「インスタント・コンタクト」の効果考察!相性の良いカードと「HERO」版「簡易融合」としての評価は?

 

2022423に発売予定のパワー・オブ・ジ・エレメンツに収録される「インスタント・コンタクト」の詳細が判明しました。

 

 

そこで今回は「インスタント・コンタクト」の効果を考察して相性の良いカードなどについて紹介していきたいと思います。

 

「HERO」版の「簡易融合」!?「インスタント・コンタクト」の効果考察!

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル7以下の、「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。
自分のフィールド及び墓地に「E・HERO ネオス」が存在しない場合、
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻る。

 

「インスタント・コンタクト」はカード名ターン1で発動できる通常魔法カードです。

 

 

効果についてですが、

 

1000ライフをコストにレベル7以下の「EHERO」モンスターまたは「N」モンスター1体を召喚条件を無視してエクストラデッキから特殊召喚する

 

というものです。

 

E・HERO ネオス(イラスト違い)

 

自分のフィールド及び墓地にEHERO ネオス」が存在しない場合、そのモンスターは攻撃できず効果は無効化されエンドフェイズにエクストラデッキに戻るというデメリットがあります。

 

 

このカードで特殊召喚が可能なモンスターは現状20種以上おり、レベルは47の幅があり、種族は1種を除いて戦士族、属性は6属性とも存在します。

 

 

EHERO ネオス」がフィールド・墓地にいなければ攻撃も出来ず効果も使えない1ターン限りのモンスターとなりますが、その後の制約などは特に無いためこの効果で出したモンスターをシンクロ・エクシーズ・リンク召喚などの素材として利用することも可能です。

 

 

EHERO ネオス」を主軸とした「EHERO」デッキでなら、豊富なサポートカードでリクルートや墓地肥やしをすることでデメリット無しの状態にすることも難しくないため、打点や効果を目的としてモンスターを出すことが出来ます。

 

ただし、デメリットが無いことを前提として利用する際には相手にEHERO ネオス」が除外・バウンスされてしまう可能性がある点に注意が必要です。

 

E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン

 

また「EHERO」融合モンスターを素材に指定している融合モンスターを融合召喚するための消費を抑えることもでき、EHERO フレイム・ウィングマン」EHERO シャイニング・フレア・ウィングマン」EHERO シャイニング・ネオス・ウィングマン」の融合素材に使えますし、「EHERO」融合モンスターを素材に使うWake Up Your EHEROを出しやすくすることも出来ます。

 

「インスタント・コンタクト」と相性の良いカードは?

EHERO サンライザー」


遊戯王 DP23-JP012 E・HERO サンライザー (日本語版 ウルトラレア) デュエリストパック -レジェンドデュエリスト編6-

 

 

特殊召喚成功時に「ミラクル・フュージョン」をサーチでき、全体強化と除去効果も持っています。

 

 

EHERO ネオス」を主軸とした「EHERO」デッキで「インスタント・コンタクト」を使う場合の特殊召喚先の筆頭候補になります。

 

 

「ミラクル・フュージョン」をサーチする効果は融合召喚だけでなく特殊召喚成功時に使えるため、「インスタント・コンタクト」で召喚条件を無視して特殊召喚しても問題なく使用できます。

 

 

サーチした「ミラクル・フュージョン」を使えばフィールド・墓地のモンスターを素材に「EHERO」融合モンスターを融合召喚できるため、このカードの全体強化と除去効果を活かした盤面強化が図れます。

 

 

「ミラクル・フュージョン」でこのカード自体を素材に含めればWake Up Your EHEROも融合召喚できるので、状況次第では一気に大ダメージを与えに行けるでしょう。

 

 

EHERO ブレイヴ・ネオス」


遊戯王 SAST-JP035 E・HERO ブレイヴ・ネオス (日本語版 レア) SAVAGE STRIKE サベージ・ストライク

自分の墓地の「N」モンスター及び「HERO」モンスターの数だけ自己強化でき、相手モンスターを戦闘破壊した時にEHERO ネオス」のカード名が記された魔法・罠カードをサーチできる効果を持ちます。

 

 

「インスタント・コンタクト」で出せるモンスターの内の1体であり、このカードの効果を使えば「インスタント・コンタクト」をサーチすることも出来ます。

 

 

EHERO ネオス」をフィールド・墓地に用意すれば、「インスタント・コンタクト」で出したこのカードを使って別のEHERO ネオス」サポートカードをサーチすることも狙えます。

 

ランク7エクシーズモンスター


【遊戯王シングルカード】 《プロモーションカード》 No.11 ビッグ・アイ ウルトラレア vb14-jp002

 

レベル7の融合モンスターを出せるというのは、「簡易融合」「簡素融合」では出来ない「インスタント・コンタクト」特有の利点です。

 

 

レベル7モンスターを出しやすいデッキに「インスタント・コンタクト」とレベル7の「EHERO」融合モンスターをセットで採用しておけば、ランク7エクシーズの素材を出す手段として活用することが可能です。

 

 

ランク7エクシーズを狙えるだけでなく、レベル7モンスターを簡単に出せるということはシンクロデッキでレベル8以上のシンクロモンスターを出したい時や耐性を得た「混沌の戦士 カオス・ソルジャー」を出したい時などにも有用になります。

 

 

「インスタント・コンタクト」の「HERO」版「簡易融合」としての評価は?まとめ!

 

「インスタント・コンタクト」は一見すると「EHERO」あるいは「N」専用の「簡易融合」とも言える効果ですが、レベルやステータスの対応範囲が異なるだけでなく条件を満たせばデメリットが無くなる点は大きな違いと言えます。

 

 

また「簡易融合」は制限カードですので、デッキによっては採用するのを「簡易融合」から「インスタント・コンタクト」に変えるという選択も出来るかと思います。

 

 

EHERO ネオス」を主軸とした「EHERO」デッキでなら、同パックに収録される新規カードEHERO スピリット・オブ・ネオス」「インスタント・コンタクト」をサーチすることも出来るため融合素材の確保をする上でも重宝するカードとなるでしょう。

 


遊戯王OCGデュエルモンスターズ HISTORY ARCHIVE COLLECTION BOX CG1782

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す