当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
先日発売したデュエリストパック-輝光のデュエリスト編-にて、「トリックスター」テーマに新規カードが多数し強化されました。
「トリックスター」は遊戯王VRAINSでブルーエンジェルが使用したテーマ群であり、大会環境でも結果を出した実績のあるテーマです。
新規カードを採用した新たな「トリックスター」デッキレシピとその回し方などについて紹介していきます。
「トリックスター」デッキレシピ2024!
モンスターカード
「トリックスター・フーディ」×3
「トリックスター・リリーベル」×1
「トリックスター・マンジュシカ」×1
「トリックスター・アクアエンジェル」×1
「トリックスター・キャンディナ」×3
「トリックスター・キャロベイン」×2
「ドロール&ロックバード」×3
「灰流うらら」×3
「増殖するG」×3
魔法カード
「トリックスター・ライトステージ」×3
「トリックスター・フェス」×3
「トリックスター・フュージョン」×1
「トリックスター・マジカローラ」×1
「青い涙の天使」×1
「テラ・フォーミング」×1
「おろかな副葬」×2
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「トリックスター・リンカーネイション」×1
「トリックスター・ディフュージョン」×1
「青い涙の乙女」×1
「無限泡影」×2
エクストラデッキ
「トリックスターバンド・ドラマチス」×2
「トリックスターバンド・ギタースイート」×1
「厄災の星ティ・フォン」×1
「トリックスター・コルチカ」×2
「トリックスター・ブルム」×1
「トリックスター・ディーヴァリディス」×2
「トリックスター・ノーブルエンジェル」×2
「トリックスター・ホーリーエンジェル」×1
「S:Pリトルナイト」×1
「トリックスター・フォクシーウィッチ」×1
「トリックスター・ベラマドンナ」×1
「トリックスター」デッキの回し方!
デッキのコンセプトとしては、バーン効果を駆使して積極的に相手のライフを削っていくことで勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピではあくまで「トリックスター」をメインとしたガチ構築にしましたが、汎用カードの代わりにバーン効果のカードを採用して相手のライフを削りやすくしたり、「トリックスター」モンスターの採用枚数を増やして安定力を上げたりするのも有りでしょう。
デッキの回し方ですが、まずはキーカードを引き込んだりモンスターの展開したりしていきます。
「トリックスター」デッキにおけるサーチ手段としては、
- 召喚成功時に「トリックスター」カードをサーチできる「トリックスター・キャンディナ」
- 発動時の効果処理で「トリックスター」モンスターをサーチできる「トリックスター・ライトステージ」
- 融合召喚成功時にフィールド・墓地に同名カードが存在しない「トリックスター」カードをサーチできる「トリックスターバンド・ドラマチス」
が特に有力です。
「トリックスターバンド・ドラマチス」に関しては融合召喚をする必要がありますが、融合手段である「トリックスター・フュージョン」などは「トリックスター・フーディ」で容易にサーチが可能であり、上記のサーチ手段と併用することで最序盤からでも積極的に活用できます。
モンスターの展開についてですが、
- 「トリックスター」融合・リンクモンスターが存在すれば自己特殊召喚できる「トリックスター・フーディ」
- ドロー以外の方法で手札に加われば自己特殊召喚できる「トリックスター・リリーベル」
- デュエル中に1度ではあるものの緩い条件で手札・墓地から自己特殊召喚できる「トリックスター・アクアエンジェル」
などが挙げられます。
特に優秀なのが「トリックスタートークン」を2体も生成できる「トリックスター・フェス」であり、「トリックスター」モンスターの融合・リンク素材を簡単に確保できることから「トリックスター・キャンディナ」や「トリックスターバンド・ドラマチス」のサーチ先としても有力な候補です。
次に展開したモンスターを使い、リンク召喚などを行っていきます。
リンク2モンスターの「トリックスター・ノーブルエンジェル」は
- 「青い涙」カードのサーチ効果
- フィールド・墓地に融合モンスターがいれば使える蘇生効果
- 効果ダメージをトリガーとした除去効果
といずれも有用な効果を持っているため、手軽に妨害手段を用意したりその後の更なる展開に繋いだりする上でも積極的に利用していきたいカードです。
「トリックスター・キャンディナ」「トリックスター・マンジュシカ」「トリックスター・ディーヴァリディス」などは、相手の行動をトリガーとしたバーン効果を持っており、「トリックスター・ライトステージ」はそれら「トリックスター」モンスター効果でのバーンをトリガーに追加でバーンを行えるため、それらをフィールドに並べれば相手のライフを積極的に削ることで実質的に相手の行動を抑制することにも繋がります。
「トリックスター」では微弱なバーンでチクチクと相手のライフを削っていくのが基本的な戦術となりますが、「トリックスター・コルチカ」や「トリックスター・ベラマドンナ」効果なら1度に大きな効果ダメージを与えることも可能です。
「トリックスター・ホーリーエンジェル」の自己強化や「トリックスター・キャロベイン」での戦闘補助を併用すれば、戦闘ダメージでも相手のライフを減らして勝利することが狙えます。
また「トリックスター」デッキでは「ドロール&ロックバード」と「トリックスター・リンカーネイション」を使った全ハンデスコンボも可能なので、「ドロール&ロックバード」が手札に来た際には狙う価値は十分にあるでしょう。
「トリックスター」デッキの展開例!
先攻1ターン目を前提とし、手札に「トリックスター・キャンディナ」+「トリックスター・ライトステージ」or「トリックスター・フェス」or「トリックスター・フュージョン」or「トリックスター・ディフュージョン」or「テラ・フォーミング」(今回は「トリックスター・ライトステージ」と仮定します)の計2枚がある場合に出来るコンボです。
「トリックスター・キャンディナ」を通常召喚→「トリックスター・キャンディナ」召喚成功時効果で「トリックスター・フュージョン」をサーチ→「トリックスター・ライトステージ」を発動して発動時の効果処理で「トリックスター・フーディ」をサーチ→
「トリックスター・キャンディナ」を素材に「トリックスター・コルチカ」をリンク召喚→手札の「トリックスター・フーディ」効果で自己特殊召喚→「トリックスター・フーディ」を素材に「トリックスター・ブルム」をリンク召喚→墓地へ送られた「トリックスター・フーディ」効果で「トリックスター・ディフュージョン」をサーチ→
「トリックスター・フュージョン」を発動して「トリックスター・コルチカ」と「トリックスター・ブルム」を素材に「トリックスターバンド・ドラマチス」を融合召喚→
「トリックスターバンド・ドラマチス」融合召喚成功時効果で「トリックスター・フェス」をサーチ→「トリックスター・フェス」を発動して「トリックスタートークン」を2体生成→「トリックスタートークン」2体を素材に「トリックスター・ディーヴァリディス」をリンク召喚→
「トリックスター・ディーヴァリディス」特殊召喚成功時効果で相手に200ダメージ(「トリックスター・ライトステージ」の効果で200ダメージ)→「トリックスター・ディーヴァリディス」と「トリックスターバンド・ドラマチス」を素材に「トリックスター・ノーブルエンジェル」をリンク召喚→
「トリックスター・ノーブルエンジェル」リンク召喚成功時効果で「青い涙の乙女」をサーチ→「トリックスター・ノーブルエンジェル」効果で「トリックスター・ディーヴァリディス」を蘇生→「トリックスター・ディーヴァリディス」特殊召喚成功時効果で相手に200ダメージ(「トリックスター・ライトステージ」の効果で200ダメージ)→墓地の「トリックスター・フュージョン」効果で自身を除外することで「トリックスター・キャンディナ」をサルベージ→「トリックスター・ディフュージョン」をセット→「青い涙の乙女」をセットします。
結果的に「トリックスター・ライトステージ」の発動下で「トリックスター・ノーブルエンジェル」+「トリックスター・ディーヴァリディス」を並べられ、セットした「トリックスター・ディフュージョン」と「青い涙の乙女」を用意できました。
加えて手札にはサルベージした「トリックスター・キャンディナ」があるので次の自分のターンの展開に備えつつ実質的な手札消費枚数を抑えられ、上記のコンボの途中相手に計800の効果ダメージも与えられました。
次の相手ターン、「トリックスター・ディーヴァリディス」効果により相手が召喚・特殊召喚に成功する度に相手に200ダメージ(その度に「トリックスター・ライトステージ」の効果で200ダメージ)を与えられます。
セットした「青い涙の乙女」を使えば相手の特殊召喚したモンスターの破壊とバーン、相手への効果ダメージをトリガーに「トリックスター・ノーブルエンジェル」の除去効果により相手の行動妨害を図れます。
加えて墓地にある「トリックスター・フェス」はエクストラデッキから特殊召喚された「トリックスター」モンスターの破壊の身代わりになれるため、ある程度の場持ちもあります。
またセットした「トリックスター・ディフュージョン」を使えば相手ターン中に墓地融合かリンク召喚を行えるため、「トリックスターバンド・ドラマチス」(2体目)を融合召喚すれば融合召喚成功時の効果で「トリックスター・マンジュシカ」や「トリックスター・キャロベイン」をサーチすることで更なるバーンや戦闘の補助が可能です。
相手の除去効果にチェーンして条件を満たしている場合に強固な耐性を得られる「トリックスター・ベラマドンナ」をリンク召喚するということもできます。
中でも「トリックスターバンド・ドラマチス」(2体目)の弱体化効果や「トリックスター・キャロベイン」のダメージ計算時の強化効果での戦闘補助は攻撃力が低めの「トリックスター」モンスターが戦闘で突破される危険性を下げられるほか、「トリックスター・ディフュージョン」の攻撃誘導効果や墓地の「トリックスター・コルチカ」のバーン効果と併用することも狙えるでしょう。
まとめ!
今回紹介した「トリックスター」デッキは新規カードを活かしたリンク召喚と融合召喚を主軸とした構築でしたが、汎用カードを多めに採用した構築や、エクストラデッキをあまり使用せず、バーンコンボに特化した構築も強力です。
環境に合わせて汎用カードを増やすなどすれば、ガチテーマとも渡り合える実力を持っています。「トリックスター」デッキの構築を考えてる方は是非紹介したレシピを参考にいただければ幸いです。
「トリックスター」と相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎