2021年5月も残り一週間を切ったというところで、5月にシングル価格が高騰したカードを振り返っていきたいと思います。
今後更に値段が上がることも十分あり得るカードもあり、高騰の理由や2021年5月26日現在のシングル平均相場価格も合わせて紹介するので、売買を考えている人は参考にしてみてください。
目次
2021年5月のシングル相場について軽くおさらい!
5月のシングル相場についてですが、これまでと同じく新商品の情報や大会環境が相場に影響を与えました。
新商品としては、5月15日にストラクチャーデッキ-サイバー流の後継者-が発売したり、5月22日にはデュエリストパック-疾風のデュエリスト編-発売しました。これらは既存カードの再録もあったのですが、再録されなかった相性の良いカードやテーマカード等は高騰する傾向にありました。
また今後発売予定の新商品についてですが、最近少しずつその内容が発表されてきています。6月12日に発売予定のアニメーションクロニクル2021
6月26日に発売予定のストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース-
7月17日に発売予定の基本パック バースト・オブ・デスティニー等の情報は今後の相場価格に大きな影響を与えることが予想されます。
大会環境についてですが、多種多様なテーマが活躍している群雄割拠な状態はまだ続いています。
その中でも最近は「十二獣」やその混合デッキが活躍をしており、大会参加者などの間で注目を集めています。
以上のことを踏まえた上で5月に相場価格が高騰したカードを紹介していきます。
2021年5月に高騰したカードを一覧で紹介!
「十二獣ドランシア」
遊戯王OCG 十二獣ドランシア ウルトラレア RATE-JP053-UR 遊☆戯☆王ARC-V [レイジング・テンペスト]
ウルトラレア | 相場価格:600~900円 |
---|---|
アルティメットレア | 相場価格:800~1000円 |
シークレットレア | 相場価格:1500~2000円 |
「十二獣」エクシーズモンスターであり、現在制限カードに規制されているカードでもあります。
固有効果で除去効果を持っているため、他の「十二獣」エクシーズモンスター等に重ねる前に相手の厄介なカードを除去して置くといった運用も出来たりと優秀です。
大会環境で「十二獣」デッキが活躍していることが理由で価格が高騰しました。
「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」
遊戯王 プロモーション 20CP-JPT08 サイバー・ドラゴン・ノヴァ【20thシークレットレア】
ノーマル | 相場価格:1200~1400円 |
---|---|
ウルトラレア | 相場価格:1200~1600円 |
シークレットレア | 相場価格:2000~3000円 |
20thシークレットレア | 相場価格:10000~15000円 |
除去と制圧が出来る「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」の中継点として使われがちですが、このカード単体でも「サイバー・ドラゴン」の蘇生やフリーチェーンの自己強化などが出来るため利用価値は大いに有ります。
ストラクチャーデッキ-サイバー流の後継者-に再録されなかったために高騰しました。
ちなみにノーマルのこのカードはショップデュエルの参加・入賞品として配られたトーナメントパック2021 Vol.2に収録された物なため、その流通量が少なさから他のカードのノーマルよりも高いです。
「サイバー・ドラゴン・ズィーガー」
遊戯王/第10期/05弾/CYHO-JP046 サイバー・ドラゴン・ズィーガー【20thシークレットレア】
ウルトラレア | 相場価格:1000~1300円 |
---|---|
アルティメットレア | 相場価格:1200~1500円 |
シークレットレア | 相場価格:1700~2000円 |
20thシークレットレア | 相場価格:15000~20000円 |
「サイバー・ドラゴン」デッキでは出しやすいリンク2モンスターであり、バトルフェイズ時の自分フィールドのモンスターを大幅に強化する効果はデッキの瞬間火力を上げるのに役に立ちます。
このカード自体もフィールド・墓地に存在する場合に「サイバー・ドラゴン」として扱うため、融合素材としても使える点は嬉しいポイントです。
こちらもサイバー流の後継者に再録されなかったが故の高騰となりました
「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」
遊戯王OCG クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン ホログラフィックレア SHVI-JP049-HR 遊戯王アーク・ファイブ [シャイニング・ビクトリーズ]
ウルトラレア | 相場価格:500~700円 |
---|---|
アルティメットレア | 相場価格:1300~1800円 |
コレクターズレア | 相場価格:1300~1800円 |
シークレットレア | 相場価格:1500~1900円 |
ホログラフィックレア | 相場価格:2500~3000円 |
モンスター効果に頼ることの多い昨今では特に強力な制圧力を発揮できるシンクロモンスターであり、「スピードロイド」以外にも様々なシンクロデッキに採用が見込める強力なカードです。
疾風のデュエリスト編に再録しなかったこと、新規カードで「スピードロイド」デッキが更に強化されたこと等から価格の高騰に繋がったと思われます。
「No.97 龍影神ドラッグラビオン」
遊戯王/第10期/CP19-JP033 No.97 龍影神ドラッグラビオン【ウルトラレア】
ウルトラレア | 相場価格:1000~1300円 |
---|---|
コレクターズレア | 相場価格:1000~1500円 |
汎用ランク8エクシーズであり、エクストラデッキからドラゴン族の「No.」モンスターを特殊召喚できる効果を持ちます。
このカード自体のランクの高さと効果使用後の制約もあって「No.100 ヌメロン・ドラゴン」との相性の良さが度々注目を集めています。
オーバーレイ・ユニバースにて登場する「No.99 希望皇ホープドラグナー」との相性が注目されたことが原因で更に高騰しました。
オーバーレイ・ユニバースに同時収録される新規カード「ゼアル・フィールド」発動下で「No.99 希望皇ホープドラグナー」→
「No.97 龍影神ドラッグラビオン」→
「No.100 ヌメロン・ドラゴン」と繋げることで、「No.100 ヌメロン・ドラゴン」の攻撃力を驚異の21000にするといった運用がSNSでも話題となりました。
「CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル」
遊戯王 SHSP-JP048-SR 《CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル》 Super
スーパーレア | 相場価格:700~1400円 |
---|---|
ウルトラレア | 相場価格:1100~1600円 |
「No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター」をエクシーズ素材としている場合、相手フィールドでのモンスター効果の発動を封じることが出来るランク3エクシーズモンスターです。
こちらも同じく「No.99 希望皇ホープドラグナー」との相性が注目されたため価格が高騰しました。
「ゼアル・フィールド」発動下で「No.99 希望皇ホープドラグナー」の効果によりこのカードを出すことで、エクストラデッキの「No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター」を下に重ねてエクシーズ素材に出来るため相手にロックをかけていけます。
加えて「CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル」の弱点である低いステータスを「No.99 希望皇ホープドラグナー」で守れることも相性が良いポイントです。
このカードのウルトラレアは完全受注生産品のナンバーズコンプリートファイルに収録された物ですので、ショップやサイト次第では取り扱っていない可能性もある点は要注意です。
まとめ!!
2021年5月に高騰したカードを紹介してきました。
2021年5月の相場の変化の要因となったのは
・環境で活躍しているカード
・ストラクチャーデッキ-サイバー流の後継者-やデュエリストパック-疾風のデュエリスト編など、5月に発売した新商品の影響。
・6月に発売する新商品と関連し、相性の良いカード
が要因となりました。
6月も新商品の発表や新テーマの発表などで、相性の良いカードがいきなり高騰する可能性が非常に高いです。
今回紹介したカード以外にも既に高騰が始まっているカードもありますので、しっかりと購入のタイミングは見定めたいものです。
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ANIMATION CHRONICLE 2021 BOX CG1736
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ オーバーレイ・ユニバース CG1739
遊戯王OCG デュエルモンスターズ BURST OF DESTINY BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1742