自己特殊召喚効果とリンクモンスター全体除去も優秀ですが、レベル9モンスターに効果破壊耐性を付与できる点も便利です。
単純に場持ちがよくなりますし、「ブラック・ホール」や「激流葬」といった全体破壊効果の影響を相手だけにすることも可能になります。
またコチラの記事ではより詳しくこのカードについての考案と考察を行なっております!
https://kata0003.net/idris-3161
「星遺物の守護竜メロダーク」
手札・墓地から通常モンスター2体を除外することで手札から特殊召喚でき、永続効果で相手フィールドのモンスターの攻守を自分フィールドのドラゴン族モンスターの数×500ダウンさせられます。
更に自身が戦闘・効果破壊時にこのカードと元々の属性・種族が異なるレベル9モンスター1体を墓地から手札に加えられます。
デッキによっては自身の効果で特殊召喚するのも容易で、相手への弱体化も使いやすく優秀です。
自身が破壊された場合にレベル9モンスターをサルベージする効果ですが破壊された場合という条件を含めると、条件を満たせばフリーチェーンで特殊召喚できる「夢幻転星イドリース」や比較的簡単に自己特殊召喚が出来る「巨大戦艦 ブラスター・キャノン・コア」等が候補となります。
またコチラの記事ではこのカードの強さの有無についてなどの考察を行なっております!
https://kata0003.net/merodaku-3286
スポンサーリンク
「機怪神エクスクローラー」
裏側表示の自身を対象として相手がカードを発動した場合、このカードを表側守備表示にしてその発動を無効にし破壊する効果。
リバースしたこのカードが存在する限り、相手フィールドのモンスターが発動した効果は無効化される永続効果。
このカードが戦闘・効果で破壊された場合に自身とは元々の属性・種族が異なるレベル9モンスター1体をデッキから手札に加えます。
2つ目の妨害効果は強力なので、リバースする必要はありますが1つ目効果を使ったりすることで表側守備表示でフィールドに維持しておけば相手の戦術を抑えられます。
このカードが破壊された場合に発動できるサーチ効果ですが、手札に他に機械族モンスターがいるならコストにして自己特殊召喚できる「ディープ・スペース・クルーザー・ナイン」や属性が揃っているなら対応したレベル9の「真竜」モンスターをサーチするということも出来ます。
コチラの記事ではより詳しくこのカードの使い方などについての考案と考察を行なっております!
https://kata0003.net/x-krawler-3171
「浮鵺城」
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上で出せる攻撃力0守備力3000のレベル9シンクロモンスターです。
自身のシンクロ召喚成功時に墓地のレベル9モンスターを特殊召喚する効果。
召喚・特殊召喚されたレベル8以下のモンスターはそのターン攻撃でなくなるという永続効果も持っています。
このカード自身がレベル9モンスターなので、墓地に蘇生可能なレベル9モンスターが存在する場合にこのカードのシンクロ召喚が出来ればすぐにランク9エクシーズモンスターへ繋げられます。
妨害効果ですが、エクシーズモンスターやリンクモンスター等レベルを持たないモンスターがいるので過信は出来ないでしょう。
「星遺物の胎導」
カード名ターン1制限のある速攻魔法カードで、効果は2つの内1つを選んで発動します。
1つ目は手札からレベル9モンスターを特殊召喚できるというもの。
2つ目は自分フィールドのレベル9モンスターを対象とし、そのモンスターと元々の属性・種族が異なるレベル9モンスター2体(同名モンスターは1体まで)をデッキから特殊召喚出来ます。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できずエンドフェイズに破壊されます。
手札からレベル9モンスターをノーコストで特殊召喚できるのは強力ですし、既にレベル9モンスターをフィールドに出した後なら制約はありますがレベル9モンスターを3体フィールドに並べられます。
その後の流れとしては制圧力の高い「真竜皇V.F.D.」をエクシーズ召喚したり強力な耐性と一掃効果を持つ「星神器デミウルギア」のリンク召喚が有力候補です。
スポンサーリンク
レベル9関連は今後成長しそう?
前述したとおりレベル9モンスター自体が少ないこともあり、レベル9を専用でサポート出来る効果を持つカードは今の所紹介したカードくらいしかありません。
今後のレベル9関連ですが、これまでの感じから察するに専用のテーマが登場しない限り大幅に増えることは無いかもしれませんが、最近の流れのように少しずつでもいいので関連カードが増えて行って欲しいと思います。
コチラの記事では汎用性の高いレベル9モンスターを厳選して紹介しております!
https://kata0003.net/level-9-monster-4502