「剛鬼」デッキレシピ2024の回し方・展開例を紹介!2月環境ガチ構築!

「剛鬼」はフィールドから墓地へ送られた場合のサーチ効果を駆使し、展開しながらもアドバンテージを稼ぐ動きが特徴的な地属性・戦士族のリンクテーマです。

「剛鬼」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきます。

「剛鬼」デッキレシピ2024の紹介!

モンスターカード

「剛鬼ガッツ」×2

「剛鬼マンジロック」×2

「剛鬼アイアンクロー」×1

「剛鬼ヘッドバット」×3

「剛鬼ツイストコブラ」×2

「剛鬼スープレックス」×3

「剛鬼ムーンサルト」×1

「キリビ・レディ」×3

「コードブレイカー・ゼロデイ」×1

「灰流うらら」×3

「増殖するG」×3

魔法カード

「剛鬼再戦」×3

「剛鬼フィニッシュホールド」×1

「増援」×1

「ワン・フォー・ワン」×1

「『焔聖剣-デュランダル』」×3

「ハーピィの羽根帚」×1

「墓穴の指名者」×2

「抹殺の指名者」×1

罠カード

「無限泡影」×3

エクストラデッキ

「剛鬼ジェット・オーガ」×1

「聖騎士の追想 イゾルデ」×2

「コードブレイカー・ウイルスソードマン」×2

「剛鬼サンダー・オーガ」×1

「剛鬼ザ・グレート・オーガ」×1

「剛鬼ザ・ブレード・オーガ」×1

「コードブレイカー・ウイルスバーサーカー」×1

「剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ」×1

「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」×3

「剛鬼ザ・マスター・オーガ」×1

「アクセスコード・トーカー」×1

「剛鬼」デッキの回し方!

デッキのコンセプトとしては、「剛鬼」テーマの最大の特徴である高い継戦能力を活かしつつ、リンク召喚に繋いでいきます。

今回紹介したデッキレシピでは「剛鬼」をメインとしながらも安定力や展開力を上げたガチ構築にしましたが、別の戦士族テーマと混合構築にして戦術の幅を広げるのも有りでしょう。

デッキの回し方ですが、まずはモンスターを展開していきます。

メインデッキの「剛鬼」モンスターはフィールドから墓地へ送られた場合にサーチ効果を使えるため、まずは「剛鬼」モンスターをフィールドに出し、リンク素材などに使うことでサーチ効果の利用を狙っていきます。

剛鬼スープレックス

展開要員としては、召喚成功時に手札から「剛鬼」モンスターを特殊召喚できる「剛鬼スープレックス」や、コストがある代わりに手札から自己特殊召喚できる「剛鬼ヘッドバット」などがあります。

今回紹介したデッキレシピでは

  • 他にも緩い条件で自己特殊召喚できる戦士族モンスターである「キリビ・レディ」
  • 使い切りで「キリビ・レディ」のサーチが出来る「『焔聖剣-デュランダル』」
  • レベル1モンスターのリクルートが出来る「ワン・フォー・ワン」

などを採用しているので、それらを積極的に利用し、フィールドに「剛鬼」モンスターを含めたモンスター複数を並べていけます。

次に展開したモンスターを使ってリンク召喚を行い、「剛鬼」モンスターのサーチ効果で、その後の更なる展開に繋いでいきます。

剛鬼再戦

「剛鬼」モンスターの持つサーチ効果は「剛鬼」カードであれば種類を問わない点が非常に優秀です。レベルの異なる「剛鬼」モンスター2体の蘇生が出来る「剛鬼再戦」や自己特殊召喚効果を持つ「剛鬼」モンスターを引き込むことで、その後の展開にも繋げやすいです。

リンク3以上の「剛鬼」リンクモンスターは高めの攻撃力に加えて相手モンスターの弱体化や複数回攻撃などいずれも攻撃的な性能をしているので、それらを複数並べたり強化することで攻勢に出ていけるでしょう。

「剛鬼」デッキの展開例!

手札に「剛鬼スープレックス」+「剛鬼」モンスター1体(今回は「剛鬼ツイストコブラ」と仮定)の計2枚

剛鬼スープレックス

先攻1ターン目を前提とし、手札に「剛鬼スープレックス」+「剛鬼」モンスター1体(今回は「剛鬼ツイストコブラ」と仮定します)の計2枚がある場合に出来るコンボです。

「剛鬼スープレックス」を通常召喚→

剛鬼ツイストコブラ

「剛鬼スープレックス」召喚成功時効果で手札の「剛鬼ツイストコブラ」を特殊召喚→

「剛鬼スープレックス」「剛鬼ツイストコブラ」を素材に「聖騎士の追想 イゾルデ」をリンク召喚→

聖騎士の追想 イゾルデ

「聖騎士の追想 イゾルデ」リンク召喚成功時効果と墓地へ送られた「剛鬼スープレックス」「剛鬼ツイストコブラ」効果をチェーンし、「剛鬼ヘッドバット」と任意の「剛鬼」カード1枚と「剛鬼」モンスター1体をサーチ→

『焔聖剣-デュランダル』

「聖騎士の追想 イゾルデ」効果でデッキから「『焔聖剣-デュランダル』」を墓地へ送り、レベル1の「剛鬼」モンスター(初期手札の「剛鬼」モンスターがレベル1だったならそれとは別のものを選ぶこと)をリクルート→

手札の「剛鬼ヘッドバット」効果で手札から「剛鬼」モンスターを墓地へ送る。自己特殊召喚してレベル1の「剛鬼」モンスターを強化→

コードブレイカー・ウイルスソードマン

「剛鬼ヘッドバット」とレベル1の「剛鬼」モンスターを素材に「コードブレイカー・ウイルスソードマン」をリンク召喚→

墓地へ送られた「剛鬼ヘッドバット」とレベル1「剛鬼」モンスターの効果をチェーンし、「剛鬼再戦」「剛鬼ムーンサルト」をサーチ→

剛鬼ザ・パワーロード・オーガ

「聖騎士の追想 イゾルデ」「コードブレイカー・ウイルスソードマン」を素材に「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」をリンク召喚→

「剛鬼再戦」を発動し、「剛鬼スープレックス」「剛鬼ヘッドバット」を蘇生→

「剛鬼スープレックス」「剛鬼ヘッドバット」を素材に「コードブレイカー・ウイルスソードマン」(2体目)「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」の下のリンク先にリンク召喚→

コードブレイカー・ゼロデイ

「コードブレイカー・ウイルスソードマン」(2体目)特殊召喚成功時効果で「コードブレイカー・ゼロデイ」を自分フィールドのリンク先にリクルート→

「コードブレイカー・ウイルスソードマン」(2体目)「コードブレイカー・ゼロデイ」を素材に「コードブレイカー・ウイルスバーサーカー」「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」の下のリンク先にリンク召喚→

「コードブレイカー・ウイルスバーサーカー」特殊召喚成功時効果で「コードブレイカー・ウイルスソードマン」2体を自分フィールドのリンク先に蘇生→

「コードブレイカー・ウイルスソードマン」2体を素材に「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」(2体目)をリンク召喚→

剛鬼ムーンサルト

手札の「剛鬼ムーンサルト」効果で自己特殊召喚(効果を受けない「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」を対象にすることでバウンスはされない)

「コードブレイカー・ウイルスバーサーカー」「剛鬼ムーンサルト」を素材に「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」(3体目)をリンク召喚します。

結果的に「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」3体を並べられました。

手札には任意の「剛鬼」カード1枚を引き込めているので、手札の消費も抑えられました。

「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」は自己強化効果により3体とも攻撃力4400となっており、他のカード効果を受けない耐性を持っているため場持ちがあります。

キリビ・レディ

途中でサーチする「剛鬼」カードが1枚減るものの「剛鬼」モンスターを1体でも使って「聖騎士の追想 イゾルデ」をリンク召喚することさえできれば、他の組み合わせ(例えば「剛鬼」下級モンスター+「キリビ・レディ」or「『焔聖剣-デュランダル』」など)でも上記のコンボと同じ最終盤面を作ることができるでしょう。

後攻ターン以降を前提とし、手札に「剛鬼スープレックス」+「剛鬼」モンスター1体(今回は「剛鬼ツイストコブラ」と仮定します)の計2枚

剛鬼スープレックス

後攻ターン以降を前提とし、手札に「剛鬼スープレックス」+「剛鬼」モンスター1体(今回は「剛鬼ツイストコブラ」と仮定します)の計2枚がある場合に出来るコンボです。

「剛鬼スープレックス」を通常召喚→

「剛鬼スープレックス」召喚成功時の効果で手札の「剛鬼ツイストコブラ」を特殊召喚→

剛鬼ジェット・オーガ

「剛鬼スープレックス」「剛鬼ツイストコブラ」を素材に「剛鬼ジェット・オーガ」をリンク召喚→

墓地へ送られた「剛鬼スープレックス」「剛鬼ツイストコブラ」効果にチェーンし、「剛鬼再戦」「剛鬼フィニッシュホールド」をサーチ→

「剛鬼再戦」を発動し、「剛鬼スープレックス」「剛鬼ツイストコブラ」を蘇生→

「剛鬼ジェット・オーガ」「剛鬼スープレックス」「剛鬼ツイストコブラ」を素材に「剛鬼ザ・マスター・オーガ」をリンク召喚→

墓地へ送られた「剛鬼ジェット・オーガ」効果で全体強化→

剛鬼フィニッシュホールド

「剛鬼フィニッシュホールド」を発動して「剛鬼ザ・マスター・オーガ」の強化と貫通効果付与します。

バトルフェイズには、攻撃力7300の貫通効果持ちとなった「剛鬼ザ・マスター・オーガ」で全体攻撃をすることが出来るため、相手のフィールドにモンスターが2体以上いれば十分ワンターンキルを狙えるほどのダメージを与えられるでしょう。

剛鬼ザ・ブレード・オーガ

相手フィールドにモンスターが2体以上存在しない場合、「剛鬼ザ・マスター・オーガ」ではなく「剛鬼ザ・ブレード・オーガ」をリンク召喚することで自身の効果と「剛鬼フィニッシュホールド」での強化を含めて攻撃力5900の貫通効果持ちで2回攻撃することも狙えます。

「剛鬼ザ・マスター・オーガ」の代わりに「剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ」をリンク召喚すれば「剛鬼フィニッシュホールド」の強化と自己強化を合わせて、攻撃力8000の貫通効果持ちで攻撃することも狙えます。

上記のいずれの方法でもデュエルを決め切れないという場合であっても、上記の1つ目の展開例と同じコンボで「剛鬼ザ・パワーロード・オーガ」3体を並べれば、耐性による強固な盤面を作りつつ攻撃力4400のモンスター3体での総攻撃を仕掛けることで、相手のライフを削ることも可能です。

まとめ!

「剛鬼」テーマはレアリティが低いカードが多く、レアリティの高いリンクモンスターも「剛鬼」専用であるためデッキを安く組めます。

今回の構築は「剛鬼」リンクモンスターを多く採用した構築でしたが、汎用性の高いリンクモンスターを多く採用すれば、対応力を上げることができます。

一時期は環境に入ったテーマであり、安く組めるのがメリットです。安くて強力なデッキを組みたい方は、是非今回のレシピを参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す