2021年6月も遊戯王OCGとラッシュデュエルでは様々な新商品が発売を控えており、公式Twitterなどでは新商品の情報が度々公開されています。
そこで今回は2021年6月に発売予定の新商品の中からおすすめの物を発売日が近い順に紹介していきますので、まだチェックしていないという人は参考にしてみてください。
2021年6月発売予定のおすすめの新商品を紹介!
マキシマム超絶進化パック
遊戯王ラッシュデュエル マキシマム超絶進化パック BOX CG1737
ラッシュデュエルにて6月5日に発売予定のスペシャルパックです。
新たなマキシマムモンスターをはじめ、アニメ遊戯王SEVENSに登場する7人のキャラクターの使用カードや関連カードが収録されています。
前回のマキシマム超絶強化パック同様新規マキシマムモンスター2種やレジェンドカードが2種収録されている特別なパックとなっております。
発売日が近いこともあって収録内容の7割以上が既に判明しており、目玉となるマキシマムモンスター「超魔旗艦マグナム・オーバーロード」と「大恐竜駕ダイナ-ミクス」はどちらも強力な効果を持った切り札級のカードです。
また今回収録されるレジェンドカードの内の1枚である「死者への手向け」はユーザーの間でも注目を集めています。
レベル指定無しで相手モンスターを破壊できる魔法カードはかなり珍しいため、マキシマムモンスターに対しても有効な点や汎用性の高さもあって多くのデッキに採用を検討出来ます。
初回生産限定で超絶777トレジャーキャンペーンもやっていて、パックにアタリチケットが封入されていることがあります。
アタリチケットには金と銀の2種類があり、応募することで対象のカードやデュエルフィールドが貰えます。
金のアタリチケットならラッシュレア SPECIAL RED Ver.の「超魔旗艦マグナム・オーバーロード」の3種セットと交換でき、
銀のアタリチケットならラバー製デュエルフィールド3種の内1枚と交換出来ます。
アタリチケットの数は前回の超絶777トレジャーキャンペーンよりずっと増えたとのことなので、パックを購入する際には是非気にしてみてください。
アニメーションクロニクル2021
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ANIMATION CHRONICLE 2021 BOX CG1736
遊戯王OCGにて6月12日に発売予定のコンセプトパックです。
アニメや漫画の遊戯王シリーズに登場したキャラクターが使用していたカードのOCG化や関連カードの新規や再録がされています。
シェリー関連カードや「ホープ」「@イグニスター」「クリボー」「ロイド」など様々なカードが収録されることが判明しており、まだ収録内容の半分以上が未判明であるため続報にも期待されています。
まだ2021年5月29日現在では詳細は判明していませんが、パッケージイラストから察するに「スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン」も収録されるはずなので「捕食植物」テーマの強化も十分あり得るでしょう。
その中でもヘルカイザー亮・シェリー・遊馬・Aiに関しては最近発売した他の商品でも強化がされているため、今回のアニメーションクロニクル2021も含めた連続新規によってテーマデッキを大幅に強化できるようになっています。
ストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース-
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ オーバーレイ・ユニバース 3個 + デュエリストカードプロテクターセット ナンバーズ/ガガガクラーク スリーブ 1個
遊戯王OCGにて6月26日に発売予定の構築済みデッキです。
遊戯王ZEXALに登場した遊馬とアストラルの活躍をイメージして「No.39 希望皇ホープ」や「No.」関連に新規カードが登場します。
パッケージイラストにもなっている「No.99 希望皇ホープドラグナー」は「No.1」~「No.100」のいずれかの「No.」モンスターをエクストラデッキからエクシーズ召喚扱いで特殊召喚出来るという極めて優秀な効果を持っており、様々な既存「No.」モンスターとの組み合わせが検討されています。
「ゼアル・フィールド」や「HRUM-ユートピア・フォース」など、詳細が判明している他の新規カードも強力な効果を持っているため「ホープ」デッキが更に強化されることが予想されます。
また再録カードのラインナップですが、「ホープ」関連カードの中には流通量が少ない限定カードもあったためそれらが再録されるかどうかも大きな注目ポイントになるでしょう。
まとめ!
2021年6月はアニメーションパック2021とストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース-の影響で既存テーマの大幅な強化ができるので、デッキ強化に向けての期待が膨らみます。
個人的には現在、「ホープ」関連の流通量が少ないカードの高騰が目立つので、、ストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース-でどれだけ、これらの「ホープ」関連のカードが再録されるかに楽しみです。
個人的には、再録の見込みは薄いものの、初動から大幅に高騰し、既に入手が難しくなっている「FNo.0 未来龍皇ホープ」が再録してくれることを強く希望するところでございます。
6月も新商品の登場で大忙しですが、楽しみがあるのは良いことですね!!