当サイトはプロモーションに繋がる広告を使用しています。
遊戯王OCGでは年に4度の規制改定があり、これまで通りであれば2023年4月からは新たなリミットレギュレーションが適用されることになります。
適用される日から約半月前には規制改定の内容が公式より発表されるかと思いますが、今回はその前に新リミットレギュレーションで規制緩和されるカードについて予想していきたいと思います。
あくまで予想なので、当たるとは限らない点は予めご承知おきください。
規制緩和が予想されるカードを
▼高騰前に集めるなら!▼
前回(2023年1月)の規制緩和の傾向を軽くおさらい!
前回の規制緩和ですが、内1枚はエラッタとは言え計4枚もの禁止カードが制限復帰したのが印象的でした。
かつてカードパワーの高さや環境での使用率の高さから禁止カードになったカード達でしたが、エラッタ無しの制限復帰となった3枚でさえ規制緩和以降の大会環境に与えた影響は小さく、それだけ環境が大きく変化したことを表しました。
制限復帰したカードの内「心変わり」は大会環境でもサイドデッキに採用されていることを見かけましたが、逆に言えばそれ以外の制限復帰したカードは大会で見かけること自体がほとんどありませんでした。
それ以外には「オルフェゴール・ガラテア」や「閃刀姫-カガリ」等かつて大会環境で活躍したデッキのキーカードだったために規制を受けたものの、昨今の環境では見かけなくなったカードも規制緩和されました。
「虹彩の魔術師」や「幻影騎士団ティアースケイル」などは前々回の規制緩和から続けての緩和ということであり、大会環境への影響を見ながらの段階的な緩和により制限解除されました。
以上のことを踏まえると、いつも通り大会環境で姿を見かけなくなったデッキのキーカードや制限解除を見越した段階的な規制緩和に加え、ここ何回かの規制改定で行われている禁止カードをエラッタ無しで制限復帰するというのも最近の規制緩和の傾向かと思われます。
規制緩和が予想されるカードを
▼高騰前に集めるなら!▼
2023年4月のリミットレギュレーションで規制緩和が予想されるカード8選を紹介!
「焔征竜-ブラスター」制限カード化
効果モンスター(禁止カード)
星7/炎属性/ドラゴン族/攻2800/守1800
自分の手札・墓地からこのカード以外の
ドラゴン族または炎属性のモンスターを合計2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
特殊召喚したこのカードは相手のエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
また、このカードと炎属性モンスター1体を手札から墓地へ捨てる事で、
フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。
このカードが除外された場合、
デッキからドラゴン族・炎属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
「焔征竜-ブラスター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
レベル7「征竜」モンスターの内の1体であり、共通の自己特殊召喚効果やサーチ効果に加えて固有効果ではフィールドのカード1枚の除去が出来ます。
打点の高さからアタッカーとしても活躍出来ることもあり、炎属性デッキでなら汎用的な採用も見込める優秀なモンスターです。
かつての「征竜」デッキの活躍によって禁止カードになっていますが、マスターデュエルの方では既に制限復帰しており特に大きな影響も起きていません。
マスターデュエルに続く形での緩和が予想できますし、加えて5月に発売予定のデュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-では炎属性テーマが強化されるはずなので、そちらに合わせた規制緩和がされるという線もあります。
「BF-隠れ蓑のスチーム」準制限カード化
チューナー・効果モンスター(制限カード)
星3/闇属性/鳥獣族/攻 800/守1200
「BF-隠れ蓑のスチーム」の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分フィールドに「スチーム・トークン」(水族・風・星1・攻/守100)1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードをS素材とする場合、
他のS素材モンスターは全て「BF」モンスターでなければならない。
「BF」チューナーであり、トークン生成効果と自己蘇生効果を持っています。
シンクロ素材として使う場合は自己蘇生後の利用先に制限がありますが、それ以外であればトークンもこのカードもリンク素材などの好きな用途に使えます。
リンク召喚との相性の良さから一時期は禁止カードにまで規制されていましたが、前回の規制改定で制限復帰したカードでもあります。
制限復帰して以降の大会環境でも特に活躍が見受けられないことから、引き続いての規制緩和がされる可能性は大いにあるでしょう。
「星守の騎士 プトレマイオス」準制限カード化
エクシーズ・効果モンスター(制限カード)
ランク4/光属性/戦士族/攻 550/守2600
レベル4モンスター×2体以上
(1):このカードのX素材を3つまたは7つ取り除いて発動できる。
●3つ:「No.」モンスター以外の、このカードよりランクが1つ高いXモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●7つ:次の相手ターンをスキップする。
(2):お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。
自分のエクストラデッキの「ステラナイト」カード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
汎用素材のランク4エクシーズであり、エクシーズ素材を取り除いた数に応じて使える2種類の効果と自身のエクシーズ素材を増やす効果があります。
「No.」以外のランク5エクシーズに繋げられる点が特に強力で、「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」を経由することで制圧力のある「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」に繋ぐことも可能です。
こちらも前回の規制改定で制限復帰したカードであり、大会環境への影響も特に起きていません。
エクストラデッキを圧迫する都合上採用する場合でも1枚採用が基本であったため、制限復帰で影響がなかったのであれば規制緩和をしても影響はほとんど無いことかと思いますので、段階的な規制緩和がされるのではないかと予想します。
「転生炎獣ガゼル」準制限カード化
効果モンスター(制限カード)
星3/炎属性/サイバース族/攻1500/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」カード1枚を墓地へ送る。
「サラマングレイト」デッキのキーカードであり、条件の緩い自己特殊召喚効果と墓地肥やし効果により展開の初動として優秀です。
大会環境での活躍もあって3年以上前に制限カードに規制されましたが、昨今では「サラマングレイト」デッキが大会環境で活躍することも見かけなくなりました。
またマスターデュエルの方では既に制限解除されているものの、環境トップになるような事態にもなっていないことを踏まえると、OCGの方でも規制緩和をしても問題は無いように思います。
「オルフェゴール・ガラテア」制限解除
リンク・効果モンスター(準制限カード)
リンク2/闇属性/機械族/攻1800
【リンクマーカー:右上/左下】
「オルフェゴール」モンスターを含む効果モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンク状態のこのカードは戦闘では破壊されない。
(2):除外されている自分の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
その後、デッキから「オルフェゴール」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。
「オルフェゴール」デッキにおいては展開の中継点となったりデッキの継戦能力を上げてくれるキーカードです。
かつての「オルフェゴール」デッキの活躍を受けて制限カードにまで規制されましたが、前回の規制改定で準制限カードに緩和されました。
緩和されて以降も大会環境で活躍したという話も聞かないので、段階的な規制緩和として制限解除されるのではないかと予想されます。
「八汰烏」制限解除
スピリット・効果モンスター(準制限カード)
星2/風属性/悪魔族/攻 200/守 100
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。
次の相手ドローフェイズをスキップする。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
ドローロック効果の凶悪さから長い間禁止カードとなっていカードですが、環境の変化もあって前々回の規制改定ではエラッタ無しで制限復帰しました。
前回の規制改定では更に規制が緩和され準制限カードになりましたが依然変わらず大会環境への影響は無いので、今回の規制改定で制限解除となる可能性は十分にあります。
「トリックスター・ライトステージ」制限解除
フィールド魔法(準制限カード)
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「トリックスター」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。
このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
セットされたそのカードはエンドフェイズまで発動できず、
相手はエンドフェイズにそのカードを発動するか、墓地へ送らなければならない。
(3):自分フィールドの「トリックスター」モンスターが戦闘・効果で相手にダメージを与える度に、
相手に200ダメージを与える。
「トリックスター」モンスターのサーチや相手の魔法・罠カードの発動制限と除去、「トリックスター」モンスターでのダメージをトリガーとしたバーン効果を持ちます。
いずれの効果も「トリックスター」デッキにとっては非常に有用であり、「トリックスター」デッキのキーカードと言えます。
「トリックスター」デッキやその出張セットが大会環境で見かけなくなったこと等から、前回の規制改定で準制限カードに緩和されました。
こちらも緩和による大会環境への影響はほとんど無かったですし、海外版では既に制限解除されていることもあるので、段階的な規制緩和による制限解除がされると予想できます。
「アラメシアの儀」制限解除
「勇者トークン」デッキにおけるキーカードの内の1枚であり、デッキの主軸となる「勇者トークン」を生成しながらも「運命の旅路」にアクセスできます。
このカードが規制されていた主な理由である「勇者トークン」出張セットは「流離のグリフォンライダー」の禁止カード化によって弱体化したため、それ以外の「勇者トークン」テーマカードは昨今緩和傾向にあります。
傾向から考えれば今回の規制改定で制限解除となる可能性は十分にあるのですが、懸念点もあります。
というのも昨今の大会環境では「勇者トークン」テーマを組み込んだ「勇者スプライト」「超重勇者」「勇者シンクロン」「勇者ビーステッド」と呼ばれるデッキも好成績を残しているため、それらを警戒してこのカードの緩和を控えるという線も考えられるでしょう。
まとめ!
2023年4月のリミットレギュレーションで緩和されるカードの傾向としては、前回のリミットレギュレーションで緩和されたカードが更に緩和される流れが予想されます。
また、緩和に伴いシングルカード店では買取が強化されたり、在庫がなくなったりと緩和後のシングルカード店の売買状況は忙しくなることでしょう。
今回紹介したカードはあくまでも予想ですが、緩和されるのを先に見越して、あえて現段階で購入しておくのもて手です。(改訂前の購入は自己責任でお願いします。)
規制緩和が予想されるカードを
▼高騰前に集めるなら!▼
2023年4月のリミットレギュレーションで規制強化が予想されるカードの紹介はコチラ⬇︎