「ガスタ」と相性の良いカード16選!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

「ガスタ」はリクルートや除去、墓地利用を活かし、アドバンテージを稼ぎつつも、「ダイガスタ・スフィアード」の反射ダメージで、畳み掛ける風属性のシンクロテーマです。

「ガスタ」テーマと相性の良いカードを紹介していきたいと思います。

▼今回紹介するカードを探す▼

新規収録で強化された「ガスタ」と相性の良いカード9選を紹介!

「SRタケトンボーグ」

SRタケトンボーグ

効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻 600/守1200
自分は「SRタケトンボーグ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに風属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードをリリースして発動できる。
デッキから「スピードロイド」チューナー1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。

風属性統一テーマである「ガスタ」では容易に自己特殊召喚が出来るため展開力向上に役立ちます。

チューナーをリクルートする効果を使えば非チューナーの「ガスタ」モンスターと合わせてシンクロ召喚をしていけます。

リクルート先の候補としては自己特殊召喚効果を持つゆえに腐りにくい「SRカールターボ」や、相手の攻撃を1度無効に出来る「SR三つ目のダイス」がレベル3で尚且つ効果を使いやすいのでおすすめです。

「スピードロイド」モンスターにはその後の展開や効果に関する制約を持つものもいますので、必然的に風属性モンスター以外を使い難くなる点には気を付けましょう。

「WW-アイス・ベル」

WW-アイス・ベル

効果モンスター
星3/風属性/魔法使い族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、デッキから「WW」モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果でデッキから特殊召喚したモンスターはリリースできず、
この効果を発動するターン、自分はレベル5以上の風属性モンスターしか
EXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手に500ダメージを与える。

自己特殊召喚効果とその後のリクルート効果があるため、召喚権を使用せずに高レベルシンクロモンスターへ繋げられます。

自身がレベル3であるため、レベル4チューナーの「WW-グラス・ベル」をリクルートすればレベル7シンクロに、レベル5チューナーの「WW-ブリザード・ベル」をリクルートすればレベル8シンクロが行えます。

残った召喚権を「ガスタ」に回せる点は相性が良いものの、前述した「スピードロイド」と同じく効果使用後に制約がかかる点には要注意です。

「WW」モンスターを複数採用すれば、召喚権を使わずに「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」も狙えますが、「ガスタ」の新規カードを活用していくにはデッキの「ガスタ」モンスターの割合は多めにしたい為、調整が必要になります。

「風霊媒師ウィン」

風霊媒師ウィン

効果モンスター
星5/風属性/魔法使い族/攻1850/守1500
このカード名はルール上「霊使い」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードと風属性モンスター1体を捨てて発動できる。
デッキから「風霊媒師ウィン」以外の守備力1500以下の風属性モンスター1体を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性以外のモンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが手札に存在する場合、自分の風属性モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

風属性デッキであれば汎用的に使えるサーチ効果を持つことが有名な1枚で、「ガスタ」も例外なく恩恵を受けられます。

蘇生効果を持つ「ガスタの神裔 ピリカ」との相性はすこぶる良く、手札の風属性チューナーをコストにすれば蘇生先を確保しながら「ガスタの神裔 ピリカ」をサーチできます。

効果を使って墓地に行った「風霊媒師ウィン」を「ガスタ」サポートカード等でデッキに戻せば再利用を図ることも可能です。

「No-P.U.N.K.セアミン」

No-P.U.N.K.セアミン

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/サイキック族/攻 600/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):600LPを払って発動できる。
デッキから「No-P.U.N.K.セアミン」以外の「P.U.N.K.」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
自分フィールドの「P.U.N.K.」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は600アップする。

「ガスタ」では「緊急テレポート」を共有でき、「P.U.N.K.」モンスターをサーチできる効果では「No-P.U.N.K.フォクシー・チューン」を引き込むことで、あちらの効果で更に「P.U.N.K.」モンスターを展開する動きに繋げられます。

また「No-P.U.N.K.フォクシー・チューン」効果で手札から墓地へ送るカードに「ガスタ・グリフ」を選ぶことで、あちらのリクルート効果と合わせて一気にモンスターを展開することが出来ます。

このカードもサーチ先の「No-P.U.N.K.フォクシー・チューン」も風属性ではないため、「風霊媒師ウィン」や一部の「WW」カード等の制約が発生するカードを採用する場合には注意が必要です。

「絶神鳥シムルグ」

絶神鳥シムルグ

効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1800/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに、自分が鳥獣族モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、
手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
「シムルグ」モンスター1体を召喚する。
(2):このカードが召喚に成功した場合、デッキから「シムルグ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「シムルグ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「風」としても扱う。

鳥獣族の「ガスタ」モンスターの召喚をトリガーに自身を追加召喚でき、特殊召喚せずにモンスターを展開できることから相手が「増殖するG」を使った場合などにも役立ちます。

また召喚成功時の効果では複数枚積みしている同名カードを墓地へ送り、「ガスタ・グリフ」効果トリガーとしつつ、その後の「ガスタ」モンスターで戦闘を行うための事前除去が出来る「シムルグの排撃」をサーチすることも可能です。

このカードの元々の属性は闇属性ですが、追加召喚で展開できることやフィールドでは風属性としても扱う効果を持っていることから制約に引っかからずに済む点も好相性です。

「ネメシス・コリドー」

ネメシス・コリドー

効果モンスター
星4/風属性/雷族/攻1900/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「ネメシス・コリドー」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。
(2):「ネメシス・コリドー」以外の除外されている
自分の「ネメシス」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

除外されているモンスターをデッキに戻して自己特殊召喚が出来るため、「ダイガスタ・イグルス」や、下記の「嵐征竜-テンペスト」で除外されたモンスター、相手に除外で除去されたモンスターの再利用を図りつつも展開できます。

このカードは風属性ですので制約に引っかからずに済みますし、雷族であるためこのカードをリリースして「超雷龍-サンダー・ドラゴン」に繋げられるのも大きな利点です。

もちろんシンクロやリンクなどの各種召喚方法の素材としても利用していけるため、状況に応じて用途を変えられるでしょう。

「嵐征竜-テンペスト」

嵐征竜-テンペスト

効果モンスター(制限カード)
星7/風属性/ドラゴン族/攻2400/守2200
このカード名の(1)~(4)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札からこのカードと風属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。
デッキからドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
(2):ドラゴン族か風属性のモンスターを自分の手札・墓地から2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(3):このカードが特殊召喚されている場合、相手エンドフェイズに発動する。
このカードを手札に戻す。
(4):このカードが除外された場合に発動できる。
デッキからドラゴン族・風属性モンスター1体を手札に加える。

1の効果では手札の自身と風属性モンスターをコストにしてドラゴン族モンスターのサーチができ、「ガスタ・グリフ」効果の利用を図りつつも下記の「ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ」などのサーチをすることで展開に繋げていけます。

2の効果では自爆特攻や各種召喚方法の素材として使って墓地に溜まった「ガスタ」モンスターをコストに自己特殊召喚でき、打点として使ったり高レベルのシンクロモンスターに繋ぐためにも利用できます。

中でもレベル3チューナーである「ガスタ・ヴェゼル」とこのカードを合わせてシンクロ召喚できる「フルール・ド・バロネス」は風属性である故に制約に引っかかりません。

除去効果と妨害効果を持つことから、その後の「ガスタ」モンスターでの攻撃を安全に通しやすくなるため有用です。

「ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ」

ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ(SPECIAL RED Ver.)

効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル6以下の風属性モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにレベル6以下の「ハーピィ」モンスターを攻撃対象に選択できない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから鳥獣族・風属性モンスター1体を墓地へ送る。

「ガスタ」デッキはレベル6以下の風属性モンスターをメインとしているため、このカードは自己特殊召喚しやすいレベル7の風属性モンスターとし、フィールドから墓地へ送られた場合には風属性・鳥獣族モンスターの墓地肥やし効果もあるので、自己特殊召喚したこのカードをシンクロやリンク素材に使うことで利用できます。

属性・種族から上記「嵐征竜-テンペスト」のサーチに対応しているため、セット採用も十分検討できるでしょう。

「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」「壊獣」モンスター

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム

特殊召喚・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドのモンスター2体をリリースした場合に相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
(1):自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。

どちらも相手モンスターをリリースして、相手フィールドに特殊召喚できるのが特徴のモンスターです。

特殊召喚するための手順でリリースするという極めて強力な除去ができ、相手の厄介なモンスターを除去する手段として使いつつも高打点のモンスターを相手フィールドに用意することで「ダイガスタ・スフィアード」の反射ダメージを増やすことも狙えます。

「壊獣」モンスターでは風属性である「怪粉壊獣ガダーラ」なら制約に引っかからずに済みます。

「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」は自分が通常召喚できなくなる代わりに2体を除去できるといった長所と短所があるので、デッキの内容と合わせて検討すると良いでしょう。

「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」

クリアウィング・ファスト・ドラゴン

シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
【Pスケール:青4/赤4】
「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が7になるように、
自分フィールドの表側表示の、「スピードロイド」チューナー1体と
チューナー以外のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
チューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上
「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):エクストラデッキから特殊召喚された
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの弱体化と効果の無効化が出来るため、相手に大きな戦闘ダメージや、相手ターン中の制圧力として頼れる性能をしています。

新規カードである「ガスタへの追風」などのおかげでレベル7シンクロもしやすくなったため、活用していくと良いでしょう。

レベル7風属性シンクロモンスターとしては、他にも「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」「ウィンドペガサス@イグニスター」が使いやすく、採用候補に上がります。

「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」

No.75 惑乱のゴシップ・シャドー

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/風属性/魔法使い族/攻1000/守2600
レベル3モンスター×2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
その効果は「お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする」となる。
(2):このカード以外の自分フィールドの「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする
(このカードがX素材を持っている場合、それらも全て重ねてX素材とする)。

相手モンスターの効果を変更できる効果を持っているため、相手ターン中の妨害として機能させることができます。

「ガスタの神裔 ピリカ」の存在から、「ガスタ」では風属性ランク3エクシーズの採用も検討できます。

同じく風属性ランク3エクシーズとしては「No.3 地獄蝉王ローカスト・キング」も相手のモンスター効果への妨害効果を持っていますが、戦闘への強さやフィールド外で発動するモンスター効果への対処が出来るかどうかなどに差があるため、相手のデッキに適した方を使いたいところです。

風属性ランク3エクシーズには魔法・罠カードに対処できる「トーテムバード」もいるため、どれをを採用するか検討できます。

「王神鳥シムルグ」

王神鳥シムルグ

リンク・効果モンスター
リンク3/風属性/鳥獣族/攻2400
【リンクマーカー:左下/下/右下】
鳥獣族モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):このカード及びこのカードのリンク先の鳥獣族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):このカードが戦闘で破壊される場合、
代わりに自分フィールドの「シムルグ」カード1枚を破壊できる。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
使用していない自分・相手の魔法&罠ゾーンの数以下のレベルを持つ、
鳥獣族モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。

リンクは3でありリンク素材に鳥獣族モンスターを含めなければなりませんが、鳥獣族の「ガスタ」チューナーをリクルートすれば比較的容易に素材を並べられます。

リクルート効果はエンドフェイズではあるものの「霞の谷の巨神鳥」などをリクルートすることで制圧力のある盤面を構築できます。

「緊急テレポート」

緊急テレポート

速攻魔法(準制限カード)
(1):手札・デッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターンのエンドフェイズに除外される。

サイキック族の「ガスタ」モンスターをリクルートでき、効果も無効化されないため「ガスタの神裔 ピリカ」をリクルートし、あちらの蘇生効果に繋げば召喚権を使わずに展開できます。

展開力向上という面でも非常に便利なカードです。「ガスタ」では墓地のモンスターをデッキに戻すカードも複数あることから、デュエル中盤以降にこのカードが手札に来ても事故になりにくい利点もあります。

「脆刃の剣」

脆刃の剣

装備魔法
(1):「脆刃の剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):装備モンスターの攻撃力は2000アップし、
装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける。
(3):自分が2000以上の戦闘ダメージを受けた場合に発動する。
このカードを墓地へ送る。

装備モンスターの攻撃力を2000上げる代わりに、装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージをお互いに受けるようになる装備魔法カードです。

「ダイガスタ・スフィアード」は「ガスタ」モンスターとの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを代わりに相手に受けさせる効果を持っているため、「脆刃の剣」効果と合わせて相手に大ダメージを与えられるため強力です。

例えば相手フィールドに攻撃力2000の攻撃表示モンスターが存在し自分フィールドに「ダイガスタ・スフィアード」が存在する場合、相手モンスターに「脆刃の剣」を装備→

攻撃力を4000にし、攻撃力2000の「ダイガスタ・スフィアード」で自爆特攻→

「脆刃の剣」の効果でお互いに2000ダメージの所を「ダイガスタ・スフィアード」効果で自分が受けるダメージを代わりに相手が受けることで、相手のみ4000ダメージとなります。

自分の「ガスタ」モンスターに装備し、低めの打点を補う運用もできるため、使い勝手が良い1枚です。

「おろかな副葬」

おろかな副葬

通常魔法(準制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。

デッキから魔法・罠カードを墓地へ送れる通常魔法カードであり、「ガスタ」では墓地で発動出来る効果を持つ「ガスタへの追風」が候補となります。

「ガスタへの追風」3の効果では同名カードのサーチも可能です。

手札から風属性モンスターを捨てる必要はあるものの、間接的なサーチとしても機能させられます。

「ガスタへの追風」3の効果を使うための手札コストに「ガスタ・グリフ」を使えれば、あちらのリクルート効果にも繋がるため、効率よくキーカードを揃えることが狙えるでしょう。

「アームズ・コール」

アームズ・コール

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから装備魔法カード1枚を手札に加える。
その後、そのカードを装備可能な自分フィールドのモンスター1体に装備できる。

新規カード「ガスタへの追風」だけでなく、上記の「脆刃の剣」もサーチあるいは装備することができます。

前者ならモンスターの展開に、後者なら大ダメージを与えられる為、発動するまでに時間がかかる罠カードであるこのカードを使うだけの価値は十分あります。

「脆刃の剣」は強化値が高いことから相手ターン中に自分モンスターに装備することで不意を突くことも可能です。

「トラップ・トリック」「アームズ・コール」をデッキからセットするという動きも有りでしょう。

まとめ!

「ガスタ」テーマは風属性・サイキック族、鳥獣族のシンクロテーマなので、今回紹介したカード以外にも受けられるサポートが多く、構築の幅が広いのが特徴です。

「WW」「風霊媒師ウィン」を採用する場合、よりエクストラデッキのモンスターは風属性で固める必要があるものの、制約を気にしないのであれば、汎用シンクロモンスターや汎用リンクモンスターを数枚採用し、「ダイガスタ・スフィアード」以外の勝ち筋も準備しておくと良いでしょう。

今回紹介したカードはいずれも「ガスタ」デッキの回転力とパワーを上げることができるカードばかりなので、構築の際は枚数と共に採用を検討してみてください。

▼今回紹介したカードを探す▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す