【遊戯王OCG】2022年4月リミットレギュレーション(禁止制限)発表!今回の感想は?

 

 

【遊戯王OCG】2022年4月のリミットレギュレーションが本日解禁されました。

 

今回、2022年4月のリミットレギュレーション

 

禁止カード2枚

制限カード3枚

準制限カード12枚

制限解除4枚

 

という結果になりました。

 

今回の結果と感想を紹介してきますね!

 

 

【遊戯王OCG】2022年4月リミットレギュレーション結果発表

 

今回2022年4月リミットレギュレーションの結果は、冒頭でも紹介してきましたが、

 

禁止カード2枚

制限カード3枚

準制限カード12枚

制限解除4枚

 

となりました。

 

早速みていきましょう!

 

ただいまコメント編集中!!

 

禁止カード

 

・「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」

・「王宮の勅命」

 

「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」が禁止になったことで、「〇〇融合」「〇〇フュージョン」といったデッキの出張を今後は見かけなくなりそうですね。
また、他の融合テーマデッキがこれで、弱体化が余儀なくされて、デッキの再構築を余儀なくされました。
また、「王宮の勅命」も制圧力が高い魔法カード封じということで、このカードを使われると、実質「積み状態」になるデッキも多かっただけに、今回の2枚の禁止に関しては文句の付け所がありませんね!(汗)

制限カード

・「聖殿の水遣い」

・「アラメシアの儀」

・「フュージョン・デステニー」

 

制限カードについては、「勇者」出張である2枚が制限カード入りになり、ついに「勇者〇〇」という出張デッキを見かけなくなりそうな予感がしますね。

 

 

また、一時期は環境で大暴れした「フュージョン・デステニー」は、今回「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」の禁止カード化で、制限復帰という形になりました(個人的には「D-HERO」デッキが少しだけ力を取り戻したことに歓喜です(泣)

 

 

おそらく、今後は「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」の禁止の影響で「フュージョン・デステニー」も3枚戻ってくるかも知れませんが、やはり「D-HERO デストロイ・フェニックスガイ」が強力なことには変わりないので、そこのところがどうなるか気になるところです。

 

準制限カード

・「鉄獣戦線 フラクトール」

・「金満で謙虚な壺」

・「烙印開幕」

・「紅き血染めのエルドリクシル」

・「オルフェゴール・ディヴェル」

・「発条空母ゼンマイティ」

・「調弦の魔術師」

・「深淵の暗殺者」

・「氷結界の龍 トリシューラ」

・「終わりの始まり」

・「サンダー・ボルト」

・「霞の谷の神風」

 

準制限カードが今回は12枚と非常に多くのカードが準制限カードとなりました。

 

規制になったテーマは主に「烙印」「トライブリゲード」「エルドリッチ」と大会環境で結果を出している3テーマのカードが準制限という形になりました。

 

準制限ということで、おそらくは様子見といった感じですが、中には「準制限にするくらいなら制限にしてもいい」という声も聞こえます。

 

また

 

・「オルフェゴール・ディヴェル」

・「発条空母ゼンマイティ」

・「調弦の魔術師」

・「深淵の暗殺者」

・「氷結界の龍 トリシューラ」

・「終わりの始まり」

・「サンダー・ボルト」

・「霞の谷の神風」

 

の8枚は規制緩和ということで、特に「オルフェゴール」「ゼンマイ」「魔術師」テーマを組んでいる人には朗報だったかと思います(私は嬉しい!!)

 

そして、個人的には「サンダーボルト」が準制限になったということで、やはり時代の変化を感じました(笑)

 

もしかしたら、近い将来3枚デッキに入れられる時代がくるかも知れません(笑)

 

「霞の谷の神風」が準制限に緩和されたことで、個人的は「ハーピィ」デッキなどの風属性デッキに追い風が来た点は非常に嬉しく感じます(後述でも解説しますが、「メタバース」が3枚デッキに入れられるようになったので、コンボの成功率が上がりました!)

 

制限解除

・「オルターガイスト・マルチフェイカー」

・「希望の記憶」

・「ヒーローアライブ」

・「メタバース」

 

制限解除はこの4枚で、「オルターガイスト・マルチフェイカー」が3枚入れられるようになったので、「オルターガイスト」デッキが今後環境で活躍できるのかが、気になるところです。

 

また、「メタバース」が3枚デッキに入れられる様になったことで、フィールド魔法を使うテーマにとっては嬉しい結果となったのではないでしょうか?(罠カード故の遅さは感じますが)

 

また、「希望の記憶」が制限解除になったことで、「ヌメロン」や「ホープ」デッキでのアドバンテージが条件付きではありますが、稼ぎやすくなった点は嬉しいですが、3枚デッキに入れると事故の原因にもなりうるので、考えものです。

 

その辺も検証していくと良さそうです。

 

【遊戯王OCG】2022年4月リミットレギュレーションの感想!まとめ!

 

【遊戯王OCG】2022年4月のリミットレギュレーションが発表されました。

 

今回のリミットレギュレーションに関しては、毎度のことですが、賛否両論あるかと思いますが、個人的には現環境が群雄割拠状態なだけあり、どのような影響があるのが楽しみなところです。

 

 

今回のリミットレギュレーションで規制されたカードの影響は大きく、デッキの再構築やシングル価格に大きな影響があることは間違いないと言えます。

 

急ぎで紹介してきましたが、今回のリミットレギュレーションはいかがでしたでしょうか?

 

今回のレギュレーションについては、おそらく予想通りと思った人も中には多かったのではないでしょうか?

 

リミットレギュレーションは2022年4月からの適用になりますが、4月以降大会への参加を考えている人はデッキの再構築が必要になることでしょう(自分のデッキの調整が山積み・・・逃げたい・・・・・)

 

以上で急ぎにはなりましたが、2022年4月リミットレギュレーションの紹介でした。

 

2022年4月のリミットレギュレーションの予想記事をコチラでは行っております↓

【遊戯王OCG】2022年4月リミットレギュレーションで規制緩和されるカードを予想!

【遊戯王OCG】2022年4月リミットレギュレーションで規制強化されるカードを予想!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す