当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
スペシャルパック ヒストリーアーカイブコレクションにて新たに「カオス・ソルジャー」モンスターが増えました。
そこで今回は新規カードである「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」を採用した「カオス・ソルジャー」デッキレシピやその回し方などを紹介していきたいと思います。
「カオス・ソルジャー」デッキレシピ2023の紹介!
モンスターカード
「グレムリン」×1
「ホーリー・エルフ」×1
「宣告者の神巫」×3
「開闢の騎士」×3
「宵闇の騎士」×3
「混沌の使者」×3
「暗黒竜 コラプサーペント」×2
「輝白竜 ワイバースター」×2
「カオス・ソルジャー -開闢の使者-」×2
「超戦士 カオス・ソルジャー」×1
「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」×3
「エフェクト・ヴェーラー」×1
「増殖するG」×2
魔法カード
「混沌の場」×3
「超戦士の儀式」×1
「超戦士の萌芽」×3
「混沌領域」×3
「テラ・フォーミング」×1
「増援」×1
「ハーピィの羽根帚」×1
エクストラデッキ
「旧神ヌトス」×1
「虹光の宣告者」×2
「フルール・ド・バロネス」×1
「No.41 泥睡魔獣バグースカ」×1
「鳥銃士カステル」×1
「旋壊のヴェスぺネイト」×1
「No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」×1
「No.90 銀河眼の光子卿」×1
「ストライカー・ドラゴン」×1
「天球の聖刻印」×1
「水晶機巧-ハリファイバー」×1
「混沌の戦士 カオス・ソルジャー」×1
「神聖魔皇后セレーネ」×1
「アクセスコード・トーカー」×1
「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」主軸の「カオス・ソルジャー」デッキの回し方を紹介!
デッキのコンセプトとしては、エースとなる「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」の性能を出来る限り活かすことでビートダウンで勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピでは、「カオス・ソルジャー」関連のサポートカードの他にも性能とカード名からシナジーがある「カオス」関連カードを採用していますが、「高等儀式術」や「カオス・フォーム」を共有できる儀式軸の「青眼の白龍」デッキに「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」を採用するのも有りでしょう
また「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」の効果を活かすために必要となる通常モンスターとして今回は作中での使用者繫がりということで「グレムリン」と「ホーリー・エルフ」を選びましたが、光属性と闇属性のレベル4通常モンスターであれば何でも構いません。
デッキの回し方ですが、まずは儀式召喚のための準備を行います。
「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」は自身が手札にいれば発動できる儀式魔法カードをサーチする効果を持っているため、儀式召喚のために必要なカードを集める上で貢献してくれます。
他の手札に儀式魔法カードが既にある、もしくは儀式魔法カードをサーチする手段があるという場合には無理に使う必要はありませんが、その場合は相手の妨害効果を使わせるための囮として利用することも出来るでしょう。
その他の手段として、
- エクストラデッキから「虹光の宣告者」を墓地へ送ることで儀式モンスターか儀式魔法カードの好きな方をサーチできる「宣告者の神巫」
- 墓地から除外された場合に儀式モンスターか儀式魔法カードの内それぞれ対応したものをサーチできる「開闢の騎士」と「宵闇の騎士」
があります。
このデッキの主な儀式召喚手段は「超戦士の萌芽」であり、手札とデッキから1体ずつ儀式素材を墓地へ送ることで儀式召喚を行っていけます。
「超戦士の萌芽」では墓地から儀式召喚することも可能ですので、サーチ効果の発動を無効にして破壊されるなどして墓地に行った「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」も儀式召喚できる点は覚えておくと良いでしょう。
準備が整ったら儀式召喚を行っていきます。
「超戦士の萌芽」で手札とデッキから
「開闢の騎士」&闇属性レベル4通常モンスター
あるいは
「宵闇の騎士」&光属性レベル4通常モンスター
を儀式素材にして「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」を儀式召喚するのが理想です。
それが出来れば「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」は性能を十全に発揮できる上に「開闢の騎士」か「宵闇の騎士」によって付与された効果で更に強力なモンスターとなれます。
そうでなくとも通常モンスターさえ儀式素材に出来れば「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」の3の効果を狙えるため、相手が構築した盤面をリセットして有利な状況となれるでしょう。
大抵のデッキであれば一度構築した盤面が全バウンスされた後は切り返すのが難しくなるため、相手の一発逆転を防ぐためにもダメ押しとしてメインフェイズ2などには妨害効果を持ったモンスターを出せばそのままデュエルに勝つことも可能でしょう。
この時、耐性効果を持たない「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」は各種召喚方法の素材にしてしまうのも有りです。
「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」主軸の「カオス・ソルジャー」デッキの展開例を紹介!
具体的な展開例を1つ紹介します。
後攻1ターン目以降であることを前提とし、手札に
「混沌領域」+「宣告者の神巫」+「開闢の騎士」or「宵闇の騎士」(今回は「開闢の騎士」と仮定します)の計3枚
がある場合に出来るコンボです。
「混沌領域」を発動し手札の「開闢の騎士」をコストに「暗黒竜 コラプサーペント」をサーチ→
墓地の「開闢の騎士」を除外して「暗黒竜 コラプサーペント」を特殊召喚→
除外された「開闢の騎士」の効果で「超戦士の萌芽」をサーチ→
「宣告者の神巫」を通常召喚→
「宣告者の神巫」の召喚成功時の効果でエクストラデッキから「虹光の宣告者」を墓地へ送り自身のレベルが4上昇→
墓地へ送られた「虹光の宣告者」の効果で「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」をサーチ→
「暗黒竜 コラプサーペント」とレベルが6になった「宣告者の神巫」を素材に「フルール・ド・バロネス」をシンクロ召喚→
フィールドから墓地へ送られた「暗黒竜 コラプサーペント」の効果で「輝白竜 ワイバースター」をサーチ→
「超戦士の萌芽」を発動し手札の「輝白竜 ワイバースター」とデッキの「グレムリン」を素材に「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」を儀式召喚できます。
結果的に通常モンスターを素材にした
「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」と「フルール・ド・バロネス」
を並べることが出来ました。
相手フィールドに「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」で戦闘破壊可能なモンスターがいれば、このターンのバトルフェイズに「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」の一掃効果を使うことが狙えるでしょう。
「フルール・ド・バロネス」は「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」の一掃効果使用後の追撃はもちろん、妨害効果によって次の相手ターンの切り返しを防ぐことも出来ます。
「暗黒竜 コラプサーペント」を素材に「ストライカー・ドラゴン」をリンク召喚して「輝白竜 ワイバースター」をサーチし、墓地の「暗黒竜 コラプサーペント」を除外して「輝白竜 ワイバースター」を特殊召喚してから「フルール・ド・バロネス」のシンクロ素材にすれば墓地の「混沌領域」のドロー効果で手札1枚を補充することも出来ますが、その場合は「ストライカー・ドラゴン」が棒立ちしないよう対処した方が良いでしょう。
残り手札に「開闢の騎士」か「宵闇の騎士」があったならそちらを素材に「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」を出すことでより強化できますし、「カオス・ソルジャー -開闢の使者-」があったなら特殊召喚して一緒に攻撃した後メインフェイズ2には「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」と合わせてランク8エクシーズをすることも狙えます。
まとめ!
今回紹介したデッキレシピは「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」の効果を活かす構築にした「カオス・ソルジャー」デッキの紹介でしたが、「カオス・ソルジャー」儀式モンスターには他に、通常の「カオス・ソルジャー」、「超戦士カオス・ソルジャー」が存在します。
どの「カオス・ソルジャー」儀式モンスターにも強みがありますので、今回紹介したデッキ構築以外の構築を試す際は是非、参考にしてみてください。
「カオス・ソルジャー」と言えば、遊戯王DMの主人公である、武藤遊戯が使用した儀式モンスターの1枚なので、復帰組にもおすすめしたいテーマです。
今回の関連記事はコチラ⬇︎