当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
2025年1月25日に発売予定の基本パック アライアンス・インサイトでは「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」に関する効果を持ったカードが複数登場します。
新規カードの登場で構築できるようになった「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」デッキやその回し方などについて紹介します。
「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」デッキレシピ2025
モンスターカード
「妖精獣レグルス」×3
「妖精胞スポーア」×2
「妖精霊クリボン」×2
「森の聖騎士 ワンコ」×3
「森の忍者 バット」×3
「レボリューション・シンクロン」×2
「うかのみつねのたまゆら」×1
「エフェクト・ヴェーラー」×2
「灰流うらら」×3
「増殖するG」×2
「マルチャミー・フワロス」×3
魔法カード
「精霊の世界」×3
「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」×1
「チキンレース」×2
「テラ・フォーミング」×1
「墓穴の指名者」×2
「抹殺の指名者」×1
罠カード
「エターナル・サンシャイン」×1
「無限泡影」×3
エクストラデッキ
「ガーデン・ローズ・フローラ」×1
「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」×2
「妖精竜 エンシェント」×1
「エンシェント・ホーリー・ワイバーン」×1
「ライトロード・アーク ミカエル」×1
「月華竜 ブラック・ローズ」×1
「ブラック・ローズ・ドラゴン」×1
「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」×1
「F.A.ライトニングマスター」×1
「エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン」×2
「エニグマスター・パックビット」×1
「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」×1
「フルール・ド・バロネス」×1
「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」デッキの回し方
デッキのコンセプトとしては、「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」関連カードを駆使して展開を行い、シンクロモンスターに繋ぐことでビートダウンで勝利を目指します。
今回紹介したデッキレシピではあくまで「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」関連カードを主軸とした構築にしましたが「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」を活用しやすいことから、フィールド魔法カードを起点として、動ける別テーマの展開ギミックを組み合わせて展開力や対応力を上げるのも有りでしょう。
デッキの回し方ですが、まずはキーカードを引き込んだりシンクロ素材となるモンスターの展開を行います。
妖精獣レグルス
効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻1700/守1000
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
手札から獣族・植物族・天使族でレベル4以下の光属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(3):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキの一番下に戻す。
その後、自分は1枚ドローする。
「妖精獣レグルス」はサーチ効果に加えて、手札から特定のステータスのモンスターを特殊召喚できる効果を持つため、展開の起点として利用やすいです。
精霊の世界
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)(3)の効果は自分フィールドに
レベル7以上のドラゴン族・光属性Sモンスターが存在する場合にしか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):モンスターが攻撃表示で特殊召喚される度に発動する。
そのモンスターを守備表示にする。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動する。
ターンプレイヤーのフィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
フィールド魔法カードである「精霊の世界」も発動時の効果処理で「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」関連モンスターをサーチできるため特に重要な役割を担う1枚です。
また後述する展開例でも紹介していますが「森の聖騎士 ワンコ」と「森の忍者 バット」のセットは「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」を絡めることでスムーズに展開をしつつも、ドローやサーチでハンドアドバンテージを稼げるギミックとして使えるほか、どちらも光属性・獣族であることから一部のサポートカードの共有もできます。
その他にも「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」デッキであれば、自己特殊召喚効果を使いやすい「うかのみつねのたまゆら」手札からシンクロ素材にもなれる「レボリューション・シンクロン」もシンクロ素材として活用でき、次に展開したモンスターを使ってシンクロ召喚を行いきます。
素材となるモンスターのレベル的にもレベル7シンクロがメインとなりますが
- 特殊召喚成功時の効果で自身のレベルをある程度自由に操作できる上に自己蘇生効果も持つ「妖精胞スポーア」
- レベル1として自己蘇生が出来る「レボリューション・シンクロン」
を使えば、レベル8シンクロなどにも繋げられます。
デッキのエースである「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」は手札から下級モンスターを特殊召喚する効果やフィールド魔法カードをサーチする効果を持つことから、特に先攻1ターン目では更なる展開への中継点として利用しやすいです。
新規カードでありデッキの切り札となる「エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン」はシンクロ召喚成功時のドローまたはサーチ効果によってアドバンテージを稼げるだけでなく、守備表示のまま攻撃できる効果により、実質的に3300の打点を持つためアタッカーとしても役立ちます。
他にも汎用レベル7シンクロには制圧力がある「F.A.ライトニングマスター」や「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」がいます。
光属性モンスターをメインとする「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」デッキであれば素材に指定がある「エンシェント・ホーリー・ワイバーン」や「ライトロード・アーク ミカエル」もシンクロ召喚しやすいです。
妖精胞スポーア
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/植物族/攻 400/守 800
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
このカードのレベルを自分フィールドのモンスターの数まで上げる。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」または
獣族・植物族・天使族の光属性モンスターのいずれかが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
「妖精胞スポーア」や「レボリューション・シンクロン」を利用すれば、レベル1チューナー+レベル7シンクロという組み合わせを簡単に並べられることから、制圧力がありつつもアタッカーとしても期待できる「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」なども出せます。
状況に適したシンクロモンスターを出すことでデュエルを有利に運べるでしょう。
「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」デッキの展開例
先攻1ターン目を前提とし、手札に「森の聖騎士 ワンコ」+「森の忍者 バット」の計2枚がある場合に出来るコンボです。
「森の聖騎士 ワンコ」を通常召喚→「森の聖騎士 ワンコ」召喚成功時効果で「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」をサーチ→「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」を発動→「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」効果で1枚ドロー→手札から「森の忍者 バット」を特殊召喚→「森の忍者 バット」特殊召喚成功時効果で「妖精獣レグルス」をサーチ→
「森の忍者 バット」と「森の聖騎士 ワンコ」を素材に「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」をシンクロ召喚→「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」効果で手札から「妖精獣レグルス」を特殊召喚→「妖精獣レグルス」特殊召喚成功時効果で「精霊の世界」をサーチ→「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」効果で「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」を破壊。1000ライフ回復しその後の効果で「チキンレース」をサーチ→
チキンレース
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターン中に、
自分フィールドの「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」及び
そのカード名が記されたモンスターの数まで使用できる。
(1):自分フィールドのモンスターの守備力は、
自分フィールドの「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」及び
そのカード名が記されたモンスターの数×500アップする。
(2):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力・守備力が半分になり、効果は無効化される。
「チキンレース」を発動→「チキンレース」効果で1000ライフを払うことで1枚ドロー→「精霊の世界」を発動し、発動時効果処理で「妖精胞スポーア」をサーチ→「妖精獣レグルス」効果で手札から「妖精胞スポーア」を特殊召喚→「妖精胞スポーア」特殊召喚成功時効果で自身のレベルを3上昇→「妖精胞スポーア」と「妖精獣レグルス」を素材に「エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン」をシンクロ召喚→「エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン」シンクロ召喚成功時効果で「エターナル・サンシャイン」をサーチ→
墓地の「妖精胞スポーア」効果で自己蘇生→墓地の「妖精獣レグルス」効果で自身を除外することで、墓地の「チキンレース」をデッキボトムに戻して1枚ドロー→「エターナル・サンシャイン」をセットします。
精霊の世界
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)(3)の効果は自分フィールドに
レベル7以上のドラゴン族・光属性Sモンスターが存在する場合にしか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):モンスターが攻撃表示で特殊召喚される度に発動する。
そのモンスターを守備表示にする。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動する。
ターンプレイヤーのフィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
結果的に「精霊の世界」の発動下で「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」+「エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン」+「妖精胞スポーア」を並べられ、セットした「エターナル・サンシャイン」を用意できました。
途中「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」「チキンレース」「妖精獣レグルス」効果により計3枚のカードをドローしているため、消費以上のハンドアドバンテージを稼ぐことができました。
次の相手ターン「エターナル・サンシャイン」を発動することで、守備力の全体強化をしつつ最大3回まで相手フィールドのモンスター1体を対象にして攻守半減&効果無効化が出来るため、相手の行動を妨害できます。
加えて「精霊の世界」と「エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン」の両方を用意できたことにより、相手の攻め手だけを遅らせることも狙えます。
上記のコンボでは妨害数を重視した最終盤面にしましたが、妨害手段を「エターナル・サンシャイン」のみに頼るのが危険だと判断したなら、妨害数自体は減るものの自己蘇生した「妖精胞スポーア」効果で自身のレベルを2上昇させ「妖精胞スポーア」と「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」を素材に「フルール・ド・バロネス」をシンクロ召喚しておくことで「エターナル・サンシャイン」では対処できない魔法・罠カードやフィールド以外で発動するモンスター効果への対処法の用意もできます。
このことから最終盤面については、初期手札の残りやコンボ中にドローした3枚も合わせて、より適したものを選ぶようにすると良いでしょう。
まとめ
「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」デッキは光属性の獣族・植物族・天使族モンスターに関連する効果を持つカードを駆使して「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」を中心に戦うシンクロテーマです。
今回紹介した構築は「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」関連カードを多く採用し「森の聖騎士 ワンコ」と「森の忍者 バット」「Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光」を絡めた、アニメと漫画版の龍可を意識した内容なので5D’sファンに是非おすすめしたいデッキです。
デッキを改造するのであれば、シンクロサポートカードを採用したり別のシンクロモンスターを採用したりするのも有りでしょう。これからデッキを組む予定の方は参考にいただければ幸いです。
「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」デッキと相性の良いカードの紹介はコチラ⬇︎