悪魔族サポート一覧!サーチや蘇生、展開に役立つカードを紹介!【遊戯王OCG】【マスターデュエル】

遊戯王には悪魔族という種族が存在し、過去多くのテーマが登場している種族でもあります。

今回は、そんな悪魔族をサポート出来る効果を持つカードを紹介していきます。

悪魔族デッキを構築する際に是非、参考にしてみてください。

▼今回紹介するカードを探す▼

悪魔族をサポートするカード一覧!

「死霊操りしパペットマスター」

死霊操りしパペットマスター

効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した時、
2000LPを払い、自分の墓地の悪魔族モンスター2体を対象として発動できる。
その悪魔族モンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

アドバンス召喚をしなくてはならず、なおかつ2000という大きいライフコストを要しますが墓地の悪魔族モンスター2体を蘇生できます。

蘇生したモンスターはこのターン攻撃できませんが、レベル等の指定も効果の無効化も無いためその後の更なる展開に使っていけます。

「エフェクト・ヴェーラー」等で効果を無効化されると召喚権を使用済み&2000ライフの払い損&攻守0の自身が棒立ちという極めてまずい状況になってしまいますが、悪魔族2体の蘇生という効果自体はかなり強力なのでハイリスクハイリターンと言えるでしょう。

悪魔族にはレベル6のモンスターが多いので、いざとなったらレベル6でエクシーズ素材にするのも手です。

「ダブル・リゾネーター」

ダブル・リゾネーター

チューナー・効果モンスター
星1/炎属性/悪魔族/攻 0/守 0
「ダブル・リゾネーター」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターをチューナーとして扱う。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その悪魔族モンスターをチューナーとして扱う。

墓地の自身を除外することで自分フィールドの悪魔族モンスター1体をターン終了時までチューナーとして扱えます。

「リゾネーター」モンスター・レベル1・攻守0と様々なサポートカードの恩恵を受けられるステータスであり、悪魔族モンスター1体を一時的にチューナーに変えられるため、展開した悪魔族モンスターの中にチューナーがいなくても、シンクロ召喚を狙っていけるのが利点です。

「風来王 ワイルド・ワインド」

風来王 ワイルド・ワインド

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守1300
(1):自分フィールドに攻撃力1500以下の悪魔族チューナーが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外して発動できる。
デッキから攻撃力1500以下の悪魔族チューナー1体を手札に加える。

攻撃力1500以下の悪魔族チューナー特殊召喚する効果と、サーチする効果をそれぞれ持っているため、展開だけでなくデッキの回転でも役に立ちます。

条件に当てはまる代表的なものは「リゾネーター」モンスターですが、他にも「魔轟神」や「DD」にも該当するモンスターがいるのでシンクロ召喚を取り入れた悪魔族デッキでは採用を視野に入れてみるのも良いかと思います。

「ヘルウェイ・パトロール」

ヘルウェイ・パトロール

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1600/守1200
(1):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々のレベル×100ダメージを相手に与える。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から攻撃力2000以下の悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。

墓地の自身を除外することで攻撃力2000以下の悪魔族を手札から特殊召喚出来るため、あらかじめこのカードを墓地に送っておくことで展開に役立ちます。

後述もしますが、悪魔族は墓地肥やしに長けているのでデッキから直接墓地に送るという選択肢も無理なく使えます。

「魔界発現世行きデスガイド」

魔界発現世行きデスガイド

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札・デッキから悪魔族・レベル3モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、S素材にできない。

悪魔族の展開要員として有名なカードであり、レベル3の悪魔族モンスター1体をノーコストでリクルート出来るのは間違いなく優秀です。

レベル3の悪魔族モンスターは「クリッター」を始め多種多様に存在するのでリクルート先に困ることは無いですし、展開したモンスターは自身を含めてエクシーズやリンク召喚の素材にしていくことができます。

制約によりリクルートしたモンスターは、シンクロ素材には出来ませんので、その点は注意が必要です。

「魔犬オクトロス」

魔犬オクトロス

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 800/守 800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから悪魔族・レベル8モンスター1体を手札に加える。

フィールドから墓地へ送られた場合にレベル8の悪魔族モンスター1体をサーチできるので、戦闘破壊はもちろん各種召喚方法の素材に使っても、サーチ効果を使えます。

この効果を使う時には既に召喚権を使った後になってしまいがちなのがネックですので、サーチ先には自己特殊召喚効果を持つモンスターを選んだ方が良いでしょう。

「彼岸の悪鬼 スカラマリオン」

彼岸の悪鬼 スカラマリオン

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 800/守2000
このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「彼岸」モンスター以外の
モンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。
(3):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「彼岸の悪鬼 スカラマリオン」以外の
悪魔族・闇属性・レベル3モンスター1体を手札に加える。

墓地に送られたエンドフェイズ時にレベル3の悪魔族モンスターをサーチする効果を持っております。

エンドフェイズにサーチを発動は遅いものの、レベル3の悪魔族なので「魔界現世行きデスガイド」でこのモンスターを特殊召喚し、このカードをリンク素材にしてしまえば、そのまま効果に繋げて行くことが可能です。

このカード自身に自滅効果を持っているので、最悪、このカードを自滅させ、効果を発動させると言った運用も出来ます。

「魔サイの戦士」

魔サイの戦士

効果モンスター
星3/地属性/悪魔族/攻1400/守 900
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
「魔サイの戦士」以外の自分フィールドの悪魔族モンスターは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「魔サイの戦士」以外の悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。

どこから墓地へ送られても墓地肥やし効果を使えるのも大きなメリットであり、

各種召喚方法の素材に使う、他の墓地肥やし効果でこのカードを選ぶと、更にもう1体悪魔族モンスターを墓地へ送れることになります。

「魔界発現世行きデスガイド」のリクルートに対応しているため、その後の展開によって更なるアドバンテージの獲得へ繋げていける優秀な墓地肥やし要員です。

「魔神童」

魔神童

 

  • 条件を満たすことで使える自己蘇生効果
  • リバース効果による悪魔族モンスターの墓地肥やし効果

を持ちます。

自己蘇生は裏側守備表示であるゆえにシンクロやエクシーズにリンクといった召喚方法に繋げにくく、リバース効果である以上発動が遅れるといった短所があります。

しかし、ステータスから、恩恵を受けられるサポートカードも多くある墓地肥やし要員です。

「レッド・スプリンター」

レッド・スプリンター

効果モンスター
星4/炎属性/悪魔族/攻1700/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した時、
自分フィールドに他のモンスターが存在しなければ発動できる。
自分の手札・墓地からレベル3以下の悪魔族チューナー1体を特殊召喚する。

条件を満たすことでレベル3以下の悪魔族チューナー1体を特殊召喚出来るためシンクロを筆頭に様々な展開へ繋げられます。

一見条件が厳しいように感じますが、特殊召喚先がレベル3以下であることや手札・墓地からで良いことから範囲が広いです。

デュエル序盤の起点としてもデュエル中盤以降の切り返しとしても使えるため腐りにくいには利点です。

「幻爪の王ガゼル」

幻爪の王ガゼル

効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1500/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから悪魔族・レベル5モンスター1体か「合成獣融合」1枚を手札に加える。
(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから幻想魔族モンスター1体を手札に加える。

召喚・特殊召喚成功時にレベル5の悪魔族モンスターか「合成獣融合」をサーチする効果を持ちます。

レベル5の悪魔族モンスター限定ではあるものの使いやすくその後のデメリットや制約も無しでサーチを行えるため、レベル5の悪魔族モンスターをキーカードにしているデッキであればそれらを引き込むための手段としての採用が可能です。

このカード自体は悪魔族ではないので悪魔族サポートカードの恩恵は受けられませんが、このカードでサーチできる「合成獣融合」やハンデス効果と悪魔族の蘇生効果を持つ「幻獣王キマイラ」とセットで悪魔族デッキに出張採用するということも検討できるでしょう。

「魔界発冥界行きバス」

魔界発冥界行きバス

リバース・効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 600/守1000
(1):このカードがリバースした場合に発動する。
デッキから光・闇属性以外の悪魔族モンスター1体を手札に加える。

リバースした場合に光・闇属性以外の悪魔族モンスターをサーチできる効果を持ちます。

悪魔族モンスターの多くは闇属性であるためこのカードで引き込める悪魔族モンスターはある程度限られますが、該当する悪魔族モンスターには「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」などの強力なモンスターもいるためそれらをサーチする手段となれます。

光・闇属性以外の悪魔族モンスターを活用するデッキであればサーチャーとして利用できますが、リバース効果であることから発動が遅くなりがちな点には注意が必要です。

「怨念の邪悪霊」

怨念の邪悪霊

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1600/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、
自分の墓地の悪魔族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):このカードが墓地に存在し、
悪魔族・レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

  • 相手の効果発動時に手札・フィールドの自身をコストにしてレベル8の悪魔族モンスターを蘇生する効果
  • レベル8の悪魔族モンスターが墓地へ送られた場合に自己サルベージする効果

を持ちます。

1の効果で蘇生したモンスターの効果は無効化されるものの攻撃制限や弱体化は無いため、ステータスが高ければそれだけで壁や打点として利用可能です。

破壊された場合や墓地で送られた場合などに発動出来る効果を持つモンスター等と、組み合わせればより大きなアドバンテージを稼ぐことも狙えます。

2の効果では自己サルベージができ、トリガーとなるモンスターがどこから墓地へ送られても使えるため墓地肥やし効果などと合わせることもできます。

また1の効果で蘇生したモンスターが墓地へ送られても、2の自己サルベージ効果を使えるので、繰り返しレベル8の悪魔族モンスターを蘇生するサイクルを組めます。

ただし、2の効果はダメージステップに発動出来ない都合上相手に戦闘破壊されることはトリガーにならない点には要注意です。

「抹殺の邪悪霊」

抹殺の邪悪霊

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1600/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターが攻撃するダメージステップ開始時に、
自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、
自分の墓地の悪魔族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
(2):このカードが墓地に存在し、
悪魔族・レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

  • 相手の攻撃によるダメージステップ時に手札・フィールドの自身をコストにしてレベル8の悪魔族モンスターを蘇生して攻撃対象を移し替える効果
  • レベル8の悪魔族モンスターが墓地へ送られた場合に自己サルベージする効果

を持ちます。

12の効果によってレベル8の悪魔族モンスターを蘇生するサイクルを組める点は上記の「怨念の邪悪霊」と同じですが、1の効果のトリガーや蘇生後の動きが異なります。

こちらの1の効果では蘇生したモンスターと戦闘させることになるため、他のモンスターを相手の攻撃から守ることが狙えます。

上記の通り2の自己サルベージ効果は、戦闘破壊をトリガーに出来ないので、戦闘破壊されないような高ステータスのモンスターあるいはフィールドを離れた場合に発動出来る効果を持つモンスターと組み合わせるのが望ましいです。

「魔界特派員デスキャスター」

魔界特派員デスキャスター

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/悪魔族/攻1000
【リンクマーカー:左/下】
効果モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールドの悪魔族モンスター1体をリリースできる。
(2):「魔界特派員デスキャスター」以外の自分の墓地の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札を1枚選んで捨て、対象のモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。

  • 効果モンスター2体でリンク召喚出来るリンク2モンスターであり、モンスターが破壊される代わりに悪魔族モンスターをリリースする効果
  • 手札1枚を捨てて悪魔族モンスターを蘇生する効果

を持ちます。

1の効果では自身もリリースできるため他のモンスターを守ることができ、墓地で発動する効果を持つ悪魔族モンスターと組み合わせればそちらの効果を使っていくことも狙えます。

2の効果では手札を1枚捨てるものの悪魔族モンスターを蘇生でき、レベルなどの指定も無ければ効果無効化や、攻撃制限などのデメリットも無いため、蘇生したモンスターを使ってその後の展開に活用することも可能です。

手札を捨てるのは効果であるため、手札から捨てた悪魔族モンスターを蘇生する動きは出来ませんが、「暗黒界」モンスター等を手札から捨てることでより大きなアドバンテージ獲得に繋ぐことも視野に入ります。

「パーペチュアルキングデーモン」

パーペチュアルキングデーモン

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/悪魔族/攻2000
【リンクマーカー:左下/右下】
悪魔族モンスター2体
このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に500LPを払う。
または払わずにこのカードを破壊する。
このカードの(1)(2)の効果はそれぞれ同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):自分がLPを払った場合に発動できる。
その数値と同じ攻撃力か守備力の悪魔族モンスター1体をデッキから墓地へ送る。
(2):悪魔族モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
サイコロを1回振り、その内の1体に出た目の効果を適用する。
●1:手札に加える。
●2~5:デッキに戻す。
●6:特殊召喚する。

悪魔族の墓地肥やし効果だけでなく、墓地へ送られる悪魔族モンスターを墓地以外の場所に移動させる効果もあります。

「出たら目」発動下であれば墓地肥やし効果がサーチもしくはリクルートに変わるため強力ですし、墓地肥やし効果でなくても手札からコストにした悪魔族モンスターや、各種召喚方法の素材として墓地へ送られた場合にも使えることは覚えておくと良いでしょう。

「イービル・マインド」

イービル・マインド

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに悪魔族モンスターが存在する場合、
相手の墓地のモンスターの数によって以下の効果から1つを選択して発動できる。
●1体以上:自分はデッキから1枚ドローする。
●4体以上:デッキから「HERO」モンスター1体または
「ダーク・フュージョン」1枚を手札に加える。
●10体以上:デッキから「融合」魔法カードまたは
「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。

悪魔族デッキでは、非常に緩い条件で1枚ドローが出来るためデッキ圧縮カードとして使えます。

先攻1ターン目でもなければ相手の墓地にモンスターがいないことの方が珍しいですし、自分フィールドに悪魔族モンスターを出すだけで発動条件を満たせます。

「ダーク・オカルティズム」

ダーク・オカルティズム

通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ウィジャ盤」1枚または悪魔族・レベル8モンスター1体を選んで手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・墓地の「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードの中から、
任意の数だけ選び(同名カードは1枚まで)、好きな順番でデッキの一番下に戻す。
その後、戻した数だけ自分はデッキからドローする。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

手札1枚をコストにレベル8の悪魔族モンスター1体をサーチまたはサルベージできます。

手札コストを要するものの「魔犬オクトロス」と違って、召喚権を使わずにサーチすることができるのは大きな利点です。

後々利用することを考えて、手札コストとなるカードを選ぶと良いですし、サーチだけでなくサルベージにも対応しているためデュエル中盤以降の切り返しにも使える点は優秀です。

「煉獄の災天」

煉獄の災天

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
EXデッキから特殊召喚された相手フィールドのモンスターの数まで、
手札・デッキから「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。

手札1枚をコストに悪魔族モンスターの墓地肥やしが出来ます。

永続魔法カードであるゆえに、相手に除去されなければ毎ターン墓地肥やしをすることも可能であり、墓地のカードを利用することに重きを置いた悪魔族デッキでは採用を積極的に検討出来ます。

「悪魔の嘆き」

悪魔の嘆き

通常罠
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを相手のデッキに戻す。
その後、自分のデッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。

相手の墓地のモンスター1体をデッキに戻し、その後自分は悪魔族モンスターをデッキから墓地に送れます。

相手の墓地利用を防ぎつつも、自分は墓地肥やしが出来るカードであり、相手のデッキやコンボ次第では、致命的な妨害としても機能させられるため、発動までに時間がかかる罠カードであることも割に合います。

「悪魔の憑代」

悪魔の憑代

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分はレベル5以上の悪魔族モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
この効果は1ターンに1度しか適用できない。
(2):通常召喚したレベル5以上の悪魔族モンスター1体のみが破壊される場合、
代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。

高レベル悪魔族モンスター1体をリリースなしで召喚できるようになるという、強力な効果の永続罠カードです。

発動までにターンがかかることや、サーチできないこと等がネックとなりますが、高レベルの悪魔族モンスターを多数採用するデッキでは事故率の軽減として使えます。

このカードを積極的に採用したいデッキはあまり多くはありませんが、覚えておいて損はないカードの1枚です。

「デーモンの呼び声」

デーモンの呼び声

永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のレベル5以上の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。
手札から悪魔族モンスター1体を捨て、対象のモンスターを特殊召喚する。

カード名ターン1で、レベル5以上の悪魔族モンスター1体を完全蘇生できる永続罠カードになっています。

手札から悪魔族モンスター1体を捨てる必要はあるものの、上級モンスターの完全蘇生が容易である点は間違いなく強力です。

ちなみに手札から悪魔族モンスターを捨てるのはコストではなく効果であるため、「暗黒界」のトリガーに出来るだけでなく、この効果にチェーン発動されて無効化された場合には、手札の悪魔族モンスターを捨てずに済みます。

「悪魔の技」

悪魔の技

通常罠
(1):自分フィールドに悪魔族モンスターが存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、デッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。

悪魔族モンスターが存在する場合にフィールドのカード1枚を破壊し、その後の効果でデッキから悪魔族モンスターを墓地へ送れる効果があります。

悪魔族モンスターさえいればフリーチェーン除去が出来るカードとして利用でき、相手の展開妨害や切り返し等に使っていけます。

破壊するカードは自分フィールドのカードでも良いため、破壊をトリガーとする効果を持つカードとのコンボも可能です。

その後の効果では任意で悪魔族モンスターの墓地肥やしが出来るため、墓地で発動する効果を持つ悪魔族モンスターと併せたり、その後の蘇生や、サルベージといった墓地利用をするための準備を整える際にも活用できます。

総じて悪魔族デッキであれば汎用的に採用が見込めるカードであり、組み合わせるカード次第では幅広い用途に使えます。

まとめ!

「デーモン」「暗黒界」「魔轟神」等多くのテーマを内包する悪魔族には、今回紹介した他にも多種多様なサポートカードが存在します。

また悪魔族モンスターのほとんどは闇属性ですので、闇属性のサポートカードと併せてどれを採用するか検討出来ます。

悪魔族に限りませんが、サポートカードが多い種族はどれを採用するかの選択肢が多い分、デッキ構築の幅が広いので、実際に使ってみて試行錯誤すると良いでしょう。

▼今回紹介したカードを探す▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す