ニコニコ動画にアップされ、一躍話題となった「遊戯vs.遊戯(まるで実写)」という動画のことをご存知でしょうか。
一度でも見た人はその面白さが分かったかと思いますが、今回はそんな動画を作った「タンクトップ小隊」について紹介していきたいと思います。
実写版遊戯王で今話題!?「タンクトップ小隊」って何者?メンバーは?
一言で言えば、「タンクトップ小隊」とはニコニコ動画で活動中のゲーム実況者集団です。
アニメ等のキャラクターの声真似をしながらゲーム実況をするのが特徴で、セサミストリートやガンダムシリーズ、北斗の拳など様々です。
似ているものはかなり似ていますが、雰囲気すら似ていないという声真似もありそれを含めてもシュールな光景になったりします。
一応1人1キャラクターを担当し、それぞれ声真似元となったキャラクターがゲームをしているという設定ではあるもののたまに偽物と公言したりします。
「タンクトップ小隊」という名前は小隊の責任者であるエルモ(正確にはエルモの声真似をしているメンバー)が新機動戦記ガンダムWのファンであり、主人公のヒイロ・ユイがタンクトップを着ているからです。
遊戯vs遊戯with海馬
100万再生記念、感謝のダイレクトアタック!!これからも宜しくお願いします!https://t.co/gATH8ZWayn#タンクトップ小隊 pic.twitter.com/WIxnmiK0OV
— タンクトップ小隊 (@niconicotanktop) 2019年2月19日
ニコニコ動画のアイコンでは顔の書かれた緑色のタンクトップ、ニコニコタンクトップちゃんが存在します。その見た目がタンクトップよりもレジ袋に似ている等と反応は様々。
メンバーですが設定上は約60人の隊員がおり、詳細が公開されていない隊員も多いです。
それぞれ声真似をしているキャラクターの名前で呼ばれており、小隊責任者のエルモや何かとエルモに付き合わされているバート、声質のせいでいつも怒っていると思われがちなクッキー、他にもシャアやヒイロ、キラやクルーゼなど愉快な仲間たちが動画を盛り上げてくれます。
実写版遊戯王はここが笑える!腹筋崩壊の闇のゲームを紹介!!
動画名は「遊戯vs.遊戯(まるで実写)」で、内容はテレ東版遊戯王の武藤遊戯と東映版遊戯王の武藤遊戯が闇のゲームをするというものになります。
恰好からして武藤遊戯になりきっている上にテレ東版は声真似も結構似ているためそこも面白いです。
東映版遊戯王の武藤遊戯は担当した声優さんが緒方恵美さん(幽遊白書の蔵馬、新世紀エヴァンゲリオンの碇シンジでおなじみ)なのですが、動画内では雰囲気は似ているものの声はそうでもないという謎のクオリティの声真似になっております。
二人の遊戯(以降はテレ東版と東映版と呼称)が城之内をかけて闇のゲームをすることになるというのが冒頭になります。
この時点でテレ東版の恰好と声真似に笑ってしまった方も多いのではないでしょうか。
ゲームの内容はと言うと、東映版遊戯王でも行われていたカードゲームではないゲームになっております。
二人の遊戯がそれぞれカードの束をシャッフルするのですが、3回勝負の内1回戦目は「城之内くん危機一髪!(黒ひげ危機一髪)」(動画の1分2秒から)
という、なぜカードをシャッフルをしたのか分からないというすでに面白いです。
テレ東版が言った「ショットガンシャッフルはカードを傷つけるぜ!」というセリフを使いたかっただけのやり取りとしか言えません。
というかそもそも城之内をかけて闇のゲームを始めたんじゃなかったのかという、ツッコミどころが凄いです。
その後もテレ東版が「運命のダイスロール!」と言ってサイコロを振って先攻を取ったり(何をもって先行になったのかは謎)、ドローと言いながら剣を刺したりと序盤から飛ばしてきます。
「本田と杏子のポカポンゲーム!(ポカポンゲーム)」(動画の2分19秒から)
でテレ東版がフライングをしたり、「ジェンガ!~AIBO!!~(ジェンガ)」ではテレ東版が独自のルールを発動して自分の首を絞めたり等終始視聴者を笑わせに来ます。
この動画には続編があり、動画名は「遊戯vs.遊戯with海馬(まるで実写)」です。
テレ東版と東映版の闇のゲームに、今度はテレ東版の遊戯王に登場した方の海馬が参戦します。
海馬の声真似も似ていて、セリフのチョイスにもツッコミどころがあったりと面白いです。
ただでさえ騒がしかったテレ東版の仲間として海馬も加わり、ゲーム中もセリフが大混雑したりと更にカオス化が進んでいます。
こちらもかなり面白いので見ていないという人は是非一度見てみてください。
まとめ
話題になっていることからも分かりますが、遊戯王のファンなら楽しめること間違いなしの動画です。
「タンクトップ小隊」さんの動画は「遊戯vs.遊戯(まるで実写)」シリーズ以外にも面白いものがあるので、これを機に他の動画を見てみても良いかと思います。
またコチラの記事では東映版のぶっ飛んだ闇のゲームや東映版についての振り返りを行なっております!
ネタバレを含んでいるので東映版をこれから視聴しようとしている人はご視聴をお控えください
ニコニコ動画に投稿されたタンクトップ小隊の実写版遊戯王で話題に上った東映版遊戯王について紹介!ぶっ飛びな闇のゲームで勝負するダークヒーロー!
コチラの記事では第3回戦目が行われている続編となります!
新たな刺客の登場に腹筋崩壊します!
実写版遊戯王シリーズの3回目が公開!ペガサスまで出てくる「遊戯VS.遊戯with海馬(まるで実写)~春キャベツのペペロンチーノ~」は今回もヤバイ!
こちらでは第4回戦目の紹介を行なっております!
新たな闇のデュエリストが参戦します「笑」
3年ぶりの実写版遊戯王はコチラ↓
3年ぶりに復活した決闘者 【新】遊戯vs.遊戯(まるで実写)!実写版闇のゲームが3年ぶりに帰ってきた!今回も腹筋崩壊不可避www