「六武衆」デッキレシピ2024の回し方・展開例!4月環境ガチ構築!

「六武衆」とは、武士道カウンターを駆使することでアドバンテージを稼いだり高い展開力が特徴の戦士族テーマです。

現在では中堅テーマではあるものの、過去に大会で入賞した実績があり、今ではカードプールが増えたことで、より強力な盤面を構築することができるようになりました。

「六武衆」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきます。

「六武衆」デッキレシピ2024の紹介!

モンスターカード

「影六武衆-フウマ」×2

「影六武衆-キザル」×2

「影六武衆の真影」×1

「真六武衆-カゲキ」×3

「真六武衆-シナイ」×2

「真六武衆-ミズホ」×2

「真六武衆-キザン」×3

「大将軍 紫炎」×1

「キリビ・レディ」×1

「灰流うらら」×3

「増殖するG」×3

魔法カード

「六武衆の結束」×3

「六武の門」×1

「紫炎の道場」×3

「紫炎の狼煙」×3

「増援」×1

「フェニックス・ギア・ブレード」×1

「『焔聖剣-デュランダル』」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「無限泡影」×1

エクストラデッキ

「真六武衆-シエン」×1

「FNo.0 未来皇ホープ」×1

「FNo.0 未来龍皇ホープ」×1

「M.X-セイバー インヴォーカー」×1

「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」×1

「六武衆の影-紫炎」×1

「H-C クレイヴソリッシュ」×1

「ダイガスタ・エメラル」×1

「ガガガガマジシャン」×1

「天霆號アーゼウス」×1

「六武衆の軍大将」×2

「聖騎士の追想 イゾルデ」×1

「I:Pマスカレーナ」×1

「S:Pリトルナイト」×1

「六武衆」デッキの回し方!

デッキのコンセプトとしては、「六武衆」モンスターやサポートカードを駆使することでモンスターを展開しビートダウンで勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピは「六武衆」をメインとしたガチ構築にしましたが、「六武衆」ではその後の展開を制限する制約なども無いため実現したいコンボや理想盤面に応じてカスタマイズするのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはモンスターを展開していきます。

「六武衆」モンスターを展開していく上で重要な要素が武士道カウンターであり、武士道カウンターを置けるカードは出来るだけ早い段階で用意しておくのが望ましいです。

六武の門

中でも武士道カウンターを1度に2つも溜められる上に武士道カウンターを利用できる効果を持つ「六武の門」は「六武衆」デッキを回していく上で中枢を担っている言っても良いカードであり、制限カードである「六武の門」を積極的に引き込むためには武士道カウンターを置けるカードをサーチ出来る「六武衆の軍大将」を利用するのが基本です。

六武衆の軍大将

「六武衆の軍大将」「紫炎の道場」も武士道カウンターを溜める効果を持ちますが、1度に1つであるためあくまで「六武の門」の効果を使うためのサポートという役回りになります。

このことからまず最序盤では、「六武衆の軍大将」リンク召喚を行い「六武の門」を引き込むというのが優先度が高いです。

ただし「六武の門」を積極的に活用するには「六武の門」の発動後に「六武衆」モンスターを展開していく必要があるため、「六武の門」を発動するだけに終わってしまわないようその後の展開にも繋げていけるようアドバンテージを稼いでいくのが理想的です。

M.X-セイバー インヴォーカー

その後の展開に繋ぎつつもアドバンテージを稼げるモンスターとしては「M.X-セイバー インヴォーカー」「聖騎士の追想 イゾルデ」などがいるため、それらを経由してから「六武衆の軍大将」を出すようにすればサーチした「六武の門」を発動した後に「六武衆」モンスターを展開する動きにも繋げやすいです。

「六武の門」効果の中では特に武士道カウンターを4つ取り除くことでのサーチ・サルベージ効果が優秀であり、ターン1制限無しで自己特殊召喚できる「真六武衆-キザン」などを使い回せば、

「六武衆」モンスターを出して武士道カウンターを貯める→溜めた武士道カウンターを使って「六武衆」モンスターを引き込む→引き込んだ「六武衆」モンスターを出して武士道カウンターを貯める

というサイクルを繰り返すことで大量展開を行っていくことが狙えます。

展開した「六武衆」モンスターを素材にシンクロやエクシーズ召喚に繋げていけば、総合打点を上げたり除去や妨害が出来たりと強力な盤面を構築していくことでデュエルを有利に進めていけるでしょう。

「六武衆」デッキの展開例!

紫炎の道場

先攻1ターン目を前提とし、手札に「紫炎の道場」+「真六武衆-カゲキ」+レベル3の「六武衆」モンスターの計3枚がある場合に出来るコンボです。

「紫炎の道場」を発動→

真六武衆-カゲキ

「真六武衆-カゲキ」を通常召喚→

「真六武衆-カゲキ」召喚成功時の効果で手札からレベル3の「六武衆」モンスターを特殊召喚→

「真六武衆-カゲキ」とレベル3の「六武衆」モンスターを素材に「M.X-セイバー インヴォーカー」をエクシーズ召喚→

影六武衆-キザル

「M.X-セイバー インヴォーカー」効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことで「影六武衆-キザル」をリクルート→

「影六武衆-キザル」特殊召喚成功時の効果で「影六武衆の真影」をサーチ→

聖騎士の追想 イゾルデ

「M.X-セイバー インヴォーカー」「影六武衆-キザル」を素材に「聖騎士の追想 イゾルデ」をリンク召喚→

「聖騎士の追想 イゾルデ」リンク召喚成功時の効果で「真六武衆-カゲキ」(2体目)をサーチ→

影六武衆-フウマ

「聖騎士の追想 イゾルデ」効果でデッキから「フェニックス・ギア・ブレード」を墓地へ送ることで「影六武衆-フウマ」をリクルート→

手札の「影六武衆の真影」効果と墓地へ送られた「フェニックス・ギア・ブレード」効果をチェーンし、「フェニックス・ギア・ブレード」を手札に加えて「影六武衆の真影」を自己特殊召喚→

「影六武衆の真影」「聖騎士の追想 イゾルデ」を素材に「六武衆の軍大将」をリンク召喚→

「六武衆の軍大将」リンク召喚成功時の効果で手札から「真六武衆-カゲキ」(2体目)を捨てることで「六武の門」をサーチ→

「六武の門」を発動→

真六武衆-キザン

「六武の門」効果で「紫炎の道場」に置かれている武士道カウンターを4つ取り除くことで「真六武衆-キザン」をサーチ→

手札から「真六武衆-キザン」「六武衆の軍大将」のリンク先に自己特殊召喚→

「影六武衆-フウマ」「真六武衆-キザン」を素材に「真六武衆-シエン」「六武衆の軍大将」のリンク先にシンクロ召喚→

「六武の門」効果で自身に置かれている武士道カウンターを4つ取り除くことで「真六武衆-キザン」(2体目)をサーチ→

手札から「真六武衆-キザン」(2体目)「六武衆の軍大将」のリンク先に自己特殊召喚→

「六武の門」効果で自身に置かれている武士道カウンター2つと「六武衆の軍大将」に置かれている武士道カウンター2つを取り除くことで「真六武衆-キザン」(3体目)をサーチ→

手札から「真六武衆-キザン」(3体目)を自己特殊召喚→

六武衆の影-紫炎

「真六武衆-キザン」2体を素材に「六武衆の影-紫炎」「六武衆の軍大将」のリンク先にエクシーズ召喚→

「六武の門」効果で自身に置かれている武士道カウンターを4つ取り除くことで「真六武衆-キザン」をサルベージ→

「六武衆の影-紫炎」効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことで「六武衆の軍大将」の元々の攻撃力を2000にする→

手札から「真六武衆-キザン」を自己特殊召喚→

「六武の門」効果で「紫炎の道場」に置かれている武士道カウンター2つと「六武衆の軍大将」に置かれている武士道カウンター2つを取り除くことで「真六武衆-キザン」(2体目)をサルベージ→

手札から「真六武衆-キザン」(2体目)を自己特殊召喚→

ダイガスタ・エメラル

「真六武衆-キザン」2体を素材に「ダイガスタ・エメラル」をエクシーズ召喚→

「ダイガスタ・エメラル」効果でエクシーズ素材を1つ取り除くことで墓地の「真六武衆-キザン」「M.X-セイバー インヴォーカー」「聖騎士の追想 イゾルデ」をデッキ・エクストラデッキに戻して1枚ドロー→

FNo.0 未来皇ホープ

「六武衆の影-紫炎」「ダイガスタ・エメラル」を素材に「FNo.0 未来皇ホープ」をエクシーズ召喚→

「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねて「FNo.0 未来龍皇ホープ」をエクシーズ召喚→

「紫炎の道場」効果で武士道カウンターが7つ置かれている自身を墓地へ送ることで「大将軍 紫炎」をリクルートします。

大将軍 紫炎

結果的に「六武衆の軍大将」+「真六武衆-シエン」+「FNo.0 未来龍皇ホープ」+「大将軍 紫炎」を並べられ、武士道カウンターが4つ置かれている「六武の門」を用意できました。

フェニックス・ギア・ブレード

手札には自己サルベージした「フェニックス・ギア・ブレード」「ダイガスタ・エメラル」でドローしたカードがあるので、手札の実質的な消費枚数も抑えられました。

次の相手ターン、「大将軍 紫炎」「真六武衆-シエン」「FNo.0 未来龍皇ホープ」によって相手の行動を妨害できます。

相手の魔法・罠カードの発動回数を1ターンに1度に制限する「大将軍 紫炎」と1ターンに1度魔法・罠カードの発動を無効にして破壊できる「真六武衆-シエン」の組み合わせによって実質的に相手の魔法・罠カードを完封。

FNo.0 未来龍皇ホープ

モンスター効果に対しても「FNo.0 未来龍皇ホープ」によって1ターンに1度発動を無効(それがフィールドのモンスターならコントロール奪取)にできます。

また「大将軍 紫炎」「真六武衆-シエン」は自身が破壊される場合代わりに「六武衆」モンスターを破壊する効果を持つことから「六武衆の軍大将」を身代わりに出来るほか、墓地にある「影六武衆-キザル」「影六武衆-フウマ」は「六武衆」モンスター1体の効果破壊の身代わりになれるため場持ちもあります。

M.X-セイバー インヴォーカー

上記のコンボは「紫炎の道場」の発動下で「M.X-セイバー インヴォーカー」を出せさえすれば実現できるので、「真六武衆-カゲキ」+レベル3の「六武衆」モンスター以外にも「真六武衆-シナイ」&「真六武衆-ミズホ」であったりそれらをサーチできる「紫炎の狼煙」がある場合にも可能です。

「六武衆」モンスター以外を使用して「M.X-セイバー インヴォーカー」を出すという場合でも「六武の門」で武士道カウンターを取り除く先を調整すれば問題なく上記と同じモンスターを並べられるでしょう。

まとめ!

今回の構築は「六武衆」を主軸としつつ、「聖騎士の追想 イゾルデ」のギミックを使って、展開していく構築でしたが、「六武衆の影武者」「六武衆のご隠居」を採用し、魔法の発動を封じることができる「ナチュル・ビースト」などをシンクロ召喚できるようにする構築も良いでしょう。

また、今回採用しなかった「六武衆の師範」「真六武衆-エニシ」も「六武衆」として優秀なモンスターなので、1枚採用しておくと役立つ場面があります。

現在は中堅テーマではあるものの、「六武の門」を活かした爆発力とアドバンテージ獲得力は今でも強力です。

「昔「六武衆」を組んでいた」「これから「六武衆」を組みたい」という方は、是非今回の構築を参考にいただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す