当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
10月に発売した基本パック スプリーム・ダークネスにて「水晶機巧(クリストロン)」テーマに新規カードが登場しました。
「クリストロン」は自分フィールドのカードを破壊してアドバンテージを稼ぎ、チューナーの効果を使うことで、相手ターン中にシンクロ召喚を行う動きが特徴のシンクロテーマです。
新規カードで大幅に強化された新たな「クリストロン」デッキレシピや、その回し方などについて紹介していきます。
「水晶機巧(クリストロン)」デッキレシピ2024
モンスターカード
「水晶機巧-トリスタロス」×3
「水晶機巧-サルファドール」×2
「水晶機巧-シトリィ」×1
「水晶機巧-プラシレータ」×1
「水晶機巧-リオン」×1
「水晶機巧-シストバーン」×1
「水晶機巧-スモーガー」×3
「水晶機巧-ローズニクス」×1
「水晶機巧-サルファフナー」×2
「SRベイゴマックス」×2
「SRタケトンボーグ」×1
「セリオンズ“キング”レギュラス」×1
「ドロール&ロックバード」×2
「増殖するG」×2
「灰流うらら」×3
魔法カード
「クリストロン・インクルージョン」×3
「禁じられた一滴」×3
「おろかな埋葬」×1
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「クリストロン・クラスター」×1
「無限泡影」×3
エクストラデッキ
「召喚獣メルカバー」×1
「アクセル・シンクロン」×1
「水晶機巧-エレスケルタス」×1
「F.A.ライトニングマスター」×1
「鬼動武者」×1
「水晶機巧-グリオンガンド」×1
「碧鋼の機竜」×1
「サテライト・ウォリアー」×1
「フルール・ド・バロネス」×1
「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」×1
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」×1
「機械仕掛けの騎士」×1
「クリフォート・ゲニウス」×1
「彼岸の黒天使 ケルビーニ」×1
「S:Pリトルナイト」×1
「水晶機巧(クリストロン)」デッキの回し方
デッキのコンセプトとしては、「クリストロン」モンスターを展開し、自分・相手ターンの両方でシンクロ召喚に繋ぎビートダウンを行い、勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピではあくまで「クリストロン」をメインとした構築にしましたが、他のシンクロテーマと合わせ、デッキの自由枠を想定される対戦相手に合わせた汎用カードに代えるなども有りでしょう。
デッキの回し方ですが、まずはモンスターを展開していきます。
自分のターン中に展開をするためのキーカードとしては新規カードである「クリストロン・インクルージョン」が特に有用です。
発動時の効果処理で「クリストロン」モンスターのサーチが出来ることに加え、墓地で発動出来る効果で「クリストロン」モンスターの蘇生が出来るため、デッキの安定力だけでなく展開力も上げてくれます。
また同じく新規カードの「水晶機巧-サルファドール」は「クリストロン・インクルージョン」と併用すれば、無理なく展開を行いながらも墓地肥やしが行えるため、シンクロ素材を用意する上でも役立つでしょう。
「クリストロン・インクルージョン」は「クリストロン」魔法・罠カードであることから「水晶機巧-スモーガー」の墓地効果でサーチできるため、「水晶機巧-サルファドール」や「おろかな埋葬」などで墓地肥やしを使い、手札に引き込めます。
次に展開した「クリストロン」モンスターを使ってシンクロ召喚していきます。
新規カードである「水晶機巧-エレスケルタス」は、墓地・除外状態の「クリストロン」カードを手札に加えることで再利用を図れます。
破壊された場合の効果は「水晶機巧-トリスタロス」の墓地効果と合わせることで、その後の大量展開にスムーズに繋げられるため、中継点としても重宝するでしょう。
「クリストロン」では、制約やシンクロ召喚先の指定によって、機械族以外のシンクロモンスターは使いにくいですが、制約の適用タイミングなどに注意すれば先に「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」や「クリフォート・ゲニウス」などを出すことで、より強力な盤面構築を図れます。
また今回紹介したデッキレシピでは「禁じられた一滴」を採用しており、コストに「水晶機巧-スモーガー」などを選べば、その後の動きの準備を整えつつも、相手の構築した盤面を切り崩すために活用できます。
「水晶機巧(クリストロン)」デッキの展開例
先攻1ターン目を前提とし、手札に「クリストロン・インクルージョン」+「SRベイゴマックス」の計2枚がある場合に出来るコンボです。
手札から「SRベイゴマックス」を特殊召喚→「SRベイゴマックス」特殊召喚成功時の効果で「SRタケトンボーグ」をサーチ→手札から「SRタケトンボーグ」を特殊召喚→
「SRベイゴマックス」と「SRタケトンボーグ」を素材に「クリフォート・ゲニウス」をリンク召喚→「クリストロン・インクルージョン」を発動。発動時の効果処理で「水晶機巧-サルファドール」をサーチ→
手札の「水晶機巧-サルファドール」効果で「クリストロン・インクルージョン」を破壊して自己特殊召喚→「クリストロン・インクルージョン」特殊召喚成功時効果でデッキから「水晶機巧-シストバーン」と「水晶機巧-サルファフナー」を墓地へ送る→
墓地の「水晶機巧-シストバーン」効果で自身を除外することで「水晶機巧-スモーガー」をサーチ→墓地の「水晶機巧-サルファフナー」効果で、手札から「水晶機巧-スモーガー」を捨てることで自己蘇生し、その後の効果で自身を破壊→
破壊された「水晶機巧-サルファフナー」効果で「水晶機巧-トリスタロス」をリクルート→墓地の「水晶機巧-スモーガー」効果で自身を除外することで「クリストロン・クラスター」をサーチ→「水晶機巧-トリスタロス」と「水晶機巧-サルファドール」を素材に「水晶機巧-エレスケルタス」をシンクロ召喚→
「水晶機巧-エレスケルタス」シンクロ召喚成功時効果で除外状態の「水晶機巧-スモーガー」を手札に加える→墓地の「水晶機巧-トリスタロス」効果で自身を除外することで「水晶機巧-エレスケルタス」を破壊して「水晶機巧-サルファドール」(2体目)と「水晶機巧-ローズニクス」を「クリフォート・ゲニウス」のリンク先にリクルート→
破壊された「水晶機巧-エレスケルタス」効果と「クリフォート・ゲニウス」効果をチェーンし、「セリオンズ“キング”レギュラス」をサーチして「水晶機巧-トリスタロス」を帰還→墓地の「クリストロン・インクルージョン」効果で自身を除外することで「水晶機巧-サルファフナー」を蘇生→
「水晶機巧-サルファドール」(2体目)と「水晶機巧-サルファフナー」を素材に「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」をエクシーズ召喚→「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねて「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」をエクシーズ召喚→
「水晶機巧-ローズニクス」効果で「クリフォート・ゲニウス」を破壊して「水晶機巧-シトリィ」をリクルート→手札の「セリオンズ“キング”レギュラス」効果で自己特殊召喚して墓地の「クリフォート・ゲニウス」を自身に装備→「クリストロン・クラスター」をセットします。
結果的に「水晶機巧-ローズニクス」+「水晶機巧-シトリィ」+「水晶機巧-トリスタロス」+「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」+「クリフォート・ゲニウス」を装備した「セリオンズ“キング”レギュラス」を並べられ、セットした「クリストロン・クラスター」を用意できました。
またコンボの途中「水晶機巧-エレスケルタス」の効果で「水晶機巧-スモーガー」を手札に加えましたので、実質的な手札消費枚数も抑えられました。
次の相手ターン、「セリオンズ“キング”レギュラス」で自身をコストに発動した効果の無効、「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」でエクシーズ素材を1つ取り除くことで効果発動を無効にして破壊することで相手の行動を妨害できます。
この時「セリオンズ“キング”レギュラス」での妨害を最優先で使うことで、メインモンスターゾーンに空きが生まれるため「水晶機巧-シトリィ」や「水晶機巧-トリスタロス」効果を使えるようになります。
メインモンスターゾーンに空きが生まれた後は、フリーチェーンで「水晶機巧-シトリィ」の効果を使えば「水晶機巧-サルファドール」を蘇生して自身と合わせて「F.A.ライトニングマスター」をシンクロ召喚。
相手の効果発動にチェーンして「水晶機巧-トリスタロス」効果を使えば「水晶機巧-リオン」をリクルートして「水晶機巧-リオン」「水晶機巧-トリスタロス」「水晶機巧-ローズニクス」を素材に「水晶機巧-グリオンガンド」をシンクロ召喚できます。
「F.A.ライトニングマスター」は自身のレベルを2つ下げて(実質的な自身の攻撃力低下)魔法・罠カードの効果発動を無効にし破壊でき「水晶機巧-グリオンガンド」はシンクロ召喚成功時効果で相手のフィールド・墓地のモンスターを3体まで除外できるため、更に相手の行動や展開妨害が可能です。
加えて「クリストロン・クラスター」を発動すれば墓地・除外状態の「クリストロン」カードをデッキに戻しつつ、フィールドの表側表示カードを1枚(「水晶機巧-グリオンガンド」を出した後なら2枚まで)破壊できるため、こちらも展開妨害に利用できます。
上記を総合すると
- 万能1妨害が2回と魔法・罠カード妨害1回
- モンスター3体まで除外が1回とフリーチェーンで1or2除去を1回
出来るため、相手の行動を強力に妨害できます。
まとめ
「クリストロン」デッキはシンクロ召喚を軸に展開と妨害を行えるテーマであり、シンクロの他にもエクシーズやリンク召喚で盤面を作ることができるので、柔軟な対応力も魅力の1つです。
今回紹介した構築では、最終盤面を固める動きに特化したガチ構築でしたが、水属性・機械族ということもあり、水属性サポートや機械族サポートを数枚採用し、デッキの回転力を上げるのも良いでしょう。
エクストラデッキのモンスターや汎用カードに関しては、環境や好みに合わせてカードを入れ替えてみるのも面白いかと思います。
「クリストロン」デッキはテクニカルな使用を求められる反面、連続シンクロで盤面を制圧する戦術を駆使し、独自の展開力を持つデッキに仕上がっているので、中級者以上の方におすすめのテーマです。
「クリストロン」と相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎