本日やっと注文した遊戯王チップスが到着しました(⌒-⌒; )
予約したはずなのにいやー長かった(汗)
もうとっくに買った方や、今頃ポテチパーティの方も多い話題商品の遊戯王チップスですが、今回無事届いてひと安心です(笑)
今回は今頃ですが、遊戯王チップス24袋の開封と開封結果を見て行きたいと思います!
それにしても24袋はやばい(^_^;)
遊戯王チップス収録カード一覧
まずは収録カードのおさらいをして行きたいと思います!
新規カード(3種) 《ポテト&チップス》 《魂の開封》 《農園からの配送》
再録カード(17種) 《ブラック・マジシャン》 《ブラック・マジシャン・ガール》 《黒・魔・導》 《黒・爆・裂・破・魔・導》 《E・HERO フレイム・ウィングマン》 《融合》 《スカイスクレイパー・シュート》 《ジャンク・シンクロン》 《スピード・ウォリアー》 《ジャンク・ウォリアー》 《スクラップ・フィスト》 《No.39 希望皇ホープ》 《ホープ剣スラッシュ》 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 《螺旋のストライクバースト》 《リンクリボー》 《デコード・トーカー》
遊戯王チップスの収録はアニメの主人公達が使ったカードの再録となっており、新規カードとして
「ポテト&チップス」「魂の開封」「農園からの配送」が今回新規収録されております!
やはりこの中で特に嬉しいのは、汎用性の高い「リンクリボー」と再録がなく高騰気味だった「デコード・トーカー」の再録は待ち望んだ人は多いのではないでしょうか?
新規カードも大変ユニークかつ可愛らしい姿でこれもまた見てて癒されますね!
次は新規カード3枚について軽く見てみたいと思います!
ポテト&チップス
通常モンスター 星2/地属性/植物族/攻200/守200 いつも仲良しポテトとチップス。ポテトチップスをかじりながら部屋でごろごろ。コンソメパンチも美味しい。のりしおも美味しい。ポテトとチップスの美味しい生活。
レベル2の通常植物族モンスターです。
特別突起した効果を持つモンスターではありませんが、非常に可愛らしくユニークなモンスターですね!
ポテトチップスをかじりながらダラダラするのは私自身も大好きですが、こんな美味しい生活をしていたら確実に太りますね(笑)
魂の開封
通常魔法 ①:相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドに通常モンスターが存在する場合に発動できる。デッキから通常モンスター5体を選ぶ。その内の1体を手札に加え、残りのカードを除外する。
こちらは通常魔法で、相手フィールドにモンスターが存在するときに発動できる条件付きでらデッキから通常モンスター5体を選んでその中の1体を手札に加え残りはすべて除外すると言った効果を持っております!
効果は「魂の解放」と少し似ておりネーミングもここから取ったと思われます。
サーチする通常モンスターはなんでもいい為、場合によっては戦術の幅が広がりそうですね!
しかし普通にレベル5以上の通常モンスターをサーチするだけなら「召喚士のスキル」でいいのでこちらは(除外する)と言った点に着目するべきでしょう!
通常モンスターを何でもサーチ出来るということで「エクゾディア」パーツをサーチするのは面白そうだと思いました(恐ろしい)
「エクゾディア」については「凡骨の意地」でドローしまくる「凡骨エクゾ」があるので、採用の余地は十分にあるかと思います!(そう考えるとこのカードを入れた「凡骨エクゾ」デッキを作って見たいですね!)
また除外で攻撃力を上げる「ダ・イーザー」デッキも構築によってはこのカードが活かせそうです!
そしてこのカードもやはりユニーク力が高い!
またコチラの記事では「魂の開封」についての考案と考察記事を紹介しておりますのでよろしければコチラの記事もよろしくおねがいします。
https://kata0003.net/opening-of-the-soul-1928
農園からの配送
通常罠 ①:自分フィールドに通常モンスターが存在する場合、除外されている自分の通常モンスターを3体まで対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。
自分フィールドに通常モンスターが存在する時に発動でき、除外されている自分の通常モンスターを3体までを対象にデッキに戻すことが出来ます!
効果は「魂の開封」とシナジーがあります!
使い道については正直難しいところですが「有効な使い方があれば教えてください(汗)」
しかしこちらもイラストにユニークさがあり、
「ポテト&チップス」が配送されているところなのでしょう!
可愛らしいですね!
遊戯王チップス24袋開封!
今回は24袋と非常に多いので今回は最初の5袋のみの開封でその後全ての開封結果を載せる形にします(⌒-⌒; )
ポテトチップス24袋って冷静に考えてパーティレベルですよね(汗)
遊戯王チップス開封1袋目は「スクラップ・フィスト」でした!
これまた懐かしいカードですね!
「ジャンクウォリアー」デッキの必須の必殺魔法カードですね!
「ジャンクウォリアー」デッキの解説についてはコチラ!
決めろ「スクラップ・フィスト」!!
https://kata0003.net/junk-warrior-135
続いて2袋目行きましょう!
2袋目は「ブラック・マジシャン」の必殺技である「黒・魔・導」でした!
お師匠様はいつ見てもカッコイイですね!!
3袋目は十代のデッキの主力融合「HERO」であり、クロノス先生とのデュエルで視聴者に感動を与えたモンスター「E・HEROフレイム・ウィングマン」でした!
コチラも社会人の皆さんにとっても懐かしいカードなのではないでしょうか?
4袋目は遊矢のエースモンスターであり物語で重要な役割を果たした4体の龍の1枚「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」でした。
5袋目は、、、、おーーー来ました「魂の開封」
こうして当てられるとやっぱり嬉しいですね!
しかもパラ仕様なので当たりですね!
嬉しいの一言についきます!
遊戯王チップス24袋の開封結果と封入率は?
新規カード 《魂の開封》×2 《農園からの配送》×2
再録カード 《ブラック・マジシャン》×1 《ブラック・マジシャン・ガール》×1 《黒・魔・導》×1 《黒・爆・裂・破・魔・導》×1 《E・HERO フレイム・ウィングマン》×2 《融合》×1 《スカイスクレイパー・シュート》×1 《ジャンク・シンクロン》×1 《スピード・ウォリアー》×1 《ジャンク・ウォリアー》×1 《スクラップ・フィスト》×2 《No.39 希望皇ホープ》×2 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン×2 《螺旋のストライクバースト》×1 《リンクリボー》×1 《デコード・トーカー》×2
でした!
残念ながら24袋では全種類コンプリートとはなりませんでしたが、懐かしいカードが多く、コンビニなどでもノリで買える価格帯なので、昔遊戯王をしていた社会人の方も楽しく開けられる内容だと思いました!
「融合」や「リンクリボー」など必須カードも収録されているので、こちらを目当てに買ってみても面白いかと思います!
遊戯王チップス開封のまとめ
今回は遊戯王チップス24袋の開封でした。
新規カードについては、お菓子のオマケなので、強すぎるカードと言うよりはコレクション性の高いユニークなカードぐらいが丁度良いと個人的には感じました!
また再録カードについても、強力なカードを再録と言うよりは、アニメファン層向けの再録となっているだけあって昔遊戯王をやっていた社会人もノリで買いやすい値段でありながら懐かしいカードに触れられる良い収録内容だと思いました!
(これでもし「灰流うらら」などのカードが再録とか言ったら、市場が最もカオスな事になっていたでしょう(汗)
また今回は懐かしいカード達が多く、コチラの記事でも懐かしいカード達を取り上げおりますので、よろしければ皆さんで昔を振り返りたいと思っております!