新しくパックが発売し、既存テーマの強化や新規テーマの登場などした2月も終わりに差し掛かっています。
というわけで今回はそんな2月に行われた大会で優勝といった好成績を残した、いわば環境テーマデッキについて紹介していきます。
2019年2月の環境はどんな感じだった?
2019年1月1日から適用されたリミットレギュレーションが完全に浸透し、それ以前に環境で活躍していたグッドスタッフリンクや「剛鬼」テーマデッキは大会から姿を消しました。
一方、現在大活躍中の「転生炎獣」デッキは環境でもトップレベルに使用されているほどの性能を発揮しています。
その他にも「閃刀姫」も依然変わらず環境で活躍しており、大会でも優勝や準優勝などをしています。
最近本格的に環境上位に食い込んできているテーマとして「オルフェゴール」や「サブテラー」があり、一時期は上位にいた「トリックスター」や「セフィラ」よりも大会で見かけることが増えました。
2月に強化されたテーマや新たに登場したテーマデッキなども徐々に環境で活躍し始めているので、今後の動きにも期待が高まります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2019年2月環境テーマ一覧!
「転生炎獣」デッキ
環境トップになった炎属性・サイバース族のテーマデッキです。
大会で優勝することが非常に多く見られ、その理由としては安定して高い展開力を発揮できること、ワンターンキルすらできる爆発力があること、相手の妨害もしっかりできること等が挙げられます。
墓地を活用することで展開する「転生炎獣」モンスターを使ってリンク召喚に繋げ、サルベージ効果などを使って優秀な効果を持つモンスターを再利用します。
一度デュエルをしたことがる人なら分るかと思いますが、その展開力は凄まじいの一言です。
場合によっては同じ炎属性でシナジーがある「灰流うらら」をサルベージすることで再利用したりと、妨害という点に関しても優秀です。
コチラの記事では「転生炎獣」デッキレシピの紹介を行なっております!!
https://kata0003.net/yu-gi-oh-structure-deck-soulburner-2361
「オルフェゴール」デッキ
墓地から除外をすることで効果を使ったり、除外からデッキに戻すことで効果を使うことが特徴のテーマデッキです。
その特性上、墓地肥やしが上手くいけばいくほど戦術の幅が広がり展開力が増しますので最初に大量の墓地肥やしが出来れば一気に制圧力の高い盤面を構築できます。
専用カウンター罠カードや除去性能の高いエクシーズモンスター等対応力も高く、親和性がある「幻影騎士団」との複合デッキも多くみられます。
「方界」デッキ
まだ環境の中堅にも入ってはいませんが、大会などで結果を残しましたデッキでもあります。
墓地肥やしからのアドバンテージ稼ぎやドローソースなどを駆使しして必要なパーツを揃え、エースに繋げるというのが特徴のテーマデッキです。
やや癖が強いものの、手札の「方界」カード3種類を相手に見せることで特殊召喚できるエース「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」が強力な効果を持っているためフィニッシャーとなり得ます。
エクストラデッキを使わないという特性から「強欲で金満な壺」等のドローソースを無理なく採用できる点も評価できます。
またコチラの記事では強化された「方界」デッキレシピ紹介を行なっております!!
スポンサーリンク
「ウィッチクラフト」デッキ
こちらも環境では中堅未満ですが、登場から間もないことも含めれば十分活躍している方だと言えます。
魔法カードをそのまま使うか効果コストにするかというデッキコンセプトであり、その特性からデッキの半分以上が魔法カードになる場合も珍しくありません。
エースである「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」で相手フィールドのモンスター効果を封じたり、「墓穴の指名者」等で墓地や手札誘発効果に対して対策が出来ます。
魔法カードを普通に発動するかどうかの選択が重要になりますので、対応力はプレイヤーの先読み次第となる点も面白いです。
コチラの記事では当サイトで組んだ「ウィッチクラフト 」デッキレシピの紹介を行なっております。
「呪眼」デッキ
こちらも「ウィッチクラフト」と同じく登場から間もないながらも大会で優勝という成績を残したテーマデッキです。
相手の妨害をしながら確実に攻めていくというメタビート軸が主に使われており、ドローソースカードや相手への妨害カードの採用配分が大事になってきます。
また「呪眼」テーマのキーカードのみを「幻影騎士団」+「オルフェゴール」の複合デッキに出張させたりなど、噛み合えば上手く回ります。
コチラの記事では当サイトで組んだ「呪眼」デッキレシピの紹介を行なっております!
まとめ!
1月に比べると、環境上位に関しては「オルフェゴール」の活躍が多くみられるようになったこと以外はそこまで大きな変化はありませんでした。
変化が少ないということはそれだけ環境上位の「転生炎獣」や「閃刀姫」、「サンダー・ドラゴン」デッキが安定した強さを持っているということでもあります。
今回紹介したように2月中旬以降に活躍し始めているテーマデッキもありますので、今後の環境の動きに注目していきたいです。