デュアルモンスターをサポートするカード一覧!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

遊戯王ではモンスターの種類がいくつもあり、その内の1つがデュアルモンスターです。

フィールド・墓地に存在するときに通常モンスターとして扱い、召喚権を使うことによってフィールドのデュアルモンスターを再度召喚すると効果モンスターになるという特徴があります。

手札・デッキでは効果モンスター扱いであり、他にも細かい特徴があるので運用する際にはよく調べておいた方が良いです。

デュアルモンスターのサポートカードについて紹介します。

▼今回紹介するカードを探す▼

汎用性の高いデュアルサポートカード一覧

「炎妖蝶ウィルプス」

炎妖蝶ウィルプス

デュアル・効果モンスター
星4/炎属性/昆虫族/攻1500/守1500
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードをリリースし、
「炎妖蝶ウィルプス」以外の自分の墓地のデュアルモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはもう1度召喚された状態として扱う。

下級デュアルモンスターであり、再度召喚後の効果として自身をリリースすることで墓地の自身と同名カード以外のデュアルモンスター1体を再度召喚召喚された状態で蘇生できます。

このカード自身を再度召喚する必要はあるものの、後述するサポートカードと併せればそう難しくはないです。

効果自体はレベルを問わずに墓地のデュアルモンスターを再度召喚された状態で蘇生できるため優秀で、消費カードの枚数を考えると出来るだけ高レベルのモンスターを蘇生したい所です。

このカードの効果を使用することが前提であれば高レベルデュアルモンスターを「おろかな埋葬」などであらかじめ墓地に送っておくというのも手でしょう。

「樹海の射手」

樹海の射手

効果モンスター
星3/地属性/獣戦士族/攻1400/守1300
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に通常モンスターが
2体以上存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードをリリースする事で、
自分のデッキからデュアルモンスター1体を手札に加える。

通常召喚できず、自分の墓地に通常モンスターが2体以上存在する場合に特殊召喚でき、自身をリリースすることでデッキからデュアルモンスター1体をサーチする効果を持ちます。

デュアルモンスターは墓地に存在する場合は、通常モンスターとして扱われるので、デュアルデッキであれば墓地にデュアルモンスターが2体以上いるだけで使えます。

その特性から先攻1ターン目からの使用は難しいですが、自身に召喚権を使っていないことと、レベルを問わずにデュアルモンスターをサーチできることが非常に優秀なので、後述する「化合電界」と併せることで一気に有利な状況を作ることも出来るでしょう。

「超合魔獣ラプテノス」

超合魔獣ラプテノス

融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2200/守2200
デュアルモンスター×2
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドのデュアルモンスターはもう1度召喚された状態として扱う。

デュアルモンスター2体で融合召喚できるモンスターで、このカードが表側表示で存在する限り、通常モンスター扱いのデュアルモンスターは再度召喚された状態になります。

デュアルモンスター2体の融合条件はデュアルデッキであれば、簡単に条件が揃う上にデッキによってはすぐに使いたいデュアルモンスターの効果があるため、その様なモンスターとは非常に相性が良いです。

ドラゴン族なので、「龍の鏡」にも対応しており、「始祖竜ワイアーム」とは状況に応じて使い分けると良いでしょう。

弱点としては攻撃力の低さであるため、このカードを場に長く留まらせるのは難しいです。このカードを守るためのカードを複数枚入れるか、使い切りと割り切った方が良いでしょう。

「化合電界」

化合電界

フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分はレベル5以上のデュアルモンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
この効果は1ターンに1度しか適用できない。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにデュアルモンスター1体を召喚できる。
(3):1ターンに1度、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
自分フィールドのもう1度召喚された状態のデュアルモンスター1体を
相手エンドフェイズまで除外し、対象のカードを破壊する。

  • レベル5以上のデュアルモンスターを召喚するためのリリースをなくす効果
  • メインフェイズに通常召喚に加えて1度デュアルモンスターを召喚する効果

相手フィールドのカード1枚を対象として発動でき、自分フィールドの再度召喚された状態のデュアルモンスター1体を相手エンドフェイズまで除外して対象のカードを破壊する効果を持つフィールド魔法カードです。

デュアルモンスター1体のリリースを失くす効果と通常召喚に加えて1度デュアルモンスター1体を召喚できる効果を持つフィールド魔法という時点で、デュアルデッキにおいて正に革命とも言える極めて優秀なカードです。

手札の高レベルデュアルモンスターをそのターン中に再度召喚された状態にできるだけでなく、2度の召喚権を使って下級デュアルモンスター2体を並べることもできます。

「スーぺルヴィス」

スーペルヴィス

装備魔法
デュアルモンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターはもう1度召喚された状態として扱う。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターを特殊召喚する。

デュアルモンスターにのみ装備可能な装備魔法カードで、装備モンスターは再度召喚された状態になり、表側表示のこのカードが墓地へ送られた場合に墓地の通常モンスター1体を蘇生する効果があります。

前述した「化合電界」に次いでデュアルモンスターを再度召喚する手段として使え、蘇生効果もあるため使いやすいです。

前述いた「炎妖蝶ウィルプス」に装備してあちらの効果を使った場合、レベルを問わず計2体のモンスターを蘇生できるため高ランクエクシーズを狙うことも可能です。

「デュアルスパーク」

デュアルスパーク

速攻魔法
(1):自分フィールドの表側表示のレベル4のデュアルモンスター1体をリリースし、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。

自分フィールドの表側表示のレベル4デュアルモンスター1体をリリースすることで、相手フィールドのカード1枚を破壊して自分は1枚ドローする効果の速攻魔法カードです。

レベル4のデュアルモンスターという指定こそあるものの、再度召喚されているかは指定されておらず、下級デュアルモンスターの主力は基本的にレベル4なので腐りにくいです。

破壊効果に加えてドローする効果もあるため2:2交換カードと言えますが、フリーチェーンで発動できる速攻魔法カードなので、相手の除去に合わせて使うなどのサクリファイス・エスケープをすればアドバンテージを稼ぐことに繋がります。

使いやすく用途も広いため、レベル4デュアルモンスターの採用枚数次第では複数枚の投入も十分検討出来ます。

「二重の落とし穴」

二重の落とし穴

通常罠
(1):もう1度召喚された状態のデュアルモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

再度召喚された状態のデュアルモンスターが戦闘によって破壊された場合に相手フィールド上のモンスターを全て破壊する効果の通常罠カードです。

発動タイミングは戦闘で破壊された場合であり、再度召喚された状態のデュアルモンスターも必要なため損失が痛い状況もあります。

再度召喚する前であれば「ジャスティブレイク」も使えますし、それを言うなら「聖なるバリア -ミラーフォース-」の方が使いやすいです。

このカードだからこそ使える用途としては、自爆特攻時にも発動できるという点を活かすことができます。

前述した「スーペルヴィス」を装備したデュアルモンスターで自爆特攻することで、相手フィールドのモンスターを一掃した後で「スーペルヴィス」の効果で蘇生したモンスターで直接攻撃を狙えます。

まとめ

通常モンスターとしても効果モンスターとしても扱える、「デュアル」モンスターは通常モンスターサポート関係の恩恵も受けることができます。

モンスターの中でも特徴のある「デュアル」デッキは中級者から上級者向けではあるものの、使いこなせば強力です。是非デッキを組む際は今回紹介したカードを参考にしていただければと思います。

▼今回紹介したカードを探す▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す