2021年6月も残りわずかとなったところで、6月にシングル価格が高騰したカードを紹介していきます。
今後更なる価格高騰もあり得るカードたちですが、高騰の理由や2021年6月28日現在の平均相場価格も一緒に紹介するので、売買を検討している人は参考にしてみてください。
目次
2021年6月の高騰傾向を軽くおさらい!
6月のシングル価格ですが、新商品の情報や発売した新カードと相性の良い既存カードなどが高騰しやすい傾向にありました。
いつもなら大会環境での使用率の向上などの理由で高騰するカードも一定数あるのですが、6月の大会環境は大きな動きが無かったこともあって影響を受けたカードはいつもより少なかったようです。
新商品としては、6月12日に発売したアニメーションクロニクル2021
6月21日に発売したVジャンプの付属カードである「アストラル・クリボー」
6月26日に発売予定のストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース-がありました。
また現時点で未発売であるものの内容の一部が公開されている新商品としては、7月17日に発売予定の基本パック バースト・オブ・デスティニー
8月7日に発売予定のストラクチャーデッキR-ロスト・サンクチュアリ-などがあります。
以上のことを踏まえた上で、6月にシングル相場価格が上がったカードを紹介していきます。
2021年6月に高騰したカードを一覧で紹介!
「ハーピィの羽根吹雪」
遊戯王 19SP-JPS10 ハーピィの羽根吹雪 (日本語版 ノーマル) SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.5
ノーマル | 相場価格:1000~1500円 |
---|---|
スーパーレア | 相場価格:1600~2300円 |
ウルトラパラレルレア | 相場価格:1800~3000円 |
『ターン終了時まで、相手が発動したモンスター効果は無効化される』という残存効果で無効化する極めて珍しい効果を持っている罠カードです。
「ハーピィ」デッキで使うのであれば奇襲性も上がりますが、そうでなくとも残存効果ゆえに影響力はかなり大きいです。
元々流通量が少ないカードでしたが、大会環境で「LL」デッキの性能が注目されたことやバースト・オブ・デスティニーにて「ふわんだりぃず」が登場すること等から価格が高騰しました。
「バハムート・シャーク」
遊戯王/プロモーション/VJMP-JP073 バハムート・シャーク【ウルトラレア】
ノーマル | 相場価格:700~850円 |
---|---|
スーパーレア | 相場価格:800~1000円 |
ウルトラレア | 相場価格:1000~1200円 |
ランク3以下の水属性エクシーズモンスターを特殊召喚できることから、ランク4エクシーズが狙える水属性デッキなら汎用的な採用が見込める優秀なカードです。
「餅カエル」を出して制圧力を上げたり、エクストラデッキを圧迫するものの「FA-ブラック・レイ・ランサー」を経由させることで「FNo.0 未来皇ホープ」ひいては「FNo.0 未来龍皇ホープ」に繋げることも可能です。
アニメーションクロニクル2021で展開要員となれる水属性レベル4モンスターが増えたことをきっかけに、エクシーズ召喚先として有力な候補であるこのカードの需要が増えました。
「スモーク・モスキート」
遊戯王/VJMP-JP167 スモーク・モスキート【ウルトラレア】
ウルトラレア | 相場価格:3000~3500円 |
---|
自己特殊召喚効果とレベルコピー効果を持っており、汎用性の高い性能をしているレベル1モンスターです。
「No.」エクシーズモンスターのランクと同じレベルになって自己特殊召喚出来る「アストラル・クリボー」と合わせることで、2体素材で縛りが無い全ての「No.」エクシーズモンスターをエクシーズ召喚可能になります。
元々Vジャンプの定期購読特典として登場したカードであるため流通量が少なかったことに加え、上記の「アストラル・クリボー」との相性の良さが注目されたことで高騰しました。
「No.59 背反の料理人」
遊戯王OCG No.59 背反の料理人 バック・ザ・コック レア cpf1-jp025-R 遊戯王 コレクターズパック-閃光の決闘者編-
レア | 相場価格:200~400円 |
---|---|
ウルトラレア | 相場価格:1000~1500円 |
自分フィールドのカードがこのカードのみの場合に他のカードの効果を受けなくなるという耐性効果を持っており、自身以外の自分フィールドのカードを一掃する効果も持っています。
「アストラル・クリボー」をエクシーズ素材にして出して条件を満たせば、カード効果を受けず戦闘でも破壊されないモンスターとなるため極めて強固なモンスターとなります。
「アストラル・クリボー」の耐性付与効果と相性の良いモンスターとして需要が高まり、中でもナンバーズコンプリートファイルにのみ収録されたウルトラレア仕様の物はその希少性も高騰に繋がりました。
「No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ」
遊戯王 No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ ウルトラレア / MASTER GUIDE4付属カード
ウルトラレア | 相場価格:3500~4000円 |
---|
エクシーズ召喚成功時に相手フィールドの攻撃表示モンスター全ての攻撃力を0にするという効果が強力で、フィニッシャーとして活躍が見込めるランク6エクシーズモンスターです。
これまでの「ホープ」デッキでは「No.39 希望皇ホープ・ダブル」で出すことで、攻撃力6000になったこのカードで攻撃して6000ダメージを狙えました。
ところがストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース-にて「No.99 希望皇ホープドラグナー」が登場したことで、相手フィールドに攻撃表示モンスターが2体以上いることが前提ではありますが、「No.39 希望皇ホープ・ダブル」で「No.99 希望皇ホープドラグナー」を出し、「No.99 希望皇ホープドラグナー」で「No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ」を出して総攻撃をすることで9000ダメージによるワンターンキルが狙えるようになりました。
「No.39 希望皇ホープ・ダブル」自体はレベル4モンスター2体で出せることもあり、手軽にワンターンキル級の火力を出せるということで需要が増えて価格高騰しました。
「No.97 龍影神ドラッグラビオン」
遊戯王/第10期/CP19-JP033 No.97 龍影神ドラッグラビオン【ウルトラレア】
ウルトラレア | 相場価格:1400~1900円 |
---|---|
コレクターズレア | 相場価格:2300~2600円 |
ドラゴン族の「No.」エクシーズモンスターをエクストラデッキから特殊召喚しつつ素材も補充出来るため、様々なドラゴン族「No.」エクシーズモンスターとの組み合わせが検討できるランク8エクシーズモンスターです。
「No.99 希望皇ホープドラグナー」と組み合わせて攻撃力21000の「No.100 ヌメロン・ドラゴン」で攻撃するという運用は、オーバーキル感は否めませんがその面白さからSNSで話題にもなりました。
その他にもこのカード自体が汎用素材で出せるため、エクストラデッキを圧迫するもののランク8エクシーズを出せるデッキでなら前向きに採用を検討できることから需要が増えました。
まとめ!
遊戯王OCGの2021年6月に高騰したカードを紹介してきましたが、6月の高騰傾向を見ると大会で活躍したカードよりも、6月に発売した、新商品の影響が大きかったと考えられます。
今回、紹介したカード以外にも、やはり「No.99 希望皇ホープドラグナー」で出したい「No.」エクシーズモンスターは高騰傾向が強かった気がします。
2021年7月環境で「No.99 希望皇ホープドラグナー」が活躍するのかは、分かりませんが、もし大会環境で「ホープ」デッキが活躍したとすれば「No.」関連はより高騰したり、在庫がない状況があってもおかしくないでしょう。
今回、紹介したカードが再録する確率は0ではありませんが、恐らくしばらくは難しいかと思いますので、欲しいカードがあれば、今のうちに手に入れておくのも手でしょう。
2021年7月に高騰が予想されるカードの紹介はコチラ↓