当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
「ディアベルスター」は「黒魔女ディアベルスター」と「罪宝」魔法・罠カードを駆使したテーマであり、汎用性の高さから様々なテーマの出張としても使われます。
「ディアベルスター」と相性の良いカードについて紹介していくので、興味のある方は参考にしてみてください。
▼「ディアベルスター」と相性の良いカードを探す▼
「ディアベルスター」と相性の良いカード一覧!
「グローアップ・バルブ」
チューナー・効果モンスター(制限カード)
星1/地属性/植物族/攻 100/守 100
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
デッキトップのカードを墓地へ送って自己蘇生できるレベル1チューナーです。
「黒魔女ディアベルスター」は手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って自己特殊召喚出来る効果を持つため、墓地へ送ったこのカードを自己蘇生させれば、結果的に召喚権を温存したまま「罪宝」魔法・罠カードにアクセスしつつレベル8シンクロやリンク2に繋げられる素材を確保できることになります。
中でも汎用レベル8シンクロには強力なモンスターも多数存在するため、状況に応じたモンスターを出すことで更なる展開をしたり攻勢に出ていけます。
この運用の場合「黒魔女ディアベルスター」の効果でアクセスする「罪宝」魔法・罠カードとしては、「黒魔女ディアベルスター」をサルベージして再利用を図れる「“罪宝狩りの悪魔”」や単体で除去カードとして機能する「反逆の罪宝-スネークアイ」などが有力な候補となるでしょう。
「ホップ・イヤー飛行隊」
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/獣族/攻 300/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、そのモンスターとこのカードのみを素材としてS召喚する。
相手メインフェイズに手札の自身を特殊召喚して他の自分のモンスター1体とシンクロ召喚を行う効果を持つレベル2チューナーです。
このカードと予め出しておいた「黒魔女ディアベルスター」を合わせることで、レベル9シンクロに繋げつつも「黒魔女ディアベルスター」3の効果での自己蘇生にも繋げられます。
「飢鰐竜アーケティス」であればシンクロ召喚成功時にドロー効果を持っているためチェーンを組む順番を調整することでドローしたカードを「黒魔女ディアベルスター」3の効果で墓地へ送るカードに充てることもできます。
「飢鰐竜アーケティス」を維持する必要が無いのであればドローによるハンドアドバンテージを得つつ「飢鰐竜アーケティス」を墓地へ送って「黒魔女ディアベルスター」を自己蘇生させるというのも手です。
「クシャトリラ・ユニコーン」
効果モンスター(制限カード)
星7/風属性/サイキック族/攻2500/守2100
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」魔法カード1枚を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで裏側表示で除外する。
- 自分フィールドにモンスターが存在しない場合に自己特殊召喚でき、「クシャトリラ」魔法カードをサーチする起動効果
- 条件を満たした場合に相手のエクストラデッキのカードを除外できる誘発効果
があります。
起動効果でサーチした「クシャトリラ・バース」を発動すれば「黒魔女ディアベルスター」をリリースなしで召喚することができるため、「罪宝」魔法・罠カードにアクセスしつつレベル7モンスターの展開ができます。
もちろん「黒魔女ディアベルスター」は1の効果で自己特殊召喚させても良く、その場合は墓地へ送るカードが必要になる代わりに召喚権を温存できるという利点があります。
展開したモンスターでランク7エクシーズに繋ぐのも良いですが、このカードは単体でも打点や3の効果が優秀なことや「黒魔女ディアベルスター」がいることで「死の罪宝-ルシエラ」や「裏切りの罪宝-シルウィア」を使えることを考えると、無理にエクシーズ召喚せずとも十分強力な盤面が出来ていると言えます。
また「クシャトリラ・バース」なら「黒魔女ディアベルスター」1や3の効果で墓地へ送った「クシャトリラ」モンスターを蘇生できるため、数ターンにわたって繰り返し「黒魔女ディアベルスター」を特殊召喚する動きも狙えます。
「ヴォルカニック・バレット」
効果モンスター
星1/炎属性/炎族/攻 100/守 0
(1):このカードが墓地に存在する場合、1ターンに1度、500LPを払って発動できる。
このカードが墓地に存在する場合、デッキから「ヴォルカニック・バレット」1体を手札に加える。
「ヴォルカニック」下級モンスターであり、墓地で発動出来る効果で同名カードをサーチできる効果を持っています。
「黒魔女ディアベルスター」は1や3の効果で自己特殊召喚するには自分の手札・フィールドのカードを墓地へ送る必要があるので、このカードは墓地へ送るカードを確保する上で役立ちます。
同名カードをサーチできることからライフさえ払えば繰り返し「黒魔女ディアベルスター」を自己特殊召喚効果を使うことが狙えるほか、他の手札コストを要するカードと併用することも考えられるでしょう。
またこのカードはレベル1の炎属性モンスターでもあるため、「黒魔女ディアベルスター」2の効果でデッキからセットできる「原罪宝-スネークアイ」効果でのリクルートに対応しているという点でも好相性です。
「ジェット・シンクロン」
チューナー・効果モンスター
星1/炎属性/機械族/攻 500/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「ジャンク」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
- シンクロ素材になった場合に「ジャンク」モンスターをサーチする効果
- 手札1枚をコストに自己蘇生できる効果
を持っています。
手札コストは必要ですが任意で自己蘇生が可能なことから「黒魔女ディアベルスター」を自己特殊召喚するために墓地へ送るカードに選んでも損失を抑えられます。
自己蘇生したこのカードと「黒魔女ディアベルスター」を合わせれば、召喚権を温存したままレベル8シンクロに繋ぐ運用も可能です。
こちらもレベル1の炎属性モンスターなので、「原罪宝-スネークアイ」でのリクルートに対応しているというのも利点となります。
「蛇眼の炎燐」
効果モンスター
星1/炎属性/炎族/攻 700/守 200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「スネークアイ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
- ドロー以外で手札に加わった場合に自己特殊召喚できる効果
- 召喚・特殊召喚成功時に「スネークアイ」魔法・罠カードをサーチできる効果
- 墓地へ送られた場合に墓地の炎属性モンスターを永続魔歩カード扱いで魔法&罠ゾーンに置く効果
があります。
元より「スネークアイ」と「ディアベルスター」は「罪宝」カードを活用するという点でシナジーがあります。
「黒魔女ディアベルスター」でアクセスできる「原罪宝-スネークアイ」ならこのカードのリクルートが、このカードでサーチできる「スネークアイ追走劇」なら「ディアベルスター」モンスターへのアクセスができるなど、相互にサポートし合える関係にあるため好相性です。
このカードでサーチできる「スネークアイ追走劇」のアクセス先としては、「黒魔女ディアベルスター」はもちろんのこと、「スネークアイ」モンスターであり「ディアベルスター」モンスターでもある「蛇眼の大炎魔」も有力なので状況に応じて使い分けることも可能でしょう。
「ジェネクス・ウンディーネ」&「ジェネクス・コントローラー」出張セット
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1200/守 600
(1):このカードが召喚した時、デッキから水属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「ジェネクス・コントローラー」1体を手札に加える。
「ジェネクス・ウンディーネ」効果を使うためにも「ジェネクス・コントローラー」とのセット採用は必須ではあるものの、それ以外に採用するカードに関しては様々な組み合わせがあります。
例えば「水晶機巧-ローズニクス」や「リンク・スパイダー」を利用するセットでは「リンク・スパイダー」「ジェネクス・ウンディーネ」「ジェネクス・コントローラー」を並べることが可能です。
「黒魔女ディアベルスター」を自己特殊召喚する際に墓地へ送るカードの確保が出来るだけでなく、自己特殊召喚した「黒魔女ディアベルスター」と「ジェネクス・コントローラー」を合わせれば強力なモンスターも多い汎用レベル10シンクロに繋げることも狙えます。
他にも「素早いアンコウ」や「素早いビーバー」を利用するセットでは「ジェネクス・コントローラー」を引き込みつつ「ジェネクス・ウンディーネ」と2体の「素早いビーバー」を並べられるため、手札の「ジェネクス・コントローラー」を墓地へ送って「黒魔女ディアベルスター」を自己特殊召喚し、汎用リンクモンスターなどを利用することでより強力な盤面構築を図ることも狙えるでしょう。
「No-P.U.N.K.セアミン」出張セット
チューナー・効果モンスター
星3/地属性/サイキック族/攻 600/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):600LPを払って発動できる。
デッキから「No-P.U.N.K.セアミン」以外の「P.U.N.K.」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
自分フィールドの「P.U.N.K.」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は600アップする。
ライフコストを払うことでサーチ効果を使える「No-P.U.N.K.セアミン」を含めた出張セットであり、
- 「No-P.U.N.K.セアミン」と相互にサーチし合える関係にある「No-P.U.N.K.オーガ・ナンバー」
- 「No-P.U.N.K.セアミン」のリクルートが可能な「No-P.U.N.K.フォクシー・チューン」
- 「No-P.U.N.K.セアミン」をリクルートできる「緊急テレポート」
など、採用するカードによって採用枠の多さや安定力が変わるセットです。
ライフコストこそあるものの安定してハンドアドバンテージを稼げるため、「黒魔女ディアベルスター」を自己特殊召喚する際に墓地へ送るカードを確保しやすいです。
また「No-P.U.N.K.セアミン」を含め「P.U.N.K.」下級モンスターはレベル3チューナーで統一されているため、「黒魔女ディアベルスター」と合わせて汎用レベル10シンクロに繋ぐことも視野に入るでしょう。
「ティアラメンツ」モンスター
効果モンスター(制限カード)
星4/闇属性/水族/攻1800/守1300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分の手札からモンスター1体を選んで墓地へ送る。その後、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、
墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
墓地肥やし効果と効果で墓地へ送られた場合に発動できる効果を持っているのが、特徴のモンスター群です。
「黒魔女ディアベルスター」を自己特殊召喚する際に「ティアラメンツ」モンスターを墓地へ送ることで、「ティアラメンツ」モンスターの墓地で発動できる効果に繋ぐことが狙えます。
上手くいけば「黒魔女ディアベルスター」と「ティアラメンツ」モンスターの効果で融合召喚した融合モンスターを並べられるため、展開を補助しつつより強力な盤面構築を図れるでしょう。
「シャドール」モンスター
リバース・効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻1500/守1000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。
デッキから「影霊の翼 ウェンディ」以外の「シャドール」モンスター1体を
表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「影霊の翼 ウェンディ」以外の「シャドール」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
リバース効果と効果で墓地へ送られた場合に発動出来る効果を共通で持っているのが大きな特徴です。
「黒魔女ディアベルスター」の1や3の効果で自己特殊召喚する際にカードを墓地へ送るのはコストではなく効果ですので、「シャドール」モンスターを墓地へ送ることでアドバンテージの獲得に繋げられます。
中でも「シャドール・ヘッジホッグ」「シャドール・ビースト」「シャドール・ファルコン」「影霊の翼 ウェンディ」は手札・フィールドのアドバンテージを稼げる効果を持つため、「裏切りの罪宝-シルウィア」等で墓地へ送った「黒魔女ディアベルスター」を3の効果で自己蘇生させる際に墓地へ送るカードの用意も出来る点で相性が良いです。
また「シャドール」モンスターには「黒魔女ディアベルスター」と同じく闇属性・魔法使い族のものも複数存在するため、属性や種族のサポートカードを併用することも可能です。
「魔術師の再演」
永続魔法
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
自分の墓地のレベル3以下の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「魔術師の再演」以外の「魔術師」永続魔法カード1枚を手札に加える。
- レベル3以下の魔法使い族モンスターを蘇生する効果
- 墓地へ送られた場合に「魔術師」永続魔法カードをサーチする効果
がある永続魔法カードです。
1の効果を使った後のこのカードを「黒魔女ディアベルスター」の1や3の効果で墓地へ送るカードにすれば、このカードの2の効果も使えるため無駄なくアドバンテージを稼げます。
1の効果で蘇生したのが汎用性の高い「エフェクト・ヴェーラー」であれば「黒魔女ディアベルスター」と合わせてレベル8シンクロも可能です。
2の効果でサーチできる「魔術師の右手」は「黒魔女ディアベルスター」の2の効果でアクセスした「罪宝」魔法・罠カードと合わせて盤面の制圧力を上げるために利用することも出来るでしょう。
「マジシャンズ・プロテクション」
永続罠
(1):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在する限り、
自分が受ける全てのダメージは半分になる。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
自分の墓地の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
- 自分へのダメージを半減する効果
- フィールドから墓地へ送られた場合に魔法使い族モンスターを蘇生する効果
を持つ永続罠カードです。
フィールドのこのカードを「黒魔女ディアベルスター」の1や3の効果で墓地へ送るカードに選ぶことで、「黒魔女ディアベルスター」を特殊召喚しつつも任意の魔法使い族モンスターを蘇生することができます。
このカードの2の効果はセットされた状態から墓地へ送られても使えるため、上記の「黒魔女ディアベルスター」と合わせる運用を目的とするのであれば即効性も十分にあります。
「マジシャンズ・ソウルズ」であればこのカードで蘇生したい高レベルの魔法使い族モンスターを墓地に送りつつ自己特殊召喚ができるほか、不要な魔法・罠カードをドローへの変換や「黒魔女ディアベルスター」の2の効果でアクセスした「原罪宝-スネークアイ」のコストに充てることも可能でしょう。
まとめ!
「ディアベルスター」は「黒魔女ディアベルスター」を主軸とし、「罪宝」魔法・罠を駆使して戦うテーマです。
「黒魔女ディアベルスター」簡単な条件で特殊召喚できるだけでなく、召喚・特殊召喚成功時、デッキから「罪宝」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットことができる効果を持っており、出張性の高いカードと言えます。
今回紹介した相性の良いカードと組み合わせることで、強力なシンクロモンスターを展開したり、アドバンテージを上手く稼いだりすることができます。
「ディアベルスター」は出張性が高いだけでなく、相性の良いカードやテーマが多いので、現在組んでいるテーマを上手く組み合わせることができないか、試行錯誤が楽しいテーマと言えるでしょう。
▼今回紹介したカードを探す▼
「ディアベルスター」に関しての別途関連記事はコチラ⬇︎