2022年5月が始まったところで、今月の大会環境について予想していきたいと思います。
あくまでも予想なので必ず当たるわけではありませんが、先月の大会環境の動きやデッキの特徴も含めて紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
遊戯王2022年5月の環境の流れを軽く予想!
5月全体の環境としては、それまで大会環境で活躍していたテーマデッキたちと最近発売した基本パック パワー・オブ・ジ・エレメンツにて新たに登場あるいは強化されたテーマデッキが鎬を削ることになることが予想されます。
前者には「デスピア」や「ふわんだりぃず」等があり、4月から新リミットレギュレーションが適用されて以降も大会環境の上位として活躍していました。
後者には「スプライト」や「エクソシスター」等があり、新勢力として昨今破竹の勢いで好成績を残しています。
中でも「スプライト」と「ガエル」の混合構築に「勇者トークン」の出張セットを採用した、通称「勇者ガエルスプライト」デッキはその高い性能から大会参加者などから多くの注目を集めています。
流行というものもある以上、目新しく尚且つ性能も高いテーマデッキである新勢力の方が優勢であり、大会によっては使用率が新勢力一色に染まることも十分あり得るでしょう。
新勢力による新たな波は大会環境に確実に広がってきているため、5月ではそれまで活躍していたテーマデッキがどれほど新勢力に対抗できるかという点も見どころかと思います。
5月21日にはデュエリストパック-輝石のデュエリスト編-が発売予定であり、イシズ、タイラー姉妹、龍亞の使用デッキが強化されます。
5月2日現在時点ではいずれも新規カードは全て判明していないので、5月の終盤あるいはそれ以降の大会環境に影響を及ぼす可能性は0ではないでしょう。
2022年5月に活躍する環境テーマデッキを予想して紹介!
「デスピア」デッキ
闇属性・天使族の「デスピア」モンスターと「烙印」魔法・罠カードを駆使する融合テーマデッキです。
「烙印」カードの恩恵を受けられる「アルバスの落胤」関連を採用することで、「烙印融合」で融合召喚のしやすさを上げたり「氷剣竜ミラジェイド」等の強力な融合モンスターを出せるように出来ます。
それに更に「勇者トークン」の出張セットを採用した「勇者デスピア」デッキもあります。
規制による弱体化をされたとはいえ高い性能を誇るテーマデッキとして大会環境の上位として活躍していましたので、5月の大会環境でも新勢力に対抗していけるのではと予想します。
当サイトでは「デスピア」テーマデッキの紹介も行っております↓
「ふわんだりぃず」デッキ
効果による追加召喚や除外ゾーンから手札に戻る動きを主軸とした鳥獣族テーマデッキです。
その特性上、特殊召喚メタや墓地利用メタといった多くのデッキに刺さるロックカードの影響を受けないため、それらを自分が利用することで強力なロックを相手にだけかけることができる点も強力です。
「ディメンション・アトラクター」をメインデッキにフル投入できる点も大きく、一切の墓地送りを防ぐのは新勢力となるデッキにも刺さるため5月の大会環境でも活躍が期待できます。
当サイトでは「ふぁんだりぃず」デッキレシピの紹介も行っております↓
「スプライト」デッキ
レベル・ランク・リンクが2のモンスターを駆使して戦う雷族テーマデッキです。
「ガエル」や「イビルツイン」との混合構築が主流であり、高い展開力を活かして制圧盤面を構築したり一気に切り返したりと高い性能を発揮させられます。
上記でも触れましたが、中でも「勇者ガエルスプライト」は非常に高い性能から大会環境で次々と好成績を残し始めているため、今後の更なる活躍が見込まれる最有力株と言えるでしょう。
当サイトでは「スプライト」テーマデッキの紹介も行っております↓
「ティアラメンツ」デッキ
墓地肥やし効果と墓地へ送られた場合の効果を活用する融合テーマデッキです。
テーマの特性等から「召喚獣」「シャドール」「烙印」といった別の融合テーマとの混合構築が主流となっており、その墓地肥やし性能の高さなどからデッキの戦略の幅を広げる上でも優秀な動き可能になります。
現状ではどのテーマとの混合構築が一番大会環境に向いているか、大会で結果を出せるのかが試行されている段階にあると思うので、5月には更に完成度が上がることが予想されます。
当サイトでは「ティアラメンツ」テーマデッキの紹介も行っております↓
「エクソシスター」デッキ
墓地利用メタを得意とするのが特徴の光属性のエクシーズテーマデッキです。
これまでは相手の動きに依存している部分が強かったのですが、新規カードの登場で能動的にエクシーズモンスターを展開しやすくなったため大幅な強化となりました。
「エクソシスターズ・マニフィカ」や「エクソシスター・リタニア」を使うことでフリーチェーンで使える除去効果も使えるため、相手の動きを妨害したり切り返す上で優秀です。
昨今の大会環境では墓地利用をするデッキも多いので、相手の墓地利用を防いだりそれをトリガーとして別の動きに繋げられるこのテーマデッキも5月の大会環境で戦っていけるかと思われます。
当サイトでは「エクソシスター」デッキレシピの紹介も行っております↓
まとめ!
2022年5月の遊戯王大会環境で活躍が予想されるテーマデッキをいくつか紹介してきましたが、2022年5月の大会はパワー・オブ・ジ・エレメンツで新規登場したテーマや強化されたテーマが環境上位に組み込むことが予想されます。
まだ、少し早いですが、次のリミットレギュレーションはパワー・オブ・ジ・エレメンツに収録された新テーマである「スプライト」関係は規制の対象になることが予想されるほどの勢いかと個人的には感じるところです。
2022年5月の大会参加を予定している方は、今回紹介したテーマを組んでみたり、紹介したテーマを当たる可能性を加味してデッキを構築するといいでしょう!
2022年4月に大会環境で活躍したテーマデッキの紹介はコチラ↓
遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1793
遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -輝石のデュエリスト編- BOX CG1799