2020年10月も終盤ということで、今月中に相場価格が高騰したカードを振り返っていきたいと思います。
カードの売買を検討している人は参考にしてみてください。
目次
遊戯王2020年10月の販売状況や相場の動きを軽くおさらい!
10月に発売した商品や情報が公開された商品についておさらいします。
10月3日にはワールドプレミアパック2020が発売し、海外先行テーマの登場や既存テーマの強化などが行われました。
10月31日にはブレイジング・ボルテックスの発売があり、新規テーマや既存テーマの強化など収録カードが判明していくにつれてそれらと好相性のカードの価格が高騰しています。
他にも11月21日に発売予定のストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界-や12月5日に発売予のSELECTION10、12月19日に発売予定のPRISMATIC GOD BOXにて収録されるカードの一部の情報も公開されました。
これらの新商品の情報が公開されることで、既存カードの相場価格にも大きな影響を与えています。
今回はその中でも高騰額の大きかったカードを理由と2020年10月30日現在での相場価格を紹介していきます。
遊戯王2020年10月に高騰したカード!6選!
「十二獣サラブレード」
遊戯王 十二獣サラブレード RATE-JP017 スーパー 【ランクA】 【中古】
スーパーレア | 相場価格:1500~1800円 |
---|---|
シークレットレア | 相場価格:4800~5300円 |
大会環境で「十二獣」デッキが活躍していることが高騰の主な理由です。
規制を受けている現在の「十二獣」デッキにおいてこのカードは初動として重要なポジションを担っており、墓地の肥えていない初手から「十二獣タイグリス」の効果を使用するためにも重宝します。
以上のことから、レアリティがスーパーレア以上でありながらも「十二獣」デッキを構築する際にはフル投入が強く推奨されるカードとなっています。
「風霊媒師ウィン」
遊戯王 VJMP-JP173 風霊媒師ウィン【ウルトラレア】 2020年 Vジャンプ1月特大号 付録
ウルトラレア | 相場価格:1100~1500円 |
---|
ブレイジング・ボルテックスで「WW」テーマが強化がされることが高騰の大きな理由です。
「WW」テーマのキーカードである「WW-アイス・ベル」をサーチすることができ、強化されたことで「WW-アイス・ベル」から様々な展開へ繋げられるようになったためサーチすることで安定力も増します。
「ワイトプリンス」
遊戯王 DUEA-JP047-NR 《ワイトプリンス》 N-Rare
ノーマルレア | 相場価格:1100~2200円 |
---|
ブレイジング・ボルテックスで「ワイト」デッキが強化されることが高騰の理由です。
新規カード「ワイトベイキング」を経由して「ワイトプリンス」を墓地へ送ることで更なる墓地肥やしが出来るようになりましたし、もとより「ワイトプリンス」は「ワイト」デッキにおけるキーカードであったため今回の強化で再び注目を集めました。
相場価格にかなり幅がありますが、「ワイトプリンス」自体がノーマルレアである上に今から6年以上も前に登場したカードであるため流通数が少ないことが原因かと思われます。
「セイクリッド・プレアデス」
遊戯王 18SP-JP207 セイクリッド・プレアデス(日本語版 ノーマル) SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.2
ノーマル | 相場価格:200~300円 |
---|---|
スーパーレア | 相場価格:700~800円 |
ウルトラレア | 相場価格:850~1000円 |
シークレットレア | 相場価格:8000~15000円 |
ブレイジング・ボルテックスで「セイクリッド」テーマが強化されたことが高騰の原因かと思われます。
新規カードが増えた「セイクリッド」ですが、切り札でありエースが「セイクリッド・プレアデス」なことは変わらないため今でも重宝します。
「エルドリッチ」の影響で高騰したこともあり、特にレアリティの高い物はなかなか価格が下がらないカードでもあります。
コチラでは当サイトで組んだ新規「セイクリッド」デッキレシピを紹介しております↓
「エンジェル・トランペッター」
遊戯王 エンジェル・トランペッター(ノーマルレア) シャイニング・ビクトリーズ (SHVI) シングルカード SHVI-JP001-NR
ノーマルレア | 相場価格:500~600円 |
---|
SELECTION10にて「サンアバロン」テーマが登場することが価格高騰に繋がりました。
「サンアバロン」テーマカードの中にはレベル4以下の植物族通常モンスターを参照にした効果を持つ物があるため、指定に該当する「エンジェル・トランペッター」は相性が良いです。
「エンジェル・トランペッター」が準アタッカー級に攻撃力があることやレベル4チューナーであることも利用価値の高さとなっています。
「真炎の爆発」
ノーマル | 相場価格:180~220円 |
---|---|
スーパーレア | 相場価格:350~450円 |
ウルトラレア | 相場価格:480~800円 |
SELECTION10で「ラヴァル」テーマが強化されることが理由で価格が高騰しました。
コストも発動条件もなくモンスターを大量展開できるカードとして優秀であり、このカードで蘇生できるという理由から新しい炎属性モンスターが出た場合も守備力が200かどうかが1つの注目ポイントになっているほどです。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに除外されてしまいますが、そのターン中にデュエルを決めたり各種召喚方法の素材に使用することで気にせずに済むでしょう。
【遊戯王 高騰情報】2020年10月に相場価格が高騰したカード6選!まとめ!
2020年10月に高騰したカードを6選を紹介しましたが、今回紹介したカードはあくまでも一部であり、その他にも今後強化が期待されるテーマのキーカードや新規テーマと相性の良いカードは既に高騰の傾向にありますので、デッキを組む際は価格の動きに注意してみる事をおすすめします。
2020年10月も終わり2020年11月が始まりますが、今後の新情報に目が話せませんね!!
またコチラでは当サイトが実際に使った買取サイトを紹介しております!
今回紹介したカードや今あるカードを売って、新テーマを組む資金にしたい方は是非参考にし、使っていただけれてば幸いです!↓