デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズのシングル初動価格・買取相場!高額カード順に厳選して紹介

デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ シングル価格

本日2025年8月23日はデッキビルドパック ファントム・リベンジャーズの発売日です。

ファントム・リベンジャーズでは「ヘカトンケイル」「糾罪巧(エニアクラフト)」「キラーチューン」の3種の新規テーマが登場することから多くのユーザーから注目を集めています。

ファントム・リベンジャーズに収録されたカードのシングル初動価格や買取相場を調査しましたので紹介します。

あくまで発売日当日の初動相場なので、今後価格が大きく変わることもあり得る点はあらかじめご承知おきください。

▼今回紹介するカードを探す▼

デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズの初動価格・買取相場!

「キラーチューン・レッドシール」

キラーチューン・レッドシール

ウルトラレア 買取価格:500~800円
相場価格:700~1,400円
プリズマティックシークレットレア 買取価格:9,000~13000円
相場価格:18,000~22,000円

現状の「キラーチューン」テーマでは唯一相手のフィールド・墓地に依存せずに高打点を得ることが狙えるカードでもあり、シンクロ素材などとして素早く墓地に多数のチューナーを溜めればアタッカーとしても機能します。

手札に「キラーチューン・レコ」「キラーチューン・クリップ」があれば「キラーチューン・クリップ』効果によって、相手の先攻1ターン目であってもこのカードをシンクロ召喚できます。

その際、素材にしたモンスター2体の②の効果を発動しつつ、このカード自身の2・3の効果で相手の行動を妨害することも可能です。

今回のパックではこのカードを筆頭にした「キラーチューン」テーマのカードが高額になりやすい傾向があり、中でもこのカードのプリズマティックシークレットレア仕様の初動価格・買取相場は群を抜いています。

「見えざる神ジャウザー」

見えざる神ジャウザー

ウルトラレア 買取価格:150~200円
相場価格:500~650円
プリズマティックシークレットレア 買取価格:2,500~3,000円
相場価格:5,000~7,000円

融合モンスターではありますが、自分フィールドの幻想魔族モンスターと、元々の持ち主が相手のモンスターをリリースして特殊召喚することもできます。

そのため、相手モンスターを自分フィールドに特殊召喚しやすい「ヘカトンケイル」とは非常に相性が良く、展開は難しくありません。

また、カードの種類や用途に制限なく「ヘカトンケイル」カードをサーチ・サルベージできる効果は腐りにくく非常に優秀であり、後続の展開や盤面制圧の強化に大きく貢献します。

さらに、「ヘカトンケイル」テーマのウルトラレア仕様カードであり、デッキにおける重要性も高いため、市場価格はやや高めとなっています。

「糾罪巧-Atoriϝ .MAR」

糾罪巧-Atoriϝ.MAR

ウルトラレア 買取価格:300~400円
相場価格:500~800円
プリズマティックシークレットレア 買取価格:2,200~3,000円
相場価格:5,000~6,000円

固有効果1は、自分ターン中に相手フィールドで発動した効果を無効にして破壊できるものです。共通効果1を持つ「糾罪巧(エニアクラフト)」モンスターからこのカードを展開しておけば、相手からの妨害を防ぎやすくなります。

さらに、このカードの存在自体が相手への牽制となり、リバース効果を絡めて盤面を崩す動きにも繋がります。

固有効果2は、リバース効果で相手モンスターを一括で裏側守備表示にできる点です。リンクモンスターはルール上守備表示になりませんが、それ以外のモンスターなら多くの耐性を無視して裏側守備にできるため、効果の発動を封じる強力な妨害となります。

このカードは「糾罪巧(エニアクラフト)」テーマのウルトラレア仕様枠であり、テーマを代表する存在でもあります。その性能の高さから、市場価格も高めに推移しています。

「キラーチューン・リミックス」

キラーチューン・リミックス

ノーマル 買取価格:不明
相場価格:約50円
ノーマルパラレル 買取価格:約1円
相場価格:約80円
シークレットレア 買取価格:600~800円
相場価格:1,500~1700円

相手フィールドか墓地にチューナーが存在すれば、攻撃力3000のアタッカーとして活躍できます。特に、相手がシンクロデッキ以外であっても採用率が非常に高く、墓地に送られやすい手札誘発モンスター「灰流うらら」を狙える点が強みです。

また、相手ターン中に自身をリリースすることで、チューナーを1体ずつサルベージ・蘇生し、その後シンクロチューナーをシンクロ召喚できます。素材にした「キラーチューン」モンスターの2効果を活用しつつ、シンクロチューナーでさらなるアドバンテージ獲得や相手の行動妨害を狙えます。

素材指定となっている「キラーチューン・ミクス」の2効果はシンプルなモンスター除去効果であり、シンクロ召喚先として扱いやすいのもポイントです。さらに、イラストの人気も相まって、シークレットレア仕様は価格が高めとなっています。

「キラーチューン・キュー」

スーパーレア 買取価格:600~900円
相場価格:1,100~1,600円

その後の展開に制約が付く代わりに、召喚成功時にチューナー1体を手札・デッキ・墓地から特殊召喚できる効果を持っています。

特殊召喚先はチューナーであれば自由に選べるため、「キラーチューン」はもちろん、他のチューナーとの併用も容易です。

「キラーチューン」テーマでは展開の起点として重宝し、さらに2の効果で相手のドローの質を落とすことができます。特に第1戦では、相手のデッキ内容を確認することで情報的なアドバンテージも得られるでしょう。

デッキ展開における重要なキーカードであり、イラスト人気も相まって高値で取引されています。

「キラーチューン・レコ」

キラーチューン・レコ

スーパーレア 買取価格:450~800円
相場価格:1,000~1,200円

レベル3以外(現状ではレベル2のみ)の「キラーチューン」モンスターをサーチ・サルベージできる効果を持ちます。「キラーチューン・クリップ」を手札に加えれば相手ターン中のシンクロ召喚に備えられ、「キラーチューン・ミクス」を加えれば、このカードと合わせて「キラーチューン・レッドシール」「キラーチューン・リミックス」へシンクロ召喚することが可能です。

また、1の効果は特殊召喚成功時にも発動できるため

  • 「ジュークジョイント“Killer Tune”」でのリクルート
  • 「キラーチューン・キュー」からの特殊召喚
  • 「レッド・ノヴァ」によるリクルート

など、様々な手段で展開しつつサーチ・サルベージ効果でアドバンテージを稼げます。

「キラーチューン」のキーカードのひとつであり、特に「キラーチューン・クリップ」と組み合わせれば、相手の先攻1ターン目から「キラーチューン・レッドシール」のシンクロ召喚を積極的に狙えます。

そのため採用枚数は多くなりやすく、性能とイラスト人気の高さから高額カードとなっています。

デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズの買取ポスト一覧

デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズの高額カードは「キラーチューン」が独占

2025年8月23日発売のデッキビルドパック ファントム・リベンジャーズでは「ヘカトンケイル」「糾罪巧(エニアクラフト)」「キラーチューン」の3テーマが新登場し注目を集めていますが、特に高額化が目立つのは「キラーチューン」関連カードです。

看板枠「キラーチューン・レッドシール」はプリズマティックシークレットレアで18,000円超の相場を記録し、ウルトラレアも高水準です。

さらに「キラーチューン・キュー」「キラーチューン・レコ」といった展開の要となるカードも高額買取対象となっており、テーマ全体で評価が高い傾向にあります。

一方、「ヘカトンケイル」や「糾罪巧」も性能面から注目度は十分に高く、価格も安定しており、「キラーチューン」に比べてまだ集めやすい印象です。

発売日初動のため価格変動は大きいものの、現状では「キラーチューン」関連カードが高額傾向にあります。欲しいカードや組みたいテーマに応じて、BOX購入かシングル購入を選ぶと良いでしょう。

▼今回紹介したカードを探す▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す