「E-HERO(イービルヒーロー)」デッキレシピ2023の回し方・展開例を紹介!2023年10月環境対応ガチ構築!

「E-HERO(イービルヒーロー)」はモンスターが悪魔族で統一された融合テーマであり、融合モンスターの素材指定などから「E・HERO(エレメンタルヒーロー)」とも深い繫がりがあります。

「E-HERO」デッキレシピとその回し方などを紹介していきます。

「E-HERO」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「E・HERO スパークマン」×1

「E・HERO クレイマン」×1

「E・HERO エアーマン」×3

「E・HERO シャドー・ミスト」×2

「E・HERO オネスティ・ネオス」×2

「E-HERO アダスター・ゴールド」×3

「E-HERO シニスター・ネクロム」×1

「E-HERO マリシャス・エッジ」×1

「V・HERO ファリス」×3

「V・HERO ヴァイオン」×2

「V・HERO インクリース」×2

「増殖するG」×3

魔法カード

「ダーク・フュージョン」×1

「ダーク・コーリング」×2

「覇王城」×1

「フェイバリット・ヒーロー」×2

「ヒーローアライブ」×3

「マスク・チェンジ」×1

「融合」×1

「超融合」×1

「ミラクル・フュージョン」×1

「増援」×1

「墓穴の指名者」×2

エクストラデッキ

「E-HERO ライトニング・ゴーレム」×1

「E・HERO ガイア」×1

「M・HERO ダーク・ロウ」×1

「E・HERO サンライザー」×2

「E-HERO マリシャス・ベイン」×3

「E-HERO マリシャス・デビル」×1

「E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート」×1

「E・HERO The シャイニング」×1

「E・HERO Great TORNADO」×1

「Wake Up Your E・HERO」×1

「X・HERO ヘル・デバイサー」×1

「X・HERO ドレッドバスター」×1

「E-HERO」デッキの回し方!

デッキのコンセプトとしては、「E-HERO」を筆頭にした融合モンスターを利用し、ビートダウンで勝利を目指します。

今回紹介したデッキレシピでは、デッキの安定力向上のために「V・HERO」等も採用していますが、ファンデッキ要素を強くしたいのであれば「E-HERO」モンスターや「E・HERO」通常モンスターの採用枚数を増やすと良いでしょう。

デッキの回し方ですが、まず融合召喚をするための準備を整えていきます。

E-HERO アダスター・ゴールド

「E-HERO アダスター・ゴールド」は「E-HERO」融合モンスターを出す上で重要な「ダーク・フュージョン」「ダーク・コーリング」をサーチできるだけでなく、自身も「E-HERO」モンスターである故に手札・墓地にレベル5以上のモンスターさえいれば、サーチした「ダーク・コーリング」を使うことで簡単に「E-HERO マリシャス・ベイン」の融合召喚に繋げられるため優秀です。

E・HERO エアーマン

「HERO」モンスターをサーチできる「E・HERO エアーマン」「E・HERO シャドー・ミスト」は「E-HERO」モンスターを筆頭に状況に適したモンスターを引き込めるため重宝します。

E・HERO シャドー・ミスト

「ヒーローアライブ」のライフ半分コストは重いものの、「E・HERO エアーマン」「E・HERO シャドー・ミスト」をリクルートできるメリットはかなり大きいので、積極的に利用するだけの価値は十分にあります。

V・HERO ヴァイオン

また「V・HERO ヴァイオン」「E・HERO シャドー・ミスト」を墓地に送って間接的にサーチに繋ぐ運用や、「ダーク・コーリング」で墓地融合をするために「E-HERO」モンスターを墓地肥やしすることもできます。

「V・HERO ファリス」「V・HERO インクリース」を経由させることで上記の「V・HERO ヴァイオン」のリクルートに繋げられるため、展開しつつも墓地肥やしやサーチによるアドバンテージ獲得が可能です。

X・HERO ヘル・デバイサー

「HERO」モンスターの展開が出来たなら「X・HERO ヘル・デバイサー」をリンク召喚。リンク召喚時効果で「E・HERO」通常モンスターや「E-HERO マリシャス・エッジ」をサーチすることで融合素材の確保も行えます。準備が出来たら融合召喚を行っていきます。

ダーク・フュージョン

「E-HERO」融合モンスターを融合召喚するためには「ダーク・フュージョン」「ダーク・コーリング」を使うのが基本です。「覇王城」の発動下であれば「融合」で融合召喚はもちろん「超融合」で相手モンスターを素材に巻き込むことも狙えるようになります。

E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート

「E-HERO」融合モンスターの他にも、「フェイバリット」カードのサーチをしたり、通常モンスターを素材に使うことでレベル7以下の「E・HERO」融合モンスターを出せる「E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート」

「ミラクル・フュージョン」のサーチや全体強化効果に加えて除去効果まである「E・HERO サンライザー」なども積極的に活用することでより強力な盤面構築を図れます。

「E-HERO」デッキの切り札である「E-HERO マリシャス・ベイン」は耐性に加えて除去&自己強化効果もあります。

攻守が共に高いことから「フェイバリット・ヒーロー」を使えば、攻撃力を爆発的に上げることで一気に攻勢に出ることも可能でしょう。

 「E-HERO」デッキの展開例!

ヒーローアライブ

具体的な展開例を1つ紹介します。

後攻ターン以降を前提とし、手札に「ヒーローアライブ」がある場合に出来るコンボです。

「ヒーローアライブ」を発動してライフを半分払うことで「E・HERO エアーマン」をリクルート→

「E・HERO エアーマン」の特殊召喚成功時の効果で「V・HERO ヴァイオン」をサーチ→

「V・HERO ヴァイオン」を通常召喚→

「V・HERO ヴァイオン」の召喚成功時の効果で、デッキから「E・HERO シャドー・ミスト」を墓地へ送る→

墓地へ送られた「E・HERO シャドー・ミスト」効果で「E-HERO アダスター・ゴールド」をサーチ→

融合

「V・HERO ヴァイオン」効果で墓地の「E・HERO シャドー・ミスト」を除外することで「融合」をサーチ→

「E・HERO エアーマン」「V・HERO ヴァイオン」を素材に「X・HERO ヘル・デバイサー」をリンク召喚→

E-HERO ライトニング・ゴーレム

「X・HERO ヘル・デバイサー」のリンク召喚成功時効果でエクストラデッキの「E-HERO ライトニング・ゴーレム」を見せて「E・HERO スパークマン」「E・HERO クレイマン」をサーチ→

「融合」を発動して手札の「E・HERO スパークマン」「E・HERO クレイマン」を素材に「E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート」を融合召喚→

フェイバリット・ヒーロー

「E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート」特殊召喚成功時の効果で「フェイバリット・ヒーロー」をサーチ→

「E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート」効果で自身をリリースすることでエクストラデッキから「E・HERO サンライザー」を召喚条件を無視して特殊召喚→

E・HERO サンライザー

「E・HERO サンライザー」特殊召喚成功時の効果で「ミラクル・フュージョン」をサーチ→

手札の「E-HERO アダスター・ゴールド」効果で自身を捨てることで「ダーク・コーリング」をサーチ→

「ダーク・コーリング」を発動して墓地の「E-HERO アダスター・ゴールド」「E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート」を素材に「E-HERO マリシャス・ベイン」「X・HERO ヘル・デバイサー」のリンク先に融合召喚→

「E-HERO マリシャス・ベイン」「フェイバリット・ヒーロー」を装備します。

E-HERO マリシャス・ベイン

結果的に「X・HERO ヘル・デバイサー」+「E・HERO サンライザー」+「フェイバリット・ヒーロー」を装備した「E-HERO マリシャス・ベイン」を並べられました。

「X・HERO ヘル・デバイサー」「E・HERO サンライザー」の効果により「E-HERO マリシャス・ベイン」の攻撃力は4200となっているので、「E-HERO マリシャス・ベイン」の効果を使えば相手フィールドの攻撃力4200以下のモンスターを全て破壊し、更なる自己強化ができます。

バトルフェイズ開始時には「フェイバリット・ヒーロー」効果でデッキから「覇王城」を発動することで、「フェイバリット・ヒーロー」効果により「E-HERO マリシャス・ベイン」の攻撃力は7000を優に超えます。

更に言えば「E・HERO サンライザー」の除去効果も使えますし、相手フィールドに効果破壊されないモンスターがいたとしても「覇王城」効果で更なる強化や「フェイバリット・ヒーロー」効果で追撃が出来るため、十分ワンターンキルが視野に入るでしょう。

E・HERO The シャイニング

オーバーキルになりやすいため上記のコンボでは使用していませんが、手札には「ミラクル・フュージョン」もあるので発動すれば「E・HERO The シャイニング」「E・HERO ガイア」「E・HERO サンライザー」(2体目)等を融合召喚することでより総合打点を上げることもできます。

上記のコンボは初期手札に「V・HERO ファリス」+「HERO」モンスターがある場合でも同じ最終盤面を作れるので、実現できる確率は十分有るでしょう。

まとめ!

「E-HERO(イービルヒーロー)」テーマは「E-HERO マリシャス・ベイン」を始めとした「HERO」融合モンスターを展開しつつ、「E・HERO サンライザー」「フェイバリット・ヒーロー」の効果でパワーを上げ、相手に大ダメージを与えることができます。

今回紹介した構築は、「E・HERO」融合モンスターを採用し、安定力と展開力を重視した構築でしたが、他の「E-HERO」融合モンスターを採用することで、「X・HERO ヘル・デバイサー」のサーチ先が増え、また違った動きを楽しめます。

「E-HERO」デッキは高打点を叩き出しながら、「HERO」サポートカードの恩恵を受けることができる強力なテーマです。

採用するカードの枚数は、好みや環境に合わせて調整すると良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す