遊戯王の高額プロテクター特集!!公式から発売された絶版プロテクターを紹介!!

遊戯王ではカードを傷や汚れから守るデュエリストカードプロテクターが公式からも発売されています。カードスリーブとも呼ばれており、一言で言ってしまえばカードを入れる用の袋です。

 

しかしたかがプロテクターと侮るなかれ、既に絶版になってしまっているものはレアカードすら超えるほどの高額で取引されています。

 

今回はそんな高額で取引されているプロテクターを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

遊戯王の絶版高額プロテクターについて!詳しくない方のためにも軽くおさらい!

 

まず前提としてプロテクターの存在価値は大きく、多くのデュエリストにとって必需品に近い物と言っても過言ではありません。

 

デッキのカードをプロテクターに入れるのはもちろん、使わない高レアリティのカードを保存する際にも傷や汚れから守るためにプロテクターは必要になってきます。

 

プロテクターを付けずにデュエルをしたことがある人なら経験があるかと思いますが、何度も使っている内にカードの表面に傷がついたり最初は白かったデッキの側面が茶色くなったりしてしまいます。

 

ではプロテクターになぜ高い値がつくのかですが、理由は大きく分けて2つあります。

 

1つ目は公式のデュエリストカードプロテクターは需要が高いことです。

 

中にはカードイラストやアニメの人気キャラなどが絵柄になっており、稀にプロテクター専用の書き下ろしイラストの物も発売します。

 

そういった物はファンからの需要が非常に高く、発売してそう経たずに売り切れてしまうほどの人気商品です。

 

2つ目は公式のデュエリストカードプロテクターは再販が無いことです。

 

カードと違ってプロテクターは最初に市場に出た物が全てであり、売り切れたとしても再販は行われません。

 

そのため古いカードプロテクターであるほど市場での流通量が少なく、発売期間の短い物や限定発売の物などは全体数も少ないです。

 

以上の2つのことからプロテクターは高額になりやすいという傾向があります。

スポンサーリンク

公式から発売した絶版高額プロテクター一覧!!

オベリスクブルー

2006年~2007にかけて行われた公認大会の上位入賞者にのみに配布されたプロテクターです。

 

限定配布だったこともあってトップレベルに希少なプロテクターであり、その流通量は極めて少ないです。

 

驚くべきことにその買取価格は未開封品で20万円近く(サイトやショップによって大きく異なります)になっており、最も高額で取引されているプロテクターとも言われています。

 

プロテクター1枚単体での売買も確認されており、それでも数千円の値がついていたりと正に高額プロテクターの代表です。

 

その流通量の少なさから実際に販売が行われているショップやサイトも少なく、売買されること自体が珍しいプロテクターでもあります。

 


遊戯王 スリーブ オベリスクブルー 71枚セット おまけオシリスレッド ラーイエロー各5枚 限定 初期

 

スポンサーリンク

WORLDCHANPIONSHIP2012 juniorwinner TAIWAN

 

2012年の台湾で行われた大会「WORLDCHANPIONSHIP2012 juniorwinner TAIWAN」で配布されたスリーブです。

 

アジア版のスリーブではトップクラスで高額のスリーブですが、アジア版のスリーブは印刷ズレがよくあり、厳選されたスリーブをまとめて売られているのをよく目にします。

 

出品されている相場は大体5万円前後です。


遊戯王■WORLD CHAMPIONSHIP2012■WCS2012■Junior Winner TAIWAN台湾スリーブ■40枚セットワールドチャンピオンシップ2012■中古品

神炎皇ウリア

こちらは2007ごろに一般販売されたプロテクターです。

 

「三幻魔」はファンも多く需要が高いため、その人気はプロテクターの相場価格でも表れています。

 

中でも「神炎皇ウリア」のイラストの物が最も高く取引されており、未開封品であれば2万円以上で買い取るサイトやショップもあるようです。

 

ちなみに2019にも「神炎皇ウリア」のイラストのプロテクターが発売していますが、こちらは100枚入りでありイラストの右下に遊戯王オフィシャルカードゲームのロゴが無い等で見分けることが出来ます。

ストラクチャーデッキが出たことで再び「三幻魔」の認知度は大きく上がっています。

遊戯王 デュエルカードプロテクター スリーブ 神炎皇ウリア

スポンサーリンク

究極宝玉神レインボー・ドラゴン

こちらも2007ごろに一般販売されたプロテクターです。

 

「三幻魔」のプロテクター同様、イラストのカッコ良さという需要の高さと発売からかなり年月が経っているというプレミア感から高額になっています。

 

未開封品であれば1万円を優に超えた価格で買い取ってくれるところもあるようです。

 

「宝玉獣」テーマに関してもファンが多く、強化カード等も出たことで当時よりも強力なデッキを構築できるようになっています。

 


遊戯王 究極宝玉神レインボー・ドラゴン カードプロテクター スリーブ 新品 50枚入り

遊城十代

同じく2007年ごろに一般販売されたプロテクターで、遊戯王GXの主人公である遊城十代のイラストが描かれている赤いプロテクターです。

 

歴代主人公の中でも人気の高い十代のプロテクターということもあり、需要も高く前述した物同様にプレミア感もあります。

 

未開封であれば1万円近い価格で買い取る所もあります。

 

知っている人もいるかと思いますが、遊城十代のイラストが描かれたカードプロテクターは何種類かあり、その中でも最も古い物が高額になっています。


CG1008 【 遊戯王OCGスリーブ 】 デュエルモンスターズ デュエリストカードプロテクター ≪ 十代 ≫

遊戯王の高額スリーブについてのまとめ!

 

今回紹介したスリーブ以外にも高額で取引されているスリーブはたくさんあります。

 

遊戯王のスリーブだけでなく、カードゲームで使われるスリーブは印刷機のカラーの関係上、同じものは2度生産されない為、人気のあるキャラクターやモンスターのスリーブは高額になりやすいです。

 

カードを保護するために使う以外にも、コレクションとしての需要も高いので、これを機にスリーブをコレクションとして集めて見てはいかがでしょうか?

 

関連記事はコチラ!

https://kata0003.net/yu-gi-oh-high-card-1080

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す
取引実績月間15,000件以上!圧倒的な品揃え!
「カーナベル」で欲しいカードを探す