当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「クローラー」は地属性・昆虫族で統一されたリバースモンスターとリンクモンスターを扱うのが特徴であり、「星遺物」のストーリーにも深く関わっているテーマです。
「クローラー」テーマと相性の良いカードについて紹介していきます。これからデッキを組むことを考えている、強化を考えている方は是非紹介するカードの採用を検討いただければ幸いです。
▼今回紹介するカードを探す▼
「クローラー」テーマと相性の良いカード5選を紹介!
「共振虫」
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1000/守 700
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル5以上の昆虫族モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが除外された場合に発動できる。
デッキから「共振虫」以外の昆虫族モンスター1体を墓地へ送る。
「クローラー・ソゥマ」は非常に優秀な展開効果を持っており、レベル6であるためこのカードでサーチすることができます。
手札に自己特殊召喚可能なモンスター(「ジャイアントワーム」ならこのカードの墓地肥やし効果の利用も狙えるため好相性)とこのカードがあれば、「転生炎獣アルミラージ」のリンク素材にしたこのカードで「クローラー・ソゥマ」をサーチしてあちらの効果での展開が狙えます。
またこのカードと特に相性が良い「デビルドーザー」との組み合わせも優秀ですので、「クローラー」デッキにセットで採用するのも有りでしょう。
「応戦するG」
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1400/守1400
(1):モンスターを特殊召喚する効果を含む魔法カードを相手が発動した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
「応戦するG」を除く、攻撃力1500以下の昆虫族・地属性モンスター1体をデッキから手札に加える。
相手の特殊召喚効果を含む魔法カードの発動をトリガーに自己特殊召喚して墓地送りを妨害でき、サーチ効果は低攻撃力のモンスターが多い「クローラー」では、対応範囲が広く使いやすいです。
「増殖するG」や上記の「共振虫」をサーチすることも出来るため、状況に応じたものを引き込んで切り返しなどに繋げられるでしょう。
トリガーは限定されていますが、自己特殊召喚と墓地肥やしの妨害は手札誘発効果ですので、相手の先攻1ターン目でも利用出来ることもあって奇襲性が高いです。
「カオスポッド」
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 800/守 700
リバース:フィールド上のモンスターを全て持ち主のデッキに加えてシャッフルする。
その後、お互いのプレイヤーはそれぞれのデッキに加えた数と
同じ数のモンスターが出るまでデッキをめくり、
その中からレベル4以下のモンスターを全て裏側守備表示で特殊召喚する。
それ以外のめくったカードは全て墓地へ捨てる。
リバース効果で全体デッキバウンスが出来るため、「クローラー」モンスターが苦手としている対象耐性や、効果破壊耐性を持った相手モンスターを除去するのに役立ちます。
「星遺物の傀儡」があれば、フリーチェーンで自分の裏側表示モンスターを表側表示に出来るため、事前除去や制圧効果を持ったモンスターを出される前にこのカードのリバース効果を使っていくことができます。
このカードは岩石族であるため昆虫族サポート効果の恩恵は受けられませんが、リバースモンスターをサポートする効果とは組み合わせやすいです。
当然ではありますが自分のモンスターをデッキに戻せれば、リバース効果を持った「クローラー」モンスターを裏側守備表示で特殊召喚するチャンスにもなります。
「宵星の騎士ギルス」
効果モンスター(準制限カード)
星4/闇属性/機械族/攻1800/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「オルフェゴール」カードまたは「星遺物」カード1枚を墓地へ送る。
このカードと同じ縦列に他のカードが2枚以上存在する場合、
さらにこのターン、このカードをチューナーとして扱う。
(2):自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合に発動できる。
お互いのフィールドに「星遺物トークン」(機械族・闇・星1・攻/守0)を1体ずつ守備表示で特殊召喚する。
カテゴリとしては「ジャックナイツ」と「オルフェゴール」を含むカードではありますが、その効果により「星遺物」カードを扱う上で優秀な起点となれます。
このカードと「星鍵士リイヴ」を活用すれば、デッキから「星遺物の傀儡」と「機怪神エクスクローラー」をセットすることも可能であり、リバースした「機怪神エクスクローラー」効果で相手の動きをロックしていけます。
その他にも「クローラー」であれば使いやすい「星遺物-『星鎧』」を墓地へ送り、「星鍵士リイヴ」で「星遺物を継ぐもの」をセットして発動すれば好きな「星遺物」カードをサーチしたりリンク3に繋いで「星鍵士リイヴ」の除去効果を使うなどが出来るため有用です。
「スプライト・ピクシーズ」
効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1400/守1400
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカード以外の自分のレベル2・ランク2・リンク2のモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
「クローラー」下級モンスターはレベルが2で統一されているため自己特殊召喚の条件も満たしやすく、リンク素材やエクシーズ素材として利用できます。
またレベル・ランク・リンクが2のモンスター専用の疑似「オネスト」効果も持っているため、「クローラー」下級モンスターの戦闘も強力に補助できます。
「クローラー」下級モンスターはそのリクルート効果の都合上、相手からすれば効果での除去よりも戦闘で処理したいモンスターです。
このカードを手札に握っておけば相手の不意を突いてステータスを上昇させ返り討ちにすることで目論みを外すことが狙えるでしょう。
「蟲の忍者-蜜」
効果モンスター
星2/水属性/昆虫族/攻 200/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「忍者」カードまたは裏側守備表示モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、自分フィールドの裏側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側守備表示にし、このカードを裏側守備表示にする。
対象のモンスターが「蟲の忍者-蜜」以外の「忍者」モンスターだった場合、
さらにその相手の発動した効果を無効にする。
リバース効果を利用する「クローラー」デッキなら容易に自己特殊召喚が出来るモンスターであり、「クローラー」下級モンスターと同じくレベルが2であるため、エクシーズ素材やリンク素材としても利用しやすいです。
相手のモンスター効果の発動をトリガーに自分の裏側表示モンスターを表側守備表示に出来る効果もあるため、「クローラー」下級モンスターのリバース効果の利用を図りつつ相手の除去効果を牽制できます。
中でも相手のフィールドで発動したモンスター効果にチェーンしてこのカードの2の効果で「機怪神エクスクローラー」を表側表示にすれば、あちらの永続効果によりトリガーとした効果を無効にできるため妨害としても機能することから相性が良いです。
「完全態・グレート・インセクト」
融合・効果モンスター
星9/地属性/昆虫族/攻3000/守2600
昆虫族・レベル8モンスター+昆虫族・レベル7モンスター
自分は「完全態・グレート・インセクト」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●装備カードを装備した自分の守備力2000以上の昆虫族モンスター1体をリリースした場合に
EXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、自分・相手のバトルフェイズに1度、発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
「クローラー」だけでは融合召喚するのは難しいですが、
- 「寄生虫パラノイド」などの装備カードを装備した「クローラー・スパイン」や「クローラー・ソゥマ」
- 手札・墓地に昆虫族モンスターがいれば1枚で条件を満たせる「ジャイアント・メサイア」
- 守備力1500以上の昆虫族モンスターに「甲虫装機 ピコファレーナ」
の効果を使うなどすれば、このカードの効果外テキストを利用して特殊召喚できます。
「クローラー」だけでは足りなくなりやすい打点を補えるほか、戦闘耐性を持つのである程度の場持ちもします。
また「クローラー」デッキではフィールド魔法カード「星遺物に差す影」があるので、このカードの一掃効果を利用できる機会も十分にあるでしょう。
「星鍵士リイヴ」
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:左/左下】
モンスター2体
このカードは自分の墓地に「星遺物」カードが存在する場合のみリンク召喚できる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「星遺物」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
このターン、自分の墓地に「星遺物」モンスターが存在しない場合には、そのカードは発動できない。
(2):リンク召喚したこのカードがリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。
自分の墓地に「星遺物」カードが存在しないとリンク召喚できませんが、デッキの安定力向上に繋がる「星遺物の醒存」や墓地で発動出来る効果が優秀なことから、墓地肥やし効果で墓地に送りたい「星遺物の交心」があるので条件を満たすのはそう難しくありません。
このカードの効果でデッキからセットした「星遺物」魔法・罠カードは墓地に「星遺物」モンスターがいないとそのターンには発動できませんが、罠カードである「星遺物の傀儡」のアクセス手段として使う分には気になりません。
リンク素材となった場合に使えるバウンス効果は対象を取らないことから、多くの耐性をすり抜けられる優秀な除去手段です。
汎用リンクモンスターを合わせて採用するなどし、使えるようにしておくと良いでしょう。
「シャドール」テーマ
リバースモンスターを活用するという共通点からシナジーがあり、融合召喚を扱う「シャドール」テーマと併用すれば対応力の向上が見込めます。
新規カードである「クローラー・ソゥマ」はリバースモンスターである「クローラー」下級モンスターを2体も特殊召喚できるため、融合効果を内蔵した「シャドール・ネフィリム」のリンク召喚を狙う上でも相性が良いです。
「星遺物の傀儡」は「シャドール」モンスターのリバース効果を積極的に使う上でも活用できますが、「シャドール」モンスターのリバースした場合の効果と、効果で墓地へ送られた場合の効果は1ターンに1度いずれか1つしか使用できない点には要注意です。
「ワーム・ベイト」
通常魔法
このカードを発動するターン、
自分はレベル3・4のモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールドに「ワームトークン」(昆虫族・地・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
昆虫族が存在する場合にトークンを2体生成でき、レベル3・4のモンスターを召喚・特殊召喚できない誓約があるものの、メインデッキの「クローラー」モンスターを新規カードを含めレベル2・6・9のモンスターしかいないため気になりません。
このカードで生成したトークンを使い、「甲虫装機 ピコファレーナ」や上記の「共振虫」等を活用すればアドバンテージを稼ぎながら展開していけます。
他にもトークンの属性・種族から「エクスクローラー・クオリアーク」以外の「クローラー」リンクモンスターの素材としても使えたり、汎用高リンクモンスターに繋ぐ際にも活用できます。
「地中界の厄災」
永続魔法
(1):自分フィールドの裏側守備表示モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
このカードが表側表示で存在する間にリバースした、
自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は1500アップする。
(3):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合、
自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
裏側守備表示モンスターに対象耐性を付与できるため、セットした「クローラー」下級モンスターが事前除去され辛くなり場持ちが上がります。
またリバースしたモンスターの攻守を1500も上げる効果もあるので、戦闘破壊され辛くなるのはもちろんのこと、「クローラー」下級モンスターでも打点として貢献できるようになります。
リバースすることでロック効果を得る「機怪神エクスクローラー」は攻撃力が低めなのが欠点でしたが、このカードの発動下でリバースすれば、ロック効果で相手の動きを抑制しつつアタッカーとしても活躍できる切り札となれます。
「サン・アンド・ムーン」
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分及び相手フィールドのモンスターを1体ずつ対象として発動できる。
そのモンスターそれぞれに、その表示形式によって以下の効果を適用する。
●表側表示:裏側守備表示にする。
●裏側表示:表側守備表示にする。
お互いのモンスター1体ずつの表示形式を変更する効果があるため、セットしておいた「クローラー」モンスターのリバース効果の利用を図りつつも、相手の表側表示モンスターを裏側守備表示にすることで効果や素材としての利用をさせ辛くできます。
お互いのフィールドに対象に取れるモンスターが最低1体ずついないと発動出来ないという欠点はありますが、フリーチェーンで発動出来る速攻魔法カードであることや、上記のようなリバース効果の利用と妨害の両方が出来ることから腐ることはほとんど無いでしょう。
裏側表示モンスターは表側守備表示にするので、守備力は高いものの攻撃力は高くない「機怪神エクスクローラー」などと組み合わせやすい点も相性が良いです。
「大樹海」
永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する昆虫族モンスターが
戦闘またはカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、
そのモンスターのコントローラーは破壊されたモンスターと
同じレベルの昆虫族モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
破壊された昆虫族モンスターと同じレベルの昆虫族モンスターをサーチできるので、レベルが2で統一されている「クローラー」下級モンスターなら後続を引き込むことができます。
またレベル2の昆虫族モンスターには汎用性の高い「増殖するG」や防御手段として使える「寄生虫パラノイド」に上記の「蟲の忍者-蜜」などいるため、それらを引き込む手段として利用することも出来るでしょう。
まとめ!
「クローラー」テーマは昆虫族のリバーステーマデッキなので、今回紹介したカード以外にも相性の良いカードは他にも存在し、他テーマの混合や「クローラー」テーマが登場したのは、まだリンク召喚が始まったばかりの頃です。現在ではカードプールが増え、戦術にも幅ができたのも嬉しい点です。
「クローラー」デッキを1から組みたい、既に構築済みのデッキを調整したい方は今回紹介したカードの採用を検討いただければと思います。
▼今回紹介するカードを探す▼