当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「Sin」は劇場版「超融合!~時空を越えた絆~」に登場したパラドクスが使用していたテーマであり、対となるモンスターを除外することで特殊召喚が出来る重量級モンスターを扱うのが最大の特徴です。
今回はそんな「Sin」デッキレシピやその回し方等を紹介していきます。
【Sinデッキレシピ2021】の紹介!
モンスターカード
「Sin パラドクスギア」×3
「Sin パラレルギア」×3
「Sin スターダスト・ドラゴン」×3
「Sin 青眼の白龍」×2
「Sin サイバー・エンド・ドラゴン」×3
「Sin パラダイム・ドラゴン」×1
「Sin レインボー・ドラゴン」×2
「Sin トゥルース・ドラゴン」×1
「青眼の白龍」×1
「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」×1
「増殖するG」×2
魔法カード
「Sin Cross」×1
「Sin Selector」×3
「Sin Territory」×3
「Sin World」×3
「テラ・フォーミング」×1
「トレード・イン」×3
「ドラゴン・目覚めの旋律」×1
罠カード
「スキルドレイン」×3
エクストラデッキ
「サイバー・エンド・ドラゴン」×3
「スターダスト・ドラゴン」×3
「Sin パラドクス・ドラゴン」×2
「時械神祖ヴルガーダ」×1
「冥界濁龍 ドラゴキュートス」×1
「炎斬機ファイナルシグマ」×1
「宵星の騎士ディンギルス」×1
「超弩級砲塔列車グスタフ・マックス」×1
「超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ」×1
「リンクリボー」×1
【Sinデッキレシピ2021】の回し方を紹介!
デッキのコンセプトとしては、高火力の重量級モンスターを特殊召喚することでビートダウンをしていくというものです。
コンセプト自体はいたってシンプルなのですが、「Sin」デッキではどんな動き方を主軸にしたいかで構築やプレイングがかなり変わってくるため工夫が必要な点には気を付けましょう。
今回紹介したデッキレシピでは「Sin Territory」発動下での「Sin」モンスターの展開や「スキルドレイン」を使った相手の行動妨害を主軸として構築させていただきました。
デッキの回し方としては、まずは「Sin」モンスターを出していくために必要なカードを引き込んでいきます。
「Sin」下級モンスターは通常召喚が可能ですが、高レベルの「Sin」モンスターは全て特殊召喚モンスターになっています。
特殊召喚モンスターであるとはいえ、デッキやエクストラデッキから対になるモンスターを除外することで特殊召喚できるため条件はかなり緩いのですが、問題は自壊効果を持っていることです。
「Sin」モンスターを出してフィールドに維持するためにはフィールド魔法カードを発動しておく、あるいは「スキルドレイン」等で自壊効果を無効にする必要があります。
以上のことからデュエル序盤で最優先となるのはフィールド魔法カードあるいは「スキルドレイン」を発動することです。
フル投入によって素引き(初期手札や通常のドローで引くこと)する確率を上げるのはもちろん、「テラ・フォーミング」や「Sin Selector」等のサーチ効果や「トレード・イン」や「増殖するG」といったドローソースカードを使って素早く引き込んでいきます。
準備が整ったら高レベルの「Sin」モンスターを出していきます。
フィールドで有効に使える効果を持った高レベル「Sin」モンスターは一部のものしかいませんが、いずれも攻撃力はエースや切り札級にあるため火力として期待できます。
高レベルの「Sin」モンスターを複数体並べて総攻撃を仕掛けるには効果外テキストの変更と効果の無効化が出来る「Sin Territory」が必須ですので、前述したドローソースカードや「Sin World」等で引き込んでいくと良いでしょう。
「スキルドレイン」で相手のモンスター効果を封じつつも自分は「Sin Territory」発動下で展開した高レベルの「Sin」モンスターで攻撃することで相手に大ダメージを与えて勝利を目指せます。
「スキルドレイン」が無い状態に限りますが、展開した「Sin」モンスターを素材にランク8やランク10のエクシーズモンスターに繋げて相手の厄介なカードを除去したりすることも可能です。
フィールド魔法が来ない時や「Sin」モンスターだけでは対処できないという状況では、「Sin パラドクスギア」と手札の高レベルの「Sin」モンスターを使って高レベルシンクロモンスターに繋げるのも有用です。
幸いレベル10やレベル12のシンクロモンスターには強固な耐性や強力な効果を持ったものもいるため、不利な状況を切り返したり壁として活用していけます。
フィールド魔法発動下であれば、「Sin パラレルギア」を使うことで「Sin パラドクスギア」のリクルートと「Sin」モンスターのサーチが出来るためすぐにシンクロ召喚へ繋げていけます。
今回採用を見送った「sin」テーマと相性の良いカードをいくつか紹介!
次は今回のデッキレシピで残念ながら採用を見送ってしまったカードをいくつか紹介していきます。
デッキを改造する際は是非、参考にしてみてください。
「スキルドレイン」と相性の良いモンスター
「sin」テーマを組む際に「スキルドレイン」を採用しているタイプのデッキであれば、「sin」モンスター以外にも「スキルドレイン」と相性の良いモンスターの採用も十分に検討できます。
定番ではありますが、「神獣王バルバロス」であれば、召喚権をほとんど使わないこのテーマで妥協召喚しやすく、単純に攻撃力3000というパワーは強力です。
その他にも、「ダイナレスラー・パンクラトプス」などであれば、「スキルドレイン」の効果に引っ掛からないので、その様なカードを採用するのも良いでしょう。
妨害系のフィールド魔法
「Sin World」以外にもフィールド魔法を採用することで、対応力が上がったり、相手の動きを妨害したりするのに役に立ちます。
個人的におすすめなのが、相手の動きを制限できる妨害系のフィールド魔法です。
「王家の眠る谷-ネクロバレー」であれば、コチラはほとんど墓地を使わない上に、相手のデッキの動きを大きく制限できますし、「フューチャーヴィジョン」であれば、通常召喚をほとんどしないコチラの動きは制限されず、相手のデッキの動きを鈍らせることができます。
どのフィールド魔法を入れるかはプレイヤーの力量や環境によって変わりますが、「Sin World」以外にもフィールド魔法はありますので、自分の好きなフィールド魔法を選んでみるのがおすすめです。
フィールド魔法を守ることのできる罠カード
「sin」デッキではフィールド魔法を守ることも重要になって来ます。
折角召喚した「sin」モンスターでもフィールド魔法を破壊されてしまうと、「sin」モンスターも破壊されてしまう上に、フィールド魔法がない状態ですと、後の展開が非常に困る状態に陥りがちです。
コストこそ必要ですが、汎用性の高い「神の〇〇」シリーズや全体破壊に強い「スターライト・ロード」であれば、「Sin スターダスト・ドラゴン」のコストになる「スターダスト・ドラゴン」を元から採用しているので、エクストラデッキが圧迫されることもありません。
【Sinデッキレシピ2021】の回し方・相性の良いカードを紹介!【遊戯王OCG】まとめ!
「超融合!~時空を越えた絆~」で主人公達に立ちはだかったパラドックスのテーマである「sin」デッキレシピの紹介をして来ましたが、参考になりましたでしょうか?
「sin」テーマの特徴は重量級のモンスターを使うテーマですが、構築によって内容は大きく変わって来ますので、今回の構築はあくまでも参考例の1つとして捉えていただければと思います。
「sin」テーマは構築の幅が広く、ガチ構築に寄せることもできますし、色々なフィールド魔法を使う構築など、様々な構築など種類が豊富なので、是非自分にあった「sin」テーマを組んでいただければ嬉しいです!!
遊戯王OCG デュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION BOX
遊戯王OCG デュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION/アニバーサリー レジェンド コレクション