墓地肥やし効果を持つモンスターを紹介!汎用性の高いモンスターを厳選!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

最近の遊戯王では墓地アドバンテージという言葉はかなり有用になってきています。

墓地で効果を発動するカードや蘇生したいモンスターを墓地へ送っておきたい、そんなとき必要になるのが墓地肥やし効果です。

墓地アドバンテージのあるカードを複数枚採用している場合は、どれだけ上手く墓地肥やし出来るかがデッキの運用の鍵にもなってきます。

今回は、墓地肥やし効果を持つ汎用性の高いモンスターを紹介していきます。

今回の選考基準

基準としては墓地肥やし効果を持つ汎用性の高いモンスターになります。

デッキの上からカードを墓地へ送る効果やデッキからカードを選んで墓地へ送る効果など一言に墓地肥やしと言っても種類は様々です。

種類はありますが、広い括りで言えば墓地肥やしであることには変わらないので、今回は墓地肥やしの方法ではなく大抵のデッキに採用を考えられるという汎用性の方を重視させていただきました。

墓地肥やし用のモンスターを採用したいという方にはデッキ構築の参考になるかもしれません。

使える汎用墓地肥やしモンスターカード一覧!

「ハイ・キューピット」

ハイ・キューピット

効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 600/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。
このカードのレベルをターン終了時まで、
この効果を発動するために墓地へ送ったカードの数だけ上げる。
(2):フィールドのこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分は1500LP回復する。

デッキの上からカードを3枚まで墓地へ送ることで墓地へ送った枚数分自身のレベルをターン終了時まで上げる効果を持ちます。

最大3枚の墓地肥やしをしつつ元々のレベルが1な自身をレベル4にまで上げられます。

墓地肥やししながらレベルを上げてエクシーズ素材などとして活用することが出来ます。

またこのカードの墓地肥やしは効果ではなくコストですので、「ジャンク・シンクロン」「切れぎみ隊長」で蘇生した場合にはレベルを上げるこは出来なくとも墓地肥やしだけは出来ます。

相手によって破壊された時に回復する効果も持ちますが、攻守が低いためフィールドに維持するのは極力避けたいモンスターなので無いよりはマシ程度に思っておきましょう。

「ライトロード・アサシン ライデン」

ライトロード・アサシン ライデン(JPLS3)

チューナー・効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1700/守1000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
この効果で墓地へ送ったカードの中に「ライトロード」モンスターがあった場合、
さらにこのカードの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
(2):自分エンドフェイズに発動する。
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。

デッキの上からカードを2枚墓地へ送り、墓地へ送った「ライトロード」モンスターの数だけ自身の攻撃力を上げる効果とエンドフェイズにデッキの上からカードを2枚墓地へ送る効果を持ちます。

任意で墓地肥やしが出来つつこのカード自身がレベル4チューナーなので用途が多く「ライトロード」デッキ以外の採用も十分検討出来ます。

「ライトロード」モンスターでは他にも、魔法・罠カードの除去が出来る代わりに3枚の墓地肥やし効果の発動がエンドフェイズになる「ライトロード・マジシャン ライラ」、リバース効果なため発動にターンがかかるも3枚の墓地肥やしとフィールドのカード1枚の破壊が出来る「ライトロード・ハンター ライコウ」がいます。

「魔導雑貨商人」

魔導雑貨商人

リバース・効果モンスター
星1/光属性/昆虫族/攻 200/守 700
(1):このカードがリバースした場合に発動する。
魔法・罠カードが出るまで自分のデッキの上からカードをめくり、
その魔法・罠カードを手札に加える。
残りのめくったカードは全て墓地へ送る。

リバース効果で魔法・罠カードが出るまでデッキの上からカードをめくり、その魔法・罠カードを手札に加えて残りのめくったカードはすべて墓地へ送る効果です。

モンスターを墓地へ送りたいが魔法・罠カードは手札に加えたいという場合に使えるモンスターです。

またデッキのモンスター割合が多ければ多いほど墓地肥やしの枚数が増える確率が上がることも含め、墓地のモンスターを参照する魔法・罠カードや墓地で効果を発動するモンスターと相性がかなり良いです。

「(紅炎、虚空、砂塵、絶海、終末、曙光)の騎士」

終末の騎士

効果モンスター(制限カード)
星4/闇属性/戦士族/攻1400/守1200
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送る。

共通のステータスを持つモンスターたちで、それぞれ発動条件は異なるものの、自身と同じ属性のモンスター1体をデッキから墓地へ送る効果を持ちます。

最も発動しやすく墓地アドバンテージを得やすいのは「終末の騎士」ですが、闇属性の採用をしていないデッキであれば他の「騎士」モンスターを採用することが考えられます。

戦士族であり攻撃力が1400とサポート手段が多いステータスを持っているのでサーチやデッキからの特殊召喚も難しくないのが利点です。

「マスマティシャン」

マスマティシャン

効果モンスター
星3/地属性/魔法使い族/攻1500/守 500
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル4以下のモンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

召喚成功時にデッキからレベル4以下のモンスター1体を墓地へ送る効果と、戦闘破壊された時にデッキから1枚ドローする効果を持ちます。

レベル4以下という指定はあるものの墓地に送れるモンスターの選択肢はかなり広いため墓地肥やしとしてかなり優秀なモンスターです。

墓地へ送るモンスターによってはシンクロやエクシーズ、リンク召喚など多種多様な展開へと繋げられます。

「カードガンナー」

カードガンナー

効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻 400/守 400
(1):1ターンに1度、自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果を発動するために墓地へ送ったカードの数×500アップする。
(2):自分フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。

デッキトップからカードを3枚まで墓地へ送ることでその数に応じた自己強化が出来ます。

最大3枚まで墓地肥やしができ、効果ではなくコストでの墓地肥やしであるため「灰流うらら」等で妨害されないという利点もあります。

3枚墓地へ送れば自己強化によって攻撃力1900となれるため、アタッカーとして利用していけます。

また破壊された場合に1枚ドローできる効果も持つため、そちらでもアドバンテージを稼ぐことが狙えます。

「クローラー・デンドライト」

クローラー・デンドライト

リバース・効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻1300/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。
デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
「クローラー・デンドライト」以外の「クローラー」モンスター2体をデッキから裏側守備表示で特殊召喚する
(同名カードは1枚まで)。

リバースした場合にデッキからモンスター1体を墓地へ送れます。

「おろかな埋葬」同様にデッキから好きなモンスターを墓地肥やし出来ますが、リバース効果であるため使用までに時間がかかるという点がネックです。

表示形式を変更する効果と合わせれば即座に利用することも可能であり、リバースモンスターという点に注目してサポートカードと併用するのも一つの手でしょう。

墓地肥やしとしての性能自体は高いため、単に2枚目以降の「おろかな埋葬」として利用することも視野に入ります。

「クリバンデット」

クリバンデット

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 700
(1):このカードが召喚に成功したターンのエンドフェイズに
このカードをリリースして発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは全て墓地へ送る。

召喚したターンのエンドフェイズに自身をリリースすることで、デッキトップからカードを5枚めくりその中から魔法・罠カード1枚を手札に加えて残りのカードを墓地へ送ります。

このカード自身もリリースしているため、デッキトップ5枚に魔法・罠カードが有れば計5枚の、無ければ計6枚の墓地肥やしが出来ます。

上手くいけば魔法・罠カードを引き込みつつも墓地肥やしが出来るため、多くのアドバンテージを得られます。

このカードを召喚しなければいけないこと・エンドフェイズとタイミングが遅れていることの2つには注意が必要ですので、その点も留意して使用すると良いでしょう。

「混沌魔龍 カオス・ルーラー」

混沌魔龍 カオス・ルーラー

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは墓地へ送る。
(2):このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、
自分の手札・墓地から除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

シンクロ召喚成功時にデッキトップからカードを5枚めくり、その中から光・闇属性モンスター1体を手札に加えて残りのカードを墓地へ送ります。

光・闇属性モンスターはカードプールが特に多い属性でもあるため、サーチと墓地肥やしの両方が出来る可能性も十分あります。

このカード自体は汎用レベル8シンクロですので、光・闇属性モンスターをメインとしていないデッキでも5枚の墓地肥やしが出来るカードとして採用が検討出来ます。

元々の攻守が高く、2の効果では自己蘇生も出来るため打点や展開力として貢献してくれるのも利点です。

「ライトロード・セイント ミネルバ」

ライトロード・セイント ミネルバ

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/天使族/攻2000/守 800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
その中に「ライトロード」カードがあった場合、
その数だけ自分はデッキからドローする。
(2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。
その中に「ライトロード」カードがあった場合、
その数までフィールドのカードを選んで破壊できる。

自分のデッキトップからカードを3枚墓地へ送り、その中に「ライトロード」カードがあればその数だけドローできます。

「ライトロード」カードが墓地へ送られなければドローできませんが、それでも3枚の墓地肥やしは出来ます。

このカード自体は汎用素材で出せるので、ランク4エクシーズが出せるデッキであれば「ライトロード」デッキ以外でも墓地肥やし手段として活用していけるでしょう。

「彼岸の旅人 ダンテ」

彼岸の旅人 ダンテ

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/戦士族/攻1000/守2500
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果を発動するために墓地へ送ったカードの数×500アップする。
(2):このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の「彼岸」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

デッキトップからカードを3枚まで墓地へ送ることで、その数に応じた自己強化が出来ます。

上記で挙げた「カードガンナー」同様墓地肥やしをしつつ自己強化ができ、3枚の墓地肥やしをすれば攻撃力は2500となるためエース級の打点となれます。

強化はターン終了時までですが、2の効果により攻撃したバトルフェイズ終了時に守備表示になるため、相手ターンに低い攻撃力を晒さずに済む点も優秀です。

このカード自体は汎用ランク3エクシーズですので、レベル3モンスターを利用するデッキであれば汎用的に採用出来ます。

「永遠の淑女 ベアトリーチェ」

永遠の淑女 ベアトリーチェ

エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/天使族/攻2500/守2800
レベル6モンスター×2
このカードは手札の「彼岸」モンスター1体を墓地へ送り、
自分フィールドの「ダンテ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
この方法で特殊召喚したターン、このカードの(1)の効果は発動できない。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキからカード1枚を選んで墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
EXデッキから「彼岸」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

フリーチェーンでデッキからカードを1枚墓地へ送れます。

手札の「彼岸」モンスターをコストに「ダンテ」モンスターの上に重ねてエクシーズ召喚することもできますが、その場合はそのターン中墓地肥やし効果を使えない点に注意が必要です。

カード種類にすら指定の無い墓地肥やし効果は非常に優秀ですし、フリーチェーンで使えるため相手ターン中に墓地肥やしを行える点も有用です。

汎用ランク6エクシーズモンスターで素ので、レベル6モンスターを並べられるデッキであれば墓地肥やし手段として活用していけます。

「ライトロード・ドミニオン キュリオス」

ライトロード・ドミニオン キュリオス

リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/戦士族/攻2400
【リンクマーカー:上/左下/右下】
同じ属性で種族が異なるモンスター3体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからカード1枚を選んで墓地へ送る。
(2):自分のデッキのカードが効果で墓地へ送られた場合に発動する。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
(3):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

リンク召喚成功時にデッキからカード1枚を墓地へ送ることができ、デッキのカードが墓地へ送られた場合にデッキトップからカードを3枚墓地へ送れます。

カード種類を問わない墓地肥やし効果は優秀ですし、1の効果での墓地肥やしをトリガーに2の効果を使えば計4枚の墓地肥やしが出来ます。

また3の効果ではカード種類を問わないサルベージが可能ですので、12の効果で墓地へ送られたカードのサルベージはもちろん、展開の起点となるカードや手札誘発カードの再利用も図れます。

同じ属性で種族が異なるモンスター3体という素材指定は汎用性がやや劣るため、素材に使えるモンスターをエクストラデッキから用意したり等といった工夫をすると良いでしょう。

まとめ

墓地肥やしが出来るモンスターは召喚権を使ってしまうといった難点がありますが、それを補って余りあるほど便利な効果を持つカードも複数存在するため一長一短と言えます。

墓地アドバンテージの代表とも言えた「ダンディライオン」「グローアップ・バルブ」が禁止カードになりましたし、戦術を組むうえで墓地を活かすということは決して無視できないことになっているのが現状です。

墓地アドバンテージを得るカードが増えれば増えるほど、墓地肥やし効果を持つカードの価値は高まりますので戦術の幅を広げるためにも注意しておいた方が良いかと思われます。

⬇︎今回、紹介したカードを探すなら⬇︎

別途、墓地肥やしに役立つカードの紹介はコチラ⬇︎

汎用性のある墓地肥やし罠カード集!墓地のカードを活かせば戦略の幅も広がる!

汎用性の高い墓地肥やし魔法カード一覧!墓地アドバンテージでデュエルを有利に!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す