当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「彼岸」とはレベル3の闇属性・悪魔族モンスターをメインとしたテーマであり、墓地へ送られた場合に発動する効果を駆使することでアドバンテージを獲得できるのが特徴です。
「彼岸」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきます。
「彼岸」デッキレシピ2024!
モンスターカード
「彼岸の悪鬼 アリキーノ」×2
「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」×3
「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」×3
「彼岸の悪鬼 スカラマリオン」×3
「彼岸の悪鬼 ハックルスパー」×1
「彼岸の悪鬼 バルバリッチャ」×1
「彼岸の悪鬼 ファーファレル」×3
「彼岸の悪鬼 リビオッコ」×2
「魔界発現世行きデスガイド」×3
「魔サイの戦士」×2
「灰流うらら」×3
「屋敷わらし」×1
「増殖するG」×3
魔法カード
「おろかな埋葬」×1
「禁じられた一滴」×2
「ハーピィの羽根帚」×1
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「無限泡影」×3
エクストラデッキ
「彼岸の巡礼者 ダンテ」×1
「彼岸の詩人 ウェルギリウス」×1
「彼岸の旅人 ダンテ」×2
「幻影騎士団ブレイクソード」×1
「ダウナード・マジシャン」×1
「永遠の淑女 ベアトリーチェ」×2
「天霆號アーゼウス」×1
「グラビティ・コントローラー」×1
「彼岸の黒天使 ケルビーニ」×1
「I:Pマスカレーナ」×1
「S:Pリトルナイト」×1
「トロイメア・ユニコーン」×1
「アクセスコード・トーカー」×1
「閉ザサレシ世界ノ冥神」×1
「彼岸」デッキの回し方 !
デッキのコンセプトとしては、「彼岸」モンスターを駆使しながら、アドバンテージ稼ぎながら展開しつつ、ビートダウンで勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピでは「彼岸」をメインとした構築にしましたが、「幻影騎士団」などといった「彼岸」と相性の良い別テーマとの混合構築にするのも有りでしょう。
デッキの回し方についてですが、まずはモンスターの展開を行っていきます。
メインデッキの「彼岸」モンスターは自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に自己特殊召喚が可能なので、手札から展開すること自体はかなり容易です。
ただし自己特殊召喚効果と墓地へ送られた場合に発動出来る効果は、1ターンに1度いずれか1つしか使用できないため、自己特殊召喚した「彼岸」モンスターをリンク召喚などの素材にして墓地で発動する効果も狙う、という運用は出来ない点に注意が必要です。
また「彼岸」モンスター以外のモンスターが自分フィールドにいると自壊してしまうデメリットを抱えているため、汎用リンクモンスターなどの「彼岸」以外のモンスターが自分フィールドにいる場合には気を付けましょう。
「魔サイの戦士」や「彼岸の黒天使 ケルビーニ」で効果破壊耐性の付与や、「魔界発現世行きデスガイド」や「彼岸の悪鬼 リビオッコ」で効果を無効化することでも「彼岸」モンスターの自壊を防ぐことが出来るため、その点を踏まえて展開を行うようにすると良いです。
「魔界発現世行きデスガイド」はリクルートしたモンスターの効果が無効化されることから「彼岸」モンスターを出しても自壊せずに済むため展開の起点としても有用ですが、「魔界発現世行きデスガイド」から動き始める場合、相手の「灰流うらら」「エフェクト・ヴェーラー」「無限泡影」などの手札誘発カードで妨害をされると、その時点で展開が止まってしまうので、確実に通せると思ったタイミングまたは効果が無効にされても展開が出来るという状況で使用することが望ましいでしょう。
次に展開したモンスターを使って各種召喚方法に繋ぎつつ、「彼岸」モンスターの墓地効果を使うことでアドバンテージを稼いでいきます。
ランク3エクシーズである「彼岸の旅人 ダンテ」はランダム性はあるものの3枚の墓地肥やしが出来るほか、墓地へ送られた場合には「彼岸」モンスターをサルベージ出来る効果を持つため「彼岸」モンスターの再利用を図る上でも有用なカードです。
また「ダンテ」モンスターの上に重ねてエクシーズ召喚できる「永遠の淑女 ベアトリーチェ」はフリーチェーンでの墓地肥やしが出来るため、状況に適した「彼岸」モンスターを墓地へ送ることで、相手の行動妨害や展開に繋げられる点が非常に優秀です。
「彼岸」モンスターの自壊デメリットにさえ注意すればある程度自由にモンスターを展開できるため、狙いたい盤面に合わせて汎用リンクモンスター等を使うことで状況に応じて柔軟に対応していくことも可能です。
「彼岸」モンスターの墓地効果によりサーチ・蘇生・リクルート・サルベージなどを駆使することで継続的に「彼岸」モンスターを供給することが出来るため、制圧力のある盤面を作って相手の行動を妨害、展開したモンスターで切り返して総攻撃を仕掛けることでデュエルを有利に運べるでしょう。
「彼岸」デッキの展開例!
具体的な展開例を1つ紹介します。
先攻1ターン目を前提とし、手札に「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」or「魔サイの戦士」(今回は「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」と仮定します)+「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」以外の「彼岸」モンスターの計2枚がある場合に出来るコンボです。
「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」を通常召喚→
手札の「彼岸」モンスター効果を発動し、自己特殊召喚→
「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」と「彼岸」モンスターを素材に「彼岸の旅人 ダンテ」をエクシーズ召喚→
「彼岸の旅人 ダンテ」効果でエクシーズ素材1つ(「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」)を取り除くことで、デッキトップからカード3枚を墓地へ送る→
墓地へ送られた「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」効果で「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」をリクルート→
「彼岸の旅人 ダンテ」と「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」を素材に「I:Pマスカレーナ」をリンク召喚→
墓地へ送られた「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」と「彼岸の旅人 ダンテ」効果をチェーンし、「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」をサルベージして「彼岸の旅人 ダンテ」を蘇生→
手札の「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」を墓地へ送ることで「彼岸の旅人 ダンテ」の上に重ねて「永遠の淑女 ベアトリーチェ」をエクシーズ召喚します。
結果的に「I:Pマスカレーナ」+「永遠の淑女 ベアトリーチェ」を並べられました。
初期手札が「魔サイの戦士」だった場合には、「彼岸の旅人 ダンテ」効果を使うために取り除くエクシーズ素材に「魔サイの戦士」を選ぶ→
墓地へ送られた「魔サイの戦士」効果でデッキから「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」を墓地へ送る→
「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」効果で「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」をリクルート。上記のコンボに合流できます。
次の相手ターン、「永遠の淑女 ベアトリーチェ」効果でエクシーズ素材を取り除くことでフリーチェーンでの墓地肥やしができ、墓地へ送った「彼岸」モンスター次第で妨害や展開をしつつも「彼岸の旅人 ダンテ」効果でのサルベージを行えます。
加えて相手メインフェイズには「I:Pマスカレーナ」効果を使うことでフリーチェーンでリンク召喚を行うことが可能です。
「S:Pリトルナイト」をリンク召喚して2つの除外効果で相手の行動妨害や、手札の「彼岸」モンスター次第では「トロイメア・ユニコーン」をリンク召喚。
バウンス効果を使いつつも、手札コストにした「彼岸」モンスターの効果で更なる妨害だったりアドバンテージ獲得をしたり、「永遠の淑女 ベアトリーチェ」効果で墓地へ送った「彼岸」モンスターの効果で自分フィールドのモンスターを増やしたなら、相手モンスター1体を素材に巻き込んで「閉ザサレシ世界ノ冥神」をリンク召喚することも図れます。
「彼岸の旅人 ダンテ」のサルベージ効果には名称ターン1指定が無いため、「永遠の淑女 ベアトリーチェ」効果で「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」(2体目)を墓地へ送り、あちらの効果で蘇生した「彼岸の旅人 ダンテ」を「I:Pマスカレーナ」効果でリンク素材にすれば、1ターンの間に計2度のサルベージでハンドアドバンテージを稼ぐことも可能でしょう。
まとめ!
今回紹介した構築は環境に対応したデッキ構築ですが、「彼岸」には相性の良いカードが多く存在します。
環境によって採用するカードや、今回採用を見送った汎用カードなどを加えれば、よりデッキの対応力が上がります。
環境に入り込んだ実績のあるテーマでありながら、デッキの回し方は使ってみると意外とシンプルなので、復帰組や初心者でも使いやすいのが利点です。
既にデッキを組んでいる方や、これからデッキを組もうか迷っている方は今回のデッキレシピを参考にいただければと思います。