当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
2023年10月28日に発売予定の基本パック ファントム・ナイトメアでは「ホワイト・オーラ」がカテゴリ化します。
「ホワイト・オーラ」は水属性・魚族で統一されたシンクロテーマです。
新規カードを取り入れた「ホワイト・オーラ」デッキレシピやその回し方などについて紹介していきたいと思います。
「ホワイト・オーラ」デッキレシピ2023の紹介!
モンスターカード
「白鰯」×3
「白曼波」×3
「鰤っ子姫」×3
「ゴーティスの妖精シフ」×1
「深海のディーヴァ」×2
「カッター・シャーク」×3
「サイレント・アングラー」×1
「ライトハンド・シャーク」×1
「揺海魚デッドリーフ」×3
「灰流うらら」×3
「増殖するG」×3
魔法カード
「白の輪廻」×3
「白の水鏡」×3
「白の救済」×1
「ワン・フォー・ワン」×1
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「無限泡影」×3
エクストラデッキ
「水晶機巧-クオンダム」×1
「白闘気砂滑」×2
「ゴーティスの大蛇アリオンポス」×1
「白闘気白鯨」×2
「ゴーティスの双角アスカーン」×1
「魔救の奇跡-ドラガイト」×1
「氷水啼エジル・ギュミル」×1
「相剣大公-承影」×1
「フルール・ド・バロネス」×1
「No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン」×1
「ステルス・クラ-ゲン・エフィラ」×2
「海晶乙女コーラルアネモネ」×1
「ホワイト・オーラ」デッキの回し方を紹介!
デッキのコンセプトとしては、蘇生された場合に自身をチューナー化できるのが特徴の魚族モンスターを使ってシンクロ召喚を行いビートダウンで勝利を目指すというものです。
今回紹介したデッキレシピでも少量採用していますが、同じく魚族をメインとしたシンクロテーマである「ゴーティス」とは相性が良いので本格的に混合構築にするのも有りでしょう。
デッキの回し方ですが、まずはモンスターを展開していきます。
シンクロ召喚を行うためにはチューナーと非チューナーが必要になりますが、「ホワイト・オーラ」デッキで利用するモンスターは蘇生しないとチューナー化出来ないため、墓地肥やしをしたり蘇生効果を利用することがシンクロ素材の確保に繋がっていきます。
新規カードである「白鰯」は同名カードをデッキから墓地へ送ることで自己特殊召喚できるため、温存した召喚権を使って別のモンスターを出すなど、蘇生手段で同名カードを蘇生してチューナー化させることで高レベルのシンクロモンスターにも繋げていけます。
同じく新規カードの「白曼波」は同名モンスターがフィールドにいる墓地のモンスターと自身を特殊召喚できるため、上記の「白鰯」と組み合わせれば召喚権を温存したままモンスターを展開し蘇生した「白鰯」をチューナー化させることでスムーズにシンクロ召喚を行える点が優秀です。
「白の輪廻」はサーチ効果によって上記の動きをしやすく出来るだけでなく、「ホワイト・オーラ」モンスターの戦闘面を補助することで大ダメージを与えやすくしたり、相手に破壊されることで自己蘇生が出来る「白闘気白鯨」と合わせて相手モンスターを一掃することも狙えます。
他にも魚族モンスターの墓地肥やし手段である「揺海魚デッドリーフ」や、シンクロ素材の用意が出来ない場合などにはリクルート効果でエクシーズにも切り替えられる「カッター・シャーク」なども有用です。
蘇生手段としては、魚族下級モンスターを蘇生しつつその同名カードをサーチできる「白の水鏡」だけでなく、水属性モンスター2体でリンク召喚できる「海晶乙女コーラルアネモネ」なども積極的に利用していくと良いでしょう。
次に展開したモンスターを使ってシンクロ召喚を行っていきます。
新規カードでありレベル6シンクロの「白闘気砂滑」はシンクロ召喚成功時の特殊召喚効果により、シンクロ素材に使った「白鰯」や「白曼波」を蘇生しチューナー化させることでより高レベルの水属性シンクロモンスターに繋げていけます。
また1の効果ではその後の効果で同名モンスターの特殊召喚も出来るため、フィールドのモンスター次第ではシンクロモンスターを複数体並べることも視野に入るでしょう。
デッキのエースである「白闘気白鯨」はシンクロ召喚成功時の一掃効果に加えモンスターへの2回攻撃効果と貫通効果を持っていることから攻撃性能が高いためアタッカーとして活躍してくれます。
他にも「ホワイト・オーラ」デッキでは水属性シンクロモンスターであればシンクロ召喚の選択肢に入るので、「魔救の奇跡-ドラガイト」「氷水啼エジル・ギュミル」「相剣大公-承影」などを状況に応じて使い分けることでデュエルを有利に進めていくことも可能でしょう。
「ホワイト・オーラ」デッキの展開例を紹介!
新規カードを使った基本的な展開例を1つ紹介します。
手札に「白鰯」+「白曼波」の計2枚がある場合に出来るコンボです。
手札の「白鰯」効果でデッキから「白鰯」(2体目)を墓地へ送ることで自己特殊召喚→
手札の「白曼波」効果で自己特殊召喚して「白鰯」(2体目)を蘇生→
「白鰯」(2体目)の蘇生時の効果で自身をチューナー化→
「白鰯」(2体目)と「白曼波」を素材に「白闘気砂滑」をシンクロ召喚→
「白闘気砂滑」のシンクロ召喚成功時の効果で「白鰯」(2体目)を蘇生→
「白鰯」(2体目)の蘇生時の効果で自身をチューナー化→
「白鰯」(2体目)と「白闘気砂滑」を素材に「白闘気白鯨」をシンクロ召喚できます。
この時点で「白闘気白鯨」と「白鰯」を並べられたことになります。
これが後攻ターン以降であったなら「白闘気白鯨」のシンクロ召喚成功時の一掃効果とモンスターへの2回攻撃効果で攻勢に出られます。
上記の展開ギミックはこれ以外にも様々な動きが可能であり、これが先攻1ターン目であれば「白鰯」(2体目)と「白鰯」を素材に「水晶機巧-クオンダム」をシンクロ召喚、水属性縛りが解除された相手ターンに「水晶機巧-クオンダム」と「白闘気砂滑」を素材に「フルール・ド・バロネス」をシンクロ召喚することも狙えるでしょう。
他にも「白闘気砂滑」効果で蘇生するのを「白曼波」にしてあちらの蘇生時の効果でチューナ化させれば、「白曼波」と「白闘気砂滑」を素材に「氷水啼エジル・ギュミル」や「相剣大公-承影」のシンクロ召喚も狙えます。
また上記のコンボは召喚権を使っていないため、残り手札にあるカード次第では上記の動きから更に展開を伸ばすことが可能です。
先攻1ターン目の制圧盤面構築に注目したとしても残り手札に「揺海魚デッドリーフ」or「鰤っ子姫」があった場合は最終盤面を「海晶乙女コーラルアネモネ」+「魔救の奇跡-ドラガイト」+「氷水啼エジル・ギュミル」にして制圧力を上げる。
「海晶乙女コーラルアネモネ」+「相剣大公-承影」+「ゴーティスの大蛇アリオンポス」にして次のスタンバイフェイズに「ゴーティスの妖精シフ」を帰還させることで相手ターン中に複数枚の除外を狙うといったことも視野に入るでしょう。
初期手札の「白鰯」と「白曼波」はどちらも「白の輪廻」でのサーチに対応しているので、ある程度揃えやすいです。
まとめ!
今回紹介した構築は「ホワイト・オーラ」モンスターを中心に相性の良い魚族を複数採用し、エクストラデッキはシンクロモンスターだけでなく、エクシーズモンスターの「No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン」、リンクモンスターの「海晶乙女コーラルアネモネ」を採用し、制圧力と展開力を上げています。
エクシーズ召喚とリンク召喚を諦め、水属性シンクロモンスターを採用し、シンクロに特化した構築や、シンクロモンスターの割合を少し減らして水属性リンクモンスターを複数枚採用したりデッキの調整余地は十分にあります。
「ホワイト・オーラ」に新規カードが加わったのを機にデッキ構築を考えている方は是非今回のデッキレシピを参考にいただければ幸いです。
「ホワイト・オーラ」と相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎