戦士族サポートカードを一覧!サーチや展開に役立つカードを紹介!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

遊戯王における戦士族は数多くある種族の中でもメジャーな物であり、戦士族のテーマデッキも非常に多いです。

戦士族はテーマ数を多い上に、今後も新規テーマが登場することが期待されます。

そこで今回は、戦士族という種族をサポート出来るカードを紹介していきます。

▼戦士族サポートカードを購入する▼

遊戯王の戦士族サポートカードを紹介!!

「焔聖騎士-オジエ」「焔聖騎士-オリヴィエ」「焔聖騎士-モージ」

焔聖騎士-オジエ

効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1500/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「焔聖騎士-オジエ」以外の戦士族・炎属性モンスター1体または「聖剣」カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(3):このカードの装備モンスターは効果では破壊されない。

共通効果で自分フィールドの戦士族モンスターに墓地の自身を装備することで耐性を付与できる下級モンスターです。

対応しているのはそれぞれ

  • 効果破壊耐性
  • 相手の効果対象耐性
  • 戦闘破壊耐性

になっており、事前に墓地に送っておくことでエースや切り札の戦士族モンスターに耐性を付与できます。

いずれもレベル4であるため各種召喚方法の素材として使いやすいですし、「おろかな埋葬」等の汎用墓地肥やし効果がそのまま戦士族モンスターへの耐性付与へと繋げられるためいざというときに助かります。

「ドリル・シンクロン」

ドリル・シンクロン

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻 800/守 300
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の戦士族モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(2):1ターンに1度、このカードの(1)の効果を適用して
相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

自分フィールドの戦士族モンスターに貫通効果を付与し、1ターンに1度このカードが付与した貫通効果で戦闘ダメージを与えた場合に1枚ドローできます。

このカード自体は機械族モンスターですが、戦士族モンスターへの貫通効果を付与できるため相手フィールドに守備モンスターがいるなら貫通ダメージと1枚ドローでアドバンテージの獲得も出来ます。

「天融星カイキ」

天融星カイキ

効果モンスター
星5/光属性/戦士族/攻1000/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。
自分の手札・フィールドから、戦士族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):相手ターンに、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つレベル5以上の戦士族モンスターが
自分フィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。

  • 特殊召喚に成功した時に500ライフポイント払うことで自分の手札・フィールドから戦士族の融合モンスターを1体を融合召喚できる効果
  • 元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つレベル5以上の戦士族モンスターが存在する時にこのカードを墓地から特殊召喚することが出来る効果

を持っております。

肝心の融合モンスターですが、「鋼鉄の魔導騎士-ギルティ・ギア・フリード」が有力です。

特殊召喚さえ出来れば、融合召喚に繋げることが出来るので、「鋼鉄の魔導騎士-ギルティ・ギア・フリード」とセット採用で、このカードを入れて見ると良いでしょう。

「魔装戦士 ドラゴディウス」

魔装戦士 ドラゴディウス

ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1500/守1500
【Pスケール:青2/赤2】
(1):自分のモンスターが相手の表側表示モンスターと
戦闘を行うダメージステップ開始時に手札を1枚捨てて発動できる。
その戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力は半分になる。
【モンスター効果】
(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、
デッキから「魔装戦士 ドラゴディウス」以外の攻撃力2000以下の、
戦士族または魔法使い族モンスター1体を手札に加える。

モンスターゾーンのこのカードが相手によって破壊された際に、このカードと同名以外の2000以下の戦士族または魔法使い族をサーチすることが出来ます。

相手に破壊してもらう必要はあるものの、ペンデュラム効果を使ったり、召魔装着」で特殊召喚出来る便利なモンスターです。

「魔装戦士 ドラゴノックス」

魔装戦士 ドラゴノックス

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1500/守1500
【Pスケール:青7/赤7】
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
このカードを破壊し、そのバトルフェイズを終了する。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、
自分の墓地の攻撃力2000以下の、
戦士族または魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。

手札を1枚捨てることで自分の墓地の攻撃力2000以下の戦士族か魔法使い族を1体を裏側守備表示で特殊召喚することが出来ます。

裏側守備表示での特殊召喚なので、速攻性にかけるものの、リバース効果を持つモンスターを蘇生させて使うと良いでしょう。

また「魔装戦士 ドラゴディウス」と一緒にペンデュラムスケールにセットすることでレベル3〜6までのモンスターをペンデュラム召喚することも出来ます。

「キリビ・レディ」

キリビ・レディ

効果モンスター
星1/炎属性/戦士族/攻 100/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに戦士族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
手札からレベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン相手の効果の対象にならない。

戦士族モンスターが存在する場合に手札から自己特殊召喚出来る効果、フィールドの自身をコストにして手札からレベル4以下の戦士族モンスターを特殊召喚する効果を持ちます。

1の効果は戦士族モンスターをメインとしているデッキでなら条件が非常に緩いので、シンプルに展開しやすい戦士族モンスターとしての採用が検討出来ます。

また、2の効果では手札の戦士族下級モンスターを特殊召喚出来るため、特殊召喚成功時に発動出来る効果を持つモンスターなどと組み合わせることでより大きなアドバンテージ獲得に繋げられます。

2の効果で特殊召喚したモンスターは1ターン限りの対象耐性を付与されるので、相手の「無限泡影」等での妨害を気にせず効果を使っていくことも可能です。

「紅恋の麗傑-ブラダマンテ」

紅恋の麗傑-ブラダマンテ

チューナー・効果モンスター
星1/炎属性/戦士族/攻 500/守 200
このカード名はルール上「焔聖騎士」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターが装備可能な装備魔法カード1枚をデッキから選び、そのモンスターに装備する。
(2):装備カードを装備していないこのカードが相手モンスターとの戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
このカードを特殊召喚し、その相手フィールドのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。

自身を手札コストに自分フィールドの戦士族モンスター1体にデッキから装備魔法カード1枚を装備する効果、装備カードを装備していないこのカードが戦闘破壊された場合に自己蘇生してその相手モンスターを自身に装備する効果を持ちます。

1の効果では戦士族モンスターに装備可能な装備魔法カードであれば好きな物を装備させることが出来るため、複数の装備魔法カードを採用していれば状況に応じたものを選ぶことも可能です。

デッキから直接装備するという効果であることから「灰流うらら」に妨害されることもないですし、「アームド・チェンジャー」のような発動時にコストを要求する装備魔法カードのコストを踏み倒すことも出来ます。

2の効果は自爆特攻でも発動できるため、ダメージさえ覚悟すれば相手モンスターを対象を取らず破壊も介さずに除去する手段として利用できます。

「新鋭の女戦士」

新鋭の女戦士

効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1000/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の他の戦士族モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、その元々の攻撃力分ダウンする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の戦士族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

  • 自分の戦士族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に手札・フィールドの自身をコストにして戦闘を行う相手モンスターを弱体化する効果
  • 墓地の自身をコストに地属性・戦士族モンスターをサルベージする効果

を持ちます。

戦士族専用の「ダーク・オネスト」として使うことが可能であり、相手モンスターの大幅弱体化によって戦士族モンスターの戦闘を大きくサポート出来ます。

ただし弱体化は元々の攻撃力分ですので、元々の攻撃力が0や?のモンスターに対しては意味がない点には注意が必要です。

2の効果でサルベージ出来るのは地属性の戦士族モンスター限定ですが、地属性・戦士族モンスターを活用するデッキであれば2つの効果両方を無理なく活かすことも可能でしょう。

「聖騎士の追想 イゾルデ」

聖騎士の追想 イゾルデ

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/戦士族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
戦士族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。
このターン自分は、この効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、
そのモンスター効果も発動できない。
(2):デッキから装備魔法カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。
墓地へ送ったカードの数と同じレベルの戦士族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

リンク召喚成功時のサーチ効果にデッキの装備魔法カードをコストにしたリクルート効果と、2つの効果とも戦士族を強力にサポートしてくれるリンク2モンスターです。

サーチ効果は制約こそつきますが、レベルや攻守の指定は一切無いので後述する「増援」等ではサーチできない高レベル戦士族モンスターを手札に引き込む手段としても使えます。

リクルート効果はコストに装備魔法カードが必要ですが、制約やデメリットは一切無いのでレベル1戦士族モンスターを採用しているデッキであれば積極的に展開手段として利用したい効果です。

戦士族デッキを回すのにも展開するのにも有効であるため、戦士族デッキを構築する際にはとりあえず採用候補に挙げてもいいほど優秀なカードです。

「剛炎の剣士」

剛炎の剣士

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/戦士族/攻1300
【リンクマーカー:左/左下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの戦士族モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
リンクモンスター以外の自分の墓地の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

戦士族モンスターの全体強化とリンク召喚した自身が戦闘または相手の効果で破壊された場合に戦士族専用の蘇生効果を持っているリンク2モンスターです。

強化値は500と多めなので展開した戦士族モンスターの総合打点を上げるのに役立ちます。

蘇生効果は戦士族であればレベル等の指定も無いため使いやすいです。

このカードのリンク素材に戦士族モンスターを使ったのであれば最低でも後続を出すことは出来ますし、自爆特攻で強力な戦士族モンスターを蘇生するという手もあります。

「アサルト・アーマー」

アサルト・アーマー

装備魔法
自分フィールドのモンスターが戦士族モンスター1体のみの場合、そのモンスターに装備できる。
(1):装備モンスターの攻撃力は300アップする。
(2):装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。
このターン、このカードを装備していたモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

自分フィールドのモンスターが戦士族モンスター1体のみの場合にそのモンスターに装備でき、僅かな攻撃力アップとこのカードを墓地へ送ることで装備モンスターに2回攻撃を付与できます。

2回攻撃付与がこのカードのメインであり、発動条件こそ限られているもののエース級以上の戦士族モンスターに2回攻撃を付与すれば大量ダメージを狙えます。

「クロス・オーバー」

クロス・オーバー

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体と
自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の表側表示モンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備し、
ターン終了時までその自分のモンスターの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。

相手フィールドのモンスター1体を自分の戦士族モンスターの装備カードにする効果を持つ通常魔法カードです。

対象を取る効果ではあるものの装備カード化によって破壊耐性をすり抜けて相手モンスターを除去できます。

そのターン中この効果で相手モンスターを装備したモンスターでは相手に戦闘ダメージは与えられなくなってしまいますが、他のモンスターの攻撃であれば問題なくダメージを与えられるので装備モンスターを各種召喚方法の素材として使ってしまうというのも有りです。

また戦士族モンスターには装備カードに関する効果を持つものも多数いるため、それらとこのカードを組み合わせれば単なる破壊以外の除去以上のメリットを生むことも狙えるでしょう。

「蛮族の狂宴LV5」

蛮族の狂宴LV5

通常魔法
(1):自分の手札・墓地から戦士族・レベル5モンスターを2体まで選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、効果が無効化され、このターン攻撃できない。

手札・墓地から戦士族・レベル5モンスターを2体まで特殊召喚出来るカードで、デメリットとしてはこのカードで特殊召喚したモンスターは効果が無効化されてこのターン攻撃が出来ません。

戦士族・レベル5モンスター限定であるものの、戦士族には以外にもレベル5モンスターが多く、特殊召喚したモンスターはリンク素材にして同じ戦士族に関する効果を持つ「聖騎士の追想 イゾルデ」に繋いだり、アドバンス召喚の素材に繋げたりするのが主な使い方となります。

「最強の盾」

最強の盾

装備魔法
戦士族モンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターの表示形式によって以下の効果を適用する。
●攻撃表示:装備モンスターの攻撃力は、その元々の守備力分アップする。
●守備表示:装備モンスターの守備力は、その元々の攻撃力分アップする。

戦士族モンスターのみ装備可能で、装備モンスターのステータスを攻守の合計に出来ます。

攻守ともに優れた戦士族モンスターは意外と多く、エース級であれば4000以上の火力を出すこともそう難しくありません。

大幅な攻撃力アップが期待できるので、高火力による盤面突破やフィニッシュを決めるために有用です。

「戦士の生還」

戦士の生還

通常魔法
(1):自分の墓地の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
その戦士族モンスターを手札に加える。

戦士族モンスター1体をサルベージするという極めてシンプルな効果の魔法カードです。

戦士族であれば他に指定は無いので、召喚成功時に効果を発動する戦士族モンスターや、融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターをエクストラデッキに戻して再利用を狙うことが出来ます。

シンプルに優秀な効果故に腐るということもほとんど無いので、戦士族デッキであればとりあえず採用を検討出来ます。

「増援」

増援

通常魔法(制限カード)
(1):デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。

レベル4以下の戦士族モンスター1体をサーチできるという有名な魔法カードです。

そのシンプルかつ優秀な効果から、2024年7月現在では制限カードに規制されているほどです。

サーチ先の幅広さも含めてキーカードを手札に引き込むための手段として有用なので、戦士族デッキなら大抵の場合採用が推奨されるカードでもあります。

「聖剣クラレント」

聖剣クラレント

装備魔法
戦士族モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「聖剣クラレント」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):1ターンに1度、500LPを払って発動できる。
このターン、装備モンスターは直接攻撃できる。
(3):フィールドの表側表示のこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、
自分フィールドの戦士族の「聖騎士」モンスター1体を対象として発動できる。
その自分の戦士族の「聖騎士」モンスターにこのカードを装備する。

戦士族モンスターにのみ装備可能な装備魔法カードであり、500ライフを払うことで装備モンスターを直接攻撃可能にする効果を持ちます。

ライフコストはあるものの、装備モンスターの弱体化などのデメリットもなくダイレクトアタッカーにすることが出来るため、相手のライフや装備モンスターの攻撃力次第ではフィニッシャーを用意したい際にも活用していけます。

複数回攻撃効果を持つ戦士族モンスターや複数回攻撃を付与する効果のカードと組み合わせれば、コンボ性は高くなるもののワンターンキルを狙うことも出来るでしょう。

「天命の聖剣」

天命の聖剣

装備魔法
戦士族モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「天命の聖剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):装備モンスターは1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(3):フィールドの表側表示のこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、
自分フィールドの戦士族の「聖騎士」モンスター1体を対象として発動できる。
その自分の戦士族の「聖騎士」モンスターにこのカードを装備する。

戦士族モンスターにのみ装備可能な装備魔法カードであり、装備モンスターに1ターンに1度の戦闘・効果破壊耐性を付与する効果があります。

1ターンに1度とはいえ戦闘破壊と効果破壊のどちらにも対応しているため、エースや切り札となる戦士族モンスターに装備することで、盤面をより強固にすることが出来ます。

耐性を持たない代わりに強力な効果を持つ戦士族モンスターと組み合わせるのも良いですし、シンプルな場持ち向上は汎用性が高いため使い勝手が良いです。

「増援部隊」

増援部隊

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の戦士族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
手札からレベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。

自分の戦士族モンスターが戦闘する攻撃宣言時に手札から戦士族下級モンスターを特殊召喚する永続魔法カードです。

バトルフェイズ中の展開が可能であり、自分の攻撃時にモンスターを増やすことで総合打点を上げることも出来ます。

相手からの攻撃でも発動出来るため壁を用意することも出来ますが、発動タイミングの都合上巻き戻しが発生するため、相手が思った通りに攻撃してくれるとは限りません。

戦士族モンスターを比較的容易に展開できる手段として使えるものの、

  • 特殊召喚出来るのは下級モンスターであるためバトルフェイズ中に特殊召喚しても戦闘での貢献度はある程度限られる点
  • 手札からの特殊召喚

であるため消耗が激しくなりやすい点等には注意が必要です。

「トゥルース・リインフォース」

トゥルース・リインフォース

通常罠
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):デッキからレベル2以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。

レベル2以下の戦士族モンスター1体をリクルートできます。

このカードを発動したターン自分はバトルフェイズを行えないという制約があるため、基本的に相手ターン中(次の自分ターンの展開に使いたいのであれば相手エンドフェイズ)に発動することになります。

罠カードであるため速効性に関しては劣りますが、チューナーを始めレベル2以下の戦士族には有用なモンスターも多いのでその後の展開に大きく貢献してくれるでしょう。

まとめ!

戦士族モンスターはアニメシリーズの主人公もよく使用している種族でもあり、カテゴリで言えば「HERO」「ウォリアー」「ホープ」はそのほとんどが戦士族になっています。

また「聖騎士」テーマの登場やストラクチャーデッキR-ウォリアーズ・ストライク-の発売もあって、装備カードと相性の良い戦士族モンスターも多いです。

戦士族デッキには王道であるビートダウンをコンセプトにした物も多く初心者でも使いやすいため、これを機に戦士族関連カードを見直してみるのも良いかと思います。

▼今回紹介したカードを購入するなら▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す