当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
シンクロ召喚に必要な存在であるチューナーモンスターですが、シンクロ召喚先の素材指定や採用したいデッキのコンセプト次第では属性を絞って採用する方が扱いやすいケースも多いです。
そこで今回は優秀な効果を持つ、闇属性チューナーモンスターを紹介していくので、デッキ構築や強化をする際の参考にしてみてください。
▼闇属性チューナーを購入する▼
遊戯王の闇属性チューナーを一覧で紹介!!
「アンノウン・シンクロン」
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻 0/守 0
「アンノウン・シンクロン」の(1)の方法による特殊召喚はデュエル中に1度しかできない。
(1):相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
「サイバー・ドラゴン」と同条件で自己特殊召喚ができるレベル1チューナーです。
続けて非チューナーを通常召喚すれば即座にシンクロ召喚へ繋げられますし、レベルが1であるためレベルの調整としても有用です。
後述する他の「シンクロン」モンスターと同じく、「シンクロン」サポートカードの恩恵を受けられます。
「A・ジェネクス・バードマン」
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/機械族/攻1400/守 400
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果を発動するために風属性モンスターを手札に戻した場合、
このカードの攻撃力は500アップする。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
自分フィールドの表側表示モンスター1体をバウンスすることで手札から自己特殊召喚が出来ます。
召喚成功時に発動する効果を持つモンスターをバウンスすることで再利用を図りつつも特殊召喚ができるため、既に出しておいたモンスター等と併せてシンクロ召喚へ繋げていけます。
「幻影王 ハイド・ライド」
チューナー(効果モンスター)
星3/闇属性/悪魔族/攻1500/守 300
自分フィールド上に表側表示で存在する
このカードをシンクロ召喚に使用する場合、
このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。
シンクロ素材とする場合チューナー以外のモンスターとして扱うことが出来ます。
非チューナーとしてシンクロ素材にすることも出来るという稀有な効果であり、このカードを含めたチューナーモンスターしか展開できなかった場合もシンクロ召喚を狙えます。
またこのカードの攻撃力は1500とリクルーターにも対応している点も長所です。
「サイバース・シンクロン」
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/サイバース族/攻 100/守 100
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルをターン終了時まで、その元々のレベル分だけ上げる。
(2):EXモンスターゾーンの自分のモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。
自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体のレベルをターン終了時までその元々のレベル分上げる効果を持っています。
レベルを倍加させる効果によって高レベルシンクロに繋げやすく、この効果は自身にも使えるためレベル2になれるレベル1チューナーとして使うことも可能です。
また墓地の自身を除外することでエクストラモンスターゾーンの自分のモンスター1体の破壊を1度守れる効果によって、シンクロ召喚したモンスターが耐性効果を持っていなくとも場持ちを上げられます。
「サテライト・シンクロン」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 700/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地からモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):元々のカード名に「ウォリアー」、「シンクロン」、「スターダスト」の内、
いずれかを含むSモンスターが自分のフィールドか墓地に存在する場合に発動できる。
このカードのレベルはターン終了時まで4になる。
自分の墓地からモンスターが特殊召喚された場合に自己特殊召喚できる効果を持ちます。
シンクロ召喚を扱う展開力の高いデッキでは蘇生効果を使うことは珍しくないため、比較的容易に特殊召喚が可能です。
2の効果を使うには対応するシンクロモンスターを採用しなければなりませんが、1の自己特殊召喚効果だけを目当てに採用することも十分検討出来ます。
「ジャンク・シンクロン」
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1300/守 500
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
召喚成功時にレベル2以下のモンスター1体を蘇生できる効果を持つ有名なチューナーモンスターです。
レベル2以下という低レベル帯のモンスターを採用しなければ効果を活かせませんが、「ドッペル・ウォリアー」等の墓地で効果を発動するモンスターの効果の利用を図れる使い勝手の良さや蘇生による展開なため手札の消費を抑えられる点は高速化した昨今でも強力です。
「ゾンビキャリア」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻 400/守 200
(1):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚デッキの一番上に戻して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
手札1枚をデッキトップに戻すことで自己蘇生できる効果があります。
自身の効果で蘇生した場合フィールドから離れると除外されてしまいますが、シンクロ素材に使いたいのであれば使い切りの蘇生可能チューナーとして利用できます。
手札にあって欲しくないカードをデッキに戻す手段としても使え、この効果利用後にサーチ・リクルート・墓地肥やし効果を使えばシャッフルが行われることで再び素引きしにくする運用が可能です。
「DDオルトロス」
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 600/守1800
【Pスケール:青3/赤3】
(1):1ターンに1度、フィールドの魔法・罠カード1枚と、
このカード以外の自分フィールドの「DD」カードまたは
「契約書」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功したターン、
自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。
自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に手札から特殊召喚出来ます。
自己特殊召喚できるレベル4チューナーとして有用価値があり、高レベルシンクロモンスターへと繋げやすいです。
この効果を使用したターンは悪魔族モンスター以外の特殊召喚ができなくなる制約がかかってしまいますが、相手ターン中に特殊召喚すれば気にしなくて済みます。
「BF-疾風のゲイル」
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/鳥獣族/攻1300/守 400
(1):自分フィールドに「BF-疾風のゲイル」以外の「BF」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力・守備力を半分にする。
汎用性という点では自己特殊召喚は難しいですが、相手モンスター1体の攻守を半減させる効果は問題なく使えます。
攻守半減効果はシンプルに強力であり、相手の攻撃力2600までのモンスターならこのカードだけでも戦闘破壊を狙えます。
効果使用後に高火力のモンスターに繋げて大ダメージを狙えるだけでなく、自身単体でもある程度までのアタッカーになれるチューナーです。
「BF-弔風のデス」
チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1000/守1000
「BF-弔風のデス」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
自分フィールドの「BF」モンスター1体を対象とし、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
●対象のモンスターのレベルを1つ下げる。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。
召喚・特殊召喚成功時に「BF」モンスター1体のレベルを1つ挙げるが1つ下げられます。
自身も対象に出来るため、実質的にレベル3~5のチューナーとして幅広く扱うことが可能です
ただし墓地へ送られたターンのエンドフェイズに自分は1000ダメージ受けるというデメリットには要注意です。
「亡龍の戦慄-デストルドー」
チューナー・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守3000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
LPを半分払い、自分フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、レベルが対象のモンスターのレベル分だけ下がり、
フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。
ライフポイントを半分払い、自分フィールドのレベル6以下のモンスター1体のレベル分自身のレベルを下げて手札・墓地から自己特殊召喚出来ます。
ライフコスト半分は序盤で払うにはかなり重いコストですが、既にライフが減っているデュエル中盤以降ではそこまで気にならないため切り返し手段としても有用です。
対象にしたモンスターと特殊召喚した自身を合わせればレベル7シンクロモンスターを出せるため、切り返しや制圧盤面構築に役立ちます。
「サイキック・リフレクター」
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/サイキック族/攻 400/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
「サイキック・リフレクター」以外の「バスター・モード」のカード名が記されたカード
または「バスター・モード」1枚をデッキから手札に加える。
(2):手札の「バスター・モード」1枚を相手に見せ、
「サイキック・リフレクター」以外の「バスター・モード」のカード名が記された
自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、そのレベルを4つまで上げる。
召喚か特殊召喚に成功した時にこのカードと同名以外の「バスターモード」が記されたカードか「バスターモード」をサーチする効果と手札の「バスターモード」を相手に見せることでこのカードと同名以外の「バスターモード」と記されたモンスターを特殊召喚し、このモンスターのレベルを4つまで上げることが出来ます。
デッキに「バスターモード」と「バスタービースト」を入れる必要はあるものの、このカード1枚でレベル6〜9のシンクロ召喚が狙えるのは間違えなく、強力と言えます。
またサイキック族なので「緊急テレポート」に対応していたり、レベル1モンスターなので「ワンフォー・ワン」に対応している点も強力と言えます。
「ヴァレット・トレーサー」
チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「ヴァレット・トレーサー」以外の「ヴァレット」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
自分フィールドの表側表示のモンスターを破壊することでデッキからこのカードと同名以外の「ヴァレット」モンスターを1体特殊召喚することが出来ます。
他の「ヴァレット」モンスターをデッキに採用しなければなりませんが、「ヴァレット」モンスターはドラゴン族テーマと相性が比較的に良いので、このカードと複数枚「ヴァレット」モンスターを入れておくと、シンクロ召喚を狙うことが可能です。
デメリットとしてはこの効果を使うと闇属性モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できなくなる点ですが、闇属性は基本的に強力なモンスターが多いので、個人的にはそこまで気になるデメリットではないかと思います。
「クリムゾン・リゾネーター」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻 800/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、
自分はドラゴン族・闇属性SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドのモンスターが
ドラゴン族・闇属性Sモンスター1体のみの場合に発動できる。
手札・デッキから「クリムゾン・リゾネーター」以外の「リゾネーター」モンスターを2体まで特殊召喚する。
サイドラ条件で特殊召喚出来る「リゾネーター」モンスターで自分フィールドのモンスターがドラゴン族・闇属性シンクロモンスター1体のみの場合、このカードと同名以外の「リゾネーター」モンスターを2体特殊召喚することが出来ます。
このカードの効果を使うことでフィールドにチューナーを3体並べることができ「レッドデーモンズ・スーパーノヴァ・ドラゴン」のシンクロ召喚を狙うことができます。
具体的な例としてはこのカードとレベル4モンスターで「レッド・ライジング」をシンクロ召喚し、効果でこのカードを特殊召喚。
その後合計レベルが12になる様に「リゾネーター」モンスターを展開すると言った動きとなります。
「DDラミア」
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守1900
「DDラミア」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「DDラミア」以外の「DD」カードまたは「契約書」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
手札か墓地に存在する時に手札かフィールドのこのカードと同名以外の「DD」カードか「契約書」カードを1枚墓地に送ることでこのカードを特殊召喚することが出来ます。
このカードと「地獄門の契約書」をセットで主張させることでコストの確保をしつつ、シンクロ召喚を狙うことが可能です。
レベル1の闇属性チューナーなのでサポートが多いのも魅力であります。
「闇竜星-ジョクト」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/幻竜族/攻 0/守2000
「闇竜星-ジョクト」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「闇竜星-ジョクト」以外の「竜星」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在しない場合、
手札の「竜星」カード2枚を墓地へ送って発動できる。
デッキから攻撃力0と守備力0の「竜星」モンスターを1体ずつ特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに除外される。
自分フィールドにこのモンスター以外存在しない場合に手札の「竜星」モンスターを2体墓地に送ることで攻撃力0と守備力0の「竜星」モンスターを1体ずつ特殊召喚することが出来ます。
コストは手札2枚と重いものの、効果を使えばシンクロ召喚やリンク召喚に繋げることが出来るので、場合によっては形成を有利に持っていくことも可能です。
「竜星」自体が出張性があり、このカードも主張させる際の候補モンスターとなります。
「浮幽さくら」
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードを手札から捨てて発動できる。
自分のEXデッキのカード1枚を選んでお互いに確認する。
その後、相手のEXデッキを確認し、
選んだカードの同名カードがある場合、その相手の同名カードを全て除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
相手フィールドのモンスターの数の方が多い場合に手札のこのカードを捨てることで、自分のエクストラデッキのカードを1枚お互いに確認し、相手にそのカードが存在する場合、相手は全ての同名カードを除外する効果を持つチューナーモンスターです。
効果自体はサイドデッキ寄りですが、アンデット族・闇属性のチューナーなので、効果が効かない相手でもレベル3チューナーとしてこのカードを使うことが出来ます。
アンデット族・闇属性モンスターなのでサポートが多いのも魅力です。
「ラブラブライドラゴン」「竜核の呪霊者」
チューナー・通常モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守2400
ラブラドレッセンスと呼ばれる特有の美しい輝きを放つウロコを持ったドラゴン。
そのウロコから生まれる眩い輝きは、見た者の魂を導き、感情を解放させる力を持つ。
――その光は前世の記憶を辿り、人々を巡り合わせると伝えられる。
2体とも上級通常モンスターであり、ドラゴン族・闇属性チューナーモンスターです。
通常モンスターなので、通常モンスターサポートを共有することができ、ドラゴン族・闇属性モンスターであるこの2体は墓地に落としやすく、蘇生させやすいという利点があります。
レベルが高いので、必然的にもう1体の素材はレベルが低い必要性がありますが、レベル5以上のチューナーモンスターということで「アルティマヤ・ツィオルキン」の特殊召喚素材にすることが出来るのが利点です。
「ヴァレット・シンクロン」
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のレベル5以上のドラゴン族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
召喚性孤児に墓地のドラゴン族・闇属性モンスターを守備表示で特殊召喚することの出来る「ヴァレット」チューナーモンスターです。
ドラゴン族は闇属性が多く、このカードを採用しておくことでシンクロ召喚を狙うことも出来ます。
また「シンクロン」と名前がついているので「調律」でサーチが出来る点も評価点です。
「ナイトエンド・ソーサラー」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻1300/守 400
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、
相手の墓地のカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを除外する。
特殊召喚成功時に相手の墓地のカード2枚を除外することの出来る魔法使い族・闇属性チューナーです。
効果自体は派手なものではありませんが、種族・属性共に恵まれており、このカードを特殊召喚する手段は多いのが嬉しいところであります。
相手のデッキによってはこのカードが刺さる盤面も珍しくなく、相手の墓地のカードを除外しつつ、こちらはシンクロ召喚で相手を制圧していくと言った動きが可能です。
またターン1制限がないので1ターンに特殊召喚を繰り返せば、相手の戦術を大幅に妨害することだって出来ます。
「アサルト・シンクロン」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 700/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は700ダメージを受ける。
この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、
自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):自分フィールドの表側表示のドラゴン族Sモンスターが、リリースされた場合または除外された場合、
墓地のこのカードを除外し、そのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
700のダメージとエクストラデッキからの展開制限がかかりますが、無条件で手札から自己特殊召喚出来る点が特に優秀です。
展開制限に関してもシンクロ召喚を活用するデッキであれば気になりませんし、このカードがフィールドを離れれば制限は解除されるため、このカードを素材に使ったシンクロ召喚をした後に他の召喚方法を利用するという運用も可能です。
レベルも2あるのでシンクロ素材として扱いやすく、「シンクロン」チューナーでもある点から恩恵を受けられるサポートカードも多数あります。
ドラゴン族シンクロモンスターがリリース・除外された場合にそのモンスターを特殊召喚出来る効果もあるので、自身をリリース・除外する効果を持ったドラゴン族シンクロモンスターとの相性が良いだけでなく、
- コストやデメリットなどで自分のモンスターをリリース
- 除外した場合や相手にリリース・除外で除去された
場合などにも利用していけます。
「ネクロ・シンクロン」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 200/守 400
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「フルール・シンクロン」として扱う。
(2):このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ上げる。
(3):このカードが風属性SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから植物族・レベル1モンスター1体を特殊召喚する。
- 「フルール・シンクロン」として扱う効果
- 自身以外のモンスターのレベルを2つ上げる効果
- 風属性シンクロモンスターのシンクロ素材になった場合のリクルート効果
を持っています。
レベル上昇効果により、このカードを含めた下級モンスターのみでも優秀な効果を持つものも多いレベル7・8シンクロモンスターに繋げやすいです。
こちらも「シンクロン」チューナーであるため恩恵を受けられるサポートカードが多く、レベル上昇効果によってシンクロ召喚先をある程度調整出来る点を活かしやすいです。
シンクロ召喚先が限定されますが、リクルート先と合わせて採用することで更なる展開に繋ぐといった運用も可能でしょう。
「BF-隠れ蓑のスチーム」
チューナー・効果モンスター(準制限カード)
星3/闇属性/鳥獣族/攻 800/守1200
「BF-隠れ蓑のスチーム」の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分フィールドに「スチーム・トークン」(水族・風・星1・攻/守100)1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードをS素材とする場合、
他のS素材モンスターは全て「BF」モンスターでなければならない。
- フィールドから離れた場合のトークン生成効果
- 自分フィールドのモンスターをリリースすることで自己蘇生できる効果
を持っています。
1の効果で生成したトークンは更なるシンクロ素材などに使えるほか、2の効果で自己蘇生するためのコストとしても利用していけます。
自己蘇生後のこのカードは「BF」モンスター以外のシンクロ素材に使えませんが、リンク素材等であれば問題なく利用していけます。
またトークン生成効果にはターン1制限が無いので、
シンクロ召喚などの素材に使ってトークン生成→
トークンをリリースして自己蘇生→シンクロ召喚などの素材に使ってトークン生成
という動きも可能です。
リンク素材として使うことを目的にすれば、このカード1枚からリンク3まで繋げられる点も優秀です。
「BF-下弦のサルンガ」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/鳥獣族/攻 500/守 500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):フィールドに攻撃力2000以上のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドに「BF」Sモンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
- 攻撃力2000以上のモンスターが存在する場合の自己特殊召喚効果
- 「BF」シンクロモンスターがいる場合のフリーチェーン除去効果
を持っています。
自己特殊召喚をするための条件となる攻撃力2000以上のモンスターは自分と相手のどちらのフィールドにいても良いので使いやすく、その後の制約なども無いため用途も幅広いです。
2の除去効果はフリーチェーンで使えるのが優秀なので、このカードと「BF」シンクロモンスターとセットで採用するのも検討できます。
「生きる偲びのシルキィ」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/天使族/攻 800/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分及び相手フィールドの表側表示モンスターを1体ずつ対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にし、このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
お互いのフィールドのモンスターを1体ずつ裏側守備表示にして手札・墓地から自身を特殊召喚する効果を持っています。
自己蘇生にも対応しているの優秀ですが、
- 相手フィールドに表側表示モンスターが1体でもいないと自己特殊召喚が出来ない点
- 自分のモンスターを裏側守備表示にするため更に別のモンスターがいないとシンクロ・エクシーズ・リンク召喚には繋ぎ辛い
という点には注意が必要です。
相手の厄介な効果を持ったモンスターを裏側守備表示にして効果を使えなくしたり、自分のリバースモンスターを裏側守備表示にすることでリバース効果の再利用を図ったりなどといった運用も可能です。
また、融合・儀式召喚であれば裏側守備表示のモンスターも素材として利用できるので、それらと組み合わせるのも有りでしょう。
「シノビネクロ」
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻 800/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
自分の墓地からこのカード以外のアンデット族モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、手札を1枚選んで捨てる。
(2):墓地のこのカードが、効果を発動するために除外された場合、
または効果で除外された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
- アンデット族モンスターの蘇生をトリガーとした手札交換効果
- 墓地から除外された場合に自身を帰還させる効果
を持ちます。
アンデット族サポートカードには蘇生効果の物が多いため1の効果を使うのは容易であり、手札交換によってその後の墓地利用にも繋いでいけます。
2の帰還効果は墓地から除外さえされればコストでも効果でも良いため、「牛頭鬼」等のアンデット族関連カードの他にも、「カオス」モンスターやレベル6の「ビーステッド」モンスターを特殊召喚するための墓地コストとして使うというのも有効な利用法です。
「スケープ・ゴースト」
リバース・チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻 0/守 0
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。
自分フィールドに「黒羊トークン」(アンデット族・闇・星1・攻/守0)を任意の数だけ特殊召喚する。
リバースした場合にトークンを任意の数だけ生成出来る効果を持っています。
低いレベルと攻守や恵まれた属性・種族によりステータス面で恩恵を受けられるサポートカードが豊富に存在することに加え、リバースモンスターであるためそちらのサポートカードとも組み合わせられます。
生成したトークンには各種素材への制限も無く、生成する数も自分が決められるためその後の展開などに使用しやすいです。
このカードと生成したトークンだけでもレベル2~5までのシンクロモンスターに繋げられますし、リンク素材として使う場合にはリンク5まで繋げていけます。
「アクセル・シンクロ」
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻 500/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「アクセル・シンクロン」を1ターンに1度しかS召喚できない。
(1):1ターンに1度、デッキから「シンクロン」モンスター1体を墓地へ送り、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●墓地へ送ったそのモンスターのレベル分だけ、このカードのレベルを上げる。
●墓地へ送ったそのモンスターのレベル分だけ、このカードのレベルを下げる。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
デッキから「シンクロン」モンスターを墓地に送ることでこのカードのレベルを墓地に送ったモンスターのレベル分上げるか下げるかを選ぶことが出来ます。
デッキから落とす候補としては汎用性の高い「ジェット・シンクロン」が候補となります。
墓地に送る「シンクロン」モンスターによってレベルを変動させることが出来る上に相手ターン中にシンクロ出来るので、用途の広いシンクロチューナーモンスターです。
まとめ!
今回紹介したモンスター以外にも闇属性チューナーは多く存在します。
闇属性チューナーモンスターは属性的にもサポートカードや汎用性の高いカードも多く、今後も数が増えていくことが予想されます。
闇属性チューナーモンスターは比較的使いやすいモンスターも多く、デッキに1〜2枚採用するだけで、シンクロギミックを組み込むことが可能です。
闇属性テーマを組むのであれば、これらのカードを加えることで、シンクロ召喚が狙えるのでデッキを構築する際は是非参考にしていただけると嬉しいです。
▼今回紹介したカードを購入する▼