【アームド・ドラゴン・サンダーデッキレシピ2021】の回し方を紹介!新規登場で万丈目サンダーが強化!

 

20201031日に発売予定の基本パック、ブレイジング・ボルテックスにて「アームド・ドラゴン・サンダー」というカテゴリが登場します。

 

そこで今回は「アームド・ドラゴン・サンダー」を主軸としたデッキとその回し方について紹介していきたいと思います。

 

【アームド・ドラゴン・サンダーデッキレシピ】の紹介!

モンスターカード

「アームド・ドラゴン・サンダー LV3×3

「アームド・ドラゴン・サンダー LV5×3

「アームド・ドラゴン・サンダー LV7×3

「アームド・ドラゴン・サンダー LV10×3

「アームド・ドラゴン LV10-ホワイト」×1

「アームド・ドラゴン LV7×1

「アームド・ドラゴン LV10×1

「砲撃のカタパルト・タートル」×3

「嵐征竜-テンペスト」×1

「ドラグニティアームズ-グラム」×1

 

魔法カード

「武装竜の襲雷」×3

「武装竜の霹靂」×3

「武装竜の震霆」×3

「白のヴェール」×1

「復活の福音」×2

「巨大化」×1

「名推理」×2

「貪欲な壺」×1

「死者蘇生」×1

 

罠カード

「武装竜の万雷」×3

 

エクストラデッキ

No.11 ビッグ・アイ」×1

「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン」×1

「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード」×1

「ダーク・アンセリオン・ドラゴン」×1

「超弩級砲塔列車グスタフマックス」×1

「天球の聖刻印」×2

残りは汎用カードをどうぞ!

 

スポンサーリンク
 

【アームド・ドラゴン・サンダーデッキ】の回し方を紹介!

アームド・ドラゴン・サンダー LV10
効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
(1):「アームド・ドラゴン」モンスターの効果で特殊召喚したこのカードは、
自身の攻撃力によって以下の効果を得る。
●1以上:カード名を「アームド・ドラゴン LV10」として扱う。
●10以上:このコントロールは変更できない。
●100以上:戦闘では破壊されない。
●1000以上:相手ターンに1度、手札を1枚墓地へ送り、
フィールドの他のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自身の攻撃力を1000アップする。
●10000以上:1ターンに1度、発動できる。
フィールドの他のカードを全て破壊する。

 

始めにデッキのコンセプトですが、「アームド・ドラゴン・サンダー」モンスターの持つ効果でレベルを上げていくことによってエースの「アームド・ドラゴン・サンダー LV10へ繋げ、ビートダウンで勝利を目指すというものです。

 

アームド・ドラゴン Lv7

 

サポートカードの相性から「おジャマ」との混合構築や、「アームド・ドラゴン・サンダー LV7がフィールド・墓地に存在する場合に「アームド・ドラゴン LV7と同名カード扱いになる点を活かして「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」の特殊召喚を狙う専用の構築も有りです。

 

今回はあくまで「アームド・ドラゴン・サンダー」を主軸にしたデッキにさせていただきました。

 

アームド・ドラゴン・サンダー LV3
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1200/守 900
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV3」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル5以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

 

デッキの回し方ですが、まずはより高レベルの「アームド・ドラゴン・サンダー」に繋げることを目標にして動かしていきます。

 

レベル37「アームド・ドラゴン・サンダー」モンスターは手札のモンスター1体を墓地へ送ることで、フィールドの自身を墓地へ送ってレベルの高い「アームド・ドラゴン」モンスターのリクルートが出来ます。

 

加えて自身がドラゴン族モンスターの効果を発動するためのコストになった場合にハンドアドバンテージを稼げる効果を持ちます。

 

この特徴を活かしてレベルアップさせて行くのが基本的な動きになります。

 

まずはレベルアップ元となる、一体目の「アームド・ドラゴン・サンダー」を出していきます。

 

武装竜の霹靂
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからレベル3の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

 

「アームド・ドラゴン・サンダー」モンスターの下級モンスターは「アームド・ドラゴン・サンダー LV3のみですが、ノーコストで「アームド・ドラゴン・サンダー LV3をリクルートできる速攻魔法「武装竜の霹靂」も有用です。

 

アームド・ドラゴン・サンダー LV5
効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻2400/守1700
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV5」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル7以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル5以上のドラゴン族・風属性モンスター1体を手札に加える。

 

 

「砲撃のカタパルト・タートル」はその効果により「アームド・ドラゴン・サンダー LV5のリクルートが出来るため、より消耗を抑えてレベルアップさせていけます。

 

名推理

 

「アームド・ドラゴン・サンダー」モンスターは全て通常召喚可能なモンスターであるため、「名推理」を使うことで特殊召喚が可能です。

 

いきなり「アームド・ドラゴン・サンダー LV10を出せる可能性もある反面、に「武装竜の襲雷」よってデッキからリクルートすることを前提にしている「アームド・ドラゴン LV7「アームド・ドラゴン LV10の他にも各種魔法・罠カード等が墓地に行ってしまうことで後々利用し辛くなる可能性もあることは覚えておきましょう。

 

レベル37の「アームド・ドラゴン・サンダー」モンスターをレベルアップさせていく際、手札コストにするのはレベル37の「アームド・ドラゴン・サンダー」モンスターが望ましいです。

 

アームド・ドラゴン・サンダー LV7
効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV7」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル10以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「アームド・ドラゴン」カード1枚を手札に加える。

 

「アームド・ドラゴン・サンダー LV5「アームド・ドラゴン・サンダー LV73の効果は確実にモンスターをサーチすることが出来るので、手札の消耗を抑えつつ「アームド・ドラゴン・サンダー LV10へと繋げられます。

 

エース級の火力を持つ「アームド・ドラゴン・サンダー LV7「アームド・ドラゴン・サンダー LV10を出せたら攻勢に出ていきます。

 

 

サルベージ効果によるレベルアップのしやすさ向上・「アームド・ドラゴン」モンスターの火力上昇・身代わりになることで効果破壊への場持ち向上が出来る「武装竜の震霆」は様々な面で役立つカードですし、「アームド・ドラゴン・サンダー LV7「武装竜の襲雷」を使うことでランク7エクシーズを狙うことも可能なため状況に応じて対応していけます。

 

巨大化

 

永続的な火力向上が出来る「武装竜の万雷」を相手ターン中に使ったり「武装竜の震霆」「巨大化」を使うことで、「アームド・ドラゴン・サンダー LV10の攻撃力を10000以上にして一掃効果を使うというのも目標としているので積極的に狙っていくと良いでしょう。

 

「アームド・ドラゴン・サンダー」デッキを改造するなら?

おジャマパーティ

 

今回のデッキレシピはあくまでも「アームド・ドラゴン・サンダー」に特化したデッキ構築にしましたが、万丈目らしいデッキ構築にするのであれば、「アームド・ドラゴン」をサポート出来る「おジャマ」カードや先ほども少し触れた「アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン」を召喚できるデッキ構築に挑戦してみるのもアリでしょう。

 

またコチラでは「アームド・ドラゴン・サンダー」と相性の良いカードを紹介しております↓

「アームド・ドラゴン・サンダー」の特徴と相性の良いカードを紹介!一、十、百、千、万丈目サンダー!!

 

【アームド・ドラゴン・サンダーデッキレシピ】の回し方を紹介!新規登場で万城目サンダーが強化!まとめ!

 

ブレイジング・ボルテックスで新規収録される「アームド・ドラゴン・サンダー」デッキレシピの回し方を当サイトからも紹介させていただきましたが、参考になりましたでしょうか?

 

「アームド・ドラゴン・サンダー」はリメイク前と比べると、レベルアップが断然にしやすくなった上に、サポートカードも増え、非常に強力なテーマとなりました。

 

純構築で楽しむのも良いですし、「おジャマ」+「VWXYZ」と組み合わせて万丈目デッキを組んでみたりと、構築の幅は中々広そうです(ついでに私は「おジャマ」+「VWXYZ」で組み合わせ構築にチャレンジする予定!)

 

遊戯王GXを見ていた世代であれば、「アームド・ドラゴン」の強化は非常に嬉しいですし、登場が待ち遠しいですね!

 

万丈目が使うデッキレシピの紹介はコチラ↓

【おジャマ アームド VWXYZデッキレシピ2021】の回し方と相性の良いカード紹介!新規で万丈目デッキが強化!

【おジャマデッキレシピ2021】の回し方と相性の良いカードを紹介!新規カードが加わり強化!

 


11月予約 [3BOXセット] 遊戯王OCGデュエルモンスターズ BLAZING VORTEX ブレイジング・ボルテックス BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す