「覇王」デッキレシピ2023の回し方・展開例!光属性・ペンデュラムモンスターの登場でズァークの使用デッキが大幅強化!

2023722日に発売予定の基本パック エイジ・オブ・オーバーロードでは「覇王」デッキを強化できる新規カードが多数登場します。

「覇王」テーマは「覇王眷竜」「覇王門」モンスターを使い、切り札である「覇王龍ズァーク」「覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン」の特殊召喚を狙っていくのが特徴です。

そこで今回は新規カードを採用した「覇王」デッキレシピやその回し方などを紹介していきたいと思います。

「覇王」デッキレシピ2023の紹介!

モンスターカード

「覇王眷竜ライトヴルム」×3

「覇王眷竜ダークヴルム」×1

EMドクロバット・ジョーカー」×3

「調弦の魔術師」×2

EM天空の魔術師」×1

「覇王門零」×2

「覇王門無限」×2

「覇王門の魔術師」×3

「アストログラフ・マジシャン」×1

「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」×1

「超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン」×3

「灰流うらら」×3

魔法カード

「ペンデュラム・エボリューション」×2

「光翼の竜」×3

「デュエリスト・アドベント」×1

「おろかな埋葬」×1

「墓穴の指名者」×2

罠カード

「覇王龍の奇跡」×1

「覇王天龍の魂」×1

「覇王龍の魂」×1

「無限泡影」×3

エクストラデッキ

「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」×1

「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」×1

「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」×1

「覇王龍ズァーク」×1

「覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン」×1

「クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン」×1

「覇王眷竜クリアウィング」×1

「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」×1

「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」×1

「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」×1

「軌跡の魔術師」×1

IPマスカレーナ」×1

「奇跡の魔導剣士」×1

「グランドレミコード・クーリア」×1

「召命の神弓-アポロウーサ」×1

「覇王」デッキの回し方を紹介!

デッキのコンセプトとしては、「覇王」モンスターを利用することで展開やアドバンテージ獲得を行い強力な切り札である「覇王龍ズァーク」等で勝利を目指すというものです。

今回紹介したデッキレシピではあくまで一例に過ぎず、「覇王」デッキはその特性上エクストラデッキに採用したいカードが多過ぎることから、どうしても戦術やコンセプトを絞ってエクストラデッキのカードを厳選する必要があるため、実現したいコンボや積極的に使用したい戦術に応じてエクストラデッキの内容は変わってくるでしょう。

デッキの回し方としては、まずはサーチ効果でキーカードを引き込んだりモンスターを展開していきます。

光翼の竜
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
デッキから「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。
自分フィールドに「覇王龍ズァーク」が存在する場合、手札に加えず特殊召喚する事もできる。

新規カードである「光翼の竜」は「覇王眷竜」ペンデュラムモンスターか「覇王門」ペンデュラムモンスターのサーチが出来るため、展開の起点や更なるサーチに繋げていけるモンスターを引き込めます。

覇王門の魔術師
ペンデュラム・効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「覇王龍ズァーク」は相手の効果では除外できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、手札・デッキから「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」Pモンスター1体を自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPゾーンに「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」カードが存在する場合に発動できる。
手札・EXデッキから「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」
「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターの内1体を墓地へ送り、
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
魔法使い族モンスターを除く、「覇王龍ズァーク」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。

同じく新規カードの「覇王門の魔術師」は簡単に自己特殊召喚が可能なペンデュラムモンスターであることからペンデュラム召喚権を温存してリンクモンスターに繋げる際に役立つだけでなく、ペンデュラム効果では「覇王門」ペンデュラムモンスターをペンデュラムゾーンにセットすることでペンデュラムスケールの確保。特殊召喚成功時の効果では「覇王龍ズァーク」のサポートカードを引き込めるため非常に優秀です。

覇王眷竜ダークヴルム

また「覇王門の魔術師」はそのカード名により上記の「光翼の竜」だけでなく「覇王眷竜ダークヴルム」EMドクロバット・ジョーカー」でのサーチにも対応しているため引き込みやすいのも嬉しいポイントです。

ペンデュラムサポートができるリンクモンスター「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」「軌跡の魔術師」に繋げれば、ペンデュラムスケールを確保したり更なる展開に繋ぐことも出来るため積極的に利用していくろ良いでしょう。

ペンデュラムモンスターのペンデュラム召喚だけでなく、エクシーズ召喚やリンク召喚も合わせて利用することでより強力な盤面構築を図れます。

覇王天龍の魂
通常罠
(1):LPを半分払って発動できる。
「覇王龍ズァーク」1体をEXデッキから召喚条件を無視し、効果を無効にして特殊召喚する。
そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻る。
(2):相手が魔法カードの効果を発動した時、
墓地のこのカードと自分フィールドの「覇王龍ズァーク」1体を除外して発動できる。
自分の手札・デッキ・EXデッキ・墓地から、「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」
「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターをそれぞれ1体まで選んで特殊召喚する。

「覇王門の魔術師」の効果で「覇王天龍の魂」「覇王龍の魂」にアクセスすることで、「覇王」デッキの切り札である「覇王龍ズァーク」を出せます。

「覇王龍ズァーク」は高い攻守に加えて特殊召喚成功時の一掃効果や強固な耐性を持つ強力なカードです。

「ペンデュラム・エボリューション」などの「覇王龍ズァーク」をサポートできる効果と組み合わせることでより強力な切り札として活躍してくれます。

「覇王龍の魂」で出した「覇王龍ズァーク」は自壊するデメリットがあるため、自壊する前に「覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン」を出すためのリリースに使ったり、能動的に破壊するしてペンデュラムゾーンにセットすることで高い制圧力のあるペンデュラム効果の利用を狙うという戦術も可能です。

「覇王」デッキの展開例を紹介!

覇王眷竜ライトヴルム
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1200/守1800
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスターが特殊召喚された場合、
自分フィールドに「覇王龍ズァーク」とPモンスターがそれぞれ存在すれば発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、自分フィールドのPモンスター1体とこのカードの内、1体の属性・レベルをもう1体と同じにできる。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のEXデッキ(表側)から「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。
その後、「覇王眷竜」Sモンスター1体のS召喚または「覇王眷竜」Xモンスター1体のX召喚を行う事ができる。
(2):このカードがEXデッキに表側で存在する状態で、
自分フィールドの表側表示のPモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

新規カードを使った具体的な展開例を1つ紹介します。

先攻1ターン目を前提とし、手札に「覇王眷竜ライトヴルム」+「覇王門の魔術師」の計2枚がある場合にできるコンボです。

手札の「覇王門の魔術師」をペンデュラムゾーンにセット→

覇王門零

「覇王門の魔術師」のペンデュラム効果で自身を破壊してデッキから「覇王門零」をペンデュラムゾーンにセット→

「覇王眷竜ライトヴルム」を通常召喚→

覇王眷竜ライトヴルム
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1200/守1800
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスターが特殊召喚された場合、
自分フィールドに「覇王龍ズァーク」とPモンスターがそれぞれ存在すれば発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、自分フィールドのPモンスター1体とこのカードの内、1体の属性・レベルをもう1体と同じにできる。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のEXデッキ(表側)から「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。
その後、「覇王眷竜」Sモンスター1体のS召喚または「覇王眷竜」Xモンスター1体のX召喚を行う事ができる。
(2):このカードがEXデッキに表側で存在する状態で、
自分フィールドの表側表示のPモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

「覇王眷竜ライトヴルム」の召喚成功時の効果でエクストラデッキの「覇王門の魔術師」を手札に戻す→

覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン

手札の「覇王門の魔術師」の効果でエクストラデッキから「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」を墓地へ送って自己特殊召喚→

「覇王門の魔術師」の特殊召喚成功時の効果で「覇王天龍の魂」をサーチ→

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム

「覇王門の魔術師」「覇王眷竜ライトヴルム」を素材に「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」をリンク召喚→

「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」のリンク召喚成功時の効果でデッキから「アストログラフ・マジシャン」をエクストラデッキに加える→

アストログラフ・マジシャン
ペンデュラム・効果モンスター(制限カード)
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、手札・デッキから「星読みの魔術師」1体を選び、
自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このターンに破壊された自分または相手のモンスター1体を選び、
その同名モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
(2):自分の手札・フィールド・墓地の、「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」
「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスター1体ずつと、
フィールドのこのカードを除外して発動できる。
「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」の効果で「覇王門零」を破壊してエクストラデッキの「アストログラフ・マジシャン」を手札に加える→

「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」の効果に「アストログラフ・マジシャン」の効果をチェーンし、「覇王門零」(2体目)をサーチして手札から「アストログラフ・マジシャン」を特殊召喚し1枚ドロー→

奇跡の魔導剣士
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/魔法使い族/攻2000
【リンクマーカー:左下/下/右下】
Pモンスターを含む効果モンスター2体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
自分のEXデッキから表側のPモンスター1体を手札に加える。
(2):このカードの攻撃力は、自分フィールドのPモンスターカードの数×100アップする。
(3):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分のPゾーンのカード2枚のPスケールでP召喚可能なレベルを持つPモンスター1体を
自分の手札・墓地から守備表示で特殊召喚する。

「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」「アストログラフ・マジシャン」を素材に「奇跡の魔導剣士」をリンク召喚→

「奇跡の魔導剣士」のリンク召喚成功時の効果でエクストラデッキの「覇王眷竜ライトヴルム」を手札に加える→

「覇王門零」(2体目)をペンデュラムゾーンにセット→

「覇王眷竜ライトヴルム」をペンデュラムゾーンにセット→

エクストラデッキから「覇王門零」「アストログラフ・マジシャン」「覇王門の魔術師」をペンデュラム召喚→

オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン

「アストログラフ・マジシャン」「覇王門の魔術師」を素材に「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」をエクシーズ召喚→

「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」「覇王門零」を素材にIPマスカレーナ」をリンク召喚→

墓地へ送られた「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」の効果でエクストラデッキから「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」を特殊召喚→

アストログラフ・マジシャン

「奇跡の魔導剣士」の効果で「アストログラフ・マジシャン」を蘇生→

「覇王天龍の魂」をセットします。

結果的に「覇王門零」(2体目)「覇王眷竜ライトヴルム」がペンデュラムゾーンにあり、「奇跡の魔導剣士」+「IPマスカレーナ」+「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」+「アストログラフ・マジシャン」を並べられ、「覇王天龍の魂」をセットできました。

途中「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」の効果で1枚ドロー出来ているので、実質的な手札の消費枚数は1枚となります。

次の相手ターン、相手メインフェイズに「奇跡の魔導剣士」の効果で「覇王門の魔術師」を蘇生→

召命の神弓-アポロウーサ

「覇王門の魔術師」の特殊召喚成功時の効果で「ペンデュラム・エボリューション」をサーチし、IPマスカレーナ」の効果を発動して自身と「奇跡の魔導剣士」「アストログラフ・マジシャン」を素材に「召命の神弓-アポロウーサ」をリンク召喚します。

これにより「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」「召命の神弓-アポロウーサ」(「IPマスカレーナ」の効果により効果破壊耐性付き)の効果で相手の行動妨害を図れます。

覇王龍ズァーク

また「覇王天龍の魂」を発動すれば「覇王門の魔術師」をリリースしてエクストラデッキから

  • 「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」と「クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン」
  • デッキから「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」
  • 墓地から「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」を除外して「覇王龍ズァーク」を融合召喚

できるので、「覇王龍ズァーク」の一掃効果をいつでも使うことが可能です。

まとめ!

エイジ・オブ・オーバーロードで「覇王」関連のカードが増えたことで、「覇王龍ズァーク」が非常に出しやすくなりました。

今回の構築は「覇王」関連のカードを主軸とした構築でしたが、同じペンデュラムテーマである「魔術師」や「オッドアイズ」などのペンデュラムテーマの割合を増やした構築も有りでしょう。

「覇王」デッキはエクストラデッキの選択肢が多いが故に、どのカードを選択するか迷うテーマではあるものの、自分が好きなモンスターや環境に合わせて、エクストラデッキのカードを選んでみることをおすすめします。

「覇王」デッキと相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎

「覇王」テーマと相性の良いカード7選!「ズァーク」「覇王門」「覇王眷竜」に強化キタ!【遊戯王OCG】


遊戯王OCGデュエルモンスターズ AGE OF OVERLORD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
【PR】取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す